【ラジオ】杏里、シティ・ポップブームについて思うこと「昔から海外で評価されてほしいという思いがありました」

1 : 2021/07/01(木) 05:27:01.74 ID:CAP_USER9

杏里、シティ・ポップブームについて思うこと「昔から海外で評価されてほしいという思いがありました」
6/30(水) 12:29 TOKYO FM+
https://news.yahoo.co.jp/articles/6832efb22cb78a3b4ced3555ba7c62f62f486491
杏里さん
レス1番の画像サムネイル

住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイド番組「Blue Ocean」。“頑張るプロフェッショナルの女性の素顔に迫る”をテーマに、各界で活躍されている素敵な女性をゲストに迎えて話を伺うコーナー「Blue Ocean Professional supported by あきゅらいず」。6月28日(月)放送のゲストは、6月12日(土)にアルバム『「ANRI Voice to Voice」Vinyl Edition』をリリースしたシンガーソングライター・杏里さん。今回の放送では、デビューシングルの制作エピソードや最新の音楽活動について語ってくれました。

杏里さんは1978年に「オリビアを聴きながら」で歌手デビュー。1983年には、アニメ「キャッツ・アイ」の主題歌「CAT'S EYE」で自身初のオリコン1位を獲得。現在はアメリカ・ロサンゼルスを拠点に国内外で音楽活動をおこなっています。

◆名曲「オリビアを聴きながら」の制作秘話

住吉:(1978年に発売された杏里さんのデビュー・シングル)「オリビアを聴きながら」は、杏里さんが高校2年生のときの曲だったんですね。

杏里:そうなんです。まさかあんなに大人な曲を歌わされるとは思いませんでした(笑)。

住吉:当時の気持ちを覚えていらっしゃいますか?

杏里:めちゃくちゃ覚えていますよ。最初、合宿をしまして。スタッフのみなさんとコミュニケーションを取りながらリハーサルをしました。それからスタッフたちとロサンゼルスに行きましたね。

住吉:「オリビアを聴きながら」はロサンゼルスでレコーディングをされたんですよね。ちなみに今日の放送は、リスナーのみなさんと「はじめて買ったレコード・CD」の話をしているのですが、この頃には何か買われていました?

杏里:初めて買ったのはオリビア・ニュートン=ジョンのドーナツ盤のシングルでした。そのあとにアルバムを買いましたね。

住吉:「オリビアを聴きながら」は、尾崎亜美さん作詞・作曲ですが、“オリビア”ってオリビア・ニュートン=ジョン?

杏里:そうなんです。

住吉:杏里さんがオリビア・ニュートン=ジョンをお好きだから、こういう曲になったんですか?

杏里:そうですね。亜美さんに曲を作っていただくことになって、亜美さんの家に行って、みんなでお話をしているときに「杏里はどんなアーティストが好き?」って聞かれたんです。そのときにオリビア・ニュートン=ジョンと答えたことがきっかけで、「オリビアを聴きながら」が生まれました。

住吉:はじめて買ったレコードにひも付いた曲だったんですね。すごい! 大人っぽい曲だけど、思春期の杏里さんのキュンとしたときめきなども込められているんですね。

杏里:「出逢った頃は こんな日が 来るとは思わずにいた」っていうフレーズを自分のものにするのに、すごく時間がかかりましたね。

(※中略)

◆シティ・ポップブームについて思うこと

住吉:現在、シティ・ポップブームということで、TOKYO FMは6月に「RADIO VACATION-TOKYO CITY POP-」というキャンペーンをおこなっております。杏里さんは、このブームを実感されておりますか?

杏里:ここ5、6年ぐらいはブームですよね。私は、国内外の80'sブームがまた来るんじゃないかなと思っていました。

住吉:へえ!

杏里:日本のシティ・ポップが海外で評価されているのは嬉しいことでもあり、昔から評価されてほしいという思いがありました。というのも、私はデビュー当時からベーシックなポップスをやってきてはいるのですが、グローバルな音楽を意識していて。

最初にアメリカでレコーディングをしたせいか、ファッション、音楽、パフォーマンスなど、いろんな部分でインスパイアされました。直感で“日本の音楽が海外から評価される時代が来るんじゃないかな?”と、なんとなく感じておりましたね。

