【ルール見直し】ふるさと納税のポイント付与サイト禁止!来年10月から大改革!

1 : 2024/06/25 13:44:42 ???

ふるさと納税制度をめぐって総務省はルールを見直し、寄付した人に独自のポイントを付与する仲介サイトを通した寄付の募集を禁止すると明らかにしました。

ふるさと納税をめぐっては現在、寄付者が仲介サイトなどを通して自治体に寄付した際に、返礼品以外にも仲介サイトから独自のポイントが付与されるなど、仲介サイト間で利用者の獲得競争が激しくなっています。
これについて制度を所管する総務省は、来年10月から寄付者に対して独自のポイントを付与する仲介サイトを通した寄付を禁止すると発表しました。ただし、クレジットカード決済など通常の商取引に伴うポイント付与は対象外だとしています。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/62872cce12762b5d6de605b2f38c3cb5910721df

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/25 13:56:57 ZbcsH
つまり来年は9月までに駆け込んどけよと
3 : 2024/06/25 14:04:58 iGHWr
どんどんルール厳しくなるね
4 : 2024/06/25 14:05:42 BkTSM
当然のこと
中抜きチューチュー滅びてくれ
5 : 2024/06/25 14:27:11 RNxhb
もうやめちまえよ
欠陥だらけなんだから
地方交付税増やせばいいだろ
6 : 2024/06/25 14:37:22 50sU4
さすが岸田やね
改悪は検討無しの即断即決やでぇ
7 : 2024/06/25 14:54:55 Af4Uq
明らかに無駄なポイント競争増えてたからな、当たり前だわ
8 : 2024/06/25 15:03:42 8THW1
税金で遊ぶのさっさとやめろ
百害あって一利ない
9 : 2024/06/25 15:06:56 d2AC8
さとふるとかへ渡す手数料が激高だから、ふるさとへの実入りが少ないのに、都市部からの流出は半端ないから、流入出双方からクレームがきて、便宜を図る大臣に大量のモナカが送られたのだろう。
10 : 2024/06/25 15:38:20 LrBV0
ポイントに釣られて無駄遣い
11 : 2024/06/25 15:39:45 45FoD
楽天のふるさと納税サイトはどうなるの?
ポイントが減るだけで存続?
12 : 2024/06/25 15:41:09 lM6Zh
増税メガネめ
13 : 2024/06/25 15:44:10 bCMCZ
叩いてるのは全員無職ないしたいして恩恵のないクソ雑魚ワープア
まともに税金払ってる一般市民からしたらメリットはあれどデメリットなんてないからね
「他人が得するのは許せない」って思考自体がゴミのそれ
14 : 2024/06/25 15:50:09 T0LLL
>>13
そうそう
日本人は自分が得するより何より
他人が得するのが嫌で嫌で仕方のない卑しい民族
15 : 2024/06/25 16:19:53 Gx2jo
まあ35%還元とかおかしかったもんな
ちゃんと乗ったけどこれはしょうがないな
16 : 2024/06/25 17:08:06 5M7ER
ところがどっこい、仲介業者の手数料率は変わらぬまま市町村は契約を続けちゃう、というオチ
17 : 2024/06/25 18:59:22 P3TE6
9万円寄付してpaypayポイントが1万以上もらえるとか、趣旨から外れすぎだから、いずれ無くなるだろうとは思ったわ。
18 : 2024/06/25 19:25:21 CMXaL
日本に税金払わないAmazonに参入されたらたまらんからな
24 : 2024/06/26 04:55:12 f4C6f
>>18
外資の参入を許すのは意外だったけど、Amazon Japanは数年前から法人税きっちり納めるようになったみたいよ。
19 : 2024/06/25 20:47:06 DQeFo
ポイント美味すぎたからか
悲しいな
20 : 2024/06/25 21:14:32 FYLvo
禁止、禁止、禁止と言うのは簡単ですね。ねぇ、岸田さんw
25 : 2024/06/26 05:46:50 6fy6z
>>12
>>20
総務省という文字が読めないのか?
21 : 2024/06/25 21:45:40 x18nV
全体の税収が減るとか言ってる奴に限って
消費税減税を願ってたりする。
結局、自分が恩恵に授かれないか
制度を理解できない輩が、
税の利権を奪われたくない官僚に踊らされとるだけやろ。
22 : 2024/06/26 00:33:09 qZyYw
ポイント還元で実質控除だったのになんでやめるんだよ
23 : 2024/06/26 01:05:11 Q2fT6
人口いくら未満の自治体に限る に改正
26 : 2024/06/26 07:02:26 yypl7
楽天という国内企業がもうけるのは構わんが
外資のAmazonが儲けるのは国富のただの流出だからな

Amazonふるさと納税参入の影響か

27 : 2024/06/26 09:02:43 gSstP
まあ、中抜きサイトは便利だけどイランだろうよ
28 : 2024/06/26 09:10:29 SGBHb
ふるさと納税は楽しんだもの勝ちなんですよ。
29 : 2024/06/26 09:12:30 ocFpC
そもそもこんないびつな税制をやめろや
30 : 2024/06/26 09:18:07 lqIEg
自治体独自で新しい中抜きシステム開発すんのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました