- 1 : 2021/05/11(火) 16:07:16.47 ID:SgYBbGAs9
-
ニューヨークに観光で来てワクチン接種「あっという間に」。アメリカ「ワクチンツーリズム」が増加
「書類に記入してから接種まで5分程度。あっという間でした」と東京からニューヨークを訪れ接種を受けた女性は話す。
ニューヨーク市に観光で訪れた人にも無料でワクチンが接種できるようになった。デブラシオ市長が5月6日(現地時間)に発表した。
早速接種を受けて日本に帰国した女性に話を聞いた。
東京都在住の40代の女性は5月7日に、ニューヨーク市ブルックリンの薬局Omm Pharmacyで接種を受けた。
「書類に記入してから接種まで5分程度。あっという間でした」と話す。女性は、ニューヨークに観光で訪れた。ニューヨーク市に住むアメリカ人の友人が近くのドラッグストアに電話を3、4件かけて、
ジョンソン・エンド・ジョンソン社製のワクチンがある薬局を見つけた。観光客に提供されるワクチンは、接種が1回ですむジョンソン・エンド・ジョンソン社製だ。
薬局に着くと、受付で「観光で入国し、接種をしたい」と伝えた。
受付で、名前と生年月日、住所などを書き入れる書類に記入し、パスポートを見せた。
すぐに椅子に案内され、「左に打ちたいか、右に打ちたいか」と聞かれて、左腕に薬剤師が打ったという。帰国直後から、東京の家で2週間の隔離生活を送っている。
日本では、高齢者のワクチン優先接種が4月から始まっているが、接種した人はなお全人口の2%にすぎない。
一方で、ニューヨーク州では、ワクチン接種する人が頭打ちになり、ワクチン接種した人に地下鉄など鉄道が7日間無料となる乗車券の配布などで
接種向上政策をとることが5月10日発表された。5月6日に観光客に無料接種をすることを発表したデブラシオ・ニューヨーク市長は、
市外から訪れる観光客にも新型コロナウイルスのワクチンを接種するのは、「観光振興策」の一環だと説明する。タイムズスクエアなど中心部をワクチン接種会場にしたり、ワクチンバスを随所に出したりして積極的に対応するという。
ワクチンを打つことを目的にした観光客が増えていく「ワクチンツーリズム」を睨む。
アメリカでは、ニューヨーク市だけではなく、アラバマ、アリゾナ、カリフォルニア、テキサス州など少なくとも22州がワクチンを観光客が接種できる。
NBCによると、既に南米の富裕層などはアメリカに打ちに来てるという。現在、ニューヨークでワクチンを接種すれば、接種後、ある一定の時間が経つとネット上でワクチンのロット番号を登録し、
「エクシオールパス」というニューヨーク州版のワクチンパスポートがもらえる。CDC(アメリカ疾病対策予防センター)は、ワクチン接種を終えた人は国内旅行で出発前後の検査は必要なく、到着してからの自己隔離も解除している。
また、EUではEUが承認した国のワクチン接種証明書があれば、6月から域内の入出を自由にできると表明している。
世界は、着実にワクチン後の世界に移りつつある。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6099fa30e4b069dc48f1922b#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3 - 2 : 2021/05/11(火) 16:08:00.27 ID:TTVbsiND0
-
再入国禁止で
- 146 : 2021/05/11(火) 16:47:39.22 ID:68QElQWU0
-
>>2
意味が分からんのんかw - 4 : 2021/05/11(火) 16:09:02.83 ID:q6T8Qb3S0
-
うちの親、書類めんどくさいから
ワクチンいらないとか言い出した - 68 : 2021/05/11(火) 16:24:25.00 ID:mIPudy9p0
-
>>4
え、めんどくさいほど書類とかいるの?何かあっても訴えません、みたいな誓約書の束みたいのけ? - 77 : 2021/05/11(火) 16:26:35.43 ID:c9etS5DQ0
-
>>68
日本の場合
ワクチンによる副作用は国が補償してくれるよ
この条件が無ければ、このNYみたいに気軽に接種できるんだろな - 85 : 2021/05/11(火) 16:29:13.39 ID:I/24pq8a0
-
>>77
※副作用と認められた場合に限る - 88 : 2021/05/11(火) 16:30:19.68 ID:J8p+b1cj0
-
>>77
国の補償は確実?いざ副作用出たら因果関係が証明できないと言う可能性 - 91 : 2021/05/11(火) 16:31:07.48 ID:ULDSlECf0
-
>>77
どうせ因果関係は証明できないんだから、気軽にやればいいと思う - 5 : 2021/05/11(火) 16:09:12.13 ID:cEF+Dyaj0
-
>>1
これで陽性だったら笑う - 7 : 2021/05/11(火) 16:09:32.84 ID:jR4OIUYL0
-
ファイザーじゃないのかよ
- 8 : 2021/05/11(火) 16:09:50.70 ID:D2VJl66C0
-
昨日かおとといスレがあったと思ったら、もう実施していてびっくり
- 9 : 2021/05/11(火) 16:10:25.61 ID:p10GmIXK0
-
帰国に際して14日の隔離が必要です(笑)
- 191 : 2021/05/11(火) 17:26:33.07 ID:zNaHSGjl0
-
>>9
コロナゾンビからの隔離ですね! - 232 : 2021/05/11(火) 20:42:49.33 ID:r6VBgN6k0
-
>>9
無視してるのが1日300人だっけ - 10 : 2021/05/11(火) 16:10:29.13 ID:R2UUfsz80
-
これちゃんと日本でも1カウントしてもらえるの?
日本で2回打って計3回接種されそう - 121 : 2021/05/11(火) 16:39:34.93 ID:ihXRv6UM0
-
>>10
なにいってるかわからない
一回で済むのだから、もう二回なぜ必要なのか? - 125 : 2021/05/11(火) 16:40:22.57 ID:bffVBwj/0
-
>>121
ジョンソンアンドジョンソンのワクチンだと分かっていない - 168 : 2021/05/11(火) 17:07:39.85 ID:E9TY+6+v0
-
>>10
ワクチン接種は日本では(潜在的な)権利であって義務ではない。
この後この人に日本国のワクチン接種の通知が来た時にするかしないかは本人の自由だ。 - 11 : 2021/05/11(火) 16:11:02.67 ID:19Q1/PpA0
-
国民あと回して外人優先する
国 - 170 : 2021/05/11(火) 17:09:36.69 ID:E9TY+6+v0
-
>>11
望んでいるアメリカ国民にはだいたい接種し終わったからな。これからは望んでいない、かるいはどうでも良いがめんどくさいと思っている人に飴玉ぶら下げて接種させるという話。
向こうではワクチン余りまくってんだから、観光客にもしてもらえるというのは良いことだ。間抜け。
- 12 : 2021/05/11(火) 16:11:10.02 ID:oF9z+Q+w0
-
体内ワクチンちゃんぽんヤバくね?
