- 1 : 2021/09/18(土) 07:27:31.66 ID:CAP_USER9
-
元日本代表DFの内田篤人氏が、DAZNで配信中の冠番組『内田篤人のFOOTBALL TIME』で、日本のレジェンドが20年前に残した“記録”に驚きの声をあげた。
番組内で取り上げたのが、日本人選手の移籍金だ。まず進行の野村明弘アナウンサーより、今夏にボローニャからアーセナルに移籍した冨安健洋の移籍金を問われた内田氏は、「さすがに知ってますよ、30億円でしょ」と回答し、ずばり言い当てた。
続いて野村アナウンサーが、「日本人選手の移籍金歴代1位が、19年に中島翔哉選手(現ポルティモネンセ)が、ポルティモネンセからカタールのアル・ドゥハイルに移籍した際の43~44億円、次が01年の中田英寿さんで、ローマからパルマの32億円」と紹介した。
すると、内田氏は「えっ? すげー、当時で? 中田英寿すげー」と思わず感嘆。「まじっすか? しかも、あの時のイタリアってすごいですよね 」と興奮気味だった。
冨安はこの中田に次ぐ3位。この20年間の移籍金の高騰ぶりは、火を見るよりも明らかで、そんななかでも2位にランクインしている名手の“偉業”に、さすがの内田氏も驚きを隠せない様子だった。
サッカーダイジェスト 9/18(土) 5:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d38c95ecee235adf19fba4a2dba9727e2efc663写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210918-00098183-sdigestw-000-5-view.jpg?w=640&;h=555&q=90&exp=10800&pri=l - 2 : 2021/09/18(土) 07:29:31.05 ID:JtPB3rXJ0
-
失敗だったけどね
- 3 : 2021/09/18(土) 07:29:35.16 ID:E57SNIla0
-
こいつ最近調子乗りすぎやろ
プレミアリーグでプレーしたことないくせに
冨安にマウント取ったりキモすぎ - 7 : 2021/09/18(土) 07:36:38.27 ID:WqoMHKb80
-
>>3
プレミアのチーム倒してたけどな! - 12 : 2021/09/18(土) 07:38:26.31 ID:pBE7XjT50
-
>>3
5chで人叩くキモさへの皮肉だよね - 14 : 2021/09/18(土) 07:42:29.16 ID:5Z9kUmBH0
-
>>3
ブサイクの嫉妬見苦しいな - 23 : 2021/09/18(土) 07:48:40.10 ID:GaxtdN/+0
-
>>3
ネットでマウントとるブサイクキモすぎw - 44 : 2021/09/18(土) 07:57:20.07 ID:lu85HTuM0
-
>>3
お前みたいな底辺ほど嫉妬が激しくなるんだろうなw - 50 : 2021/09/18(土) 07:59:37.68 ID:dDEDfr/E0
-
>>3
CL準決勝まで行って見ろ - 4 : 2021/09/18(土) 07:30:40.23 ID:vGz01zTO0
-
当時のセリエAは今でいうプレミアで下位クラブでさえ全員がワールドクラスという魅力的なリーグだったからな
CLなんかよりもリーグ戦のほうが価値があった時代
中田は過小評価されすぎ - 9 : 2021/09/18(土) 07:38:04.78 ID:nLv1fqZm0
-
>>4
何言ってんだこいつ - 34 : 2021/09/18(土) 07:53:56.02 ID:X2jSfMIX0
-
>>4
中田がパルマ行った年はジダンがマドリーへ行ったイタリアが終わったという時代
残ったイタリア資源をユーベミランインテルに集約して行って一時繁栄するが何も残らなかった
そんな時代 - 5 : 2021/09/18(土) 07:35:00.34 ID:vcIo3bOw0
-
実際に活躍した時間は短いけどな 凄いには変わりない
- 6 : 2021/09/18(土) 07:36:18.54 ID:BUTApFdf0
-
外国人の彼女いる日本人サッカー選手いないよね
- 8 : 2021/09/18(土) 07:36:57.61 ID:DIUHZPLx0
-
❗ฺ✋ฺ⛪ฺ⛳ฺ⛹ฺ⚽ฺ
- 10 : 2021/09/18(土) 07:38:11.01 ID:zX9/SAsr0
-
中田時代は世界最高だったセリエAでビッグ7下っ端パルマでさえアドリアーノ、ムトゥと大物が居た
- 16 : 2021/09/18(土) 07:43:01.40 ID:VROfWkqM0
-
>>10
下っ端はフィオレンティーナだろ
エジムンドが途中リオのカーニバルで帰っちゃった頃 - 26 : 2021/09/18(土) 07:50:04.62 ID:oUujbtSj0
-
>>16
フィオもルイコスタ、バティストゥータ、キエーザ、ミヤトビッチが同時期に居たのがすごい - 11 : 2021/09/18(土) 07:38:24.91 ID:NXQGL7ri0
-
アル・ドゥハイルは本当にポルティモネンセに全額支払った(or完済まで払い続ける)のか?
