
- 1 : 2023/06/10(土) 12:03:04.84 ID:+xIoPOzh9
-
※6/9(金) 13:50配信
産経新聞河野太郎デジタル相は9日の閣議後記者会見で、相次ぐマイナンバーを巡るトラブルへの対応のため「朝の3時、4時まで残業という者(職員)もいる」と明らかにした。デジタル庁は抱えるプロジェクトの多さによる人員不足が指摘されており、一連のトラブルの要因との声もある。河野氏は職員採用のスピードを早めつつ、トラブルの再発防止のため、情報共有の仕組みなど、組織体制を見直す方針を示した。
デジタル庁は創設時から人員の拡大が続いており、現在の職員数は約900人。ただ、河野氏は「人口550万人のシンガポールのデジタル庁は職員が3500人いる。諸外国と比べると人員的には厳しい」と指摘した。職員採用を急ピッチで進めつつ「優秀な人材に、デジタル庁に来たいと思ってもらえるような職場環境を作っていかなければならない」と述べた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9136dd70e5dc8a69cfa15c8ab065b979f493566 - 2 : 2023/06/10(土) 12:03:44.04 ID:fMYVtsRM0
-
5時までやれば解決
- 3 : 2023/06/10(土) 12:04:03.00 ID:A9LQoMq/0
-
税金由来の残業代稼ぎまくり
- 182 : 2023/06/10(土) 12:21:46.53 ID:mxER7qPe0
-
>>3
公務員に残業代支給されないの知らないって低脳? - 424 : 2023/06/10(土) 12:42:35.90 ID:xxS+uKA/0
-
>>182
支給はされるよ
ただ予算が決まってるから満額出ないことがあるだけ - 390 : 2023/06/10(土) 12:40:04.08 ID:G37bBD3L0
-
> トラブルへの対応のため「朝の3時、4時まで残業という者(職員)もいる」
河野太郎が無理難題を言うのが原因で
残業代が無駄にかかり税金を浪費される
>>3-999
マイナカードで在日や帰化人893を一目瞭然にしないから
スパイを雇ってしまう事になる零細企業 - 4 : 2023/06/10(土) 12:04:03.64 ID:iodUU1Ru0
-
保険証廃止とかさすがに拙速すぎだろ。
- 33 : 2023/06/10(土) 12:08:07.73 ID:qT3Bj+Ea0
-
>>4
システム的に出来るなら俺は賛成だな。
薬や診察結果の共有もやるべき。今だと医者が誤診をしてもカルテを出させたりしないと訴え辛いからな。
- 286 : 2023/06/10(土) 12:30:47.98 ID:dfjWVNo20
-
>>33
それがこの結果なのでは - 117 : 2023/06/10(土) 12:15:59.37 ID:daSnpjX/0
-
>>4
ほんとにな、成果を出す為だけに無理を敷くから歪みが生まれるのに原始人でも分かるわ
- 5 : 2023/06/10(土) 12:04:07.61 ID:1Rf+jQRW0
-
まともそうな企業に外注したほうがいいやろ
- 6 : 2023/06/10(土) 12:04:19.20 ID:O/O/Jiil0
-
ちゃんと仕事できてるのか?
無能がいつまでもダラダラやってるんじゃなく? - 83 : 2023/06/10(土) 12:12:59.09 ID:lrN2Fs6k0
-
>>6
公務員に聞くとどの省庁もとにかく人員が足りないって
もちろん外部から人入れてるけど、予算がないからそれも台規模にはできないらしい - 209 : 2023/06/10(土) 12:24:09.79 ID:2Gq69B170
-
>>6
それは教員は激務ーの話な - 7 : 2023/06/10(土) 12:04:27.00 ID:H2PC6ZaG0
-
国営ブラック企業
- 8 : 2023/06/10(土) 12:04:37.82 ID:F0LAH9JR0
-
残業代でガッチリ
- 9 : 2023/06/10(土) 12:04:39.85 ID:Iucpc6vm0
-
そうだな組織の頭を変えよう
- 10 : 2023/06/10(土) 12:04:44.74 ID:zrtO4Ftd0
-
月月火水木金金
24時間働けますか - 11 : 2023/06/10(土) 12:04:51.69 ID:ItEJs0yg0
-
新作決まったんだからもう諦めればいいじゃん
- 12 : 2023/06/10(土) 12:05:08.06 ID:tw6RLUAj0
-
昭和時代かよw
- 14 : 2023/06/10(土) 12:05:32.20 ID:7Yi64kX70
-
ほらな、地獄の自民党政権
- 15 : 2023/06/10(土) 12:06:02.77 ID:7mYXkikL0
-
ブラック無能集団
- 16 : 2023/06/10(土) 12:06:05.19 ID:77vQDqi30
-
残業代はクソアトピーが更に税金上乗せしてガメるんだろ
56すぞ - 17 : 2023/06/10(土) 12:06:08.10 ID:GZrdp8I30
-
>職員採用を急ピッチで進めつつ「優秀な人材に、デジタル庁に来たいと思ってもらえるような
中抜き辞めろ
せめて中抜きの割合を減らせ - 18 : 2023/06/10(土) 12:06:30.38 ID:sKpBePD+0
-
もう無茶苦茶。とりあえず保険証の廃止は延期したらどう?
- 31 : 2023/06/10(土) 12:07:43.78 ID:3NqMj85d0
-
>>18
自民が選挙で大敗しない限り無理 - 318 : 2023/06/10(土) 12:33:36.00 ID:VxRwyCfi0
-
>>31
不正やってないとも言い切れないし
負けることなさそう - 19 : 2023/06/10(土) 12:06:53.99 ID:22CdzXHJ0
-
システム的に、個人番号の下に色々な情報吊るして、名義とか合わなければ弾く様にするだけやろ
数が多いだけ - 20 : 2023/06/10(土) 12:06:54.21 ID:2qrpz39c0
-
こっちだって寝てないですよ! そんなこと言ったら、10ヶ月の子供が病院行ってるんですよ!
- 21 : 2023/06/10(土) 12:06:56.77 ID:3NqMj85d0
-
一切の責任を負わなくていいんだから
もっと適当に仕事しろよ - 22 : 2023/06/10(土) 12:07:04.89 ID:O/sRTQHs0
-
デジタル庁はなにも悪くないだろ?
登録した健保組合とか市役所のヤツが馬鹿なんだろ?
- 23 : 2023/06/10(土) 12:07:11.02 ID:vJqmRXDY0
-
長時間やるのが凄いっていう価値観は何なの?
- 24 : 2023/06/10(土) 12:07:25.85 ID:NubR4M090
-
丸投げしたツケが来てるだけじゃないのかな
- 26 : 2023/06/10(土) 12:07:35.79 ID:aM5r4KJR0
-
残業するとか努力が足りない
普通の会社は残業禁止だから朝の3時に出社して朝の定時までタイムカード押さないで仕事して夜は定時に帰るんだよ - 27 : 2023/06/10(土) 12:07:36.89 ID:GTL9Y1ec0
-
有期雇用契約なんて民間から来るわけないだろ
- 46 : 2023/06/10(土) 12:09:41.62 ID:H2PC6ZaG0
-
>>27
有期雇用のエクセルデータ打ちだからなw来るわけない - 28 : 2023/06/10(土) 12:07:37.67 ID:2Jb2gCdO0
-
散々煽っておいて見切り発車ですな
- 29 : 2023/06/10(土) 12:07:37.68 ID:BZrC02vZ0
-
でも太郎はぐっすり眠ってるんだよな
- 30 : 2023/06/10(土) 12:07:37.86 ID:7ezkg1XR0
-
派遣で雇うのかな
- 32 : 2023/06/10(土) 12:08:01.49 ID:7guzTX5a0
-
デジタル庁なのに、どうせやってる事は人海戦術なんでしょ
最初から予算を中抜きしないで、ちゃんとしたとこに設計させればよかったのに
- 127 : 2023/06/10(土) 12:16:31.80 ID:o9FPP+Er0
-
>>32
もう中抜きしちゃったからね - 254 : 2023/06/10(土) 12:28:22.99 ID:9F3LfVAY0
-
>>32
テレワークできる時代に、わざわざ紀尾井町の真新しいキラキラしたビルでお仕事という頓珍漢な連中 - 34 : 2023/06/10(土) 12:08:11.85 ID:H2PC6ZaG0
-
自己責任ですので、デジタル庁には一切責任ありませんよー
- 36 : 2023/06/10(土) 12:08:15.97 ID:9DqOOJ/G0
-
民間に優秀なのいくらでもいんだから高級で雇ってそいつらにやらせろよ。役人が出来る訳ねえだろ
- 42 : 2023/06/10(土) 12:09:05.78 ID:GTL9Y1ec0
-
>>36
有期雇用契約なんだよ
数年で転職しないと行けないとこにわざわざ行くやつはいない - 300 : 2023/06/10(土) 12:31:45.95 ID:9F3LfVAY0
-
>>36
民間から集めたらしいが、オフィスの床に車座になって座ってミーティングしたりパソコンいじったり『自由な職場で存分に能力を発揮してます』感優先の連中だよ - 37 : 2023/06/10(土) 12:08:23.89 ID:LhTuzqbh0
-
パヨクが邪魔するからマイナンバーカードが遅れてきた
パヨクの税金どうにか上げられないものかな - 38 : 2023/06/10(土) 12:08:29.22 ID:rUfm4Gvo0
-
残業代も税金から支払われます
- 39 : 2023/06/10(土) 12:08:32.47 ID:cZP8Y1FX0
-
パワハラ太郎
- 40 : 2023/06/10(土) 12:08:38.09 ID:3NqMj85d0
-
選挙も楽勝だし、責任取らなくていいんだから
まあ適当に口先でごまかすわな - 41 : 2023/06/10(土) 12:08:38.61 ID:ACPQxq6/0
-
手伝ってあげるのに
- 43 : 2023/06/10(土) 12:09:09.34 ID:aPrU+4PL0
-
無能な働き者の尻拭いの為にそんな時間まで仕事をしなければならない職員が可哀想
- 44 : 2023/06/10(土) 12:09:19.00 ID:oK17PtcH0
-
え?役人がやってたの?