- 13 : 2021/05/11(火) 16:11:17.52 ID:NkYw3Bqd0
-
これでいいやん
日本おせーし
みんな米国で摂取したらいい - 14 : 2021/05/11(火) 16:11:23.23 ID:u61+1C0/0
-
このおばさん、日本に帰ってくるのか?
- 15 : 2021/05/11(火) 16:11:38.14 ID:ZrfIvCEP0
-
バイデン有能
- 160 : 2021/05/11(火) 16:59:16.49 ID:eNYTHa+60
-
>>15
これバイデンじゃなくてトランプの功績よな - 208 : 2021/05/11(火) 18:10:49.69 ID:CpBNbe7F0
-
>>15
違う菅と厚労省があまりにも無能 - 16 : 2021/05/11(火) 16:11:51.53 ID:dCz718NQ0
-
二回目の接種はどうするの?
3週間以上滞在するのか? - 25 : 2021/05/11(火) 16:14:03.03 ID:D2VJl66C0
-
>>16
>観光客に提供されるワクチンは、接種が1回ですむジョンソン・エンド・ジョンソン社製だ。 - 47 : 2021/05/11(火) 16:18:19.34 ID:dCz718NQ0
-
>>25
斜め読みしかしてなかった。1回でいいんだな。
そもそも未だに観光で出入国可能なのか。
変異株が蔓延するわけだ。 - 17 : 2021/05/11(火) 16:12:12.00 ID:XJBT3uN80
-
デブらしい市長
- 18 : 2021/05/11(火) 16:12:39.10 ID:p10GmIXK0
-
んなアメリカのことより、いま現実に東京や大阪であふれかえってる中国人旅行者はどういう名目で日本に入国できてんだよ。なんで連中はフリーパスで観光してるわけ?
- 19 : 2021/05/11(火) 16:12:47.10 ID:jbTrLy4I0
-
医療先進国のアメリカ合衆国と、医療後進国の日本を比較したら可哀想だろ
- 20 : 2021/05/11(火) 16:12:52.24 ID:HZk2SM8Y0
-
アメリカは薬剤師も打てるし
スーパーやコンビニでも打てるしな日本みたいなワクチン後進国とは違う
- 21 : 2021/05/11(火) 16:12:53.56 ID:zH5amy3u0
-
米国はワクチンただ余りでそのへんの薬局でも買えるが売れなくて廃棄してる
- 22 : 2021/05/11(火) 16:12:57.18 ID:D2VJl66C0
-
観光、航空会社「ニューヨーク弾丸ツアー始めました。」
- 23 : 2021/05/11(火) 16:13:48.95 ID:nFpJlSqx0
-
アメリカにいる大江万里がワクチン危険みたいなアピールなんだったんだよ。w
- 24 : 2021/05/11(火) 16:13:52.26 ID:ZL+fvtqz0
-
6日にワクチン接種
帰国8日取材9日、記事起こし昨日、デスクチェック今日でアップ…
創作にしか見えない - 26 : 2021/05/11(火) 16:14:06.58 ID:DmkSQYaR0
-
帰ってこなくておk
- 27 : 2021/05/11(火) 16:14:17.31 ID:HZk2SM8Y0
-
ほんとだ、航空会社、ワクチンツアーで復活できるんじゃね
金持ちや持病持ちは利用しそう - 28 : 2021/05/11(火) 16:14:17.47 ID:qXld/AiF0
-
在日接種は半島一択
- 29 : 2021/05/11(火) 16:14:21.48 ID:0Bawz23R0
-
ワクチン拒否派に攻撃w
アジアンミサイル発射~ - 30 : 2021/05/11(火) 16:14:37.15 ID:hDs1OzAn0
-
日本はかかりつけ医の署名まで求めてるのに
- 31 : 2021/05/11(火) 16:14:48.15 ID:SRjrp0+40
-
薬剤師が注射とか医師会が許す訳ないだろ
5分で接種とか 気長にお待ち下さいという和の心を持つ河野大臣を馬鹿にしているのか - 185 : 2021/05/11(火) 17:18:17.84 ID:o2kiLCii0
-
>>31
しかし徹頭徹尾医師会がガンだな - 246 : 2021/05/12(水) 00:21:53.37 ID:h+ovb10s0
-
>>185
要するに医師がガンそのもの
(救急小児科とか一部の医師を除いた大部分の医師は規制に巣食った国の寄生虫) - 32 : 2021/05/11(火) 16:15:09.92 ID:mKDYH5uS0
-
よりによってj&jかよw w w w
- 33 : 2021/05/11(火) 16:15:13.87 ID:3bHB1q2J0
-
ワクチンなんてせいぜい半年しかもたないだろ
- 34 : 2021/05/11(火) 16:15:18.35 ID:3oflZQx30
-
ワクチンツーリズムの金がない貧乏人のひがみで溢れるスレ
- 35 : 2021/05/11(火) 16:15:43.04 ID:gAXv/Dm80
-
ジョンソン&ジョンソンのワクチンって
初耳なんだけど、効果が実証されてんの?w - 36 : 2021/05/11(火) 16:15:50.72 ID:IByRFv1O0
-
CMのコピーか
- 37 : 2021/05/11(火) 16:15:52.92 ID:HZk2SM8Y0
-
ワクチンは国防だからな
軍隊に感染症が流行れば敗戦や侵略されるので米英イスラエルあたりはさすがの対応だ
- 69 : 2021/05/11(火) 16:24:28.63 ID:+3dFabRW0
-
>>37
ほんこれ
防疫とか戦争レベルに本気出さないとダメなのに臨戦態勢取れない後手後手の後手
生物兵器で一瞬で滅ぶだろこの国 - 78 : 2021/05/11(火) 16:26:48.36 ID:ULDSlECf0
-
>>69
普段から国難国難騒いでた人は、本当の国難が来るとあっさりいなくなったし、それ以前の問題ではw - 38 : 2021/05/11(火) 16:15:54.90 ID:3r4mWBKW0
-
ちょっとカジュアルすぎやしないか
アレルギーチェックとかちゃんとしてんのかね - 39 : 2021/05/11(火) 16:16:36.01 ID:bXK7YHvq0
-
外国で打って副反応出た場合はどうすんの?
