- 1 : 2022/04/06(水) 00:00:20.34 ID:uK/3Qyvs9
-
※2022/04/05 21:33共同通信
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長の報道官は5日、フォンデアライエン氏が今週、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問、ゼレンスキー大統領と会談するとツイッターで明らかにした。EUの外相に当たるボレル外交安全保障上級代表も同行する。
キーウ近郊での多数の民間人殺害を巡る対応などを協議、ウクライナへの連帯を示すとみられる。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2022040501001101 - 2 : 2022/04/06(水) 00:01:18.04 ID:3RhqZwK90
-
もうキーウも安全になったから、みんな行くようになったのかな
- 23 : 2022/04/06(水) 00:17:17.36 ID:clBWywvV0
-
>>2
一番ヤバかった時期に東欧首脳が訪問してたけどなゼレンスキーがキエフに居ないから、キエフ訪問って事にしたいんだろうな
- 26 : 2022/04/06(水) 00:18:16.90 ID:Eiu7GlbC0
-
>>23
それは思った - 27 : 2022/04/06(水) 00:20:23.59 ID:wWZpAg/J0
-
>>2
この濡れ衣合戦が安全になるわけがないだろうw
- 3 : 2022/04/06(水) 00:02:42.83 ID:GbeVuyuV0
-
ロシア軍撃退したのって本当だったのか
- 4 : 2022/04/06(水) 00:02:47.18 ID:tphCv4Tg0
-
ゼレンスキーめっちゃやつれてたな
そういやロシアシンパがうるさかったゼレンスキー国外脱出説は完全に破綻したな - 21 : 2022/04/06(水) 00:16:20.31 ID:YpaMxQkS0
-
>>4
トランプ支持層
安倍擁護派
反ワク信者
みんな同じやね
頭がおかしいか最低賃金で動く雇われ工作員 - 5 : 2022/04/06(水) 00:03:10.03 ID:Eiu7GlbC0
-
市民は毒入りパイで健闘してるらしい
- 7 : 2022/04/06(水) 00:05:47.10 ID:ufAvVsD70
-
ゼレンスキーやっとキーウに戻ってきたか
- 13 : 2022/04/06(水) 00:07:01.90 ID:Rxh+8+af0
-
>>7
露助はくだらん負け惜しみが好きだなあ - 8 : 2022/04/06(水) 00:06:13.38 ID:ESlAuwST0
-
EU大統領なんて何の権限もないし
これこそネット会談で十分だわ - 9 : 2022/04/06(水) 00:06:17.61 ID:Um/IVamZ0
-
俺がプーチンなら、所在のはっきりする「その日」にキーウ空爆するな
- 10 : 2022/04/06(水) 00:06:22.46 ID:wgAtOeB10
-
プーちゃん核撃つなら今がチャンスだぞ
- 12 : 2022/04/06(水) 00:06:58.26 ID:I5wObx9O0
-
お、また地震だ
- 14 : 2022/04/06(水) 00:08:59.73 ID:qMP6Jtzt0
-
激戦してる時行った国に比べちゃうな
- 15 : 2022/04/06(水) 00:10:14.68 ID:Yh2m6Yoe0
-
すっかり負け犬連合になったな
- 16 : 2022/04/06(水) 00:11:52.98 ID:wWZpAg/J0
-
戦地にトップが訪問ってw
どんだけお花畑なのw
- 18 : 2022/04/06(水) 00:12:19.27 ID:0jt/zGyi0
-
まあ停戦勧告なんだろうがゼレンスキーが発狂しないかな
- 19 : 2022/04/06(水) 00:13:41.87 ID:wWZpAg/J0
-
トップ襲われたら大変じゃん
- 22 : 2022/04/06(水) 00:17:14.40 ID:au+7X+0R0
-
この間テレビのニュース番組でいずみもとやのカーチャンみたいな
金持ち風のオバハンが30分くらいロシアがーウクライナがーって
ずーっと喋って独演会状態だったの何だったんだろwあれ誰? - 28 : 2022/04/06(水) 00:23:45.95 ID:5nciRcoY0
-
キエフ落ち着いたんかな?
早く戦争終わってほしい - 29 : 2022/04/06(水) 00:25:05.94 ID:YIulucVD0
-
最後通牒の手前ギリギリってこと
ロシアが生物科学兵や核兵器使ったら
NATOが出る もちろんアメリカも - 30 : 2022/04/06(水) 00:25:15.39 ID:y2+n6s+L0
-
これ、3年後とかも普通に戦争中なパターンでしょ
- 32 : 2022/04/06(水) 00:26:32.88 ID:Au4qA9Jb0
-
ゼレンスキー捕縛かキーフ陥落しないとロシアに勝ちは無いけどもう無理そうだな
岸田さんも行っちゃいますかぁ - 33 : 2022/04/06(水) 00:27:44.91 ID:PQx93Ln00
-
>>32
オデッサが落ちる前に降伏する
バイデンが余計な事しなければな - 35 : 2022/04/06(水) 00:29:48.14 ID:synkbE3Q0
-
この人ドイツ人じゃなくてベルギー人なんだな
- 36 : 2022/04/06(水) 00:30:24.39 ID:RMpgXpyR0
-
ロシアは親ロシア政権を立てるのが目的だからキエフをぶっ潰すつもりなんて毛頭ないんだよ
ゼレンスキーをぶっ56すつもりもない
だから開戦の空爆が控えめで、その結果制空権がとれなくなったんだよ
【ウクライナ危機】EUトップ、キーウ訪問へ 今週、大統領と会談

コメント