
- 1 : 2023/06/17(土) 10:22:25.41 ID:VGJ13pPI9
-
※2023/6/16 6:30
朝日新聞マイナンバーカードを巡る混乱が、全国で続いている。マイナカードを健康保険証として使う「マイナ保険証」に、別人の情報が誤登録されていたある現場では、約5900人分のデータを職員5人が手作業で入力していた。この例は「氷山の一角」の可能性がある。
先月19日、兵庫県職員とその家族に健康保険証を発行している「地方職員共済組合兵庫県支部」が、組合員の家族1人分の個人情報が漏洩(ろうえい)していたと発表した。行政手続きをオンラインでできるウェブサイト「マイナポータル」上で、名前や住所、受診医療機関や処方されている薬、医療費などが他人に閲覧された可能性があるという。
別人をひもづけ、なぜ
続きは↓
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR6H63MPR5VPIHB008.html - 3 : 2023/06/17(土) 10:23:41.56 ID:pxrOz9dZ0
-
ゴミ氷河期の早打ち自慢が始まります
- 4 : 2023/06/17(土) 10:23:59.51 ID:ViVofozG0
-
この辺が老人が支配する国の限界だな
- 5 : 2023/06/17(土) 10:24:17.86 ID:gT0jB3g60
-
アホ過ぎる河野マイナンバーカードシステム構築たった6人w
- 10 : 2023/06/17(土) 10:24:55.83 ID:SaAd7lE+0
-
>>5
ばか? - 6 : 2023/06/17(土) 10:24:40.38 ID:6RHXVBij0
-
1人ノルマ1200人なら大したことない
2日あれば余裕 - 7 : 2023/06/17(土) 10:24:41.01 ID:b2QA/z9z0
-
マイナンバーはブラック
- 8 : 2023/06/17(土) 10:24:44.57 ID:2UEldJ2W0
-
プライバシーが大事だからマイナンバー使用禁止にして手入力にしたのに
それが原因プライバシーが侵害されるなんて - 9 : 2023/06/17(土) 10:24:45.52 ID:F+Awhom90
-
今時、力技の手入力とか
アホにも程があるだろ - 11 : 2023/06/17(土) 10:24:57.78 ID:jXxfrwti0
-
これをやらせてるのは国です
- 12 : 2023/06/17(土) 10:25:27.78 ID:Ma8SZBZM0
-
何万円かけてこのシステム作ったの?
- 13 : 2023/06/17(土) 10:25:39.26 ID:QPPCzsHi0
-
どうせ下請け下請けで中抜きしまくりなんだろ
- 14 : 2023/06/17(土) 10:25:50.32 ID:WCYp+fLO0
-
一人あたり1200人分、何日でやったかによるんじゃないお
1か月なら余裕だよね - 15 : 2023/06/17(土) 10:26:28.62 ID:2UEldJ2W0
-
中抜きとか以前にさあ
何のためにこの仕様にしたのかって話だよね
プライバシー保護のためだろ - 16 : 2023/06/17(土) 10:26:33.40 ID:smRcYsor0
-
データ入力なんだからそうだろ
じゃあお前ら紙のカード型保険証とマイナンバーカードを持って窓口に並ぶのかとw - 17 : 2023/06/17(土) 10:26:36.41 ID:D0qxT9lA0
-
可哀想だな。秘密漏洩守るためかなぁ。
- 18 : 2023/06/17(土) 10:26:39.12 ID:bjW1z4kz0
-
納期感がわかrたんけど
6000件くらい5人でやるだろう
問題は人数じゃないっぽいんだが - 19 : 2023/06/17(土) 10:26:43.55 ID:ffPJQX0a0
-
これ入力する人に個人情報がバレてんじゃん
それはそれで大問題だろ - 20 : 2023/06/17(土) 10:26:44.00 ID:b2QA/z9z0
-
AIで文字認識させると、データが漏れるかもしれないから
安心の手入力ですよ - 21 : 2023/06/17(土) 10:26:55.29 ID:kLcdEw0+0
-
なまじGUIとかで誰でも入力できるからみたいなのもあるな
しかも自動化しにくい
そもそも手作業が不可能だったら別の方法を考えたんじゃないか? - 22 : 2023/06/17(土) 10:27:14.28 ID:xaaz6oa00
-
まじで馬鹿じゃないの…
- 23 : 2023/06/17(土) 10:27:20.43 ID:agSlnWHO0
-
入力しただけでチェックしてないんだろ
- 24 : 2023/06/17(土) 10:27:30.17 ID:D0qxT9lA0
-
あー中抜きもあるよなぁ。
- 25 : 2023/06/17(土) 10:27:45.51 ID:tw2ckva20
-
バイト雇ったら文句言うくせに公務員がやっても文句言う
どうしろとw - 26 : 2023/06/17(土) 10:27:51.47 ID:+5Lr1+XX0
-
ちょっと古いけど手書き申請書はOCRで読み込ませるとかできんの?
- 32 : 2023/06/17(土) 10:28:57.98 ID:Rq+jQ5Jq0
-
>>26
OCRお世話になったよな。。。
一年で古くなった。 - 27 : 2023/06/17(土) 10:27:56.41 ID:Rq+jQ5Jq0
-
>>1
手入力させてるのウケるな。
スマホで撮ってコピペしとけ。 - 28 : 2023/06/17(土) 10:28:09.12 ID:RtoOtQJ90
-
アホすぎる
- 29 : 2023/06/17(土) 10:28:24.87 ID:+erl8YLi0
-
マイナンバーカードだろうがなんだろうが現場が昭和レベルで止まっている
カードシステムそのものの問題じゃなくヒューマンエラーくだらない
- 30 : 2023/06/17(土) 10:28:44.93 ID:RtoOtQJ90
-
役所は何をやらせてもダメ
- 31 : 2023/06/17(土) 10:28:54.37 ID:Q8vbZOfP0
-
だから間違えました
職員は悪くないって言いたいんだね - 33 : 2023/06/17(土) 10:29:31.91 ID:xi9LqOpe0
-
1人1200件がそんなに大変な事なんかわからん
- 35 : 2023/06/17(土) 10:30:19.07 ID:nDVJx0Fv0
-
コレを何人でやれ、って国が指導をしろ、とでも言いたいのか?朝日は
馬鹿かよ - 36 : 2023/06/17(土) 10:30:26.96 ID:lG8X1mBD0
-
予算規模からして5人とか何で
また抜きすぎて実務やってるところには
それぐらいしか落ちてないのか - 37 : 2023/06/17(土) 10:30:34.54 ID:LlXc/erm0
-
一桁づつ二人でダブルチェックしてチェックシートも記入してから次の桁へ進め
いいか一桁づつだぞ
コメント