リスキーなことやってるな。 - 40 : 2021/05/11(火) 16:16:46.51 ID:DdOM13TY0
-
イギリスとか、その辺の民間人にも注射させてるけど
炎症とか副作用起こった時に、誰が責任取るんだろなw
まあ日本では無理だわ - 41 : 2021/05/11(火) 16:17:24.89 ID:HZk2SM8Y0
-
>>40
国が責任持つのでは - 48 : 2021/05/11(火) 16:18:43.02 ID:DdOM13TY0
-
>>41
民間人に任せちゃうと
ワクチン打った事実の証明すら難しくなるだろw
副作用詐欺とか出まくると思うよ - 52 : 2021/05/11(火) 16:20:00.89 ID:HZk2SM8Y0
-
>>48
そんなこと言ってたら
ワクチン普及が進まないで
いつまでもコロナと付き合うことになるんじゃね
日本 - 57 : 2021/05/11(火) 16:21:09.55 ID:c9etS5DQ0
-
>>52
エイズか有名だけど
注射って感染症の温床だからな
ワクチン乱発で別のウィルスが蔓延したらアホの極み - 63 : 2021/05/11(火) 16:22:40.98 ID:HZk2SM8Y0
-
>>57
別に受けたくない人は受けないでもいいんだが
5割くらいで感染はかなり下火になるんで - 67 : 2021/05/11(火) 16:24:03.62 ID:c9etS5DQ0
-
>>63
まあ徹底した自己責任社会だから
危ない橋でも渡れると言うことだよね
日本で同じ事やろうとしたら
パヨが大騒ぎするわな - 79 : 2021/05/11(火) 16:27:07.29 ID:GHzCBX5J0
-
>>67
いや同じように出来ないだろ
パヨの大騒ぎなんて関係なくても - 42 : 2021/05/11(火) 16:17:52.81 ID:3akx6NT10
-
一方ジャップは電話が繋がらすNTTが制限をかけた
- 43 : 2021/05/11(火) 16:17:58.65 ID:wZqC2lLI0
-
2週間隔離さえ我慢すれば誰でもアメリカに行って接種受けられるのか
日本で接種を待ってもワクチンが賞味期限切れとか解凍してダメになったとかいう話を聞くと
そっちの方がいいのかな - 44 : 2021/05/11(火) 16:18:07.10 ID:D2VJl66C0
-
日本政府はどんな意見になるかなあ
「お勧めはしないが止めもしない、自己責任」なんて言い方になるのかなw - 45 : 2021/05/11(火) 16:18:12.83 ID:+RIgyrIZ0
-
一筆書いて自己責任だから5分で終わる。
日本では許されない方法だろう。 - 53 : 2021/05/11(火) 16:20:04.63 ID:DdOM13TY0
-
>>45
まあ何かあって
国を訴えても門前払い前提なんだろな - 46 : 2021/05/11(火) 16:18:13.55 ID:7iiT/GaN0
-
これ対象米国人て昨日のニュースで言ってたけど
日本在住のアメリカ人てだけ?
日本人がアメリカ行ってワクチンタダで打ってきたみたいな書き方してるけど - 49 : 2021/05/11(火) 16:18:46.99 ID:XQTZYVEr0
-
「m9(^^) あなたたちまだ打ってないの?♥アハハハハwwwww」
- 50 : 2021/05/11(火) 16:19:02.69 ID:0yAUQj1T0
-
J&Jやアストラゼネカ、中・ロのワクチンは普通の冷蔵庫で保管できるため展開しやすいもんな
- 51 : 2021/05/11(火) 16:19:39.53 ID:eAw+rPYy0
-
2回目どうするの?
- 54 : 2021/05/11(火) 16:20:09.82 ID:bCqirXve0
-
副作用おこったときに医者が待機してるでしょ
全員が全員素人なわけじゃないよ日本は利権が蔓延して注射一回うん千円が医者にいく
一億×で計算したらすごいよね
それを薬剤師とかにやらせないで時間かけても自分たちでやろうとしてるのが日本 - 59 : 2021/05/11(火) 16:21:45.63 ID:HZk2SM8Y0
-
>>54
ほんと日本って利権政治が好きだな
利権を維持してコロナと長く付き合う方を選ぶのか - 62 : 2021/05/11(火) 16:22:16.11 ID:c9etS5DQ0
-
>>54
その医者をどこから確保して来るんだよw
NYなんかとっくに医療崩壊してるのに - 242 : 2021/05/11(火) 21:42:37.05 ID:K6CHhgbE0
-
>>62
いつのニューヨークの話してんの - 55 : 2021/05/11(火) 16:20:10.27 ID:ddU5zDax0
-
欧米の先進国は違うよな
アジアの島国の政治家ときたら - 56 : 2021/05/11(火) 16:21:07.12 ID:o2qAF4g80
-
ワクチン打った後すぐにはっちゃけてワクチン効く前にコロナ感染しそうだなこういう奴ら
- 60 : 2021/05/11(火) 16:21:52.97 ID:oYCKRWiw0
-
「もしもしスギ薬局ですが」
- 61 : 2021/05/11(火) 16:21:58.43 ID:iKVKmQ/r0
-
2回目打つまで滞在するん?
- 120 : 2021/05/11(火) 16:39:18.30 ID:bffVBwj/0
-
>>61
ジョンソンアンドジョンソン接種は1回
- 64 : 2021/05/11(火) 16:23:33.19 ID:N8GUEkh20
-
副作用とか自己責任でいいなら
医者の問診も何もなくそれでいいだろうが、
なんでも他人のせいにしたがる日本人には
無理なやり方だろうな - 65 : 2021/05/11(火) 16:23:47.77 ID:I/24pq8a0
-
俺は1番最後でいいや
- 66 : 2021/05/11(火) 16:23:59.25 ID:mcGPpKio0
-
え、観光でニューヨーク行ってワクチン接種?