もしそうなんだったらすげぇな - 13 : 2021/09/18(土) 07:41:37.21 ID:zX9/SAsr0
-
ウッチーは知ってて言ってるだろw
- 15 : 2021/09/18(土) 07:42:41.54 ID:PE8ZB3Nr0
-
CL制覇よりスクデットの方が上だったのはガチだよ
- 17 : 2021/09/18(土) 07:44:34.70 ID:Bou+E+3+0
-
中田がセリエいたころのユベントスなんかとんでもなかったもんな
そこからデビュー戦の中田(20歳)が2得点て久保がどうのとかいうレベルじゃない - 20 : 2021/09/18(土) 07:46:36.34 ID:WqoMHKb80
-
>>17
うーんこれにはまた異論があって当時Jやらの映像もなくワールドカップにも出てなかった中田の映像って数少なく
プレースタイルが相手にもわからん
中盤としかきいてなかったのにあんな打ってくるとは知らんかった
それならマークつけてたと言ってるし
今YouTubeでポンと出せる時代とはまた別だからなあ - 22 : 2021/09/18(土) 07:48:07.21 ID:PE8ZB3Nr0
-
>>20
うん?
フランスW杯のプレーがあったから
4億出してペルージャは買い取ったんだぞ - 27 : 2021/09/18(土) 07:50:43.29 ID:5eBYzbxc0
-
>>22
確認したらワールドカップしかなかったとかいてるな - 28 : 2021/09/18(土) 07:51:24.83 ID:oUujbtSj0
-
>>20
知ったかで訳わからん事書くなよ
中田はフランスW杯後にペルージャ移籍 - 32 : 2021/09/18(土) 07:53:30.32 ID:5eBYzbxc0
-
>>28
ワールドカップの映像とプレースタイルが違ったという相手のディフェンスの話だな
- 36 : 2021/09/18(土) 07:54:42.82 ID:XMhJoIBn0
-
>>20
あれユーベの選手が中田を知らなかったっていうより
前シーズンにCLファイナルまで勝ち上がって
その直後に - 43 : 2021/09/18(土) 07:56:58.76 ID:XMhJoIBn0
-
>>20
あれユーベの選手が中田を知らなかったっていうより
前シーズンにCLファイナルまで勝ち上がって
その直後にW杯があって主力選手が疲れ切ってて
しかも前半で3-0になったから
後半に主力選手を続々と交代させたっていうのが大きな理由だよ - 45 : 2021/09/18(土) 07:58:04.00 ID:BMdgL0G+0
-
恥ずかしい程の知ったかぶりさんがいる聞いてやってきました。
>>20さんでしたかww
- 18 : 2021/09/18(土) 07:45:24.07 ID:tnekzTpuO
-
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
誰かを攻撃する時にネトウヨという言葉を使う奴は自分が馬鹿だと認めている - 19 : 2021/09/18(土) 07:45:38.21 ID:oUujbtSj0
-
当時のセリエは本当すごかったよな
ミラン、インテル、ユーヴェは言うまでもなく
ラツィオとかでも今見たら銀河系みたいなメンツと監督 - 21 : 2021/09/18(土) 07:47:06.94 ID:+r73NNYR0
-
フィーゴがレアルに移籍した時の50億なんて霞んじゃうな
- 24 : 2021/09/18(土) 07:48:40.45 ID:uZpebhbr0
-
ローマが優勝した時に、観客なだれ込んで、選手のユニとか引っぺがしてたのは流石に驚いたw
