- 1 : 2022/04/13(水) 10:50:36.61 ID:QgC8LMP69
-
ロシアのウクライナ侵攻に関し、中国のインターネット上でロシア軍の「アラスカ奇襲」を主張する投稿が話題となっている。
主張しているのは、中国のSNS「微博(ウェイボー)」で26万人の登録者を持つインフルエンサーの「漲声響起来」。彼は9日、「ウクライナを惑わすため、米国本土を奇襲せよ」というタイトルの文章を投稿。ロシア軍は危機を打開するために「ベーリング海峡を越えてアラスカを奇襲し、米国に対抗する基地とせよ。そして、一気にカナダを陥れて米国本土を圧迫せよ」などと主張した。
彼はさらに「そうすれば、NATOは瓦解し、日独伊は反旗をひるがえすだろう。そして、ロシア軍は簡単にワシントンを陥れることができる。この大胆で斬新なやり方は、もしかしたら本当に予想以上の効果を上げるかもしれない」と強調。その上で「アメリカ人もNATOも(ロシア軍のアラスカ侵攻を)想定していないので、準備ができていない。新天地に侵攻せよ!」と結んでいる。
…続きはソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1149b52e47f60f8cec65672694fdb033eb777bd8
2022年4月13日 6時52分 - 2 : 2022/04/13(水) 10:51:14.39 ID:f0JrsBwo0
-
アラスカを荒らすか
- 41 : 2022/04/13(水) 10:58:10.74 ID:ycAJ+dbB0
-
>>2
つザブトン - 3 : 2022/04/13(水) 10:51:42.67 ID:7ZM2hio30
-
反ワク並の知能だな
- 4 : 2022/04/13(水) 10:52:00.01 ID:t9BZ3O+J0
-
中国のネトウヨか
- 6 : 2022/04/13(水) 10:52:34.76 ID:UfN/FKBt0
-
アラスカのアザラシかっ?!
- 7 : 2022/04/13(水) 10:52:55.87 ID:8EP58wBT0
-
日独伊とかさあ
80年前で時間止まってんのか? - 8 : 2022/04/13(水) 10:52:58.25 ID:LzUB46zG0
-
枢軸国のイメージが80年前で止まっとる
- 9 : 2022/04/13(水) 10:53:02.41 ID:EQs3gvXF0
-
この時点でバレた
- 10 : 2022/04/13(水) 10:53:12.09 ID:uCzEwq7E0
-
何故か他国の軍を勝手に指揮するネット軍師
- 60 : 2022/04/13(水) 11:00:36.37 ID:VmhwEQ2K0
-
>>10
支那なんて所詮その程度だよな
数ばかり多いだけで全部人任せ - 11 : 2022/04/13(水) 10:53:12.83 ID:/QkIVlUi0
-
やめとけ日独伊とかフラグだろ
- 12 : 2022/04/13(水) 10:53:20.54 ID:bMkLoHA40
-
わらう
- 13 : 2022/04/13(水) 10:53:23.52 ID:+vo2lwk30
-
アホ化と思ったがジャップのネトウヨもオツムの出来は似たようなもんだからなー・・・
- 14 : 2022/04/13(水) 10:53:50.87 ID:X6x+vz620
-
金無い
兵無い
武器無い - 15 : 2022/04/13(水) 10:54:07.34 ID:Ron2AkyQ0
-
いい手かもしれん
日本はキスカ島までが限界だったが
中国ならもうちょっと先までいけるだろ
なにせ14億もいるからな
数億死んでもまだまだ余裕がある - 23 : 2022/04/13(水) 10:56:15.53 ID:QgC8LMP60
-
>>15 中国軍に行けとは言ってない。ロシア軍にやらせるだけの計画。
- 16 : 2022/04/13(水) 10:54:27.19 ID:zTrfqiP/0
-
「インフルエンサー」使うのやめれ どうしてもインフエンザ感染者にしか聞こえない
- 18 : 2022/04/13(水) 10:54:39.45 ID:WH9le7Pp0
-
どの国でもネトウヨってイカれてるけどなんで?
- 19 : 2022/04/13(水) 10:55:08.19 ID:eR4bEuFG0
-
> この投稿に対し、中国国内では冷ややかな反応が出ている。コメント欄には「ウクライナも征服できないのに、アメリカに挑戦しろって?」
> 「痴人の夢だ!」「薬を飲み忘れたんじゃないか」など、投稿者を揶揄(やゆ)する声があふれている。
笑った - 58 : 2022/04/13(水) 11:00:19.46 ID:rQYHqPYV0
-
>>19
ああ、向こうでもアホ扱いなのかw
あまりにもアホ過ぎてゾッとしたわwww - 20 : 2022/04/13(水) 10:55:30.08 ID:95Ug680G0
-
日独伊って…伊は特にもう何の繋がりもないだろ
- 22 : 2022/04/13(水) 10:56:06.40 ID:fSRYQjUa0
-
中国人もこのレベルなんだよな
まあロシアとお似合いだよ - 24 : 2022/04/13(水) 10:56:19.10 ID:0goKNOoU0
-
インドがロシアの武器持ったまま
ロシアの軛から離れ始めてる事を心配したほうが
良いんじゃねえか?
コウモリ外交続けてっとパキぐらいだとインド抑えられんぞ? - 25 : 2022/04/13(水) 10:56:30.88 ID:BUZhNpVP0
-
バカだと思う
もう奇襲にならないじゃんwww - 26 : 2022/04/13(水) 10:56:41.63 ID:z6GqMejM0
-
そもそも露軍弱いじゃん
- 27 : 2022/04/13(水) 10:57:01.51 ID:9TdNF0v20
-
これ実はロシアを滅ぼそうとしてません?
- 28 : 2022/04/13(水) 10:57:02.14 ID:O1DMFHHx0
-
シナ猿のレベルの低さよ
- 29 : 2022/04/13(水) 10:57:03.15 ID:YXtGAViD0
-
ちうごくにも橋下さんがいるんだな
- 30 : 2022/04/13(水) 10:57:03.42 ID:P6UjX6k60
-
ロシアの極東にそんな金も兵器もねえよw
- 31 : 2022/04/13(水) 10:57:07.78 ID:wnSd4wWC0
-
インフルエンサーなんて、どこの国でもアホなんだな
- 47 : 2022/04/13(水) 10:58:44.56 ID:BUZhNpVP0
-
>>31
まぁ所詮金で言葉を売る人 - 32 : 2022/04/13(水) 10:57:09.23 ID:EikyRtm50
-
流石、中国が誇る天才軍師様だぜw
- 33 : 2022/04/13(水) 10:57:25.98 ID:QgC8LMP60
-
どうせ、炎上商法やってるだけだろうがな。
どこの国でもおるってことよ。(´・ω・`)
- 34 : 2022/04/13(水) 10:57:29.77 ID:I6Xg3Yx50
-
>そうすれば、NATOは瓦解し、日独伊は反旗をひるがえすだろう
この理屈がわからん、なんでカナダを攻めただけでこうなるの?