そりゃあかんわ
仕事は民間人に任せなさいな
役人は仕事できません - 45 : 2023/06/10(土) 12:09:22.94 ID:W/pcftXP0
-
>「朝の3時、4時まで残業という者(職員)もいる」
そんな事でやっていますアピールしても効率落ちるだけだろ
「渡しだって寝ていないんだ!!」と大して変わらない気も
>対応として、イレギュラーな事態が発生した際は必ず大臣まで報告
恫喝怖がって大臣に報告していなかったとかですか? - 47 : 2023/06/10(土) 12:09:42.54 ID:XS+ObGJI0
-
ほらやっぱり
これでいろいろ損害うけたらたまったもんじゃない - 48 : 2023/06/10(土) 12:09:44.03 ID:hws+efg/0
-
無能は残業時間を誇るなw
無駄が多いからそれだけ残業してるだけ - 50 : 2023/06/10(土) 12:10:04.90 ID:77vQDqi30
-
単なるクソ無能アピールだろ
マジでクソアトピー諸共4ねよ - 51 : 2023/06/10(土) 12:10:22.48 ID:Y4xdgfcK0
-
こんなもん何でも最初はトランブルあるからこれ見よがし報道するのもおかしいんだよ
年金と5000万件消えてるんだぞ - 93 : 2023/06/10(土) 12:13:53.74 ID:3NqMj85d0
-
>>51
へえ、おまえは銀行やクレカ会社でこんなにミスが続発しても
平気で使い続けられるの? - 52 : 2023/06/10(土) 12:10:22.67 ID:GTL9Y1ec0
-
公務員試験を受けて入庁するわけじゃないから有期雇用になるのは仕方ないが、それをねじ曲げないと人は集まらん
- 53 : 2023/06/10(土) 12:10:24.11 ID:e/Wfg5rr0
-
バカの下で働くとどうにもならんなw
自民にはなんでこんなに知能が低い人間しかいないのか - 54 : 2023/06/10(土) 12:10:38.45 ID:H2PC6ZaG0
-
太郎ちゃんは、一般ジャップのITリテラシー低すぎなのとシステム構築を舐めてたんやろな
- 55 : 2023/06/10(土) 12:10:46.48 ID:Yu4L4pIy0
-
残業する奴は大体無能
残業代つけてないよな? - 56 : 2023/06/10(土) 12:10:47.39 ID:aGhZvZcz0
-
この人ってだめだな
- 334 : 2023/06/10(土) 12:34:38.69 ID:9F3LfVAY0
-
>>56
幕末の一橋慶喜とイメージがダブルよね
一部ではキレ者と期待されてるけど、いざ(将軍を)やらせたら大事な局面で部下を置いて夜中に敵前逃亡するタイプ - 353 : 2023/06/10(土) 12:36:39.76 ID:VxRwyCfi0
-
>>334
言いたいことはわからんでもないが
慶喜に失礼
バリバリ尊皇派水戸の生まれだろ国売るような真似はしとらん - 57 : 2023/06/10(土) 12:10:53.63 ID:OecS/U6F0
-
人手を減らす為のデジタルやろ その発言デジタル化が失敗してるって認めてるのと一緒
- 58 : 2023/06/10(土) 12:11:04.26 ID:FOiGK4bE0
-
立派な公僕やないか😭
- 59 : 2023/06/10(土) 12:11:06.76 ID:ml4yI66g0
-
>>1
オマエラの中抜きと丸投げで起きた事態だろ
そもそも初期設計が根本から間違っていたことが原因だ
睡眠時間ゼロで対処しろや!!どんだけマネジメント能力がないんだよこいつは
- 60 : 2023/06/10(土) 12:11:12.71 ID:DoHtOMdZ0
-
アプリやサイトを作ったことがない人が一から勉強して作ってそう
- 61 : 2023/06/10(土) 12:11:14.66 ID:OI3VEF1+0
-
中抜きの極み
中抜きに言及しないあたり無能 - 62 : 2023/06/10(土) 12:11:18.55 ID:HNYBLVfL0
-
ダメだこいつ
- 63 : 2023/06/10(土) 12:11:31.38 ID:0ASnZyKI0
-
マイナ過労死あるでこれ
- 64 : 2023/06/10(土) 12:11:32.10 ID:0KhpRRDT0
-
問題が起きてから人員不足のせいにされてもね
見切り発車で、紙の保険証廃止まで盾にとって強引にプロジェクト進めたのは河野でしょ? - 66 : 2023/06/10(土) 12:11:45.82 ID:zCGMVPMp0
-
残業時間の割に中身が伴ってないの草
- 81 : 2023/06/10(土) 12:12:52.14 ID:ySpIRhkJ0
-
>>66
民間企業の1人の分量をデジタル庁5人くらいで捌いてそうwww(´・・ω` つ )
- 67 : 2023/06/10(土) 12:11:51.49 ID:f8naMF9X0
-
紙書類で残業してそう
- 68 : 2023/06/10(土) 12:11:59.41 ID:qYD/DolF0
-
急がせ過ぎて政府が頭悪過ぎるからいけない
- 69 : 2023/06/10(土) 12:12:00.38 ID:+Hu2oT1i0
-
この人ブラック企業の社長の典型
- 70 : 2023/06/10(土) 12:12:18.69 ID:ml4yI66g0
-
ど素人の初期設計が丸投げと中抜きが組み合わさって起きた不具合だからな
- 71 : 2023/06/10(土) 12:12:27.00 ID:tw6RLUAj0
-
3時4時まで働くと偉いの?
- 333 : 2023/06/10(土) 12:34:36.32 ID:VxRwyCfi0
-
>>71
24時間働けますかで時代止まってんだろう - 72 : 2023/06/10(土) 12:12:27.72 ID:ZdUVFSb+0
-
なに手動でやってんのまさか?
- 73 : 2023/06/10(土) 12:12:27.95 ID:ILaZ9Frz0
-
大量にいるアナログ庁の人員削減しろ
その金で雇え - 74 : 2023/06/10(土) 12:12:30.77 ID:3NqMj85d0
-
あのなあ、最初から義務化にして責任の所在をハッキリさせてから
役所の処理能力の応じた人数分だけ処理していけばよかっただろ
多少時間はかかるが、確実だ - 75 : 2023/06/10(土) 12:12:32.01 ID:H2PC6ZaG0
-
○ソナ「人材派遣しますよ。(日当10万円)」
- 76 : 2023/06/10(土) 12:12:40.87 ID:hYch2lc10
-
>>1
くいだおれ太郎みてえな顔しやがって - 77 : 2023/06/10(土) 12:12:42.09 ID:Yu4L4pIy0
-
関連省庁全員減給くらいしろよ適当にやり過ぎ
- 78 : 2023/06/10(土) 12:12:44.18 ID:zCLoPaiD0
-
ソートでパッっと仕事できない無能官僚
- 79 : 2023/06/10(土) 12:12:45.00 ID:iFsoGgps0
-
3時4時まで残業してタクシーで帰るのか?
- 156 : 2023/06/10(土) 12:19:01.51 ID:dKjc/cdJ0
-
>>79
仕事してたら寝ちゃって起きたら3時だったという話なのでは - 80 : 2023/06/10(土) 12:12:45.52 ID:QZqOGHj70
-
見切り発車されて後で割り食うの分かってて誰が行きたがるんだよ
- 82 : 2023/06/10(土) 12:12:53.36 ID:zLtp5lzf0
-
障害時の緊急対応で朝まで掛かるのは仕方ない
平時に深夜早朝まで仕事してることでミスが多発してるなら改善が必要 - 84 : 2023/06/10(土) 12:13:03.09 ID:0F0tBDsZ0
-
仕事で霞ヶ関行くけど、まったく魅力を感じない職場に感じる。
霞ヶ関独特の威厳ありそうな雰囲気、国家公務員という言葉のエリート感が
時代の流れとともに取り残されている感がある。官を相手にする民の立場の方が良い。
- 85 : 2023/06/10(土) 12:13:07.89 ID:oHNasJpf0
-
こういうダラダラ残業する奴って
残業時間の3割はタバコ休憩なんだよな - 86 : 2023/06/10(土) 12:13:08.91 ID:hws+efg/0
-
カードの発行を自治体に任せてるのにデジタル省は何の業務で残業してるんだ外注システムのアップデートに立ち会ってるのか?詳しく何をやって残業になってるかも教えてほしい
- 87 : 2023/06/10(土) 12:13:14.61 ID:rZtzDCo20
-
とりあえずさー。
ちゃんと家に帰るように指示出せよ。
監督者として失格じゃね?
3時4時まで残って仕事していい仕事ができるわけがない。なんでこう旧日本軍みたいなことをいまだにやってんだ?
- 126 : 2023/06/10(土) 12:16:31.79 ID:zCGMVPMp0
-
>>87
ジャップランドの本質は今も昔も変わらないからだよ
日本の魂ってやつだね - 88 : 2023/06/10(土) 12:13:28.87 ID:PUAjQGkI0
-
自業自得やん?
