
- 1 : 2022/09/30(金) 10:57:23.70 ID:CAP_USER9
-
スポーツ報知 9/29(木) 11:21
J1北海道コンサドーレ札幌は28日、川崎戦(10月1日、札幌厚別)へ向け、札幌ドームサブGで練習した。日本ハムは本拠地としてきた札幌ドームで最後の戦いを終えたが、札幌にとっては来季も本拠地であり続ける。GK菅野孝憲(38)は昨季、上沢直之投手とドームMVP賞を受賞。2戦連続完封中の守護神は「一番好きな会場。僕らの聖地にできるように」と決意を込めた。
特別な日のドームを背に、3戦連続0封へ準備を進めた。他競技からの学びにもどん欲な38歳は日本ハム最終戦も把握。「2年前の交流戦を見にいって。人生懸けて戦う人はやっぱり格好良いなと思った」と回顧した。
18年から札幌でプレーし、ドームに愛着も強い。「声、一体感。天候も気にせずデーゲーム後に外に出たら明るくて『一日得したな』と思えたり。設備も見た目も良くていつも準備万端。あとは僕らがここでトロフィーを掲げられるように」。川崎戦、ドームの福岡戦(8日)と続く本拠でゴールを守り、まずはJ1残留をつかみにいく。(川上 大志)
報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/d665379a77a6355bee9e105cb255e85bb538bd20 - 2 : 2022/09/30(金) 10:57:42.63 ID:x/eS1Naf0
-
俺たちのサッカー
- 3 : 2022/09/30(金) 10:58:22.64 ID:FBVmDevd0
-
維持費にすらならない、ドーム使用料もまともに払えないプロチームが聖地化?
笑わすなよ - 6 : 2022/09/30(金) 11:01:17.87 ID:wstsawBv0
-
>>3
これ - 26 : 2022/09/30(金) 11:21:18.94 ID:KnvZV6q+0
-
>>3
サッカーは週一しか試合できない まともに維持費を払えてる
チームは存在するのか - 4 : 2022/09/30(金) 11:00:11.71 ID:JUJ+JOTE0
-
そして、すすきのは僕らの性地
- 5 : 2022/09/30(金) 11:01:10.41 ID:+GLztklw0
-
正規の使用料は払ってないけど俺たちの聖地!
- 7 : 2022/09/30(金) 11:02:00.92 ID:uvPl/G8L0
-
こんな税金無駄遣いなタマケリチームなんていらんでしょ
- 8 : 2022/09/30(金) 11:05:18.12 ID:ALRLQ6+70
-
ゴネまくりのケチ臭い肉屋をやっと追放したからな
コンサは胸を張って聖地であることを主張してほしい - 21 : 2022/09/30(金) 11:18:00.28 ID:T6yCe4NL0
-
>>8
使用料肉屋に払わせて胸張ってたらキチゲェですよ - 9 : 2022/09/30(金) 11:07:59.20 ID:eDxTCEoM0
-
サッカーだけやるなら屋根いらないよね
- 16 : 2022/09/30(金) 11:13:28.45 ID:IrMVFXK60
-
>>9
豊田スタジアムも昭和電工ドーム大分も屋根あるのにずっと開けたままだよね - 10 : 2022/09/30(金) 11:09:40.17 ID:LXJyN2HJ0
-
収入減るが人件費とかも減るからな
野球関係用にかなり雇ってたはずだし - 19 : 2022/09/30(金) 11:16:08.16 ID:hGrJ90BM0
-
>>10
人件費とか設備費以前に家賃を払えっていう話でして
韓国の他人の家の半地下に寄生してる貧民と同類なのよ今のコンサドーレは 家賃払ってないから - 11 : 2022/09/30(金) 11:11:15.05 ID:NC+PAVdb0
-
日ハムは北広島が支えればいい。コンサドーレは札幌が支えるから。
日ハムは北広島のチーム、札幌はコンサドーレオンリー。棲み分けしたらいい。
- 13 : 2022/09/30(金) 11:12:23.00 ID:cA2pIK9V0
-
>>11
DNAは混じり合うの? - 12 : 2022/09/30(金) 11:12:18.70 ID:NoEhnQcG0
-
大人気サッカーが支えてくれるから税金はいらないね
- 14 : 2022/09/30(金) 11:13:04.37 ID:DRuQtVrW0
-
良いお客さんだったのになんで無碍に扱ったかねぇ
- 15 : 2022/09/30(金) 11:13:23.65 ID:NC+PAVdb0
-
日ハムのわがままでこうなったんだから、税金は補填は当たり前でしょ。
そもそも北広島のチームのファンはコンサには関係なし。 - 17 : 2022/09/30(金) 11:13:43.20 ID:HDlx/Q6d0
-
>デーゲーム後に外に出たら明るくて『一日得したな』と思えたり。
いや。実際は違うんだと思うけど
これ思った以上にディスってるんじゃないか?
