- 1 : 2022/04/14(木) 12:43:38.35 ID:ygp1Sgrb9
-
<ロシアのウクライナ侵攻でパンデミックのニュースは吹き飛び、イングランドではコロナの規制が全て撤廃。
感染者数が過去最大を記録するなか、人々は慎重に生活を取り戻すどころか、密で無防備でノーマスク>一般的にはその仕組みを理解しているはずのジャーナリストであるにもかかわらず、
僕は時々、メディアの注目がいかに簡単に移り変わってしまうかに驚かされる。まずそれで思い出すのが日本にいた1995年のことで、神戸の阪神大震災の報道が、東京の地下鉄サリン事件のニュースで一気にかき消された
(僕は神戸で学生をしていたことがあったから、なんだか不当に扱われているように感じた)。そして今、絶え間なく続いていたパンデミックのニュースが、ウクライナに切り替わっている。
優柔不断と思われるのを承知で言えば、両方を報じる余地がないことを、僕は理解してもいるし不思議に思ってもいる。そういう考えで、僕は今回、新型コロナウイルスについて書くことにする。
なぜコロナのことを考えているかというと、まず1つには、イングランドが4月1日から全てのコロナ規制を撤廃したことがあり、
2つ目には、そんな中で現在イギリスでは過去最大の感染者数を記録しているためでもあり、
3つ目には、僕がいま滞在しているロンドンで、丸々過去1年間で目にしたよりも多くの人の波にこの3日間でさらされたからでもある。イギリスの人々は信じ難いほどきっぱりと、パンデミックが終息したかのように振る舞っている。
まるで規制の終了が、ウイルスの消滅、あるいはウイルスはもう危険ではない、という発表であるかのように受け止められているかのようだ。英政府はそんなことは一切言っていないが、人々は微妙な差異を理解できていないように見える。
つまり、「ウィズ・コロナ」へ移行しつつあるということをだ。僕自身は、この移行に賛成している。新型コロナウイルスが消えてなくなることはないということがはっきりしているなか、
際限なくいつまでもこんな規制下で生活していくのは不可能だ。ワクチン接種はかなり行き渡り、入院率も低くなっている。
死亡率は低く、あらゆる原因の死亡率全体の中ではほとんど認識できない程度だから、コロナウイルスが「超過死亡」の急上昇を引き起こしているわけでもない。僕はパンデミックの間ずっと、人々はとにかく慎重に、そして徐々にゆっくりと、かつての生活を取り戻していくのだろうと思っていた。
ひょっとしたら、再開されることもあるだろうが、今後も避け続けるものもあるかもしれない、と。だがそれどころか実際には、1年間薄いお粥ばかり食べさせられた後にホテルのビュッフェで羽目を外すような事態になってしまった。
今のところ、イギリスの15人に1人が新型コロナウイルスに感染している。
計算すると僕は、この週末に約300人の感染者と近くで接触したことになる。だからこの数日で僕が感染していなかったとしたら、僕は何よりまず自分の幸運にホッとするだろうし、
それで油断すれば、次には(非論理的な話だけれど)自分はきっと感染しないに違いない、と思い込んでしまうだろう。コリン・ジョイス
フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。
日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。
https://www.newsweekjapan.jp/joyce/2022/04/post-240.php - 2 : 2022/04/14(木) 12:44:16.77 ID:izldVC0+0
-
ただの風邪やし
- 3 : 2022/04/14(木) 12:44:43.84 ID:zqxW/cWk0
-
バカなんじゃないの?