住吉:ブームが来ることを信じながら、創作活動を続けてこられたのかなと思いました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2021/07/01(木) 05:28:33.41 ID:e3n8Ob140
文章が長い割にはたいしたことは言ってない
21 : 2021/07/01(木) 06:08:14.53 ID:tuEQxaOb0
>>2
そういう身も蓋もない明け透けな感想は嫌いじゃない
3 : 2021/07/01(木) 05:30:25.00 ID:o/6iDaSd0
メルセンパッシ!
4 : 2021/07/01(木) 05:32:29.07 ID:0AxWrUcU0
その靴何重底なんだよ
5 : 2021/07/01(木) 05:34:48.84 ID:XIqK3h5g0
尾崎アミって何者なんだ?こんな昔からいるのか
6 : 2021/07/01(木) 05:40:27.46 ID:jYZf/HMq0
リー・リトナーが↓
7 : 2021/07/01(木) 05:45:31.46 ID:un8Topyr0
鼻水が止まらない
8 : 2021/07/01(木) 05:46:11.04 ID:jmVZ0C8y0
在日朝鮮人だったけど米に行ってよかった
日本には来るな
9 : 2021/07/01(木) 05:47:53.19 ID:sxPr2DMO0
杏里はどうでもいいが
尾崎亜美はもっと評価されなくてはいけない
22 : 2021/07/01(木) 06:09:28.17 ID:MuneI9Yv0
>>9
才能はユーミンと同格なのにな
ユーミンばかりもてはやされてた
10 : 2021/07/01(木) 05:50:16.41 ID:3YSlFPLT0
本当に海外から評価されてんの?
一部のオタク(100人未満)が聴いてるとかじゃねーの?
今のグローバル社会じゃ、どんな日本限定のコンテンツだって海外のファンは多少ひいる
11 : 2021/07/01(木) 05:53:30.84 ID:wH/iZGbl0
>>10
お前は誰からも
評価されない
0点だよ
いやマイナスだよ
12 : 2021/07/01(木) 05:54:12.28 ID:FZ6kVSR50
この人もシティポップのくくりになるの?
ちょっと違う気が
13 : 2021/07/01(木) 05:55:19.22 ID:x/HAF1qZ0
杉山清貴とかな
14 : 2021/07/01(木) 05:55:46.05 ID:MFwf9rlI0
オリビアは尾崎バージョンの方が好き
15 : 2021/07/01(木) 05:55:55.04 ID:l3mQ3Qiw0
過去はどうでもいい今はKpopが世界中を席巻してるニダ!
16 : 2021/07/01(木) 06:00:34.40 ID:LQ2gTFwv0
たぶん角松敏生プロデュースの頃がシティ・ポップかな
BIKINIとかTimelyとかのアルバムの時代
17 : 2021/07/01(木) 06:03:17.06 ID:Blur85VS0
デビューでいきなりロサンゼルスレコーディングってどんだけ初期投資するのよ
売れなかったら大損じゃんギャンブルだねー
24 : 2021/07/01(木) 06:10:52.12 ID:20pSoaMrO
>>17
昭和の時代はデビューからアメリカでレコーディングとか結構聞いた
今と違って日本が豊かだったのかな
よく知らない
18 : 2021/07/01(木) 06:05:11.09 ID:q2F1c1EO0
杏里好きの教師がいたわ昔
19 : 2021/07/01(木) 06:06:32.72 ID:4vo7Ss2y0
シティポップブームw
ジジババの懐メロってだけなのに
20 : 2021/07/01(木) 06:06:55.39 ID:ZnBr+AO80
シティポップとか渋谷系とか
結局オシャレコードが好きなだけ
何も進歩などしていない
23 : 2021/07/01(木) 06:09:30.09 ID:dJKw4vt+0
stay with meが大人気だそうだが
25 : 2021/07/01(木) 06:13:28.75 ID:NHJWayP30
シングルのキャッツアイとかのシンセ~シンセドラム音は流石に今の感覚には合わないが
もっとフューよりのやつね
もっともキャッツアイもアルバムではちゃんとアレンジ変えてるんだよね、
27 : 2021/07/01(木) 06:16:47.43 ID:soHfXQiQ0
歌詞に英語が多い割に、その英語の発音が明らかに下手だった。
海外で聴かれたら笑われるんじゃないか。
28 : 2021/07/01(木) 06:19:58.37 ID:bbys7Px+0
そもそも杏里が外国かぶれというか
キャッツアイの時は日本人だと思ってなかったわ
29 : 2021/07/01(木) 06:22:14.91 ID:dvnJyLWg0
まぁ海外でブームになったとしても
日本で当時ポップスがああいう形になった背景や歴史までは誰も興味持たないからな
だからやってる連中に海外志向があったかどうかなんて関係ない
31 : 2021/07/01(木) 06:27:12.88 ID:u+ukoccV0
80年台はスゴかったな
山下、大滝、浜田、佐野、荒井、エポ、杉山、HiFi、稲垣、、、キリがない

それに比べて、日本人ラップとか、見てるだけでこっち恥ずかしくなる、馬鹿丸出し

32 : 2021/07/01(木) 06:28:22.63 ID:vaHyriCK0
杏里の音楽性って一貫性がないよね
33 : 2021/07/01(木) 06:30:01.41 ID:VFgqg0AI0
シティポップはオリビアの日本語化から始まったのは間違い無いよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました