- 1 : 2021/10/14(木) 20:18:40.15 ID:vQqq1bKe9
-
(CNN) イタリアで経営破綻(はたん)したアリタリア航空に代わる新たな国営航空会社「ITA(Italia Trasporto Aereo)」が10月15日に運航を開始することになった。
米運輸省へ提出した書類によると、ITAはイタリアの経済財務省が完全に保有。効率的、革新的で競争力のある航空会社を目指すとした。
欧州連合(EU)は先月、ITAとアリタリア航空は別の企業であるとの判断を示し、ITA発足に道を開いていた。アリタリア航空は長年、経営不振に直面。14日をもって姿を消すことになる。
アリタリアの乗り入れ先は国内26カ所を含め全世界で94カ所に達していた。ITAは大半を受け継ぐ予定だが、公式サイトによると就航は緩やかに進める。即座に就航するのは16の国内路線、19の短中距離路線。長距離路線は東京とニューヨークのみの予定。
アリタリア航空の機材も使うが永続的な措置とはならない。欧州エアバス社製の旅客機で占める計画を明らかにし、新品の機材28機を調達予定。45機はリース契約で確保する。最初は計52機で事業を始め、2025年までに105機に拡大する。
社名については、アリタリア名のブランドを得るための公開入札に加わる方針を示したが、時期的な見通しには触れなかった。ただ、アリタリアのマイレージプログラムなどはEUの不承認を理由に引き継がない。
航空料金は競争的な水準に設ける見通し。11月の運航では、ニューヨーク・ケネディ国際空港からローマまでは498ドル(約5万6300円)となっていた。米デルタ航空では505ドルとなっている。ミラノ、ロンドン間の往復料金は98ドル。英ブリティッシュ・エアウェイズは120ドルを請求している。
2021.10.14 Thu posted at 18:30 JST
https://www.cnn.co.jp/travel/35178079.html■ITA公式ウェブサイト
https://www.itaspa.com/content/itaspa/itaspa-pl/en/homepage.html - 4 : 2021/10/14(木) 20:26:23.66 ID:dx+wsHVo0
-
メーデーの布石
- 6 : 2021/10/14(木) 20:36:22.96 ID:mM6B1sG40
-
アホタリア
- 7 : 2021/10/14(木) 20:37:32.86 ID:PfcT6bQk0
-
過去一番不味かった機内食がアリタリアだった
国営ならさらに不味くなるだろうな - 8 : 2021/10/14(木) 20:39:51.09 ID:g5DnViEl0
-
白井国交大臣を呼べ
- 10 : 2021/10/14(木) 20:43:13.56 ID:0EBsQmzp0
-
え、アリタリア航空無くなっちゃうんだ。
高いからイタリア行ったときは中国のキャリアで行ったけど(時間帯がわりと便利) - 11 : 2021/10/14(木) 20:47:46.16 ID:LQ7NUI0m0
-
>>10
俺は
アリタリア2回
JAL1回
カタール1回
ドイツからLCC1回 - 12 : 2021/10/14(木) 20:49:06.00 ID:RNdS/R9F0
-
スタアラに加われ
- 13 : 2021/10/14(木) 20:53:13.63 ID:wePdenTJ0
-
国営航空(笑)
まぁ実質日本航空みたいなもんだな - 14 : 2021/10/14(木) 21:05:37.07 ID:qQ/dG7hE0
-
アリタリアといえばランチア・ストラトス・アリタリアカラーだな
- 16 : 2021/10/14(木) 21:12:34.10 ID:U/AjC4/J0
-
>>1
つまり倒産して債務チャラにして新会社設立かよ。
とんだご都合主義だな。 - 19 : 2021/10/14(木) 21:18:46.31 ID:JWiDI9yQ0
-
>>16
スイスエアも同じようなことやってたな - 17 : 2021/10/14(木) 21:15:13.02 ID:UyZ9iUzb0
-
もうワンワールドには所属しないのかな?
- 18 : 2021/10/14(木) 21:16:57.21 ID:UCy0Nyl50
-
アリタリア
ナリタイア
ヤリタイナ - 20 : 2021/10/14(木) 21:26:21.82 ID:Q+4vH5UT0
-
アリタリアが破綻したの知らんかった‥
- 21 : 2021/10/14(木) 21:27:32.67 ID:YzqHxZO30
-
>>1
やっす、コロナ前からこの価格?
ニューヨーク、ローマが約六万ってミラノ、ロンドンが一万ちょっと
千歳、東京みたいなもんか - 23 : 2021/10/14(木) 21:36:15.43 ID:UD5ai6tk0
-
コロナ前はイタリア行くのは、中華航空で行くのが一番安かったな
来年あたり、またイタリア行きたいわ - 25 : 2021/10/14(木) 21:42:50.04 ID:YzqHxZO30
-
>>23
CAのエコノミーで長距離はきつい
ビジネス? - 24 : 2021/10/14(木) 21:41:29.36 ID:QPzs3rzB0
-
初めてイタリア出張したときにアリタリア乗ったわ
エコノミーに8人しか客がいなくてタバコも吸い放題だった
アルプスで蛇行してくれたので山がよく見えたな
なくなってしまったとは残念
25年前のアリタリアは機内食も悪くなかったよ - 26 : 2021/10/14(木) 21:45:34.71 ID:BnmiwmWF0
-
オンライン旅行の時代に航空会社とか…
- 27 : 2021/10/14(木) 21:49:45.52 ID:IqCXqRhr0
-
直行便なくなっちゃうの困る
- 28 : 2021/10/14(木) 22:18:45.33 ID:dF3KQCDq0
-
アリタリアもついに死んだか…
- 29 : 2021/10/14(木) 22:26:27.34 ID:dq9Xc4B10
-
アリタリアといえばランチアストラトスだよねー
- 31 : 2021/10/14(木) 22:46:51.19 ID:AS0Pe6on0
-
別の企業ってマジか
EUの如何わしさがプンプンするわw - 32 : 2021/10/14(木) 22:52:37.42 ID:JWiDI9yQ0
-
昔アリタリアでヨーロッパへ行ったとき、往き便はコードシェアJAL機で快適。
復路便のアリタリア機は出発6時間遅れのボロ機体でJALとの差が大きかった。 - 33 : 2021/10/14(木) 22:56:04.51 ID:yaX8eyaS0
-
>>32
いまはJALもボロボロポンコツ機ばっかり - 34 : 2021/10/14(木) 22:58:16.21 ID:32+dz1x00
-
always late in time
の頭文字だっけか。 - 35 : 2021/10/14(木) 22:59:30.80 ID:32+dz1x00
-
>>34
こっちかAlways Late In Takeoff, Always Late In Arrival
【ローマから世界へ】イタリアの新国営航空、15日から運航 アリタリア後継

コメント