- 89 : 2023/06/10(土) 12:13:30.91 ID:zQ/hO9OT0
-
ブラック自慢は無能の証
他所の大手はみんな働き方改革の影響で時間内で成果を出す為にめちゃくちゃシビアに仕事してるぞ
お前ら役所がそんな甘えた考えで仕事してるから成果物もクソなんだよ - 102 : 2023/06/10(土) 12:14:35.74 ID:ySpIRhkJ0
-
>>89
どうせこいつら公務員は効率化なんてせずに
ダラダラチンタラ仕事してるんだよ
www(´・・ω` つ ) - 90 : 2023/06/10(土) 12:13:42.59 ID:LYmL5EJZ0
-
税金泥棒かよ(笑)どんな対応したのか教えてほしいわ(笑)
- 98 : 2023/06/10(土) 12:14:10.57 ID:FrjKgdiU0
-
>>90
下請けに指示 - 91 : 2023/06/10(土) 12:13:49.63 ID:8u8BViFA0
-
緊縮財政で予算が足りてなくて人手が足りてないだけだろいだけ組織見直しどうこうでどうにかなる問題ではない
小さな政府の弊害 - 92 : 2023/06/10(土) 12:13:53.66 ID:Qzp7Ytmv0
-
学歴だけの無能どもを
何人かき集めても無駄な作業が増えるケースだな
あいつら頭は動くが手が動かんのだよ - 94 : 2023/06/10(土) 12:13:53.95 ID:3RDY+HEx0
-
一件ずつ番号を手作業で確認すればそれぐらいの時間になるだろうね。
日本にITは早すぎたな…… - 128 : 2023/06/10(土) 12:16:35.62 ID:hws+efg/0
-
>>94
それは各自治体がやっ出るだろ - 95 : 2023/06/10(土) 12:14:06.13 ID:32eNDScf0
-
人5倍にすれば残業無くなるよ
それ集めるのが大変かもやけど - 132 : 2023/06/10(土) 12:16:59.17 ID:ySpIRhkJ0
-
>>95
やめとけ!中国人と韓国人に丸投げしちゃうから!!www(´・・ω` つ )
- 192 : 2023/06/10(土) 12:22:19.82 ID:32eNDScf0
-
>>132
うちの工場にいるグエンさんでも紹介しますよ! - 96 : 2023/06/10(土) 12:14:07.75 ID:6crAwrbh0
-
河野はあかん
- 97 : 2023/06/10(土) 12:14:08.34 ID:NubR4M090
-
ちゃんとしたシステム作ってりゃ、こんな事起きてないだろうに
- 99 : 2023/06/10(土) 12:14:10.83 ID:6qCJpQQX0
-
データの手入力作業でもしてんのかな?w
- 100 : 2023/06/10(土) 12:14:25.97 ID:ml4yI66g0
-
でも、既にデータがあるんだから時間おかかる部分が分からない
まさか、教科書のお勉強でもし直しているのか?
- 101 : 2023/06/10(土) 12:14:35.19 ID:yXIIdgE50
-
3時4時まで仕事w
それをしないためのデジタルだろ
こんな時間にやってたらミスるに決まってるだろ - 108 : 2023/06/10(土) 12:15:11.96 ID:6crAwrbh0
-
>>101
ね
ほんと上が駄目だと全部駄目になる - 103 : 2023/06/10(土) 12:14:56.16 ID:3ZP67aFB0
-
クビがないからトラブルが多ければ多いほどガンガン税金取れるもんな
情報も売って儲けられるし公務員天国とはまさにこのこと - 104 : 2023/06/10(土) 12:15:03.35 ID:S9kZwVvA0
-
無能がトップだと部下は大変だな
- 105 : 2023/06/10(土) 12:15:06.78 ID:e/Wfg5rr0
-
どんなプロでも最初は素人なんだから新規立ち上げなんて時間がかかるのは当たり前
それを見越してどんだけ仕事が溜まろうと、残業を二時間までとか指示を出しておくのが上の役目だろ
頭が悪すぎて話にならん - 106 : 2023/06/10(土) 12:15:08.16 ID:RbXEsAvR0
-
元社長とかクリエイターとか現場知らないやつばかり集めるからや
- 107 : 2023/06/10(土) 12:15:08.30 ID:daSnpjX/0
-
トラブル対応のため徹夜?
それは設計した奴の責任やろ
- 109 : 2023/06/10(土) 12:15:30.49 ID:YGQ8/n6Y0
-
全部手作業目視なので
- 110 : 2023/06/10(土) 12:15:36.98 ID:J/ZfVHNF0
-
先スパイ防止法作れよ
- 111 : 2023/06/10(土) 12:15:39.46 ID:ml4yI66g0
-
まず、河野太郎がド無能すぎるのが問題では?
- 186 : 2023/06/10(土) 12:22:10.58 ID:o9FPP+Er0
-
>>111
正論
早く責任取った方がいい - 112 : 2023/06/10(土) 12:15:41.35 ID:M2XtqKR80
-
私だって寝てないんです
- 114 : 2023/06/10(土) 12:15:51.62 ID:GTL9Y1ec0
-
富士通への修正作業の発注とかやってんだよ
つまり富士通内でも同じ時間まで残業してる奴らがいる - 115 : 2023/06/10(土) 12:15:56.05 ID:EFPg87oz0
-
デジタルとはいったい
- 122 : 2023/06/10(土) 12:16:16.78 ID:H2PC6ZaG0
-
>>115
パソコンに打ち込む事です - 116 : 2023/06/10(土) 12:15:58.00 ID:OvZ2O24P0
-
お前が残業しとるわけやないやろ
4ね!異常人相の反日支那人大好きジジイ - 118 : 2023/06/10(土) 12:16:00.77 ID:8VYh3R7q0
-
役所の役人があれだから無理よ
- 119 : 2023/06/10(土) 12:16:01.05 ID:3NqMj85d0
-
もっと時間をかければいいだけのこと
1年でやろうとするから - 120 : 2023/06/10(土) 12:16:02.37 ID:db4QGL9L0
-
>朝の3時、4時まで残業
残業代稼ぐための残業になってないか?それ
- 121 : 2023/06/10(土) 12:16:12.11 ID:u71gZN0C0
-
>>1
残業とか知らねえよ
だから銀行員にやらせろよ - 123 : 2023/06/10(土) 12:16:17.45 ID:vpRLLawf0
-
中抜きのシステム構築は上手いのに…
- 125 : 2023/06/10(土) 12:16:25.66 ID:ZzYD7TXI0
-
そんなに仕事をやってたらまた間違うじゃねえかw
- 129 : 2023/06/10(土) 12:16:37.09 ID:ml4yI66g0
-
無能が指示を出して起きた問題なのに、まさか無知の無能が未だに指示を出してるのか?
- 130 : 2023/06/10(土) 12:16:41.59 ID:fbOnVONS0
-
2月の漏洩を隠蔽したツケに決まってんだろアホか
- 131 : 2023/06/10(土) 12:16:47.95 ID:Q3pg1Jv10
-
ん?
徹夜なんて当たり前の業界にいましたが
たまに午前様だとなんか大変なの? - 133 : 2023/06/10(土) 12:17:06.43 ID:tw6RLUAj0
-
給料日になると現金を茶色の封筒に入れて手渡ししてた時代から変わってないんじゃw
- 134 : 2023/06/10(土) 12:17:10.12 ID:6SjFr+jH0
-
デジタル大臣ってどんな仕事してるの?
- 139 : 2023/06/10(土) 12:17:27.95 ID:H2PC6ZaG0
-
>>134
ツイートしてます - 147 : 2023/06/10(土) 12:18:03.85 ID:S9kZwVvA0
-
>>139
ブロックしてます - 146 : 2023/06/10(土) 12:18:00.78 ID:Q3pg1Jv10
-
>>134
しきい値を決めてるんだよ
きっと - 135 : 2023/06/10(土) 12:17:17.50 ID:Jb5GDrp40
-
くっくっくっ今更太郎
- 136 : 2023/06/10(土) 12:17:21.71 ID:HfJCO4aM0
-
無能の寝てない自慢キタコレ
- 137 : 2023/06/10(土) 12:17:22.20 ID:KMIq1T/K0
-
名前はデジタル、実務はアナログ
- 138 : 2023/06/10(土) 12:17:23.04 ID:aumwaN0m0
-
名前がな
旧漢字や通名なんて使われてたら現場は混乱しまくりだわ - 140 : 2023/06/10(土) 12:17:36.24 ID:6pLZ9aVf0
-
役所の人とか学校ちゃんと行った人達なんじゃないの?
なんでこんな馬鹿な事ばっかやってんの?
河野太郎は?学校どこよ
コイツの出身校は政治家になっちゃダメとか規制かけたら? - 141 : 2023/06/10(土) 12:17:37.78 ID:dKjc/cdJ0
-
ん?朝の3時とかまで残業ってマイナンバー云々以前の問題だろ
組織自体がおかしいんだな - 142 : 2023/06/10(土) 12:17:38.57 ID:GT0GhBVM0
-
人員増やして、後は放置かな?
- 143 : 2023/06/10(土) 12:17:45.49 ID:ml4yI66g0
-
初期設計を改善して既にあるデータを入れ替えるだけなのに何でこんなに時間がかかるんだ?
- 160 : 2023/06/10(土) 12:19:26.75 ID:GTL9Y1ec0
-
>>143
初期設計を担当した人はもう居ない - 168 : 2023/06/10(土) 12:20:04.44 ID:ySpIRhkJ0
-
>>143
あのー、おそらく初期設計に関わった人たちはすでに職場にいないのでは?
そして誰もてをつけられない
サクラダファミリアシステムの出来上がり!!
www(´・・ω` つ ) - 144 : 2023/06/10(土) 12:17:58.42 ID:uNfgjbfE0
-
ツッコミどころ満載すぎ。
- 145 : 2023/06/10(土) 12:18:00.17 ID:S77bcjnf0
-
デジタル庁も中身は昔のSIerなのかね
SIerからの転職者も多そうだし - 148 : 2023/06/10(土) 12:18:04.59 ID:GTL9Y1ec0
-
運良く人が入ってもすぐ辞めていくデジタル庁
有能な新卒も来ない
任期満了して再雇用のお誘いがあっても大半辞める - 149 : 2023/06/10(土) 12:18:09.83 ID:mpAAEyge0
-
河野が責任取って辞めても逃がすだけだしな
ワクチンもきっちり逃げたし - 150 : 2023/06/10(土) 12:18:11.50 ID:e/Wfg5rr0
-
病院で知能を測ったほうがいいレベルの馬鹿だな
- 151 : 2023/06/10(土) 12:18:44.60 ID:SSpXZQi20
-
疲弊した状態で作業して余計に問題発生して手に負えなくなる
- 152 : 2023/06/10(土) 12:18:48.72 ID:+qySr5Bm0
-
そもそも国内クソベンダー排除からやらないと駄目だよ。
富士通は論外
- 153 : 2023/06/10(土) 12:18:49.53 ID:Tne88umG0
-
4時まで残業してるからなんなの?
