
- 1 : 2023/09/14(木) 09:20:07.06 ID:MWSAqVAq9
-
強豪とも互角以上に戦える
あくまで親善試合ではあるが、森保ジャパンが爆発している。今月の欧州遠征ではドイツを4-1、トルコを4-2のスコアで撃破しており、欧州の実力国相手に4ゴールずつ奪った攻撃力が目を引く。
この『破壊的』な森保ジャパンには、米『Bleacher Report』も反応。6月のエルサルバドル戦(6-0)、ペルー戦(4-1)を含め、4試合連続で4ゴール以上奪っている攻撃陣を絶賛している。
SNS上では、世界のサッカーファンより「アジア最強のチーム」、「世界的に過小評価されているチーム」、「FIFAランクTOP10には入れる」、「アルゼンチンとやってほしい」など、日本を高く評価する声が多く出ている。
特にドイツ相手の快勝はインパクトが強かったはずで、それこそワールドカップ・カタール大会ファイナリストのアルゼンチンやフランス、イングランドといった強豪とも親善試合を組める流れになれば言うことなしだ。そうしたカードを世界のファンも待っているのではないだろうか。前述の4試合で際立つのは前線のバリエーションだ。エルサルバドル戦ではDF谷口彰悟のゴールに始まり、FW上田綺世、MF久保建英、堂安律、FW中村敬斗、古橋亨梧が得点を記録。
続くペルー戦ではDF伊藤洋輝、FW三笘薫、伊東純也、前田大然がネットを揺らし、今月のドイツ戦では伊東純也、上田、ドイツキラーとなった浅野拓磨、さらにはMF田中碧も得点を記録した。
そして12日のトルコ戦ではMF伊藤敦樹の強烈ミドルに、アピールに燃える中村敬斗が2ゴール、最後は伊東純也がPKから得点を決めており、得点を奪える選手がかなり増えてきた印象だ。
トルコ戦では古橋にも惜しいシーンがいくつもあり、センターフォワードの人選も悩ましい。スタッド・ランスに移籍した中村敬斗も得点力の高い選手で、2列目にどう割って入るか今後の3年間が楽しみな選手でもある。
それは浦和レッズでプレイする伊藤敦樹も同じで、トルコ戦では得点シーンを含めアグレッシブなプレイが印象的だった。180cmを超える大型MFであることも魅力で、森保監督へアピールとなったのは間違いない。ここはリーダーの遠藤航を軸に、インサイドハーフは田中、旗手怜央、守田英正らがポジションを争う構図だ。インサイドハーフに鎌田大地を回すプランもあり、ここもカタール大会終了後より一気に層が厚くなってきた印象がある。
トルコ戦でアシストを決めた右サイドバックの毎熊晟矢も攻撃性が高く、今の森保ジャパンは攻撃面での武器が多い。セットプレイの守備など課題もあるが、ひとまず攻撃面は歴代の日本代表でも史上最高クラスだろう。
次のワールドカップへ今後も欧州や南米の強豪とテストマッチする機会が欲しいが、ひとまず来年1月より始まるアジアカップ制覇が直近の目標となる。ここでも圧倒的な力を見せてほしいところで、アジア最強の称号を手にする戦いが近づいている。
https://www.theworldmagazine.jp/20230913/02national_team/japan/389572
- 2 : 2023/09/14(木) 09:20:46.38 ID:LH7RUVRB0
-
偉そうに
- 9 : 2023/09/14(木) 09:23:30.90 ID:vQVvZRxq0
-
>>2
在日さん祖国はどうですか? - 29 : 2023/09/14(木) 09:28:12.10 ID:s3ZiE5qw0
-
>>9
舌噛みたい位悔しいたみたいね - 11 : 2023/09/14(木) 09:24:06.64 ID:GEPI6htN0
-
>>2
無職さんおはよう - 3 : 2023/09/14(木) 09:21:10.82 ID:GOG/Xrtw0
-
Bチームでも
それなりの試合出来るようになったのは大きいな - 4 : 2023/09/14(木) 09:21:48.23 ID:98TfCgrZ0
-
親善試合じゃ評価されないな
毎回ベスト4以上にならないとずっと舐められる - 5 : 2023/09/14(木) 09:22:01.92 ID:SifKgwdb0
-
いまのメンバーそんなすごいの?