本拠地指定が札幌ドーム以外できないから、仕方ないのだろうけど。
厚別を改修する余裕もないだろうし。 - 18 : 2022/09/30(金) 11:15:46.86 ID:wzlQ0N1c0
-
普通は競技やるのに屋根は必要無いからな
陸上に至っては屋根閉めたら室内参考記録になっちゃうし
必要なのはテニスと野球関係くらいでしょ - 20 : 2022/09/30(金) 11:16:58.98 ID:5nhq8IbW0
-
球場内広告は日ハム居なくなったら撤退しないの?
サッカーだとわざわざ広告の上に横断幕貼って隠すし - 24 : 2022/09/30(金) 11:20:24.43 ID:HDlx/Q6d0
-
>>20
年間契約だろうから、やきうと連動してるのは来年期には無くなってるんじゃね? - 22 : 2022/09/30(金) 11:18:14.23 ID:fO/LQ9yu0
-
今更だけど最初からサッカー専スタにしてれば良かったな
- 31 : 2022/09/30(金) 11:23:28.99 ID:hGrJ90BM0
-
>>22
後からやってきて「一緒に使わせて下さーい、使用料そっちもちで」とかいうプロ寄生虫がどうやって最初からドーム球場フランチャイズするの? - 23 : 2022/09/30(金) 11:18:22.97 ID:NC+PAVdb0
-
日ハムはビッグBAKAとか言うので大人気なんだから心配しないで北広島に行けばいい。
- 25 : 2022/09/30(金) 11:20:27.58 ID:ADKetj/F0
-
代表に呼ばれてもおかしくない。まだまたまやれるぞ。
- 27 : 2022/09/30(金) 11:21:24.12 ID:EAjBu80a0
-
聖地なら場所代くらい払えよ
- 28 : 2022/09/30(金) 11:22:24.22 ID:L2w5YM850
-
サッカーで客入らんだろ
- 29 : 2022/09/30(金) 11:22:32.69 ID:1fsajIe/0
-
コンサドーレは不満があっても喧嘩売る理由はないもんな
道内唯一のドル箱様に逃げられて沈んでいく札幌ドームと泥船同士仲良くやってくださいよ - 30 : 2022/09/30(金) 11:23:09.88 ID:L2w5YM850
-
>>29
税金で補填するんだぞ - 32 : 2022/09/30(金) 11:23:52.32 ID:NC+PAVdb0
-
建て替えのときはデュッセルドルフみたいなの作ろう。
野球は北広島に行ったしな。 - 33 : 2022/09/30(金) 11:25:05.38 ID:hRn4y1Cz0
-
また日ハムを誘致だな
- 34 : 2022/09/30(金) 11:25:55.50 ID:NC+PAVdb0
-
チキンレースで負けた恨みつらみにしか聞こえなくて笑える。
新球場なんだからビッグバカとやらともりあげればいいだろうが。野球ファンは北広島失敗前提で語るなよ。 - 35 : 2022/09/30(金) 11:26:00.72 ID:qpZgA/l30
-
そもそもの設計段階で日韓W杯後はサッカーだけでは維持が不可能なのでプロ野球チームの誘致が条件だった
だから野球もできるスタジアムになった訳だがそうして出来たものは多目的とは聞こえのいい、何をするにも帯に短し襷に長しな無用の長物
典型的なハコモノの失敗で当時の川淵三郎とか行政がアホすぎたツケを今支払ってる - 36 : 2022/09/30(金) 11:27:38.15 ID:g3LBRKI50
-
>後からやってきて
??? - 38 : 2022/09/30(金) 11:30:42.40 ID:IU3wzZ8Q0
-
コンサドーレしか使わないスタジアムの命名権を買うなんて現状罰ゲーム
さっぽこJ1優勝して聖地にしてくださーい
コメント