いや受けなくてもあなたなら大丈夫 - 70 : 2021/05/11(火) 16:24:32.74 ID:kKt4RPo40
-
日本は、どんくさい東京に許認可任せてるからな。。
大阪なら、余ってるアストラゼネカ製ワクチン輸入して、薬局で自己責任で打たせてるでしょ(笑) - 72 : 2021/05/11(火) 16:25:00.35 ID:I/24pq8a0
-
>>70
大阪なら中華ワクチンやろ - 75 : 2021/05/11(火) 16:26:24.85 ID:kKt4RPo40
-
>>72
それでも問題ない。選択させれば(笑) - 81 : 2021/05/11(火) 16:27:37.87 ID:I/24pq8a0
-
>>75
そう。例え中身が中華製でもファイザー製と偽ればいいだけ - 71 : 2021/05/11(火) 16:24:55.84 ID:jUMNyqOS0
-
秘書に教えてやれよ
- 73 : 2021/05/11(火) 16:25:22.21 ID:mL2vpypk0
-
現状で1回で済むとかちょっと怖いなぁ
- 76 : 2021/05/11(火) 16:26:32.15 ID:I/24pq8a0
-
>>73
耐性期間が短いだけでしょ
観光客向けなんだからそれで充分 - 74 : 2021/05/11(火) 16:26:02.90 ID:CMO42Tib0
-
トランプじゃなくなったら
合理的でちゃんとした先進国に戻っててワロタ - 80 : 2021/05/11(火) 16:27:31.90 ID:tdkAucyw0
-
日本では薬剤師が注射打つのは違法だから無理
- 83 : 2021/05/11(火) 16:28:18.51 ID:HZk2SM8Y0
-
>>80
法改正すればいいだけなんだが - 89 : 2021/05/11(火) 16:30:22.27 ID:tdkAucyw0
-
>>83
医師会が医業独占を守るため
刺青にも医師免許を求める現状 - 82 : 2021/05/11(火) 16:28:07.58 ID:beSrf9zF0
-
五輪代表にも、この方法でワクチン接種したらいい
アホな奴らも文句言えんやろ - 84 : 2021/05/11(火) 16:28:28.24 ID:GxNPEHQc0
-
そんな簡単に接種の段取りできるわけないだろ
日本の高学歴エリート達が考えに考えた接種システムすら今のペースなのに - 86 : 2021/05/11(火) 16:29:24.53 ID:46HiwWB50
-
余程、暇と金のある御仁らしい
- 87 : 2021/05/11(火) 16:29:38.98 ID:bCqirXve0
-
日本は「冷凍じゃなきゃダメだ」って言われてるのに冷蔵で保管させてるからなw
接種でも結構なリスク負ってるのに効果薄れるような事してる - 92 : 2021/05/11(火) 16:31:07.77 ID:g3ZbG1Et0
-
町山さんの話だと
予約はスマホで1分もかからない
空いてる会場へ車で行って
車に乗ったまま腕を出してドライブスルー接種で滅茶苦茶早く終わったってさ - 93 : 2021/05/11(火) 16:31:15.42 ID:8H97kKMQ0
-
筋肉注射だけの資格つくりゃあいいのに、本当に権益守ろうとするのだけは必死だよな
- 97 : 2021/05/11(火) 16:31:59.21 ID:HZk2SM8Y0
-
>>93
裁縫がうまい主婦とか
うまく打つだろうにな - 95 : 2021/05/11(火) 16:31:29.30 ID:vV/yeCnW0
-
絶対に演る人が出るだろうと思ったけど動きが早いな
40代なら日本じゃ接種は来年になってしまうもんな - 96 : 2021/05/11(火) 16:31:46.47 ID:2QR17GgZ0
-
へえ、こんな人いるんだな
確かに行き慣れていて時間とお金に余裕があったら
すっきりするよね
俺には金も教養もないから無理
格差を痛感する(棒 - 98 : 2021/05/11(火) 16:32:10.97 ID:WXp+uIqjO
-
副作用とかで障害残ったり最悪死んじゃっても自己責任じゃん
日本で打ったならワンチャン補償が期待できる - 105 : 2021/05/11(火) 16:33:53.75 ID:GHzCBX5J0
-
>>98
何十年も裁判で国と戦う覚悟があるならワンチャンあるかもってぐらいだろ
自己責任と変わらん - 99 : 2021/05/11(火) 16:32:16.42 ID:bCqirXve0
-
日本は接種してその場で死なないと補償ないよ
- 100 : 2021/05/11(火) 16:32:36.63 ID:zHZpbPTk0
-
日本は衰退途下国なので
国境なき医師団とかが打ちに来て欲しい - 101 : 2021/05/11(火) 16:33:08.65 ID:w95DIYvM0
-
外国人が日本の医療にタダ乗りしてると主張していたネトウヨには
この件にについて見識を語ってほしいな - 131 : 2021/05/11(火) 16:42:27.10 ID:+kf276uh0
-
>>101
中韓の富裕層ならアメリカ行くよね - 102 : 2021/05/11(火) 16:33:26.14 ID:0l8AZE400
-
アメリカさ 行かねばなんねーな
- 103 : 2021/05/11(火) 16:33:38.57 ID:tdkAucyw0
-
他の予防接種とかも薬局で出来るようになったら
病院が儲からないからな - 104 : 2021/05/11(火) 16:33:42.31 ID:3yXmE+mD0
-
バカ
ありがとう中央区
もうワクチンうてました
- 106 : 2021/05/11(火) 16:34:48.96 ID:kCgpUh4e0
-
旅行会社がここぞとばかりに、NYワクチンツアーの販売を大々的に始めそうだなw
- 107 : 2021/05/11(火) 16:35:05.88 ID:BqoPy6dS0
-
日本はまた誰が責任とんだとかで簡単に摂取させれないんじゃね?
