
- 1 : 2023/07/29(土) 01:25:54.16 ID:pgsGydBS9
-
※2023.7/27 15:30
zakzakウクライナへの侵略を続けるロシアが、深刻な兵員不足に陥っている。ロシア下院で、徴兵対象年齢の上限を現在の27歳から30歳に引き上げる法案が可決したのだ。タス通信が報じた。成立すれば来年1月1日から適用され、対象人数が大幅に拡大される。
可決は25日。アンドレイ・カルタポロフ下院国防委員長は採決前、「深刻な人口減少問題を考慮する必要があった」と説明した。法案は、上院でも賛成を得られるとの見通しとされ、成立は確実な情勢だ。
続きは↓
https://www.zakzak.co.jp/article/20230727-7SPNRQP7MVOGHEP5JBR3K7DZTA/ - 3 : 2023/07/29(土) 01:27:14.76 ID:9ZhMrNuT0
-
ビッグモーター木殺隊の再就職先が決まったな
- 4 : 2023/07/29(土) 01:27:18.33 ID:50hFZZm90
-
日本に来たら逮捕で
- 5 : 2023/07/29(土) 01:27:42.31 ID:6Pa59wCs0
-
70まで上げりゃいっきに解決だろ
- 6 : 2023/07/29(土) 01:28:28.49 ID:aWhaCzfy0
-
ネトウヨを連れて行っていいですよ
- 7 : 2023/07/29(土) 01:28:55.02 ID:c6t733Ig0
-
※ただし上級国民は除く
- 8 : 2023/07/29(土) 01:29:18.78 ID:qGmitqyy0
-
自衛隊よ、ロシアで鍛われてこい
- 9 : 2023/07/29(土) 01:29:34.59 ID:rBeOdOSx0
-
総動員すりゃ勝ち筋も見えてくるがプーチン政権が保たないか
- 22 : 2023/07/29(土) 01:41:58.32 ID:Hj//1buH0
-
>>9
プーチンはヘタレなんだよな
総動員もできないし核も撃てない
侵攻初日に戦略核や生物・化学兵器をウクライナ全土に雨あられと降らせて国民をあらかた皆殺しにした上で数百万人根こそぎ動員して(武器はそれこそ棒っきれとかでいい)せいぜい数百万人程度に減ってるであろう敵の生き残りを民間人、老若男女関係なく皆殺しにさせればいい
残存放射能で味方の兵士も全滅する可能性もあるが戦争なんだからそんなこと気にする必要はない - 10 : 2023/07/29(土) 01:29:43.47 ID:F/wGtlHG0
-
まずはお手本にプーチンさんが出撃しよう
- 11 : 2023/07/29(土) 01:31:18.06 ID:y5AMPWPb0
-
益々人口減少するね
- 12 : 2023/07/29(土) 01:31:41.83 ID:iC8PeDVO0
-
なんだ総動員じゃないのか
- 13 : 2023/07/29(土) 01:32:22.15 ID:zLl4iVv50
-
簡単に終わると考えて入念に計画して自分から
攻めたくせにこのザマですかw
プーチンロシアは終わるよ - 14 : 2023/07/29(土) 01:33:43.75 ID:GXH1voCo0
-
潮時だろ。
あとは支那とかインドがたくさん死になよ。 - 15 : 2023/07/29(土) 01:35:10.20 ID:kq/p7sW00
-
ロシアってなんで真剣に戦争しないの?
負けたら多額の賠償金だけじゃなくて領土の割譲もされるのに
あんな体たらくで勝つつもりなの? - 16 : 2023/07/29(土) 01:35:20.58 ID:rBeOdOSx0
-
何にせよ現状ロシア軍は兵力が足りな過ぎる
ウクライナ全土占領なんて夢のまた夢、占領地の維持すら厳しい - 17 : 2023/07/29(土) 01:36:27.80 ID:VVADrRwl0
-
なんでもいいからはよ終わらせろや
- 18 : 2023/07/29(土) 01:37:10.03 ID:Hj//1buH0
-
人口1.4億人もいるのになぜ兵員不足するんだ
15歳から65歳まで老若男女根こそぎ動員すればいいだろ - 45 : 2023/07/29(土) 02:06:11.10 ID:eTasT1Rp0
-
>>18
決号作戦かよ - 19 : 2023/07/29(土) 01:37:11.75 ID:1Og+QqC80
-
兵士は畑から穫れるらしいが
活きのいい作物は使い切ったみたいだな - 20 : 2023/07/29(土) 01:38:15.71 ID:fVZFtffZ0
-
現代戦では素人はなんたら
- 21 : 2023/07/29(土) 01:41:29.36 ID:eZUlnlFD0
-
アメリカ兵器産業の養分
めっちゃアホ - 23 : 2023/07/29(土) 01:42:01.03 ID://sHXt4X0
-
30歳までガッツリ持ってかれるのはなかなかだな
官給品はあてにならんしebayとかaliexpressとかで装備買うのかな - 24 : 2023/07/29(土) 01:43:40.99 ID:j09lb7xd0
-
ロシア側が公表している死者数が正しいならこれまで集めた人数で足りる筈だが
- 30 : 2023/07/29(土) 01:50:38.37 ID:Hj//1buH0
-
>>24
ケガ人は通常死者よりずっと多いはずだからなんとも
昔みたいに破傷風とか傷の化膿で死ぬことは少ないから今どきはちゃんと最低限の手当さえできれば爆弾で手足が吹っ飛んでも銃弾で蜂の巣にされてもそこそこ生き残れる可能性はあるけど短期間で前線でまた戦えるかは別問題 - 25 : 2023/07/29(土) 01:44:09.86 ID:UM/ECarb0
-
のちのビッグモーター社員である
- 26 : 2023/07/29(土) 01:46:20.50 ID:5c+CnNU60
-
日本も早く憲法改正して徴兵制度にしろ!