- 154 : 2023/06/10(土) 12:18:56.09 ID:F4F6v3gU0
-
準備期間をちゃんと設けないからなのか
それとも役所が頑張らないからか - 155 : 2023/06/10(土) 12:18:58.83 ID:QEWS3/Lj0
-
口座の紐付けも口座は名前がカタカナマイナンバーは漢字で
全然システムが違うから結局手作業で確認しなきゃいけないしなあ
加えて今回の件でマイナンバーに他人の口座を紐つけても良いんじゃないのって考えの人が13万人もいるって分かったし - 180 : 2023/06/10(土) 12:21:36.64 ID:6qCJpQQX0
-
>>155
デジタル庁職員が手作業でその確認作業してるんですか?そりゃ大変だ
- 157 : 2023/06/10(土) 12:19:10.77 ID:GSvJqWm70
-
おい太郎、早く責任取って辞めろや
- 158 : 2023/06/10(土) 12:19:17.18 ID:eLR6Bu+/0
-
デジタル庁がデジタル化できてない
- 159 : 2023/06/10(土) 12:19:25.23 ID:S77bcjnf0
-
デジタル庁に行くならNTTデータや日立に行った方が幸せになれそう
- 161 : 2023/06/10(土) 12:19:28.86 ID:ixM3LsKU0
-
朝3時まで仕事する原因を作ったのは自分らだし、誰もマイナカードすぐ欲しいとは言ってなかったし
- 162 : 2023/06/10(土) 12:19:31.66 ID:vIe6i/Hj0
-
派遣使う会社は止めた方がいいよ
- 163 : 2023/06/10(土) 12:19:35.98 ID:WYJu5a570
-
河野さんは定時で帰って愛人と乳くりマンボ?
(100%妄想なので気にしないでくださいね!) - 164 : 2023/06/10(土) 12:19:36.89 ID:ml4yI66g0
-
あのさ
自分で修正のプログラミングができない連中が初期設計をするなよ根本的におかしいだろ
- 165 : 2023/06/10(土) 12:19:38.08 ID:iTJaRp0H0
-
デジタル庁なのに何も自動化されてなくて手作業で一個一個人力作業してるからこうなるんだろ
- 166 : 2023/06/10(土) 12:19:44.82 ID:e7a+u6Ma0
-
無能が揃うと残業増えるな
- 167 : 2023/06/10(土) 12:19:59.63 ID:P8dIdKJy0
-
つくったシステム会社に賠償してもらえよ
- 200 : 2023/06/10(土) 12:23:18.05 ID:70EHxCIq0
-
>>167
言われた通り作っただけだろ - 169 : 2023/06/10(土) 12:20:07.09 ID:kkBga7dn0
-
コネバカを 集めて残業 楽しいな
- 170 : 2023/06/10(土) 12:20:27.43 ID:eFJ24yup0
-
>>1
さっさと解体して日本から消えろ害にしかならねえゴミ共が - 171 : 2023/06/10(土) 12:20:37.28 ID:Cvmv3Aoc0
-
国家公務員とは言え能力八割の人で良いから三倍雇った方が結果的に人件費に伴う費用負担減ると思うんだが
- 172 : 2023/06/10(土) 12:20:39.78 ID:lXx10HNq0
-
現状で管理できると思ってる時点で浅はかな考え
- 174 : 2023/06/10(土) 12:20:46.30 ID:qJUKRVSU0
-
またなんかマイナなんとかで他人の年金記録見れるとかニュースでやってたけど
- 175 : 2023/06/10(土) 12:20:51.26 ID:fWioEcHQ0
-
デジタル庁は民間出身の人多いとか記事見たけど
官僚の人と仕事するの色々大変そうだな - 176 : 2023/06/10(土) 12:21:03.37 ID:nwEas1dm0
-
優秀な人材はこんなアホトップのクソ組織に来たがらないと思うんだが
- 177 : 2023/06/10(土) 12:21:04.75 ID:kix2FD8y0
-
国民に望まれてないのにそんな気張らんでええんやでwww
- 178 : 2023/06/10(土) 12:21:25.06 ID:qnIoPWJg0
-
どうせ決裁権限者が10人くらいいて、そいつらからハンコもらうのに1時間ずつ説明してるからだろ?
「稟議書をワープロ書きするなんてけしからん、心がこもってない!」とか言ってるジジイが権力握ってそう - 179 : 2023/06/10(土) 12:21:27.71 ID:PUAjQGkI0
-
締切前の漫画家よりはマシじゃない?
好きな事でも3日完徹とかはキツいと聞くし - 197 : 2023/06/10(土) 12:23:05.64 ID:JiBFjR410
-
>>179
民間会社ですら
こんなミスしたら大変だよ
普通はこうならないように元からシステムをしっかり考えるし - 181 : 2023/06/10(土) 12:21:42.52 ID:oDVv45M80
-
なんでみんなマイナンバーカード持ってないのに怒ってんの?
- 198 : 2023/06/10(土) 12:23:11.96 ID:7guzTX5a0
-
>>181
無駄に税金が使われるからでは? - 206 : 2023/06/10(土) 12:24:03.38 ID:Tne88umG0
-
>>181
別に怒ってない
心底呆れてるだけ - 183 : 2023/06/10(土) 12:21:46.62 ID:VDTsi+ru0
-
河野さんそろそろ何かしてくれるの?
- 184 : 2023/06/10(土) 12:21:47.26 ID:aEjt21hc0
-
行政の負担減らすためじゃなかったのかよ
- 185 : 2023/06/10(土) 12:21:56.73 ID:d8sUP0400
-
自業自得だけど残業代凄いだろうな
- 187 : 2023/06/10(土) 12:22:10.75 ID:Kc3ix3Yy0
-
バカ増やしてなにが良くなるの?
- 188 : 2023/06/10(土) 12:22:10.88 ID:0CvR0BSD0
-
読みがなディスって発注とか
シナ人に任せる気満々の仕様だな
オール日本でないと一夜で全部盗まれるわ - 189 : 2023/06/10(土) 12:22:11.11 ID:Dsd6ovUJ0
-
国家公務員はつらいよ
- 190 : 2023/06/10(土) 12:22:17.54 ID:E+qIKkw+0
-
というかもうマイナンバーカード保険証は止めろや無能河野太郎
利権のためだけだろう
- 191 : 2023/06/10(土) 12:22:17.75 ID:BctZ93OR0
-
無能なボンクラ頭しかおらんのだろ
- 193 : 2023/06/10(土) 12:22:28.62 ID:VeBnzgOB0
-
お大臣様は指示を出すだけの簡単なお仕事です
まるで宅配ルートを指示するおバカAI並み - 194 : 2023/06/10(土) 12:22:29.57 ID:hws+efg/0
-
ただシステム不具合を作った会社を呼びつけて直るまで立ち会ってるだけだろ国がシステムなんて作れないし
- 230 : 2023/06/10(土) 12:26:09.55 ID:NubR4M090
-
>>194
たりーもう3時かよー、さっさとトラブル対応終わらせろや!って責任押し付けられた下請け怒鳴りつけながら横になってるのがデジタル庁職員だったりして - 195 : 2023/06/10(土) 12:22:41.28 ID:9QoCN6UP0
-
見合った能力もない組織なのに紙保険証廃止とか急ぎすぎなんだよね
現状でもトラブル続出なのになにをそんなに焦ってるのか? - 231 : 2023/06/10(土) 12:26:32.17 ID:W/pcftXP0
-
>>195
マイナカードで利便性が上げるのが本来の目的なんだろうけど
マイナカードを急速に普及させる事が目的になっている気が(´・ω・`) - 196 : 2023/06/10(土) 12:23:04.70 ID:lASmzwrE0
-
アナログ省なんじゃないの?プログラムも書かずに人力とか。。
- 199 : 2023/06/10(土) 12:23:13.53 ID:Omkm2U1l0
-
普通じゃね
むしろ一般企業に比べたらだいぶホワイト
というか情報系扱ってるのに24時間体制じゃないってのもおかしな話 - 201 : 2023/06/10(土) 12:23:27.40 ID:mDg8S7sq0
-
洋平(元衆議院議長)
「相変わらずバカ息子は他人事のような感じて言ってるよな。」天国より一郎(元副総理)
「ああん?バカ息子にしたって『バカ息子談話』があるんだから孫のことは言えないぞ。」 - 202 : 2023/06/10(土) 12:23:34.63 ID:/t6+k6/q0
-
でも上の人はプログラミングの1行も読んだことないような高給ジジイです☆彡
- 203 : 2023/06/10(土) 12:23:37.49 ID:yanI4Wb/0
-
これって何アピールですか?お前が国難思い出すんだが・・・
- 204 : 2023/06/10(土) 12:23:51.42 ID:GTL9Y1ec0
-
有能なPMとかを公務員給与に準ずる 600 万円とかの年俸で雇おうとしてる
民間なら1000万を優に超えてくる人材だ
しかも任期が3年とか
有能な人材ほど行かないとこになってる - 241 : 2023/06/10(土) 12:27:24.86 ID:2Gq69B170
-
>>204
そっちも問題だけど、無能なお飾りおばあちゃんを事務方トップに据えてみたり上がどうしようもない無能揃いなので下はそれに振り回されてマトモに働けない。 - 205 : 2023/06/10(土) 12:23:57.63 ID:66HWT/8m0
-
見直し見直しでエンドレスだな
- 207 : 2023/06/10(土) 12:24:04.48 ID:posjFq3W0
-
>>1
氏名や生年月日等が異なれば紐付けできない仕様にしなかったFラン無能理工系のせい
業者は国と全自治体と全国民に賠償すべき - 263 : 2023/06/10(土) 12:29:25.86 ID:XnhLCgzB0
-
>>207
何次受けか知らんが仕様書通りに組んだだけだろ
チェックするのもハンコ押して責任取るのもアナログ庁だよ - 434 : 2023/06/10(土) 12:43:44.20 ID:+aA2tdIc0
-
>>263
出た!得意の逃げ口上「仕様書ガー!」w - 208 : 2023/06/10(土) 12:24:07.42 ID:HiTrN0j20
-
効率悪いから一旦寝ろよ
- 210 : 2023/06/10(土) 12:24:35.94 ID:cj4wL8CT0
-
毎日毎日よくトラブルが出てくるね
- 211 : 2023/06/10(土) 12:24:47.29 ID:mgNBjecU0
-
>>1
次々色んなもの紐付けしようとして、やること増やしちゃうからな - 212 : 2023/06/10(土) 12:24:48.68 ID:UIwnwGvi0
-
他人の年金記録閲覧サービスまであるとは全く恐れ入りましたよww
- 213 : 2023/06/10(土) 12:24:51.37 ID:oNiZPIXr0
-
立ち上げ期とか修羅場の時期ってなんでもそんなもんなんでは?