ぜってー誰かが足引っ張ってんだよ - 115 : 2021/05/11(火) 16:37:09.05 ID:GHzCBX5J0
-
>>107
誰かがというより関係者全員だろな
言い出したら全責任取らされたあげく段取りも全部やらされるから言い出す人が居ないだけ - 119 : 2021/05/11(火) 16:38:38.81 ID:BqoPy6dS0
-
>>115
人間性が小さすぎるよな日本人って - 108 : 2021/05/11(火) 16:35:39.69 ID:bCqirXve0
-
補償って言うけど今のとこ一週間後の血流関係の死は因果関係認められていないからな
多分副作用のほとんどのケースが裁判で争わないと認められないと思うよ - 109 : 2021/05/11(火) 16:35:52.63 ID:r0AGvK8P0
-
アメリカさすが先進国だな
それにひきかえジャップ(笑) - 110 : 2021/05/11(火) 16:36:15.54 ID:w95DIYvM0
-
汚染されたアジアンがワクチン打ちに飛行機でやってきたら
荒くれ黒人じゃなくてもぶん殴りたくなるだろうな - 111 : 2021/05/11(火) 16:36:22.70 ID:PnTxhErS0
-
ワクチンツーリズムがグランツーリスモに見えた
- 112 : 2021/05/11(火) 16:36:41.04 ID:BqoPy6dS0
-
そんな責任とれないとか言い張るやつがいて前に進めないんだと思うぜ日本は
- 113 : 2021/05/11(火) 16:36:57.76 ID:I3xE7G0d0
-
インフルエンザの喉スプレーとかの処置は薬剤師さんがやってくれたりするから
日本でも筋肉注射なら看護師でも薬剤師でも一般人でも誰がやってもよさそうだけどね - 114 : 2021/05/11(火) 16:37:03.33 ID:Ht4XF1aX0
-
こんな末端のドラッグストアでも接種出来るとなると困るのよ
一括で人材派遣会社にお願いしてるから管理できなくなる - 116 : 2021/05/11(火) 16:38:12.62 ID:24i/DSMx0
-
大阪の爺婆は役所で騒いでないでNYに行ってこい
- 117 : 2021/05/11(火) 16:38:15.87 ID:bCqirXve0
-
糖尿患者の奥さんとか普通に旦那にうってるからなw
- 118 : 2021/05/11(火) 16:38:23.80 ID:ihXRv6UM0
-
なんで日本に入ってくるのはジョンソンのじゃないんだ?
- 123 : 2021/05/11(火) 16:40:05.71 ID:SPffGlVI0
-
ちくしょー
行きたい!! - 124 : 2021/05/11(火) 16:40:12.18 ID:BqoPy6dS0
-
だってアメリカこそすぐ裁判、訴訟の国だろ?
そのアメリカはできてなんで日本ができないわけ? - 137 : 2021/05/11(火) 16:45:25.82 ID:8H97kKMQ0
-
>>124
正確には契約自由の国だな契約すんのは自由、そして守るのも自分で
- 126 : 2021/05/11(火) 16:40:29.49 ID:nATIi7SQ0
-
>>1
問診要らないとか…((((;゚Д゚))))))) - 127 : 2021/05/11(火) 16:40:43.58 ID:Ht4XF1aX0
-
ドラッグストアでも気軽に打てるようにすると接種会場を多額の金を払って抑えてるのが全部台無しになる
- 128 : 2021/05/11(火) 16:40:54.36 ID:68QElQWU0
-
>>1
日本の改革は直ぐにでもやらないと - 130 : 2021/05/11(火) 16:42:10.64 ID:0l8AZE400
-
ジョンソンアンドジョンソンのベビーオイルしか知らない
こっちにも来ないかな - 132 : 2021/05/11(火) 16:42:38.01 ID:aTbyGpnz0
-
書類って副作用起きて死んでも文句言いませんって同意書でしょ
- 133 : 2021/05/11(火) 16:44:27.99 ID:3rdxNYir0
-
王さんがホームランを追い越したハンクアーロン氏(86歳)
は、ワクチン接種を国民に呼びかけるため、メディアを前に
元気に接種を受けました。しかしその17日後に死去しました。
黒人層のワクチン接種希望者は高くないですね。 - 134 : 2021/05/11(火) 16:44:38.06 ID:RHU/hdMj0
-
金持ちはそうしてくれ
間違っても日本の庶民用を横取りするようなスギ薬局みたいなまねはするな
こっちのがスマートな金持ちだよ - 135 : 2021/05/11(火) 16:45:11.11 ID:Ht4XF1aX0
-
しかもドラッグストアチェーンは沢山ある
どのチェーンがより多くのキックバックすることが出来るのか比較検討の時間もかかる
五輪開催が迫ってるのにそんな時間は無い - 136 : 2021/05/11(火) 16:45:20.82 ID:lZX94eg10
-
菅とは大違いだなバイデン
- 138 : 2021/05/11(火) 16:45:41.44 ID:7Wz7vUB90
-
そんな大移動してる間にウイルス貰いそう
- 140 : 2021/05/11(火) 16:46:31.70 ID:gh+HqxWi0
-
小柄な日本人は子供用を打って貰わないとヤバくね?
- 141 : 2021/05/11(火) 16:46:35.21 ID:Qqz8bhp+0
-
>>1
米軍基地内に出入りできる日本人は
中の薬局でコロナワクチンを注射し
てもらえるんだろうな。 - 226 : 2021/05/11(火) 19:11:58.50 ID:t0c6wH/X0
-
>>141
日本人でワクチン受けられるのは、米兵の家族だけだよ
つまり結婚すればワクチンゲット - 142 : 2021/05/11(火) 16:47:00.97 ID:68QElQWU0
-
>>1
これがホントの医療ツーリズム
パスポートとりに行ってくる - 143 : 2021/05/11(火) 16:47:07.40 ID:woqNVG610
-
もうちょい近くでやってくれれば普通に行くわ
タイとか台湾とか韓国とかマレーシアとか - 149 : 2021/05/11(火) 16:52:05.64 ID:69rgT7T50
-
>>143
下手すっと感染蔓延国からの観光客大量流入で、再度流行の危険もあるから
ワクチン接種がある程度進んだ国でないと受け入れは考えないだろうね
タイあたりだとガガーッとワクチン接種進みそうではあるが、まだ接種割合は少ないべ - 144 : 2021/05/11(火) 16:47:13.62 ID:hiNaf0xx0
-
さすが先進国だな
- 145 : 2021/05/11(火) 16:47:19.50 ID:0aPSAucH0
-
スギ会長は金持ってんだからアメリカに行けば良いのに。
ついでに観光で金も落とせば、感謝こそされ叩かれる事も無かっただろうに。
どうして秘書は教えなかったのかね、無能ばかりなのか? - 147 : 2021/05/11(火) 16:48:28.03 ID:GfgU0trb0
-
アメリカはもう打ちたい人は全員打たれてて、打ちたくない人にいかに打たせるかという事に力を入れて入れてるんでしょ?