- 56 : 2022/04/13(水) 11:00:04.23 ID:QgC8LMP60
-
>>34 元敵国だから、米国が窮地に陥れば、反米に転じるだろうという見方なんだべ。
- 35 : 2022/04/13(水) 10:57:30.86 ID:wAsqwvxF0
-
現代に蘇った孔明である
- 37 : 2022/04/13(水) 10:57:47.37 ID:HYYfmtUV0
-
アラスカで補給が途絶えるとか地獄やん
- 38 : 2022/04/13(水) 10:57:55.49 ID:LE3b34vx0
-
でかすぎる国土の端と端で二正面作戦
頭悪すぎと違うか - 39 : 2022/04/13(水) 10:58:07.72 ID:GI7vbeW00
-
枢軸国ってキーワードなんだろうな 反米思想の連中からしたら
- 40 : 2022/04/13(水) 10:58:10.14 ID:vnQ3y6Q20
-
提案内容が、完全に第三次世界大戦やん
キチゲェすぎw - 42 : 2022/04/13(水) 10:58:15.59 ID:P+r2wzDY0
-
民主主義の敵であるネトサポは賛成だろ
- 43 : 2022/04/13(水) 10:58:17.07 ID:VLRW4KgO0
-
アラスカはアメリカなんですが
全面戦争になるんですが - 44 : 2022/04/13(水) 10:58:24.94 ID:migy+QVQ0
-
南極と北極の氷全部溶かせばいい。
自然環境との戦いになる - 45 : 2022/04/13(水) 10:58:27.79 ID:riqsDBow0
-
中華政府はこういう投稿は認めるのかダブスタばかりだな
- 46 : 2022/04/13(水) 10:58:35.97 ID:SR11xF/d0
-
誰も核を使わない前提なのか
- 48 : 2022/04/13(水) 10:58:50.08 ID:BFJxpReO0
-
わぁー、晋三っぽいw
- 49 : 2022/04/13(水) 10:58:58.77 ID:ycAJ+dbB0
-
カナダとは犬猿の仲だからな
いやどこともか
ロシアの威を借るチャイナ - 50 : 2022/04/13(水) 10:59:13.26 ID:4vgo0tT60
-
ロシア軍を牽制するために米国が北京を空爆!
くらいの発想ですよね - 51 : 2022/04/13(水) 10:59:32.94 ID:MuVAUjPn0
-
アラスカは日本も昔狙ったな。
大した意味はなかった。 - 52 : 2022/04/13(水) 10:59:35.37 ID:adl8shgE0
-
ウクライナ侵略でさえ丸見えなのに
アメリカに奇襲とか
それにアメリカが本気だしたら
あっという間にロシア終了でしょう。 - 53 : 2022/04/13(水) 10:59:39.15 ID:WOEUw2wU0
-
キエフ落とせない軍隊がワシントン落とせると思ってんのかw
- 54 : 2022/04/13(水) 10:59:49.82 ID:5ks8jSKC0
-
頭悪w
それをやったら米露開戦して中国も終わりだぞ - 55 : 2022/04/13(水) 10:59:57.34 ID:WoxW1+rW0
-
中国のネトウヨw
- 57 : 2022/04/13(水) 11:00:05.66 ID:wxr2OWVV0
-
まさに憤青(中国版ネトウヨ)
- 59 : 2022/04/13(水) 11:00:25.30 ID:SA8igiY/0
-
人口10億人でたった26万人登録者でインフルエンサーって言えるの?
- 61 : 2022/04/13(水) 11:00:50.34 ID:Lb//RK2S0
-
いうてカナダも北の方はロシアみたいな無人地帯なんだろ?
簡単に侵略できそうだな - 62 : 2022/04/13(水) 11:00:52.09 ID:HpHur/qQ0
-
ロシア「寒いとこもういらんねん」
- 63 : 2022/04/13(水) 11:00:52.42 ID:UeHBnxGK0
-
>>1
中国人って
ほんと雑種同士の交配が進みまくって
知恵遅れみたいなのばかりだな - 64 : 2022/04/13(水) 11:01:05.30 ID:X8ci/ehi0
-
勝手にドイツと組ませるな
負けるだろ - 65 : 2022/04/13(水) 11:01:06.06 ID:Fln0S0ys0
-
自分でやらんでロシアにやれってか
まるでネラーだな - 66 : 2022/04/13(水) 11:01:20.39 ID:fZtcREjm0
-
すぐ隣のウクライナさえ補給グダグダなのに海越えてやるだけの体力無いだろ
- 67 : 2022/04/13(水) 11:01:31.22 ID:nukzldMi0
-
ロシアを過大評価し過ぎ
ポンコツロシアにそんな力ある筈ない
【ワウコリア】中国インフルエンサー、露軍のアラスカ奇襲を提案 カナダを陥れて日独伊の反旗を狙う

コメント