- 4 : 2022/04/14(木) 12:44:45.30 ID:7rRk8WH30
-
一方、ロックダウンしまくりの国もある
- 21 : 2022/04/14(木) 12:48:38.06 ID:0yh4aidP0
-
>>4
流通潰されたり買い物禁止されたお陰で
飢餓から暴動祭りまでしてんのに在日マスコミは総スルー… - 5 : 2022/04/14(木) 12:44:55.44 ID:T2FTIW960
-
ジョンソンとかいう知恵遅れが首相の国wwww
- 6 : 2022/04/14(木) 12:46:08.47 ID:9Xtq5ox30
-
まあイギリスだし
- 7 : 2022/04/14(木) 12:46:30.03 ID:WSn+FqUK0
-
別にその国の方針だからいいんじゃないの
- 8 : 2022/04/14(木) 12:46:50.13 ID:Iv11ggck0
-
素晴らしい
日本も見習おう - 9 : 2022/04/14(木) 12:46:53.77 ID:WFjWh+eK0
-
ただの風邪。
感染したら卵酒か喉に焼いたネギを巻く - 10 : 2022/04/14(木) 12:47:17.34 ID:+4Pc1wOK0
-
な、白人てアホだろ
マスクちゃんとしてる韓国ですら毎日何十万人と感染者出してるのにさ - 11 : 2022/04/14(木) 12:47:25.25 ID:ksaP7ZyI0
-
日本は永久自粛生活するんじゃね
- 12 : 2022/04/14(木) 12:47:26.50 ID:3wIvkc8L0
-
イギリスはもう風邪扱いなんじゃないか。そのうち統計も取らなくなるよ
- 13 : 2022/04/14(木) 12:47:28.25 ID:2ohJkOoX0
-
イギリス在住の日本人が劇場へ行ったら
マスクしてたのは自分だけだったと言ってたわ - 15 : 2022/04/14(木) 12:48:03.72 ID:7jcK27HC0
-
>>13
よくそんなところ行くな - 14 : 2022/04/14(木) 12:48:00.68 ID:WyHPGKEZ0
-
数ヶ月前からずっとこんな感じだろ
ワクチン打ってるならただの風邪理論
ワクチン打ってないなら恐怖理論 - 16 : 2022/04/14(木) 12:48:03.82 ID:6pliCXyA0
-
過去最大っていうけど、実際にGoogleのグラフで7日平均線みたら、1月の最大超えてないし、しかも下り傾向やんけ
- 17 : 2022/04/14(木) 12:48:07.17 ID:W0Zhq+4j0
-
当初の集団免疫戦略に戻ったの?
- 18 : 2022/04/14(木) 12:48:13.30 ID:HWtvrcTO0
-
蚊に刺されるみたいなもん
気にしなければどうということはない - 19 : 2022/04/14(木) 12:48:14.80 ID:PnZKRml50
-
でも治ってからが地獄の倦怠感だってよ
- 20 : 2022/04/14(木) 12:48:30.74 ID:+jxEAXXc0
-
自己責任を自分から被るとはな。日本へ自己防衛で行く。
- 22 : 2022/04/14(木) 12:48:50.72 ID:JjaeUCWR0
-
ただの風邪も人数数えたら毎年過去最大更新してるんじゃねw
- 23 : 2022/04/14(木) 12:49:13.95 ID:fistZ4600
-
まぁ各国の対策パターンで何がベストが確かめるにはいい被検体よ
- 24 : 2022/04/14(木) 12:49:14.42 ID:tQCJB8yy0
-
ジャップモンキーはいつまで風邪にビビってるんだ?
- 25 : 2022/04/14(木) 12:49:35.73 ID:+jxEAXXc0
-
日本へ自己防衛。
- 26 : 2022/04/14(木) 12:49:48.23 ID:+jxEAXXc0
-
は
- 27 : 2022/04/14(木) 12:51:36.96 ID:xCJ6aWiD0
-
これでいけるなら正直日本も真似したいよね
- 28 : 2022/04/14(木) 12:52:03.20 ID:AVDkHCYF0
-
日本もマスク着用以外は普通の生活してるだろ
マスクも慣れたら邪魔じゃない - 32 : 2022/04/14(木) 12:58:04.72 ID:GB4v3sli0
-
>>28
邪魔だよ暑い - 29 : 2022/04/14(木) 12:53:46.97 ID:cDP644el0
-
そもそも感染してもたいして死なないからどうでもええやろ
- 30 : 2022/04/14(木) 12:54:57.33 ID:y62KlxS90
-
イギリスのGoToか
- 31 : 2022/04/14(木) 12:56:32.79 ID:DWTpokVz0
-
マスクは顔の一部ですと多くの日本人は言います
- 33 : 2022/04/14(木) 12:58:25.68 ID:A1r55nHz0
-
大切な人を守るためにワクチン接種しても感染する
むしろ抗原原罪とADEで感染増強されてる
そんなウイルス培養人間をワクワクイベントで野に放つ
わかるな? - 34 : 2022/04/14(木) 12:58:29.29 ID:53iBodrd0
-
ノーガードか(´・ω・`)
- 35 : 2022/04/14(木) 13:00:15.47 ID:Rk4cJoch0
-
さっさと5類!
- 36 : 2022/04/14(木) 13:00:22.45 ID:MtZifoK60
-
ずっとマスクでいいわ。楽だもん。
- 37 : 2022/04/14(木) 13:00:39.62 ID:n/IrOzsU0
-
イギリスは花粉症とかないの?
【コロナ】規制撤廃で完全に羽目を外すイギリス、感染者数が過去最大を記録するなか、密で無防備でノーマスク

コメント