【ペロブスカイト太陽電池】 注目の次世代太陽電池 最大のメリットは「歪みに強く、薄くて軽い」その開発での脅威は…

1 : 2024/01/31(水) 13:26:26.29 ID:y/Dyq5y4

大規模な太陽光発電は、環境破壊のリスクがあるとして、各地でトラブルが発生しています。
そんな中で大阪の企業が開発をリードしてる次世代の太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」が注目されています。

【写真を見る】極薄のフィルムに塗られた発電層…耐用年数は10年で発電効率は15%
レス1番のサムネイル画像

・メガソーラー事業で問題視される「大規模な森林開発」
 緑豊かな山を切り開き、2023年6月から売電が始まった山口県岩国市のメガソーラー。
約118ヘクタール(東京ドーム25個分)に太陽電池を設置しています。しかし、開発工事中だった2021年7月に土石流が発生。
事業用地から土砂が流出し、近隣の水田に流れ込む被害がありました。

 (近くに住む廣兼輝雄さん)「そこを越えた水がここへ出たんだよね。(Q本当に家の目前まで迫ってきた?)
ここはもうすごかったですよ。引っ越そうかと思うときもありましたよ。もうここにはいられないと思ってね」

 近隣住民は、開発により山の保水力が下がっているのでは?、と憤っています。

 (近くに住む中村光信さん)「メガソーラー自体は『自然環境に非常に優しいエネルギー発電所ですよ』と言われるけれども、
そのために自然破壊して森林を伐採して開発するのは問題。力のない弱いものはもう泣き寝入りしかない」

 現在普及しているシリコン系太陽電池は、設置場所が限られるため、
メガソーラーが必要になり大規模な森林開発を伴う場合が多いのです。

・町民ら約1000人がメガソーラーを提訴する動きも
 周辺住民とメガソーラー、事業者との衝突は関西でも起きています。奈良県平群町、
住宅街からほど近い山に5万枚のパネルを設置するメガソーラー建設計画ですが…

 【2020年に行われた住民説明会の様子】
 (住民)「なんの説明もなんの告知もなんにもなしに、こんな失礼な交渉ないで」
 (町の職員)「(全住民の)同意は必要ありません。必要とは書いていないんですよ」

 平群町の町民ら約1000人は事業者に対して、災害発生の可能性が高まるなどと建設の差し止めを求める訴えを起こしています。

・歪みに強く、薄くて軽い…設置場所も選ばない「極薄の太陽電池」
 こうした状況の打開を期待されている太陽電池があります。その名は「ペロブスカイト太陽電池」。
軽量で設置場所を選ばないため、自然や周辺環境への負担が大きいメガソーラーは不要。
ビルの壁面やトラックの荷台、ブラインドなど様々な場所で設置・発電が期待されています。

 従来の太陽電池は割れやすいシリコンウエハを覆うため重い強化ガラスが必要ですが、ペロブスカイトは不要です。
極薄のフィルムに発電層を塗り、結晶化して作ることができます。歪みに強く、薄くて軽いのが最大のメリットです。

 国内で開発をリードしているのは大阪・島本町で研究を行う「積水化学工業」です。

 (積水化学工業 森田健晴さん)「(Q曇っていても発電できている?)はい、シリコン系よりは発電はしやすいですね」

 弱い光でも発電効率がいいため、曇っていても夕暮れ時でも発電できるといいます。
ー中略ー

・ライバルは中国『彼らは非常にスピードが速い』
ー後略ー

全文はソースから
1/29(月) 15:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4df5acb447999cb3901a24e83efe7200cc685b0