日本とはレベルが違いすぎる
- 148 : 2021/05/11(火) 16:51:53.44 ID:QA/MBx340
-
これ日本政府の顔に泥を塗る行為だけどわかってるのかね
日本じゃいつ打てるかわからんからアメリカで接種済ませますって事だろ
非国民決定なんだわ - 153 : 2021/05/11(火) 16:55:04.13 ID:gqbp8NOR0
-
>>148
国の駄目なところは駄目だと言うのは普通のこと
駄目なところを隠そうとしてますます腐敗させていくのが非国民 - 156 : 2021/05/11(火) 16:58:09.90 ID:dr9gxcEp0
-
>>148
塗られた泥を恥ずかしいと思えクソ政府って話だろ - 207 : 2021/05/11(火) 18:09:12.65 ID:ryRJXxp90
-
>>148
今の日本政府こそ非日本政府なんだよw - 150 : 2021/05/11(火) 16:52:18.67 ID:EQOVE7+n0
-
>>1
薬局で接種するのネットで見たけれど、個人薬局みたいな感じで狭いんだがw
接種後30分待機とか副反応出た場合迅速な対応できるのかよ?wwwまあ40ババアがどうなろうと知らんこっちゃないがなwww
- 151 : 2021/05/11(火) 16:52:22.47 ID:gqbp8NOR0
-
日本は封建制度に戻った方がいいんちゃう
- 152 : 2021/05/11(火) 16:54:33.30 ID:sgZs0fud0
-
世界中がてんやわんやのうちに東京五輪中止を発表しておけば良かったのに
日本ってば五輪やるやると言っといて、実はまだワクチン接種進んでなかったんだ!と来月ビックリされるんだろうな… - 155 : 2021/05/11(火) 16:57:55.45 ID:BLvhHeHk0
-
ほんものの都会は違う。
- 157 : 2021/05/11(火) 16:58:31.26 ID:PX9cLGYC0
-
バンジージャンプと同じじゃん
同意書にサインしてるから事故があっても文句ないんだろ - 158 : 2021/05/11(火) 16:58:48.35 ID:T7Y8hLO60
-
玄関開けたら2分でご飯、玄関開けたら2分でご飯、ふっくら炊きたて佐藤のごはああああああああああああああああああん
ふぁああああああああああああああああああんいきものがかりの聖恵タンかわいい!いきものがかりの聖恵タンかわいい
ふぁああああああああああああああああああん
- 159 : 2021/05/11(火) 16:59:15.25 ID:JlEJF05i0
-
J&Jのはいやだな
- 161 : 2021/05/11(火) 16:59:34.70 ID:IOq0F8YE0
-
まあ初期のマスク不足みたいなもんですぐ行き渡るようになるよ
- 162 : 2021/05/11(火) 17:03:48.63 ID:umZUexlm0
-
go to vaccine go to NY
- 163 : 2021/05/11(火) 17:04:18.46 ID:m9vkaU2Y0
-
戦勝国 米国、中国
敗戦国 日本、インド - 164 : 2021/05/11(火) 17:05:21.73 ID:lAlzfLz20
-
NYなんて去年の感染爆発で
コロナに弱いやつは死に絶えてるから
ワクチンの効果なんて分からんだろ
老人ホームだか大量の死者隠蔽までしてたよね - 172 : 2021/05/11(火) 17:10:47.45 ID:E9TY+6+v0
-
>>164
そういう与太どうでも良いから。ワクチン接種がうまくいってる国は問題解決できる。それだけで充分だ。
- 166 : 2021/05/11(火) 17:06:48.60 ID:Etmi0q+G0
-
アメリカは社会保障番号で管理されてるしな
わざわざシステム組む必要すらない
日本もマイナがあるんだから活用すればいいが無理だろうね - 177 : 2021/05/11(火) 17:13:07.74 ID:E9TY+6+v0
-
>>166
話は重複を避けるということではなく、いかに来させるかだからな。背番号なんてどうでも良い話だ。
- 167 : 2021/05/11(火) 17:07:12.74 ID:9Y9ohDDW0
-
日本なら確実に50分はかかるだろう。
- 169 : 2021/05/11(火) 17:08:47.08 ID:/4PGWG3C0
-
>>1
さすがにそれは怖いわ - 171 : 2021/05/11(火) 17:10:41.58 ID:/LitTBcQ0
-
ワクチン打って帰国する時でも陰性証明いるんだよね
偽陽性になったりしないのか? - 173 : 2021/05/11(火) 17:11:56.95 ID:E9TY+6+v0
-
>>171
中国産と違って無毒化したコロナウイルスうつわけじゃない。 - 176 : 2021/05/11(火) 17:13:02.90 ID:/LitTBcQ0
-
>>173
なるほど - 174 : 2021/05/11(火) 17:12:14.17 ID:t0UxLx0d0
-
ワクチン接種後、軽く発症した場合、人に移すのか?
- 178 : 2021/05/11(火) 17:14:16.90 ID:E9TY+6+v0
-
>>174
こういう馬鹿はいつになったら欧米のワクチンがウイルスではないと気がつくのだろうね?一生理解できない馬鹿でしたが正解か?