キャプテン翼で例えてくれないか? - 6 : 2023/09/14(木) 09:22:21.51 ID:wjJZ8v4F0
-
南米勢にも快勝できれば本物
- 7 : 2023/09/14(木) 09:22:21.77 ID:QQF6eOOE0
-
ネーションズリーグ…いやさuefaいれて
- 8 : 2023/09/14(木) 09:22:46.64 ID:yXdA2CSD0
-
つまり森保は最高レベルの監督ってことか
- 15 : 2023/09/14(木) 09:24:52.57 ID:lyF8vB5c0
-
>>8
それはもう間違いないだろ - 10 : 2023/09/14(木) 09:23:52.52 ID:BasdYndF0
-
バックパスしなきゃいい
- 13 : 2023/09/14(木) 09:24:31.70 ID:aizsm9vm0
-
でも全然人気なくなったよな
ザックジャパンの頃の人気の半分くらいの印象だわ
そもそも自分から情報にリーチしないとサッカーに触れる機会がない時代だから
新規ファンが全然入って来ない
Jリーグは暴力事件ばっかりで避けられてるしかなりやべーよ - 16 : 2023/09/14(木) 09:24:54.04 ID:G5YpBUuE0
-
でもクロアチアに負ける
しかもPK下手くそでwww - 17 : 2023/09/14(木) 09:25:11.74 ID:PD/NgCg80
-
右SHしか競争が無い
まだまだよ - 19 : 2023/09/14(木) 09:25:29.52 ID:u5Btegpi0
-
うーん、まずW杯でベスト4以上になろうね
- 20 : 2023/09/14(木) 09:25:30.96 ID:HV3lF1MR0
-
メキシコ代表くらいの位置にはいると思う
ワールドカップの優勝候補ではないけどベスト16常連 - 40 : 2023/09/14(木) 09:30:21.18 ID:x00h7hjy0
-
>>20
以前のメキシコやナイジェリアポジションだな
ポット1~2の強豪国からすると引くと高確率で死の組になるハズレくじ - 41 : 2023/09/14(木) 09:30:22.32 ID:s3ZiE5qw0
-
>>20
そこ 先ずメキシコパラグアイウルグアイから4―0位にして勝たないと - 23 : 2023/09/14(木) 09:26:05.81 ID:I0Vg6LUz0
-
兄に追いつけてからじゃない?
- 24 : 2023/09/14(木) 09:26:34.14 ID:PD/NgCg80
-
ベスメン組めるなら
トップ8に入れる - 25 : 2023/09/14(木) 09:26:42.60 ID:Z6zONvWE0
-
ただし国際大会では無力です
- 28 : 2023/09/14(木) 09:27:23.25 ID:eYXQI9s30
-
>>25
W杯見ろよ - 26 : 2023/09/14(木) 09:27:04.87 ID:e5ZhTzhR0
-
昔だって親善試合ならフランスやアルゼンチンに勝ったことあるけど森保ジャパンはW杯でドイツスペインに勝ったのは大きいよ
- 27 : 2023/09/14(木) 09:27:08.82 ID:brrioNxN0
-
どうしてこうなった
(´・ω・`;) - 30 : 2023/09/14(木) 09:28:16.63 ID:EkLmu4HD0
-
結局、親善試合で無双してもワールドカップの本大会で勝ち上がれなければ意味はないからな
2回しか本大会に出てないトルコ(3位)、北朝鮮(ベスト8)より最高成績は下なんだから - 31 : 2023/09/14(木) 09:28:30.56 ID:WG6Rq92W0
-
昔より強いのかもしれないがトルシエ時代辺りが濃い面子だったように感じる
- 32 : 2023/09/14(木) 09:28:39.51 ID:izFp7J530
-
今が絶好調でも本番までの期間が長すぎて結局失速だけは他の競技で散々見てきた光景だから勘弁して欲しい
- 33 : 2023/09/14(木) 09:28:49.37 ID:aBqMWOkK0
-
ちょっと勝ったらこれだからw
- 34 : 2023/09/14(木) 09:29:03.14 ID:bBDDLEAi0
-
日本株、不動産と同じだね。
割安なのを世界が気づき始めたww - 35 : 2023/09/14(木) 09:29:04.57 ID:p8u8EXJF0
-
2026年のW杯でポット1に入るにはFIFAランキング12位以内で合ってる?
- 37 : 2023/09/14(木) 09:29:33.73 ID:Pcn2IX9w0
-
今さらだろ
ワールドカップでドイツとスペインに勝ってクロアチアとはPKまでもつれてるんだから、普通に優勝する可能性だってあるよ - 38 : 2023/09/14(木) 09:29:41.62 ID:Oo1ZNJyw0
-
今の日本なら欧州で勝てないと国はないな
ブラジルにはまだ勝てる気がしない - 39 : 2023/09/14(木) 09:29:49.16 ID:DEeCCJcc0
-
今のチームに過去の日本代表がスタメン奪える奴ほとんどいないんじゃないかてくらい最強
- 47 : 2023/09/14(木) 09:30:47.14 ID:Oo1ZNJyw0
-
>>39
やっぱ年代別の育成機関がレベル高くなってるのも大きいよな - 42 : 2023/09/14(木) 09:30:34.22 ID:s3w9sNu20
-
前評判が良いと本番コケる法則
- 43 : 2023/09/14(木) 09:30:37.87 ID:u5Btegpi0
-
過信してる時のほうがW杯ではコロっと負けたりするんだよな
ブラジル大会の本田ジャパンはひどかった - 44 : 2023/09/14(木) 09:30:39.61 ID:DFP9+nfY0
-
過小評価してるのは一部の日本人だがな
- 45 : 2023/09/14(木) 09:30:43.13 ID:nDBpxjv70
-
top10前後だろうな
まだ入らないと思うけどな - 46 : 2023/09/14(木) 09:30:44.69 ID:1l1lpakZ0
-
でも日本ってコロンビアとかブラジルとか南米のチームと相性悪くね?
- 48 : 2023/09/14(木) 09:30:51.86 ID:fxHqZdV90
-
侍ジャパンみたいに世界一が義務付けられてるわけじゃないから気楽でいいよな
コメント