学生のうちからも防災と同じようにちょっとずつ気構えから訓練させとけ
武力衝突は不可避なんだからはよしろ - 27 : 2023/07/29(土) 01:47:24.29 ID:kTOAzUB20
-
経済制裁でついにロシアもインフレになりつつある
失業率も上がるから行き場のない奴らを徴兵しまくれるだろうに - 29 : 2023/07/29(土) 01:48:19.81 ID:C1KgcYiy0
-
自衛隊の予備兵力(予備自衛官)って数万人しかいないんだよね
で今回の戦争見てると、日本が有事になったら相手は中国だろうから
戦争が大規模化や劣勢化や長期化した場合、確実に18~50歳までの召集令状が来そう(下手したら17~60歳まで)
少子化で若年層が貴重だから、むしろ人口が多い40~50代を積極的にとるかもね
まあそんな法律無くても、特措法でなし崩しでやるのはこの国の得意技だしなw - 32 : 2023/07/29(土) 01:53:27.00 ID:Hj//1buH0
-
>>29
当然そうなるだろうね
まあ中高年があらかた死に絶えればこの国の抱えてる問題はあらかた解決されるからむしろ願ったり叶ったり
老人には爆弾抱えさせて後ろから督戦隊が機関銃掃射して敵陣に向かって追い立てて自爆攻撃させればいいんじゃね - 43 : 2023/07/29(土) 02:04:18.27 ID:l+RD44/Y0
-
>>29
そんな長期戦できるほどの弾薬の備蓄量も食料もないから、心配しなくていい
つまり徴兵する前に日本は死ぬ - 47 : 2023/07/29(土) 02:08:33.08 ID:Hj//1buH0
-
>>43
頭数さえ何百万、何千万といれば竹槍だって脅威だよ
無限に味方の死体を越えて突っ込ませ続けてればそのうち敵の弾薬は尽きる - 31 : 2023/07/29(土) 01:50:56.09 ID:QeqaXr0K0
-
徴兵逃れのために自分の脚を友達か誰かに折らせる動画みたわ
- 33 : 2023/07/29(土) 01:53:27.73 ID:UlOBHpKW0
-
プーアノン「はいはい、西側の片寄った報道、西側の負け確だから!」
- 34 : 2023/07/29(土) 01:54:42.94 ID:4XYQ6+RH0
-
バフムト攻防戦で溶けちゃったからな
- 35 : 2023/07/29(土) 01:57:40.06 ID:e5XUJjQB0
-
ウクライナの上限は65歳じゃなかった?
それに比べれば半分じゃん - 36 : 2023/07/29(土) 01:59:38.32 ID:n4q1Hk2/0
-
赤紙ってやつか
- 37 : 2023/07/29(土) 02:00:37.58 ID:uWX0bSHE0
-
中台戦争に参加するために徴兵制復活を目論んでいる日本にとっては他人事ではないニュースだな
- 41 : 2023/07/29(土) 02:02:40.59 ID:Hj//1buH0
-
>>37
徴兵制大いに結構
40歳以上を根こそぎ戦場で溶けさせれば日本にはバラ色の未来が待っている - 42 : 2023/07/29(土) 02:02:58.12 ID:0krXxwzT0
-
学徒動員まで行ったら本土決戦と相場は決まってる
- 44 : 2023/07/29(土) 02:05:50.73 ID:n5/GytNq0
-
ウクライナって成人男性は全員徴兵対象じゃなかったっけ?
- 46 : 2023/07/29(土) 02:08:08.57 ID:lR2LevQn0
-
みなごロシアおそロシア
コメント