- 175 : 2021/05/11(火) 17:12:53.54 ID:t0UxLx0d0
-
あちこちで打てるが、結構無駄にしてそう
- 179 : 2021/05/11(火) 17:14:42.66 ID:42RiYf3Q0
-
こいつが日本国内で副作用発症したら日本のせいになるんだろ分かってんだ
二度と帰ってくるな - 181 : 2021/05/11(火) 17:15:48.23 ID:E9TY+6+v0
-
>>179
間抜け。そんなに日にちが経っての副作用などない。
間抜けは日本人を貶めたくて必死。
- 187 : 2021/05/11(火) 17:19:16.40 ID:p8lMBDPX0
-
>>179
なんでやねん笑 - 180 : 2021/05/11(火) 17:15:11.70 ID:gHrlPsnj0
-
AZやJ&Jは若い女性は避けたほうが良いと思うけど日本ではまだまだ接種できないからな
感染リスクが高い生活スタイルをしてるなら大正解だろう - 183 : 2021/05/11(火) 17:17:12.19 ID:E9TY+6+v0
-
>>180
潜在的な供給量と安定性で言えばアストロゼネカは日本の少なくとも今年のワクチン接種の大本命だったのに、
このザマ。 - 182 : 2021/05/11(火) 17:15:57.31 ID:EvWczJK60
-
スピードが違いすぎるな
テレワークすら出来ないうちの会社y - 184 : 2021/05/11(火) 17:17:56.06 ID:NwzckS6c0
-
副反応出ても日本の病院かかるなよ
- 186 : 2021/05/11(火) 17:19:12.27 ID:E9TY+6+v0
-
>>184
海外の病気ですら国保効くのに日本国内で発症した病気なら全て保険が効くよ間抜け。日本人が羨ましくて貶めたいのはわかるがみっともないな。
- 189 : 2021/05/11(火) 17:21:51.92 ID:NwzckS6c0
-
>>186
お前はワクチン打ったの?まわりに打った人が出てきたらわかるよ
お前にも - 188 : 2021/05/11(火) 17:19:28.90 ID:d5pyZNOj0
-
日本はファックスとハンコとExcel方眼紙があるから遅い
- 190 : 2021/05/11(火) 17:25:06.76 ID:Rluoj08U0
-
凄い行動力やな
こういう女は仕事も出来そうだ - 192 : 2021/05/11(火) 17:26:36.29 ID:7HzL3kvJ0
-
今ならニューヨークなんて行ったら後ろから殴り殺されそうじゃん
- 193 : 2021/05/11(火) 17:34:53.92 ID:ZagUlrne0
-
でもアメリカ政府に指紋取られたんでしょ?
完全に犯罪者扱いwwwwwwwwwwwwwwww - 194 : 2021/05/11(火) 17:50:59.88 ID:dB1tZN7P0
-
>>193
日本も含めて普通に外国人が入国するだけで指紋取られる国ならいくらでもあるけど
指紋取られると何かまずいことあるのか? - 195 : 2021/05/11(火) 17:53:06.17 ID:uZvco/Lo0
-
>>1
先進国て凄いな - 196 : 2021/05/11(火) 17:54:24.06 ID:DuNTlfV80
-
今日本から行って入国できんのか
- 209 : 2021/05/11(火) 18:10:55.50 ID:dB1tZN7P0
-
>>196
PCR検査陰性証明書持ってたらOK
到着時の検査も無い - 197 : 2021/05/11(火) 17:55:53.90 ID:MZlryMW20
-
ニューヨーク市って、昨日の時点でも1600人オーバーの感染者出てるぞ。
人口は840万でほぼ大阪と同じくらい。 - 198 : 2021/05/11(火) 17:58:55.02 ID:LTD16PWo0
-
薬局か
偽物打たれてもわからんね
- 199 : 2021/05/11(火) 18:00:04.96 ID:IoWripkM0
-
そりゃまあ世界一の感染者、歴々の戦死者より多くの感染死亡者の国ですからな
どんどん打たねば間に合わない - 200 : 2021/05/11(火) 18:01:55.96 ID:JtnWN9hy0
-
>>1
へぇ勇気あるな
随時報告するように - 201 : 2021/05/11(火) 18:02:39.32 ID:RUONOv/H0
-
負け惜しみが色々聞こえてくるスレだな
- 202 : 2021/05/11(火) 18:03:32.20 ID:lRHyPs6w0
-
ウイルスベクターワクチンはやだなあ
- 203 : 2021/05/11(火) 18:03:36.18 ID:NbX+xmXA0
-
さすが科学的
- 204 : 2021/05/11(火) 18:06:35.78 ID:gwHITw/80
-
スーツあたりの旅行系YouTuberがレポート動画を作りそうだな
- 205 : 2021/05/11(火) 18:07:55.93 ID:CZkqqTEY0
-
観光客でもワクチン接種okてアメリカの物量は本当凄いわ
こんな国と戦争して勝てるわけねえ - 206 : 2021/05/11(火) 18:08:36.67 ID:pyJMKE8g0
-
金持ちは全員飛んで打ってもらってこい
国内ワクチンは年収300万以下専用とする - 210 : 2021/05/11(火) 18:13:08.49 ID:ryRJXxp90
-
アスピリン、ステロイド、ワクチンが免疫を下げる。それが死亡率を高める。恐ろしやー!
- 211 : 2021/05/11(火) 18:14:06.06 ID:mid3cTB10
-
こんな事してるからアジア人が襲われるんだ
- 212 : 2021/05/11(火) 18:15:36.85 ID:mopczL2W0
-
日本の薬剤師がワクチン打てないのはやっぱり医師会が反対してるのかな
- 213 : 2021/05/11(火) 18:20:08.55 ID:oIoZb6zB0
-
ワイハ1泊ワクチン接種ツアーができそうだな。
- 244 : 2021/05/11(火) 22:33:57.78 ID:+kf276uh0
-
>>213
ハワイならいいなあ有給取って打って遊んで帰国 - 214 : 2021/05/11(火) 18:21:19.27 ID:BkTDCxrL0
-
そこまでして人より早く打ちたいかねぇ
反ワクチンな訳ではないが
副反応出る可能性もあるのに - 218 : 2021/05/11(火) 18:34:37.43 ID:JlEJF05i0
-
>>214
ワクチン打たずに感染して死ぬ可能性もあるよな
どっちを取るか - 224 : 2021/05/11(火) 18:58:39.05 ID:/ptEtqpC0
-
>>214
本当にいるかどうか分からない。
前も変態が「日本の金持ちが中国でワクチンを射っている!」って怪しすぎる記事を垂れ流していた。
今回は、朝日の別働隊ハフポストが「日本人がアメリカに行ってワクチンを射っている!」
支那でワクチンを射つなんて誰も信じないから、こういう多少ありそうな記事を垂れ流して、日本人を貶めようとしている。 - 215 : 2021/05/11(火) 18:24:53.45 ID:u61+1C0/0
-
これ、日本で順番が来たときに
「アメリカで打ちました」って言い訳は通用するの?なんか、接種歴をマイナンバーで管理するよとか言ってなかったっけ
- 216 : 2021/05/11(火) 18:25:52.41 ID:9YC0StsK0
-
>観光客に提供されるワクチンは、接種が1回ですむジョンソン・エンド・ジョンソン社製だ。
これ打った後にファイザー打って大丈夫なわけ
- 217 : 2021/05/11(火) 18:27:22.02 ID:oIoZb6zB0
-
>>216
よく効く。当然、副反応も出やすい - 219 : 2021/05/11(火) 18:38:59.84 ID:ClcZHTh70
-
外国でワクチン貰った国賊は永久追放にしろ!
