- 1 : 2022/04/04(月) 19:15:31.43 ID:HtcrzbfI9
-
【イスタンブール共同】トルコ統計局が4日発表した3月の消費者物価指数は、前年同月比で61.14%上昇した。02年3月以来、20年ぶりの高水準となった。ロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギー価格の高騰でインフレ加速に拍車がかかっている。
2月の54.44%からさらに上昇した。インフレを抑制するには政策金利の引き上げが必要とされるが、エルドアン大統領は高い金利には反対している。物価高は23年に大統領選と議会選を控えるエルドアン氏の不安材料となっている。
トルコの観光産業はロシアやウクライナからの観光客に支えられてきた側面もあり、打撃を受けると予想されている。
2022/4/4 18:45 (JST)updated
https://nordot.app/883644820242120704■関連スレ
【国際】ドイツでインフレ加速、90代初頭以来の高水準に-エネルギー高が打撃 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648658241/【円安】ロシア・ルーブルにも負けつつある日本の「円」…「通貨の信認」毀損 「トルコ中銀の独自理論が招くリラ安」に類似も★2 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648792169/ - 3 : 2022/04/04(月) 19:16:20.41 ID:gllopj+k0
-
日本も20%は行ってる余裕で
- 4 : 2022/04/04(月) 19:17:26.48 ID:zV9C+W1v0
-
トルコ風呂復活しかない
- 5 : 2022/04/04(月) 19:17:56.97 ID:nSQTgsLC0
-
日本と同じくらいインフレか
いや、日本は給与は上がってないからインフレではないな
単なる物価高 - 34 : 2022/04/04(月) 20:01:00.17 ID:3Jee/aRE0
-
>>5
物価が上がってることを英語でインフレーションという。インフレと物価高は同じ意味だ。
- 6 : 2022/04/04(月) 19:18:30.08 ID:00g5idvh0
-
ロシアよりヤバいじゃん
- 7 : 2022/04/04(月) 19:20:25.98 ID:Cat9ZLqK0
-
他人事じゃない
- 8 : 2022/04/04(月) 19:20:30.45 ID:qSkhePkd0
-
ゴート札だよ
- 9 : 2022/04/04(月) 19:20:44.55 ID:4PuCxOcR0
-
トルコリラと日本円の対決は熱いな
- 30 : 2022/04/04(月) 19:52:43.61 ID:wrd1z8+q0
-
>>9
日本の場合は2015年の為替水準だろ
ドル円の推移くらい把握しておけよ - 10 : 2022/04/04(月) 19:24:17.62 ID:8T7Vk5GX0
-
トルコの物価が高騰しとんでイスタンブール
- 11 : 2022/04/04(月) 19:25:21.53 ID:VTLIx5Q50
-
体で払え
- 12 : 2022/04/04(月) 19:26:40.95 ID:2Fa62wEa0
-
停戦仲介してる場合じゃねぇ!
- 13 : 2022/04/04(月) 19:26:47.50 ID:dRamTJnB0
-
制裁インフレはほんと迷惑
- 14 : 2022/04/04(月) 19:28:03.34 ID:VEb+/Yiq0
-
インフレで経済死ぬぞ
- 15 : 2022/04/04(月) 19:28:11.77 ID:W2TsaCFE0
-
どーでもいい事だ
- 16 : 2022/04/04(月) 19:28:52.57 ID:0gCBGDuX0
-
リフレ馬鹿はトルコに移住しろ
- 18 : 2022/04/04(月) 19:30:17.98 ID:sJvKOS/+0
-
トルコリラは1月で価値が半減するようなおもちゃ通貨だからな
国民全員給料出たら即外貨に交換
ロングで立ち向かったヤツはみんな死んでいったw - 19 : 2022/04/04(月) 19:37:21.25 ID:gQhDtV4D0
-
トルコとか暮らしてられんわ
61%物価高とか無理 - 20 : 2022/04/04(月) 19:40:05.56 ID:KZV7YRtC0
-
日本は2月0.9%だったんだよな
3月は1.2%くらいか? - 21 : 2022/04/04(月) 19:42:27.11 ID:ujg+xkCa0
-
すごいな
- 23 : 2022/04/04(月) 19:45:04.39 ID:0PhoiaUT0
-
トルコの安い食品も
ロシアの小麦が原材料なら
日本に来なくなるかもね - 24 : 2022/04/04(月) 19:47:28.96 ID:Y430joLo0
-
賃金を61%上げれば良いだけ
簡単だな - 25 : 2022/04/04(月) 19:47:38.63 ID:VZdF8A+Z0
-
恨まないのがルール♪
- 26 : 2022/04/04(月) 19:49:35.34 ID:05/F6VMy0
-
俺も昔はトルコに毎月行ってたけど、最近は年の所為か行かなくなったからなあ
- 27 : 2022/04/04(月) 19:49:47.44 ID:0zbiE/Xm0
-
ジャップの未来w
- 28 : 2022/04/04(月) 19:51:21.67 ID:1lYRLDsC0
-
日本だって増税もあるからなかなかだろ
- 29 : 2022/04/04(月) 19:52:36.71 ID:K45GASw90
-
1月からすると2倍以上って事か?
- 31 : 2022/04/04(月) 19:53:06.58 ID:wQWn297g0
-
ライリーライリーライリーリラー
曲はそのままで、歌手だけ代えて映画のリメイクしてくれないかな?
- 32 : 2022/04/04(月) 19:55:07.29 ID:efsN6QDi0
-
>>1
日本も見習って続け~ - 33 : 2022/04/04(月) 19:55:42.41 ID:h40Zi1q70
-
トルコりら下がって観光と思ったら物価上がったら意味なし
【リラ安】トルコの3月物価、61%上昇 20年ぶり高水準

コメント