- 1 : 2021/08/20(金) 17:21:43.81 ID:CAP_USER9
-
サッカー中国代表が9月からスタートする2022年カタールW杯アジア最終予選に向けて万全の態勢で臨むと中国メディア「上海モーニングポスト」が伝えている。
今大会に向けて中国サッカー協会はスペイン1部エスパニョールに所属する武磊(ウー・レイ=29)を含めた31人の選手が招集。また、コーチングスタッフに加えて広報担当、渉外担当、用具・設備担当など、計24人のスタッフが加わっており、その他の関係者を含めて中国選手団は総勢75人にも及ぶ。18日から上海で合宿を開始し、26日にチャーター機でカタール・ドーハに入るという。
中国では新型コロナウイルスの影響で外国人の入国が厳しく規制されているため、W杯味最終予選のホームゲームの開催を断念し、すべて中立地で開催する予定。
初戦(2日)で対戦するオーストラリアも国内でホームゲームを行わないと発表しており、開催地をドーハにするようにアジアサッカー連盟(AEC)に要請中。また中国がホームとなる第2戦(7日)では森保ジャパンとドーハで対戦する。
中国はドーハを拠点にW杯アジア最終予選を戦う予定で、10月7日にホームとなるベトナム戦も同地で戦う。同12日にはアウェーでサウジアラビアと激突するため、約2か月間、ドーハに滞在する方針。海外クラブ所属する武磊を除けば全員が国内組とあって異例の長期間合宿が実現したといえる。
2002年日韓W杯以来、20年ぶりの本大会出場を勝ち取るため異例の態勢で準備を進めており、日本にとっても驚異となりそうだ。
8/20(金) 17:06 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/785887393ce38a634729834fae0d69053245d904写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210820-03541066-tospoweb-000-1-view.jpg?w=640&;h=500&q=90&exp=10800&pri=l - 2 : 2021/08/20(金) 17:23:01.75 ID:XYcozKdf0
-
無理
- 3 : 2021/08/20(金) 17:23:08.99 ID:07EEAzbn0
-
リーグとかどうすんの
- 10 : 2021/08/20(金) 17:28:15.59 ID:mPlJUK060
-
>>3
12月まで中断するならしいよ - 4 : 2021/08/20(金) 17:23:10.03 ID:0R0cBIuG0
-
金にものを言わせて帰化人オールスターズを作れよ
- 5 : 2021/08/20(金) 17:23:32.96 ID:irRyFu940
-
多国籍軍じゃないのか?
- 6 : 2021/08/20(金) 17:24:09.02 ID:rJA+MOK60
-
じゃあ中国人を見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわね
- 7 : 2021/08/20(金) 17:24:38.22 ID:hsa6I/5A0
-
75人も集めてまとまらんだろ
- 8 : 2021/08/20(金) 17:24:49.83 ID:dOy2l0Qx0
-
帰化人軍団に気を付けないとな
- 9 : 2021/08/20(金) 17:27:38.17 ID:uKEBCvFA0
-
コロナにかかってそう
- 12 : 2021/08/20(金) 17:29:06.28 ID:wG/LLk3G0
-
日本のほうが移動で不利になるんだよな
- 13 : 2021/08/20(金) 17:30:28.92 ID:T89dsdr/0
-
ドーハなんて日本からしたら迷惑な場所だよ中立じゃねえ
- 18 : 2021/08/20(金) 17:34:12.53 ID:7/W7mrUw0
-
>>13
海外組からしたら近い - 22 : 2021/08/20(金) 17:39:06.47 ID:OLLkAHzH0
-
>>18
その前に日本でホームの試合あるからけっこうな移動距離になるんだよね
いっそ日本のホームオマーン戦もドーハでやれば - 24 : 2021/08/20(金) 17:41:27.88 ID:/8425vhE0
-
>>22
ヨーロッパでやればいいんだよ
オマーン戦 - 29 : 2021/08/20(金) 17:46:31.84 ID:fs4Rii4f0
-
>>13
海外組が多い日本にとっちゃ欧州日本往復するより遥かに楽だと思うが - 14 : 2021/08/20(金) 17:31:22.22 ID:/OZyPlbc0
-
すげー必死だなwこれだけやって負けたら後全部負けそうだな
- 15 : 2021/08/20(金) 17:32:19.41 ID:zduatzus0
-
強化の方向性を間違い過ぎてる
- 17 : 2021/08/20(金) 17:33:50.54 ID:mnaEphXt0
-
どっちが負けてもドーハの悲劇と言われるわけだな
- 19 : 2021/08/20(金) 17:34:43.51 ID:C7PbaSam0
-
大人数の長期合宿でクラスター起こすんじゃね?
- 20 : 2021/08/20(金) 17:34:44.56 ID:yYE47A0P0
-
団体競技が苦手な上に短気な国民性だからな
ヨーロッパから色んな指導者来ても変わらないからね
少林サッカーを何とかしないと - 21 : 2021/08/20(金) 17:38:30.23 ID:ui7LTFaZ0
-
>>1
75人も中国人集めて合宿なんてしたらワーワーうるさいだけ - 23 : 2021/08/20(金) 17:39:52.14 ID:3l5Zf7XX0
-
欧州組だらけの日本は
ドーハの方が近いし時差が無くて有利だよなあ - 34 : 2021/08/20(金) 17:51:27.54 ID:KGvlDvYi0
-
>>23
ばーーーーーーーーーか - 25 : 2021/08/20(金) 17:42:00.07 ID:lnq5GTE60
-
中国人は集まると豚になるって中国の諺あるよな
- 26 : 2021/08/20(金) 17:42:25.53 ID:MCwWOuZ30
-
中国は地道に強化したり帰化人増やすより
カンフーの達人にルール教えるほうが早く強くなるだろ - 27 : 2021/08/20(金) 17:43:29.25 ID:kPEDQJrxO
-
感染するだろ
- 28 : 2021/08/20(金) 17:44:12.76 ID:OKW+BKAV0
-
合宿長すぎると鈍らんかね
- 30 : 2021/08/20(金) 17:46:35.25 ID:NYJTBP680
-
ここで日本が負けたら予選はめっちゃ盛り上がるね
- 31 : 2021/08/20(金) 17:47:40.63 ID:bGbu09XV0
-
つうと、7日の試合は地上波放送なしかい。
- 32 : 2021/08/20(金) 17:48:41.47 ID:yzpkVi2h0
-
2002年に見た記憶がないけど
当時は日本と韓国が開催国枠の予選免除で
オーストラリアもまだオセアニアだったからな - 33 : 2021/08/20(金) 17:49:45.65 ID:LpE+btit0
-
カンフーサッカーの練習か
- 35 : 2021/08/20(金) 17:51:47.81 ID:s2LN0wKb0
-
エウケソンとかいるけど、チームとしてどうかというと後ろが
- 36 : 2021/08/20(金) 17:52:11.95 ID:uRs5LKev0
-
中国人が75人も集まったらチームが崩壊するだけ
- 37 : 2021/08/20(金) 17:53:02.56 ID:EwslAbc00
-
半分はブラジル人のチームと聞く
カタール戦みたいにならねば良いが - 38 : 2021/08/20(金) 17:57:00.91 ID:uUm7mZNb0
-
日本が負ける可能性結構あるな
なんとか引き分けまで持ち込んで欲しい - 39 : 2021/08/20(金) 17:59:33.94 ID:Es8xiMT00
-
ワールドカップは来年の11月にカタールだぞ
1年3ヶ月後だ - 40 : 2021/08/20(金) 18:00:10.50 ID:4nnOc6Ka0
-
おもしろいな
【サッカー】<W杯最終予選に臨む中国>20年ぶりの本大会出場へ総勢75人で異例の長期合宿!7日に日本戦

コメント