- 221 : 2021/05/11(火) 18:48:18.26 ID:QA/MBx340
-
>>219
その通りだな
日本政府の顔に泥を塗り世界に恥を晒してる - 220 : 2021/05/11(火) 18:43:21.41 ID:3NN+G2fY0
-
ニューヨーク行ってこようかな
- 222 : 2021/05/11(火) 18:50:37.64 ID:MZlryMW20
-
>>220
今でも大阪より感染者多く出てるし、飛行機内でコロナ貰うリスクもあるけど、まぁ楽しんでこいや。 - 223 : 2021/05/11(火) 18:54:11.17 ID:uWmInYsu0
-
>>222
ありがとう。行ってくる - 225 : 2021/05/11(火) 18:59:35.41 ID:DCtcU1SW0
-
ニューヨーク州では薬剤師がワクチン打っていいのか
それとも看護師の資格も持ってる? - 227 : 2021/05/11(火) 19:25:37.52 ID:9Npo+42K0
-
この時期に海外旅行なんて、なんかワクチン打ったからってウェーイしそうな人だな
- 228 : 2021/05/11(火) 19:26:06.04 ID:l0ZGegRr0
-
そして10分後に副作用で・・・
- 229 : 2021/05/11(火) 19:47:39.82 ID:wAuZyYhy0
-
オスギ薬局の会長も行ってこれば良かったのに
- 230 : 2021/05/11(火) 19:58:53.46 ID:kLf3SYl80
-
もうすぐコロナ死者が60万人に達する国に
ワクチンのためだけによく行くわw - 231 : 2021/05/11(火) 20:18:09.63 ID:wPOja5E00
-
Gotoワクチン
はよやれ - 234 : 2021/05/11(火) 20:49:54.84 ID:r6VBgN6k0
-
>>231
市役所の窓口に、手続きわからないって老人がgotoしてたわ - 233 : 2021/05/11(火) 20:44:22.30 ID:xGB5awcG0
-
>>1
これ、行きの間に感染してたらどうなんの? - 235 : 2021/05/11(火) 21:00:41.47 ID:KGH5+h8s0
-
>>1
へたくそな字w - 236 : 2021/05/11(火) 21:03:01.39 ID:sJCe/qa10
-
>>235
普通だろ - 237 : 2021/05/11(火) 21:05:39.50 ID:sJCe/qa10
-
ちょっと仕事がてら行ってこようかな。
日本で待ってたら来年に成るし。 - 238 : 2021/05/11(火) 21:09:09.14 ID:otuAb+S10
-
出国で14日の待機
帰国で14日の待機
プラス フライト時間少なくとも接種に28日以上かかるな
- 239 : 2021/05/11(火) 21:28:36.60 ID:M96TD2jZ0
-
アジア人ヘイトで唾吐きかけられてもワクチン接種してるから平気だもん!てか
- 240 : 2021/05/11(火) 21:35:57.88 ID:COwg4gG10
-
これ羨ましい
自分もしたい - 241 : 2021/05/11(火) 21:36:07.53 ID:U8r/cKmi0
-
>>1
え?せっかく打つならファイザーかモデルナ製を選びたいところ
ジョンソン&ジョンソン(アストロゼネカに近い)で良いの? - 243 : 2021/05/11(火) 21:46:32.18 ID:UTJ9Nm4N0
-
数か月後、ワクチンの利かない変異株に感染して
- 245 : 2021/05/11(火) 23:36:42.61 ID:nk0k0o1d0
-
そろそろ「ワクチンを打たない権利がある!!接種証明で行動を制限するのは人権に反する!!」って奴等がでてくるぞ
- 247 : 2021/05/12(水) 06:47:48.26 ID:XVAuoImY0
-
NYの旅行者へのワクチンてアメリカにいらないアストラゼネカでしょ。わざわざうちに行くもんじゃない
- 249 : 2021/05/12(水) 06:50:13.13 ID:XVAuoImY0
-
>>247
あぁ訂正アストラゼネカじゃなくてJJ か。
でも同じ血栓の副反応があるウィルスベクターワクチンだよね - 248 : 2021/05/12(水) 06:49:14.42 ID:327XUw080
-
スギ薬局会長「はやくおしえてよぉ~」
- 250 : 2021/05/12(水) 06:52:44.45 ID:ZKLnGcw70
-
アメリカはワクチンを複数承認してる強みはあるな
効果のほどはさておき - 251 : 2021/05/12(水) 06:52:49.33 ID:4jsE9hnX0
-
世界一の覇権を争ってるアメリカ様と比較されてもなぁ
日本の公務員のITオンチを嘆くところから始めなきゃならん
何で日本だと国民情報のIT化すら満足にやれんのやら - 252 : 2021/05/12(水) 07:32:27.82 ID:PVFAVhrH0
-
んでワクチンが効果を発揮する前に
無症状コロナ感染者からもらって
世界へ拡散wホントにアメ公はクズ・・・。
- 253 : 2021/05/12(水) 07:39:35.14 ID:NSXj2j1y0
-
打ってから効果が出るまで少しかかるだろ?
帰ってきて2週間自宅隔離じゃなくて、打ってから帰るまで現地2週間にしろよ - 254 : 2021/05/12(水) 14:59:14.13 ID:qA8T6X2K0
-
そもそもこれ打てるのアメリカ国籍持ちじゃなかった?
【ワクチンツーリズム】 「書類に記入してから接種まで5分程度。あっという間でした」と東京からニューヨークを訪れ接種を受けた女性

コメント