- 258 : 2023/06/10(土) 12:28:45.16 ID:e/Wfg5rr0
-
>>213
そうなるのを見越して対策するのが上の役目だろ無能が - 272 : 2023/06/10(土) 12:30:16.95 ID:oNiZPIXr0
-
>>258 見こせたらトラブルは起こらない。修羅場は見こしてもやってくるものもある
- 323 : 2023/06/10(土) 12:33:47.47 ID:e/Wfg5rr0
-
>>272
不特定なトラブルに下が対応する必要ないんだから
上が無能なだけやな、バカとしかいいようがない - 214 : 2023/06/10(土) 12:24:53.87 ID:YFt3LRwr0
-
残業アピールは無能の証
- 215 : 2023/06/10(土) 12:24:56.22 ID:lASmzwrE0
-
優秀なシステム設計者がいたら手作業で移行なんてそもそもさせないだろw
- 234 : 2023/06/10(土) 12:26:38.09 ID:iFsoGgps0
-
>>215
まあ流石にこれは海外に発注できんやろうし無理じゃん - 216 : 2023/06/10(土) 12:25:13.40 ID:KMIq1T/K0
-
マイナカード申請したけど、返ってきたハガキに暗証番号4つ考えてこいとか書いてあってさ
聞いたら紙に暗証番号を書いて、それを職員が目で見て手打ちするって聞いてカード取りに行けなくなったんだけどどうしてくれんだマジで
暗証番号ぐらい本人に直接入力させろよ - 242 : 2023/06/10(土) 12:27:29.27 ID:oNiZPIXr0
-
>>216 初期に作った時は、市役所でも別室に案内されて、本人がゆったりと自分で暗証番号入力したよ。職員二人も補助について
- 217 : 2023/06/10(土) 12:25:21.67 ID:Og2LaCJ00
-
やる気のある無能って一番たち悪いんじゃなかったけ?
どっかで見たぞ - 219 : 2023/06/10(土) 12:25:27.63 ID:++0FpSzi0
-
「優秀な人材に、デジタル庁に来たいと思ってもらえるような職場環境を作っていかなければならない」
情報漏洩しても隠蔽できて、発覚しても責任取らなくて良くて、トラブル対応で3,4時まで働けばちゃんと超過勤務手当が出る素晴らしい職場だろ
というか長官が全然出てこないなこのデジタル庁ってやつは - 220 : 2023/06/10(土) 12:25:38.49 ID:cu42ooMu0
-
ミスを修整するプログラム作って走らせるだけじゃないの?
- 221 : 2023/06/10(土) 12:25:43.15 ID:VeBnzgOB0
-
とは言ってもデジ庁には実働部隊居ないんっしょ?
人増やすって手配師を増やすってことでしょ?w - 222 : 2023/06/10(土) 12:25:51.67 ID:cj4wL8CT0
-
これはマイナカードを止めろってことだろ
- 223 : 2023/06/10(土) 12:25:54.66 ID:7guzTX5a0
-
コロナワクチンの問診票もどの項目が「はい、いいえ」ならOKなのか、すげー分かりづらい作りになってたよな
設計もそうだけど、こういうのって誰もテストプレイしないの?
- 224 : 2023/06/10(土) 12:25:55.44 ID:BctZ93OR0
-
朝鮮にお願いしろよ
- 225 : 2023/06/10(土) 12:25:56.18 ID:Tne4T/lm0
-
必要な人員数を見誤った責任は組織の長たるてめえにあること自覚してんのか河野太郎
- 226 : 2023/06/10(土) 12:25:58.13 ID:7mH97OGy0
-
準備期間も結構あったのに今ごろこんなこと言ってんのかwww
- 227 : 2023/06/10(土) 12:26:01.37 ID:KA3o7PAq0
-
「そんなこと言ったってねぇ、わたしは寝ていないんだよ!!」
- 228 : 2023/06/10(土) 12:26:02.62 ID:kKgKi58Z0
-
デジタル庁ならプログラム走らせてコンピューターで業務やらないの?
まさかプリントアウトして紙で作業? - 229 : 2023/06/10(土) 12:26:08.96 ID:GTL9Y1ec0
-
まず、有期雇用契約をやめろって話
- 232 : 2023/06/10(土) 12:26:32.51 ID:c8y9jr4M0
-
コオロギは広げるだけ広げるだけだしな
総点検とか無理ゲーんで功績は自分のもの
失敗は部下の責任 - 233 : 2023/06/10(土) 12:26:37.16 ID:OqLIp1Uq0
-
無能な働き者
- 235 : 2023/06/10(土) 12:26:41.28 ID:OFdDSuY50
-
これただ残パターンか
警察官もただ残多いらしいね - 237 : 2023/06/10(土) 12:26:44.71 ID:I5aoQrqv0
-
残業の頑張りをアピるなよw
富士通に損害賠償すればいいだけやろ - 238 : 2023/06/10(土) 12:26:45.59 ID:o17cckUV0
-
どうせ根拠のない理想を語るだけの役人、ExcelいじってるだけのSIer、しょーもない開発規約に縛られてやる気無くしてる派遣プログラマー、セキュリティの問題があるからダメとしか言えないインフラチームで終わりのない仕事をしてるんだろ
- 239 : 2023/06/10(土) 12:26:45.82 ID:VG9se0Ue0
-
どうするんだろうな
どう考えてもシステムβ版で本格運用したのに、正規版リリース直前に設計リソース100倍超える仕様変更でフランケン状態に陥り
一から作り直す必要が、それの予定が26年
このまま無理な運用するのか?、せめて連動したものに関しては後ろ倒しする必要あると思うのだが
トラブル→職員対応のループじゃ保たないだろ - 261 : 2023/06/10(土) 12:29:19.66 ID:nwEas1dm0
-
>>239
みずほ以上にメンツとプライドで雁字搦めだろうからアレ以上に長期化するんじゃない? - 240 : 2023/06/10(土) 12:26:47.19 ID:6jxcQ1+U0
-
こいつら手入力かよwww
全然デジタルじゃねーじゃんw - 243 : 2023/06/10(土) 12:27:31.06 ID:g75uN0ji0
-
クビだろ
それ以上の事をした
河野 - 244 : 2023/06/10(土) 12:27:31.47 ID:ASdENumM0
-
地獄のミサワ思い出すww
職員「つれーわー。トラブル対応で4時まで残業でつれーわー」 - 245 : 2023/06/10(土) 12:27:33.53 ID:6O2FNw+/0
-
別にデジ庁だけじゃない。
中央官庁はどこも超ブラック。
そんな現実知らずに公務員は怠けている、楽な仕事、と何も理解できない、しようともしない楽な人たちが公務員の実情を決めつけて、そねみ、妬む。
ま、このデジ庁の場合、デジ庁自身の問題だけど。 - 246 : 2023/06/10(土) 12:27:33.53 ID:c8y9jr4M0
-
徹夜とか絶対にミスするからな
- 247 : 2023/06/10(土) 12:27:45.52 ID:vJg9AI6r0
-
残業させてるのが河野太郎なんだよなー
- 248 : 2023/06/10(土) 12:27:48.05 ID:PnnCepDC0
-
手作業でデジタル庁()
- 249 : 2023/06/10(土) 12:27:50.96 ID:VeBnzgOB0
-
いつもの電通使いなよ全部やってくれちゃうからさw
- 250 : 2023/06/10(土) 12:28:02.71 ID:BNQdp5oa0
-
ジャップは成果じゃなくて無駄な労働時間で評価されるからな
とりあえず税金で食ってる奴が残業自慢とか無能の極みだからもう嫌ならやめろよゴミカス - 251 : 2023/06/10(土) 12:28:10.42 ID:P/+wLbBu0
-
残業するやつはただの無能
もしくは残業しないと処理しきれないように割り振ってる上が無能どちらにしても無能なんですよ
- 264 : 2023/06/10(土) 12:29:26.95 ID:1TCeu+TO0
-
>>251
公務員は公僕
その理屈だと国民が無能ってことになるやないか - 252 : 2023/06/10(土) 12:28:16.81 ID:n8jf6LrY0
-
パソナが嬉しそうに太郎を見ている
- 279 : 2023/06/10(土) 12:30:32.17 ID:yanI4Wb/0
-
>>252
まずはコンサルにお電話下さい。安心安全。一日100万回。気に入らない意見はブロックします - 256 : 2023/06/10(土) 12:28:38.25 ID:hty7+fAl0
-
>デジタル庁は創設時から人員の拡大が続いており、現在の職員数は約900人。
ここにはキャリア官僚は何人いるんだろ?大半は旧国家2種(現国家一般職)の使いパシリばかりなのかな?
- 283 : 2023/06/10(土) 12:30:39.33 ID:1SRnnGk+0
-
>>256
どうせキャリア官僚が大半を占めてて
実作業をしている担当者はわずかです。 - 302 : 2023/06/10(土) 12:31:51.41 ID:hty7+fAl0
-
>>283
なるほど、逆に実作業は非公務員の外部に丸投げかー - 314 : 2023/06/10(土) 12:33:21.98 ID:1SRnnGk+0
-
>>302
その通り。 - 257 : 2023/06/10(土) 12:28:39.04 ID:G/L0iUya0
-
そんな時間まで働いてたらそりゃミスも起こるわ
人を増やせ - 290 : 2023/06/10(土) 12:30:54.84 ID:k0wcm+M20
-
>>257
デジタル庁って民間から人入れたら20・30人単位でごそっと辞められたんだよね
アホらしくてやってられない何かがあるに違いない - 259 : 2023/06/10(土) 12:28:47.12 ID:JqlzCy030
-
この手の仕事に人口500万も1億も
あんま変わんないんじゃないかって思うのは間違ってる?