2 : 2024/01/31(水) 13:27:02.49 ID:y/Dyq5y4
< ;?Д?> よく解らないけど、問題無いニカ?
3 : 2024/01/31(水) 13:29:15.90 ID:hGLwPtsQ
いつになったら宇宙でソーラー発電するのかね
月探査やってる暇あったらやれよ
4 : 2024/01/31(水) 13:32:52.41 ID:mj+MQh/R
パクるスピードが速い中国は脅威だな
5 : 2024/01/31(水) 13:33:04.40 ID:OR/40gdg
話があるアル
6 : 2024/01/31(水) 13:39:35.03 ID:iSO9lRgK
>>5
(´・ω・`)ねーよ
7 : 2024/01/31(水) 13:41:05.69 ID:9WpGglR0
台風が来ると田舎で太陽光パネルが飛び交っていたが
今度は都会、街中でパネルが飛び交うようになるのかな
9 : 2024/01/31(水) 13:46:31.70 ID:rk66/hTs
あの大洪水、いつの間にか有耶無耶になったね
10 : 2024/01/31(水) 13:54:43.27 ID:4oQ+NcAP
SLIMに搭載した太陽電池か
13 : 2024/01/31(水) 13:56:53.25 ID:RfU+RHXL
>>10
違う、あれは昔からある化合物3接合型
15 : 2024/01/31(水) 14:12:28.09 ID:tXwaKhyk
>>10
金色のシートじゃなくてこれを表面に貼り付けておけばよかったのにね
どうせ探査機自体の運用期間が短いんだから耐久性が低いものでもいいし
16 : 2024/01/31(水) 14:19:43.57 ID:RfU+RHXL
>>15
>金色のシート

あれはサーマルブランケット
熱を遮断する重要なパーツだからな

11 : 2024/01/31(水) 13:55:00.94 ID:t18PSsbs
公害として政府に対応を求めるべき
12 : 2024/01/31(水) 13:55:40.56 ID:n/tF63NG
ていうか、森林伐採してソーラーパネル設置なんて本末転倒の自然破壊だ
それは許可しちゃ駄目だろ
17 : 2024/01/31(水) 14:23:15.13 ID:GN0gGtbo
>>12
とはいっても、土地の持ち主が使い道もない山をただ持ってるより、太陽光パネルでも設置して、またはそういう業者に貸してちょっとした収入でもあれば嬉しいのはしょうがない。
23 : 2024/01/31(水) 15:12:41.42 ID:Q26/+fyb
>>17
山へ設置するための道路設置で森が更に切られて保水力をなくしてるんだぞ。熱海のような水害が増えるよ。
14 : 2024/01/31(水) 13:58:21.70 ID:4cxO79Q5
日本は森林伐採でもしないと可用地が確保できないんだから
海上に建設するとかとセットじゃなきゃダメでしょ
18 : 2024/01/31(水) 14:27:02.30 ID:h9e9dSmw
TVで見たけどこの太陽電池普通に中国の工場で作らせてたよね・・・
もうとっくにパクられてるんじゃないの?
26 : 2024/01/31(水) 16:09:38.49 ID:8HR41Qqc
>>18
発明者は日本の桐蔭横浜大学の教授だけど、実用化に向けた研究開発は世界中で行われてる
19 : 2024/01/31(水) 14:54:27.53 ID:W6+9Tw9U
原理も構造も分かってるんだから、別に電池そのものはパクるのパクらないという話じゃないよ
20 : 2024/01/31(水) 14:58:32.52 ID:yccm2Q68
ペロブスカイト系も日本発の技術だったはずが、中国人留学生を経由して技術盗まれちゃったよ
今や中国が官民挙げて全力でペロブスカイト系太陽電池を開発してる
21 : 2024/01/31(水) 15:01:29.88 ID:Opxzilsm
発電パネルが反射する光が地球温暖化の主たる原因
22 : 2024/01/31(水) 15:04:28.47 ID:W6+9Tw9U
むしろ太陽光が熱に変わらずに電力に化けるので寒冷化という方が説得力がw
24 : 2024/01/31(水) 15:13:44.73 ID:W6+9Tw9U
休耕地に設置して、重みで沈んでいく太陽光パネルなんていう面白現象もあったなあ
27 : 2024/01/31(水) 16:56:51.60 ID:UwjmULkh
支那畜に盗まれるのは癪だが、
あの害虫共に使わせないと
気候変動が止まらん
28 : 2024/01/31(水) 16:57:03.41 ID:BoijU0u2
いずれスマホに搭載されるだろこれ
29 : 2024/01/31(水) 17:35:30.74 ID:TgB/SK+b
シェードの代わりになるなら設置したい
30 : 2024/01/31(水) 19:11:01.61 ID:NYUPs2XI
耐久性は改善したの?
31 : 2024/01/31(水) 21:09:16.99 ID:r2Dwmz21
お、進んだな
廃棄方法と事故時の安全性
そしてとりあえず現状は情報を出さないように

コメント

タイトルとURLをコピーしました