- 1 : 2024/07/19 09:46:38 ???
-
河野デジタル相は、マイナンバーカードを使った公共サービスを展開する富山・朝日町を視察しました。
朝日町では、マイナンバーカードに電子マネー機能を設けるなど、カードを活用した独自の公共サービスを2024年1月から展開しています。
児童が学校や図書館などでカードをタッチすることで「見守りメール」が届くほか、高齢者向けの体操イベントに参加するとポイントがたまります。
- 3 : 2024/07/19 09:49:27 4ZSYc
- 朝日町は、富山県下新川郡に属している町。富山県東端にあり、新潟県と接する。古くは北陸街道の宿場町や関所として栄えた。北は日本海に面し、南東部では北アルプスで長野県白馬村と隣り合う。 日本海側の西日本の東端として、新潟県以東の東日本との境界に面する。 ビーチボール競技発祥の地である。 ウィキペディア
- 4 : 2024/07/19 09:50:36 tQWkJ
- 簡単に機能が追加出来るって大丈夫なのか。
- 5 : 2024/07/19 09:52:50 Li6P6
- >>4
マイナカードそのものに機能がつくわけじゃなく、マイナカードの電子証明書で本人確認した上での
連携サービス部分を独自に展開してるだけだろ。 - 6 : 2024/07/19 10:05:18 C8zb1
- マイナンバーカードを利用した大臣不信任機能付けてよ
- 7 : 2024/07/19 10:07:22 1gFyu
- 身分証明としての役割以外の機能はいらない。
持ち歩く機会を増やすなよ。
使い方間違えてるよ。 - 8 : 2024/07/19 10:08:30 E1sny
- マイ難波が不要
中国の下請けに仕事を流すような政府に情報を管理されたくねーわ - 9 : 2024/07/19 10:12:35 j8Uea
- こんなのが大臣やれてるんだから日本は世紀末だよね
- 12 : 2024/07/19 10:54:09 M6DId
- 大した知識もないのにTwitterやってただけでデジタル庁の大臣になれた無能
- 13 : 2024/07/19 10:55:25 880lV
- ゴミ太郎しね
- 15 : 2024/07/19 10:58:25 eSy7z
- 何がすげぇだよ、考えすら無かったんか
- 16 : 2024/07/19 11:03:09 k6fZW
- その”たかがタバコ”を吸うことすら我慢できないバカだと気付けよ。
- 17 : 2024/07/19 11:04:26 k6fZW
- >16
間違えましたすみません。 - 19 : 2024/07/19 11:23:00 Z9lQO
- 電子マネーって使える店限られてるやん?マイナカードに登録統一してくれ
- 20 : 2024/07/19 12:25:03 xWuI2
- へぇ住基カードって便利になったんだなぁ
- 22 : 2024/07/19 14:04:36 PsxN0
- 電子マネーって何処のと連携してるのかな
- 23 : 2024/07/19 14:13:20 uqm8E
- ごめんウチの子GPSもってるんだが
- 24 : 2024/07/19 14:17:34 CAE8j
- マイナンバーカード取得率を用いた地方交付税差別は憲法違反
- 28 : 2024/07/19 23:15:08 h7voD
- 本人確認資料であり基本持ち歩かないものでしたよね
決済機能とか何してんの - 29 : 2024/07/20 00:15:56 phGgQ
- >>28
知らない間に「基本的に持ち歩くもの」として、当初とは真逆とでも言える状況にまでなってしまいそうだな
あまりのなし崩しと言うか、スマホがその役割を担うまでの過渡的なものかもしれないけど - 31 : 2024/07/20 19:53:46 rEXVw
- >>29
保険証として持ち歩いているがな - 30 : 2024/07/20 19:39:59 TIlQl
- お前らの政治資金もマイナで紐付けしろよ
【マイナ】河野大臣思わず「すげえ!」電子マネー機能追加などマイナンバーカード活用 富山・朝日町を視察

コメント