- 275 : 2023/06/10(土) 12:30:23.84 ID:yXIIdgE50
-
>>259
手打ちだから大違いだね - 291 : 2023/06/10(土) 12:30:57.66 ID:JqlzCy030
-
>>275
そっか、手打ちじゃあなあ - 316 : 2023/06/10(土) 12:33:29.36 ID:NubR4M090
-
>>291
手打ちじゃないと、一生懸命やってる雰囲気が出せないだろ - 280 : 2023/06/10(土) 12:30:35.50 ID:mc68Vl7Q0
-
>>259
合ってる
超優秀なエンジニア1人いれば成り立つからね - 260 : 2023/06/10(土) 12:29:14.54 ID:bZHbau9U0
-
無理・無駄・ムラのダメ無能組織の典型だな
なんでこう馬鹿なんだろうか
トップが馬鹿だから - 262 : 2023/06/10(土) 12:29:22.21 ID:cj4wL8CT0
-
日本の能力主義評価は残業時間の長さであることをデジタル庁が示してくれた
- 265 : 2023/06/10(土) 12:29:33.24 ID:toZjpVCr0
-
セキュリティは安全ですってcm見ましたが嘘でしたか。
ワクチンの件も責任しっかりとらないと。 - 266 : 2023/06/10(土) 12:29:47.39 ID:jAUEs/1C0
-
いや、ムダな残業代はどこから出るのかな?
- 267 : 2023/06/10(土) 12:29:50.00 ID:HBrHxv9v0
-
コオロギ太郎「職員には速やかに対処するよう命じています」
下級官僚「もう過労死します、助けて」
コオロギ「それじゃ国民の理解が得られないでしょう、1日30時間でも40時間でも働いてください」 - 268 : 2023/06/10(土) 12:29:51.71 ID:Ms6NXPua0
-
デジ庁トップは運用方針書ちゃんと読んだの?ちゃんと読めてれば人出が足りてないの一目瞭然だったじゃん?今まで何してた?
- 295 : 2023/06/10(土) 12:31:18.30 ID:nwEas1dm0
-
>>268
コオロギ食ってエゴサしてたくさんブロックしてた - 269 : 2023/06/10(土) 12:30:11.06 ID:Fsreyxvc0
-
これ民間にやらせてもこうなるの?
- 304 : 2023/06/10(土) 12:32:00.58 ID:iFh6ua+E0
-
>>269
ニュースで見たけどマイナンバー失敗した自治体に取材したところ
マイナンバーの作業量が多すぎるみたい - 270 : 2023/06/10(土) 12:30:13.57 ID:cj4wL8CT0
-
デジタル庁でも鑑なんだろうな
- 271 : 2023/06/10(土) 12:30:14.47 ID:5I0kDWJd0
-
残業代出るからウハウハやんw
民間のサービス残業なら文句言うの分かるが - 273 : 2023/06/10(土) 12:30:21.50 ID:/XSgzPHT0
-
インボイスとかマイナーカードとかいろいろ一気に変えすぎなんだってばよ
スマホありきでいろいろやってるけど老害にスマホ持たせて使い方の指導から必要なんだよな - 274 : 2023/06/10(土) 12:30:23.04 ID:Z0DNfI7A0
-
別に残業代出るからいいやん?
それとも殆ど非正規奴隷なのw - 296 : 2023/06/10(土) 12:31:23.59 ID:70EHxCIq0
-
>>274
無駄な税金使われると国民が困る - 276 : 2023/06/10(土) 12:30:29.11 ID:RZZNCOhF0
-
税金ばら撒いてしなくてもいい過労残業までして統合する必要があるか?
税金の無駄遣いは止めたまえ - 277 : 2023/06/10(土) 12:30:30.74 ID:70EHxCIq0
-
そもそも他人の口座を登録できるとかありえないだろ。最初から他人は登録できないような仕様書作れよ
- 278 : 2023/06/10(土) 12:30:31.16 ID:VeBnzgOB0
-
世の中人手不足と騒がれてるのに労働力横取りして民業圧迫しちゃうんですか?w
- 281 : 2023/06/10(土) 12:30:38.90 ID:6MDed7Am0
-
なお、こいつは開き直っている模様
- 282 : 2023/06/10(土) 12:30:39.02 ID:7Zja2nI/0
-
個人情報流出トラブルが当たり前のように起きてる時点ありえねえわ
どうなってんだ?この国は・・・ - 284 : 2023/06/10(土) 12:30:43.10 ID:g/Nk03VD0
-
デジタルで便利になるんだろう?
便利になった方がいいだろう
デジタルでやれ総本山が作られた経緯こんなもんだろ?
デジタルでやれば? - 285 : 2023/06/10(土) 12:30:47.00 ID:/5nPeGR20
-
これは河野太郎が悪い
- 287 : 2023/06/10(土) 12:30:49.34 ID:DqPKsxLj0
-
中抜きしたおかげでクソができて
僕のせいじゃありませんは通らん
中抜きしなきゃいい - 388 : 2023/06/10(土) 12:39:55.94 ID:o9FPP+Er0
-
>>287
正解
もう無理 - 288 : 2023/06/10(土) 12:30:49.53 ID:h8sVGfi10
-
集団食中毒で食品メーカーのトップが寝てない自慢してたニュース思い出した
- 292 : 2023/06/10(土) 12:31:09.66 ID:Khrj6y4o0
-
省庁間で情報の共有できないマイナカードなんて普及しても役にたたん
- 293 : 2023/06/10(土) 12:31:13.65 ID:fbOnVONS0
-
「朝の3時、4時まで残業という者(職員)もいる」
「私がその一人だなんて言ってないし、残業代を払ったなどとも言ってない」
「なお職員の勤務状況は黒塗りとする」 - 294 : 2023/06/10(土) 12:31:16.03 ID:rW8nUuPP0
-
当たり前だろう、俺らの頃は徹夜で毎日サービス残業したもんだ
- 297 : 2023/06/10(土) 12:31:39.07 ID:UBjJV1rL0
-
無能公務員は全員懲戒免職にしろよ
大臣は国家反逆罪で死刑 - 298 : 2023/06/10(土) 12:31:40.44 ID:FFnOVc6p0
-
カード作っちゃったやつ今どんな気持ち?
- 299 : 2023/06/10(土) 12:31:43.72 ID:OYToLZo70
-
志らくに寝ないでやってもらえばいい
- 301 : 2023/06/10(土) 12:31:46.79 ID:wub+U7DM0
-
玄孫請けの末端SE土方は朝の6時に帰って9時出社なんじゃね?
それでも手取り月25万とかだろうな
多重中抜き止めたれよwww - 303 : 2023/06/10(土) 12:31:52.22 ID:y9+D51DA0
-
何が言いたいのか
自分達で煩雑な仕事にしていて知らんがな
国民は背乗りされまいかと不安で寝られませんが
そんなブラックな環境を私達が求めはしていない
呆れる発言だわ - 305 : 2023/06/10(土) 12:32:09.51 ID:P/+wLbBu0
-
残業自慢するやつで仕事出来るやつを一人も見たことないんですよ
- 325 : 2023/06/10(土) 12:33:58.68 ID:9HBW93Y20
-
>>305
現実問題誰かを残業させないためには誰かが残業しなきゃならんのは事実 - 338 : 2023/06/10(土) 12:34:55.81 ID:P/+wLbBu0
-
>>325
無能は大変だね
自分が仕事してるから早く帰れる人がいると勘違いしちゃってるね - 360 : 2023/06/10(土) 12:37:36.85 ID:9HBW93Y20
-
>>338
早く帰れるのは自分が有能ってわけじゃないんやで - 327 : 2023/06/10(土) 12:34:06.16 ID:cj4wL8CT0
-
>>305
これが日本ですよ
残業しているという自己犠牲陶酔が評価される文化戸籍法と一体かしらね
- 306 : 2023/06/10(土) 12:32:13.28 ID:UI5lGVSP0
-
> デジタル庁は抱えるプロジェクトの多さによる人員不足
これトップの責任じゃん
- 307 : 2023/06/10(土) 12:32:29.55 ID:mWUbFEF50
-
仕方ないね、無能さが招いた結果だし。
民間企業なんて大昔から栄養ドリンク箱買いで何段も積んで毎日毎日長時間、泊まり込みで仕事仕事やってた人も珍しく無いんだし。
働き方改革だの何だの言うてるけど実際現場は問題解決するまでそんな事言ってられんのよな。 - 308 : 2023/06/10(土) 12:32:46.44 ID:M5Zd2Za60
-
ゴミカードでいくら税金無駄遣いするんだ?
無能大臣、無能公務員を支える余力はもう国民にはないぞ - 309 : 2023/06/10(土) 12:32:53.34 ID:ASdENumM0
-
だからどうした感があるw
- 310 : 2023/06/10(土) 12:32:53.72 ID:VxRwyCfi0
-
職員と言わずに者と言うのはこの場合正しいのか?
- 311 : 2023/06/10(土) 12:33:11.39 ID:v+ag0oVF0
-
デジタル化で残業増えるとか
実に日本らしい - 313 : 2023/06/10(土) 12:33:16.29 ID:gby9ycNJ0
-
急ぎ過ぎたのかもな。日本はIT化が遅れてると言われてるし
IT技術者が足りないんでしょう - 315 : 2023/06/10(土) 12:33:22.58 ID:CD+arRUk0
-
すげーブラックw
- 317 : 2023/06/10(土) 12:33:32.44 ID:aa223cNF0
-
>>1
崩落し始めたバベルの塔を素手で支え始めた奴隷官僚ども
国民が出来ることはこの欠陥システムから可能な限り遠ざかることだけ - 319 : 2023/06/10(土) 12:33:36.72 ID:la+Fh+ke0
-
ITは役所関連でもブラックかよ
- 391 : 2023/06/10(土) 12:40:07.36 ID:vonSGN3j0
-
>>319
IT運用そのものが24時間なんだから当然でしょ
別に対した話ではなく、警察消防と似たようなもの - 410 : 2023/06/10(土) 12:41:39.08 ID:la+Fh+ke0
-
>>391
運用はわかるけど
これって夜勤とかじゃない人がこの時間まで残業なんだろ?