アイツら5阪神ファン以下www - 25 : 2021/09/18(土) 07:49:40.84 ID:5eBYzbxc0
-
久保がアホだったのはコパアメリカでボーナス使い果たしたことだよな
あれでトップクラスのスタッツ叩き出してもうたから
最初からマーク食うことになったという - 29 : 2021/09/18(土) 07:51:57.31 ID:XMhJoIBn0
-
当時のセリエAでプレーしてたのは凄いけど
ローマではトッティの控えだったりボランチで出てもレギュラーではなかったし
その後のパルマ、ボローニャ、フィオ、ボルトンと思いのほか結果は出せてない
そしてなによりCLに一度も出たことがない - 30 : 2021/09/18(土) 07:52:02.11 ID:Wxvckf6n0
-
今だと100億円くらいの価値かな
- 33 : 2021/09/18(土) 07:53:41.06 ID:fGtSYTVx0
-
最初から知ってて盛り上げで言ってる感
- 35 : 2021/09/18(土) 07:54:07.28 ID:oUujbtSj0
-
ローマでは優勝した前年の方が試合出てたんだよな
- 37 : 2021/09/18(土) 07:54:49.51 ID:4Le0gGYv0
-
もう20年か当時の30億って凄いんだけど移籍金あがりすぎで霞んでしまうな
- 38 : 2021/09/18(土) 07:55:13.78 ID:1FcAe/ZF0
-
>>1
>「まじっすか?
頭悪そーw - 39 : 2021/09/18(土) 07:55:34.53 ID:cvUmBaDE0
-
冨安は50億くらいでマンシティに移籍しそう
- 40 : 2021/09/18(土) 07:55:46.30 ID:jMEdigot0
-
サッカーに興味無いけど、中村俊輔のフリーキックだけは美しいと思う
ゴール決めて監督が狂喜乱舞した奴は特にね - 41 : 2021/09/18(土) 07:55:46.34 ID:jMEdigot0
-
00年頃のセリエAは暗黒時代なんだが中田がいたおかげでサカオタが黄金時代と信じてるのを考えると中田と言うかメディアの影響は凄いな
- 42 : 2021/09/18(土) 07:56:39.47 ID:1FcAe/ZF0
-
中田プレー youtubeで見た
敵陣を相手を跳ね飛ばしながらぐんぐん進んでいく
機関車みたい
フィジカルのモンスターだね - 46 : 2021/09/18(土) 07:58:48.85 ID:464DGY1M0
-
時間が経過するとそれだけで不正確な誤情報が横行するのが良く分かる
- 47 : 2021/09/18(土) 07:58:57.33 ID:oUujbtSj0
-
セリエが世界最強リーグだったのは1995~2000年辺りのイメージだな
バッジョがまだ若くてバリバリでジョージウェアやロナウドもいた頃 - 48 : 2021/09/18(土) 07:59:01.94 ID:RoXeA2ix0
-
>>1
ただ、既にポンコツになりかけていて32億の価値は無かったよな
半レギュラーであってもローマでスクデット取ったり、たまたま出たユベントス戦でド派手な活躍して実績・好印象積み上げれて、リーグ自体も潤っていたりと、良い条件が重なったよね。 - 49 : 2021/09/18(土) 07:59:14.78 ID:H3pbW/CY0
-
2001年当時の移籍金史上最高額がジダンの61億円
中田はその半額と考えるとかなりすごい - 51 : 2021/09/18(土) 07:59:41.44 ID:bKKHpUOC0
-
まあ実際中田ドフリーだったからな
【サッカー】<内田篤人が衝撃を受けた驚きの事実>「えっ? 中田英寿すげー」「まじっすか? しかも、あの時のイタリアってすごい」

コメント