それって働き方改革前のブラックと一緒だろ - 320 : 2023/06/10(土) 12:33:42.45 ID:JY9+6Gxz0
-
後手後手対策の上に能無し部下の苦労話をするトップって一般企業じゃあり得ない話よねw
- 321 : 2023/06/10(土) 12:33:45.29 ID:M7Nn/JDZ0
-
パヨクは一生懸命努力している人をヤジって、定時で帰るだけの仕事で羨ましいもんだなw
- 322 : 2023/06/10(土) 12:33:45.59 ID:h8sVGfi10
-
これ人為的なセキュリティーホールって噂に真実味が増す日々だよな
- 324 : 2023/06/10(土) 12:33:48.47 ID:cl6MfmLZ0
-
>>1
職員「くっそ眠みぃー あれまた間違えたか まぁいいわー」 - 326 : 2023/06/10(土) 12:34:01.73 ID:2LoVFpGr0
-
何で優秀な外国人労働者を官僚の中に入れない?高度外国人労働者を入れまくる絶好の機会じゃないか。アファーマテブアクションで優秀な黒人や白人をデジタル庁に入れまくれ!
- 328 : 2023/06/10(土) 12:34:15.77 ID:zE51++tU0
-
知らんがな
免責だからいい加減な運用しかできないくせに、カード作らせるのを目的にしたからこうなったんだろ - 329 : 2023/06/10(土) 12:34:18.82 ID:OYToLZo70
-
森田健作にも寝ないでやってもらえばいい
- 330 : 2023/06/10(土) 12:34:25.68 ID:PRVP8B2H0
-
あちこちからファックス届いて処理が大変なんだよ!
- 331 : 2023/06/10(土) 12:34:30.54 ID:duVR75V60
-
まともな企業…富士通
- 332 : 2023/06/10(土) 12:34:35.29 ID:RvLsZjmp0
-
どうせ夜中に残業してるのは下請けの下請けの下請け
だろお役人は高い枕でいびきかいてるだけ
そもそもデジタル電通庁なんて要らなかった - 335 : 2023/06/10(土) 12:34:39.03 ID:uJqu12dZ0
-
これが新しい税金のバラまき方やで^^
- 336 : 2023/06/10(土) 12:34:47.56 ID:cDUU1k9q0
-
残業代ぶっこ抜きうめぇってイメージしかない
- 337 : 2023/06/10(土) 12:34:49.63 ID:4zhAKTyG0
-
寝なかったらちゃんとした仕事出来ないじゃん
そんないい加減な奴に仕事させんな - 339 : 2023/06/10(土) 12:34:57.79 ID:sd6/LFt/0
-
17時までダラダラやって、18時くらいから仕事始めれば
残業代ガッポリでイイな - 340 : 2023/06/10(土) 12:35:08.36 ID:SBR/le3t0
-
まず大臣を見直すところから始めたほうがいいな
- 341 : 2023/06/10(土) 12:35:09.54 ID:yXIIdgE50
-
Winnyの金子を潰した時点で日本のITは終わったんだよ。諦めろ
- 342 : 2023/06/10(土) 12:35:16.63 ID:yanI4Wb/0
-
部下総出で徹夜でツイッターブロックさせてるのか
- 359 : 2023/06/10(土) 12:37:28.01 ID:VxRwyCfi0
-
>>342
大卒
仕事はTwitterブロック
恥ずかしい - 343 : 2023/06/10(土) 12:35:22.29 ID:E+qIKkw+0
-
基本的に役所の連中は仕事が遅い
毎日、同じ作業の繰り返ししかしていないから、
突発的に入る作業にフレキシブルに対応出来るスペックがない - 345 : 2023/06/10(土) 12:35:30.73 ID:tIcqMNjA0
-
いつもいつも、こいつが関わると悲惨な事になるなー
ワクチンにしろこれにしろ - 346 : 2023/06/10(土) 12:35:31.04 ID:56xiXOWC0
-
河野の計画性の無さが露わになったよな
- 347 : 2023/06/10(土) 12:35:32.55 ID:DqPKsxLj0
-
ここ抜ければ楽になるやろ
- 348 : 2023/06/10(土) 12:35:56.16 ID:cj4wL8CT0
-
日本の様式美ですね、残業
- 349 : 2023/06/10(土) 12:35:58.95 ID:RMLbVh/m0
-
職員は朝まで残業してるかも知れないけど河野はしてないんだろ
てか誰も頼んでないマイナンバーカード制度を準備不足のまま勝手に立ち上げて勝手に推し進めて勝手に実行して任意どころか強制にしてトラブル起きました!寝てないんだ!ってアホか - 350 : 2023/06/10(土) 12:36:17.78 ID:P/+wLbBu0
-
なんで無能は総じてプライド高いんだろうね
ただの仕事できない残業代乞食なのに - 368 : 2023/06/10(土) 12:38:07.43 ID:cj4wL8CT0
-
>>350
皮肉がわからないのは悲しいことです - 351 : 2023/06/10(土) 12:36:31.77 ID:e/Wfg5rr0
-
国家公務員は、無能で頭の悪い自民議員の実績作るために存在してるわけじゃない
- 352 : 2023/06/10(土) 12:36:33.42 ID:cj4wL8CT0
-
作業人員増員しろよ
- 354 : 2023/06/10(土) 12:36:52.44 ID:RvLsZjmp0
-
私だって寝てないんですよ!!
- 355 : 2023/06/10(土) 12:36:55.17 ID:dhMRKsOh0
-
人材がゴミなのか?
- 356 : 2023/06/10(土) 12:36:56.09 ID:MsKIc3BZ0
-
何の業務を4時までやってるのかを詳しく説明しろ
絶対に4時までしなくて良い業務のハズだから - 357 : 2023/06/10(土) 12:37:01.06 ID:56xiXOWC0
-
河野も朝5時まで手伝ってやれよ
- 358 : 2023/06/10(土) 12:37:19.51 ID:M5Zd2Za60
-
増税クソカルト政権による
ゴミカード公金チューチューw - 361 : 2023/06/10(土) 12:37:41.37 ID:P/+wLbBu0
-
残業自慢するマヌケは効率を考えて仕事しましょうね
- 402 : 2023/06/10(土) 12:40:45.03 ID:9Xr1tvDd0
-
>>361
効率化で戦えるのはマンパワーの多い国
人口減少してく日本で効率化だけ追求してたら人口が多い国に勝てるわけがない - 413 : 2023/06/10(土) 12:41:57.97 ID:cj4wL8CT0
-
>>361
自分は効率的に仕事ができるという人ほど
雑用や人を手伝う作業など一切やらないんだよね
自己中人間ほど自分は有能の勘違い人間が多いこと - 362 : 2023/06/10(土) 12:37:46.62 ID:2LoVFpGr0
-
コンビニ店員が高度人材だと?ばかか?官僚職が高度人材だろう?優秀な黒人や白人を入れまくるぞ!日本の官僚は首にして氷河期コ〜スをエンジョイすればいい。
- 363 : 2023/06/10(土) 12:37:51.09 ID:OFpDsIja0
-
IT音痴ばかりのこの国でやるのは大変そうだ
- 364 : 2023/06/10(土) 12:37:55.26 ID:zE51++tU0
-
いつもの事だが逆ギレと責任転嫁がひどいね
- 365 : 2023/06/10(土) 12:37:56.74 ID:3vpJOQUJ0
-
頼むから省庁の給料を3倍にして
ブラックなの有名だから名誉というか国民を操りたい思考の変な奴が入社する確率が格段に高まり優秀人材が入らない
そんな奴らがまともな国の運営できるわけないだろ
政治家なんてお飾りでしかないんだから
国家公務員を叩くのだけはやめといた方がいい - 427 : 2023/06/10(土) 12:43:22.98 ID:GlniYChh0
-
>>365
国会対応やってるとバカの相手を深夜早朝までやらされるんで
お飾りどころじゃないよ、ほんとろくに勉強もしてないくせに頭の悪い質問をしたい、というのの相手をしなきゃならない
政務はお飾りなんだけど、これも妙なわがまま言い出すからなこれで残業前提の長時間労働やらされるんだからやりがい詐欺も良いところ(笑)
- 366 : 2023/06/10(土) 12:38:01.58 ID:6OtnNHpy0
-
でも内製じゃないんでしょ
何が忙しいん?苦情対策?害虫のスケジュール管理? - 378 : 2023/06/10(土) 12:39:05.94 ID:VxRwyCfi0
-
>>366
ブロック作業 - 384 : 2023/06/10(土) 12:39:28.02 ID:GTL9Y1ec0
-
>>366
検収管理と検収受け入れとかいくらでもやることはある - 419 : 2023/06/10(土) 12:42:11.01 ID:6OtnNHpy0
-
>>384
検収とかバッカじゃね、無駄な作業ばっかして
国家組織だと障害報告書とかも何枚も何枚も書かかなきゃあかんのでしょ、バッカじゃね - 367 : 2023/06/10(土) 12:38:03.23 ID:SYq7IHXZ0
-
デマ太郎使えねえな
- 369 : 2023/06/10(土) 12:38:11.78 ID:HUWOsX2y0
-
徹夜はアトピーに悪いぞ
- 370 : 2023/06/10(土) 12:38:16.89 ID:v+ag0oVF0
-
ここ30年の体たらく観ると
日本人にデジタルと消費税は向いてない - 371 : 2023/06/10(土) 12:38:23.92 ID:e9eruuhD0
-
別にサービス残業じゃないんだろ
- 372 : 2023/06/10(土) 12:38:31.00 ID:0VFnc+zA0
-
残業させてることがおかしいと思わないのかな
- 373 : 2023/06/10(土) 12:38:33.13 ID:eFihiU1n0
-
>>1
散々ツッコミに無視や横柄な態度取っておいて
やっとかよ
テメーがリストラされろ - 374 : 2023/06/10(土) 12:38:34.64 ID:vFfWr0At0
-
日本のIT産業の体現者
流石官庁 - 375 : 2023/06/10(土) 12:38:52.26 ID:Z0DNfI7A0
-
デジタル庁つーてもさ
役所なら結局エクセル地獄で残業て事でしょ
米国はもうエクセルあんま使ってないんだよなー - 376 : 2023/06/10(土) 12:39:00.02 ID:2I7ZY7xv0
-
河野は責任とって切腹しろ
- 379 : 2023/06/10(土) 12:39:09.02 ID:OqLIp1Uq0
-
USB大臣
ただのババア
無能太郎
アホしかいねえ - 380 : 2023/06/10(土) 12:39:11.05 ID:WBW+T0mA0
-
>>1
コイツは本当に仕事が出来ない - 381 : 2023/06/10(土) 12:39:14.92 ID:M8Fyr5NW0
-
デジタルで仕事増大w
- 382 : 2023/06/10(土) 12:39:16.62 ID:tIcqMNjA0
-
壺を潰した後に一旦何もかもやめてまず日本の独立を目指そうや
- 383 : 2023/06/10(土) 12:39:17.82 ID:VDRLzLqn0
-
もしかして、河野太郎デジタル相は
ダメなやつかw - 395 : 2023/06/10(土) 12:40:22.68 ID:H2PC6ZaG0
-
>>383
システムわかってないやつがシステムわかってないやつにヤレって言ってるだけやろね - 385 : 2023/06/10(土) 12:39:33.91 ID:GlniYChh0
-
>>1
給料をあげないと優秀な人材は来んよ(笑) - 386 : 2023/06/10(土) 12:39:46.12 ID:56xiXOWC0
-
コロナ接触アプリも数億掛けてゴミになったけど、デジタル保険証も同じ末路になりそう
- 404 : 2023/06/10(土) 12:40:53.30 ID:1SRnnGk+0
-
>>386
マイナ保険証な。不便なものは同じ末路になる。 - 387 : 2023/06/10(土) 12:39:46.64 ID:RvLsZjmp0
-
いつもの日本の100万の仕事
元請けが50万で下請けに
下請けが10万で下請けに
下請けが5万で下請けに
下請けが1万で下請けに - 389 : 2023/06/10(土) 12:39:56.73 ID:IefcvHh90
-
ポイント欲しいならギリギリに申し込むなよ
- 392 : 2023/06/10(土) 12:40:07.74 ID:/PuDpHTs0
-
クソワロタ
中抜きばっかしてるからだろw - 393 : 2023/06/10(土) 12:40:11.29 ID:d8sUP0400
-
無能に高額残業代w
- 394 : 2023/06/10(土) 12:40:19.92 ID:vRhkmUNy0
-
こいつらベータテストとクローズドテストかしてないのか?
あまりに情報漏洩がひどすぎる、漏れて当たり前になってきてないか - 426 : 2023/06/10(土) 12:43:02.77 ID:GTL9Y1ec0
-
>>394
βリリース・受入試験した結果、地方の役所から使いづらいと言われ、間違い防止モジュールを切り離した
そうして事故は起こった - 396 : 2023/06/10(土) 12:40:22.84 ID:wub+U7DM0
-
国会中だし大臣の答弁書作ってるんだろ?
あと各本面との会議でのえらいさんの答弁書とか段取りとか
その辺りで実務には関係してない
本庁の仕事ってそういうものだからね - 397 : 2023/06/10(土) 12:40:24.21 ID:w72w5vSz0
-
ブラック企業だな
- 398 : 2023/06/10(土) 12:40:25.23 ID:sd6/LFt/0
-
公務員をAIにすれば解決!
- 411 : 2023/06/10(土) 12:41:42.94 ID:/PuDpHTs0
-
>>398
むしろ政治家をAIにしないと
制度や法律を決める機関がアホだとザルのまま運用されてしまう - 399 : 2023/06/10(土) 12:40:29.31 ID:/JZPjSqh0
-
駄目だこりゃ
- 400 : 2023/06/10(土) 12:40:41.98 ID:+hJfUoWu0
-
トラブル続きとか
急ぎすぎたんじゃねトラブルに巻き込まれた人はどんまい!
- 401 : 2023/06/10(土) 12:40:44.29 ID:TjjhljFM0
-
外部組織との連携が取れていないのに仕事をどんどん山積みにされるからこんなやっつけ仕事になるんだよ。
まともなSEがいればこんな簡単な重複チェックを組み込んでおくぐらい設計しておくよ! - 403 : 2023/06/10(土) 12:40:45.08 ID:a5Py/kFw0
-
肥大化し中抜きピラミッド構造で誰も責任を取らない組織が出来上がるわけだ
河野も辞めれば済むし - 406 : 2023/06/10(土) 12:41:12.77 ID:uMlD1eLp0
-
な?w
河野だろ?w - 407 : 2023/06/10(土) 12:41:18.81 ID:Iucpc6vm0
-
はやく責任とって議員辞職してください
- 408 : 2023/06/10(土) 12:41:25.23 ID:wNzJxIpz0
-
原因は組織体制じゃないwwwwwww
アホなのかwwww
有能なシステムエンジニア入れろよwww - 409 : 2023/06/10(土) 12:41:36.86 ID:2Gt8wX7A0
-
お役所の中も歪んでるからなあ
どうなってんだろね - 412 : 2023/06/10(土) 12:41:55.27 ID:9taHbwdX0
-
同期が一人行ってるけど、部下が次々に辞めてって辛いと言ってた
本人も辞めたいそうだ - 414 : 2023/06/10(土) 12:41:59.97 ID:I/cTIMHf0
-
当たり前だけどね
だーかーらー - 415 : 2023/06/10(土) 12:42:03.62 ID:XlIji88d0
-
SQLなら少しわかるけど俺雇ってくれるかな?
給料いくらくれるかな? - 416 : 2023/06/10(土) 12:42:03.68 ID:xh+IHS+S0
-
睡眠時間が短い → 効率が落ちる → 睡眠時間が短くなる
の悪循環だよね
秀才と言われる官僚でもかなり能率落ちてると思う - 417 : 2023/06/10(土) 12:42:04.11 ID:5PXfRILA0
-
>>1
お前が急に保険証との一体化進めたからだろ
毎日病院通いの年寄りも慌てた
完全に河野の判断ミス - 418 : 2023/06/10(土) 12:42:05.26 ID:2I7ZY7xv0
-
河野はデジタル相辞めてもコオロギ食推進担当大臣になるんだろ
- 420 : 2023/06/10(土) 12:42:11.73 ID:yzLkGx5T0
-
みきり発車もいいところ。
- 421 : 2023/06/10(土) 12:42:22.24 ID:d8sUP0400
-
分かった時点でソフト修正しないとこうなるわな
- 422 : 2023/06/10(土) 12:42:29.73 ID:i7MlIusO0
-
ドジタル庁
- 423 : 2023/06/10(土) 12:42:31.16 ID:me9I8PZD0
-
分かってないよね
いくら残業したって時間の無駄
自分たちの扱ってる仕事がミッションクリティカルだと
理解できてない時点で何やっても無駄 - 425 : 2023/06/10(土) 12:42:42.29 ID:BCHIf8260
-
年1400万なら転職してやろう
- 437 : 2023/06/10(土) 12:43:52.93 ID:GTL9Y1ec0
-
>>425
600万の有期雇用3年です - 428 : 2023/06/10(土) 12:43:26.78 ID:erMp7I7V0
-
国民には無料ボランティアをさせているのだから役人も残業代は無料だよね?
- 429 : 2023/06/10(土) 12:43:29.89 ID:Xlp6avJH0
-
経過なんてどうでもいい
結果で示せ - 430 : 2023/06/10(土) 12:43:34.00 ID:Qd/ebiFC0
-
どうなっても責任は負わないと規約に書いてるんだから残業することない。残業代に税金使うなよ。
- 431 : 2023/06/10(土) 12:43:35.05 ID:zE51++tU0
-
つい先月ぐらいまでは信頼性に影響はないって言い切ってたのになあ
出るわ出るわ不具合しかでてこねー。
- 432 : 2023/06/10(土) 12:43:40.80 ID:/PuDpHTs0
-
だから言ったじゃん
マイナかーどは欠陥だってw
住基ネットとかもう忘れたのか?w愚民はいったいいくら税金をドブに捨てたら気づくんだ?
- 433 : 2023/06/10(土) 12:43:43.74 ID:wlpY5SnI0
-
派遣屋が儲かる
- 435 : 2023/06/10(土) 12:43:45.61 ID:9oGdiZBw0
-
中世ジャップランドwwww
- 436 : 2023/06/10(土) 12:43:49.43 ID:6AuQNUNt0
-
優秀な人材派遣はパソナにお任せ
- 438 : 2023/06/10(土) 12:44:00.66 ID:MrZ2HwI40
-
白紙に戻して元のやり方に戻したら?
何十年も問題なかったわけだし - 439 : 2023/06/10(土) 12:44:06.01 ID:njqoZezk0
-
マイナンバー導入に関わってたとかいう自称高卒キャリアが収賄で捕まってたが、あの人は今どうなってんの?
- 440 : 2023/06/10(土) 12:44:14.92 ID:+VIMT8Dc0
-
❄私は寝てないんだ!
- 441 : 2023/06/10(土) 12:44:15.69 ID:lXVgMSre0
-
アクセンチュアに丸投げした方が良い
金はかかりそうだが - 442 : 2023/06/10(土) 12:44:17.86 ID:70EHxCIq0
-
もう1回 最初から作り直した方が安上がりじゃね?
- 443 : 2023/06/10(土) 12:44:19.64 ID:rVP0kEz20
-
デジタル庁に入った外部からの偉そうなコンサル共は何やってんの
- 444 : 2023/06/10(土) 12:44:20.91 ID:wNzJxIpz0
-
こんだけ残業してるんだ!
寝てないんだよ!残業すれば有能とかホント謎だな。
- 445 : 2023/06/10(土) 12:44:30.43 ID:fhcVZMK80
-
以前もあったなぁ?
みじゅぽ銀行だっけ?システム入れ替えで。
サクラダファミリアとかいわれてたよな?
コレも同じじゃね? - 447 : 2023/06/10(土) 12:44:44.41 ID:d0lNL7dV0
-
デマたる庁
- 448 : 2023/06/10(土) 12:44:52.11 ID:RvLsZjmp0
-
日本人にはデジタルは早かったんだ
みんなでFAX送ろう - 449 : 2023/06/10(土) 12:44:54.02 ID:tw6RLUAj0
-
優秀なインド人なら5時間くらいで終わる仕事
コメント