- 1 : 2021/06/06(日) 04:45:10.95 ID:iF4wFJi59
-
【ナイロビ共同】西アフリカ・ブルキナファソの政府は5日、ニジェールとの国境近くにある北部の村が4日夜、武装集団に襲撃され、住民約100人が殺害されたと発表した。ロイター通信が伝えた。ブルキナファソで起きた近年の襲撃事件の中では最悪の犠牲者数という。
政府は武装集団の背景を詳細には明らかにしていないが、「テロリストによる攻撃」と断定した。この地域は近年、国際テロ組織アルカイダや過激派組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓う勢力がそれぞれ台頭し、テロ被害が急増。フランスは治安維持要員として、5千人超の部隊を派遣している。
2021/6/5 23:56 (JST)6/6 00:11 (JST)
https://nordot.app/773923089249583104 - 2 : 2021/06/06(日) 04:45:52.86 ID:8SZZnbjd0
-
ニダール
- 3 : 2021/06/06(日) 04:46:18.03 ID:IPtFyZ0B0
-
練習すれば早口で言えそう
- 4 : 2021/06/06(日) 04:46:31.89 ID:6M7Rq8Fo0
-
ブルブル((( ;゚Д゚)))
- 5 : 2021/06/06(日) 04:46:43.77 ID:pPgj0hFL0
-
アフリカには関わるなと先祖代々言われてきた
- 6 : 2021/06/06(日) 04:47:35.61 ID:nNcIejAC0
-
「過激派か」ってそりゃ穏健派がそんなことするわけないだろ
普通にイスラム教徒の武装集団だと書けばいいのに何に忖度してるんだ - 7 : 2021/06/06(日) 04:48:56.67 ID:iYQJ//no0
-
五族共和なんて儚い夢なんかねぇ
- 10 : 2021/06/06(日) 04:51:00.71 ID:QHD4j4Og0
-
>>7
日本でも未だ津軽vs南部だの、会津vs長州とかで対立してるからな。 - 20 : 2021/06/06(日) 04:57:40.50 ID:q6m2Q/N20
-
>>7
それでも世界は、戦争、殺人から統計的には逃れていっているのだとさ夢物語の時代まで、一歩一歩だね
- 8 : 2021/06/06(日) 04:49:59.67 ID:QHD4j4Og0
-
おまえらよりマシ。行動してる分。
- 9 : 2021/06/06(日) 04:50:08.49 ID:71Ylvfej0
-
アフリカは国より部族中心だからな。
- 11 : 2021/06/06(日) 04:51:29.12 ID:7xCdC2Iw0
-
これだからクロンボは
- 12 : 2021/06/06(日) 04:51:51.91 ID:hfMWq2oz0
-
事情はよくわからんのだが過激派ってのは民間襲撃軍団なのか
政府とか軍とかにドンパチやらかすならまだしも - 15 : 2021/06/06(日) 04:54:29.54 ID:QHD4j4Og0
-
>>12
ヤクザvsヤクザ - 13 : 2021/06/06(日) 04:53:03.63 ID:4lMY0Oyk0
-
ちーっす、新人の佐藤でーす、よろしくおねしゃーす
なーにあの新人!やる気なさそう!
そうね、本当に・・・ブルキナファソ!!そーれ!!
ここ!!ブルキナファソ!! - 14 : 2021/06/06(日) 04:53:12.82 ID:z6L9/z8i0
-
たったの100人か
- 16 : 2021/06/06(日) 04:55:40.18 ID:8CMJEIOH0
-
また珍しい国の話しだな
部族も宗教もまばらなモザイク国家だっけ?
部族対立じゃなくIS絡みの宗教間の争いをまだしてるのか - 17 : 2021/06/06(日) 04:56:31.34 ID:QHD4j4Og0
-
>>16
アフリカの日本 - 18 : 2021/06/06(日) 04:57:27.60 ID:43ApAZYG0
-
四国独立リーグにブルキナファソ初のプロ野球選手がいたな
- 19 : 2021/06/06(日) 04:57:32.17 ID:Es3Bh8Rp0
-
宗主国だったフランスが無責任だからな。
米欧の植民地支配の影響は戦後76年目を迎えても根強いのさ。 - 21 : 2021/06/06(日) 04:58:08.78 ID:OaF55MAf0
-
ふらいんぐういっちさあ
- 22 : 2021/06/06(日) 05:02:27.93 ID:E4qJd5GC0
-
アフリカって白人が余計な事しなきゃ平和だったんちゃうのん
ていうかどこの土地もそうだけど
ヨーロッパの白人が大人しくあそこだけで殺し合いしてれば
それで済んだ話だったんじゃないの
邪悪の根源はあそこじゃないの - 23 : 2021/06/06(日) 05:03:01.40 ID:Es3Bh8Rp0
-
アメリカは中国の人権ガーと騒ぎ立てるが
それは経済戦争のお題目でしかない。
自国の経済に関係ないアフリカのことには知らんぷり。
あんな国が正義だと思っているうちは日本もダメになる。 - 24 : 2021/06/06(日) 05:03:29.93 ID:xTFXhzY90
-
過激だなぁ
- 25 : 2021/06/06(日) 05:11:40.98 ID:wjupUOqc0
-
犬とか猿が国を治めたほうが上手く行くんでないの
途上国の人間がちょいちょいサポートしつつ - 26 : 2021/06/06(日) 05:16:22.79 ID:3oyY4TX30
-
>>1
こいつら持ってる武器が変わっただけで根本的には2000年前かそれ以上から変わってない - 27 : 2021/06/06(日) 05:17:34.25 ID:p2c8Ioai0
-
ドレミファソ
- 28 : 2021/06/06(日) 05:20:02.91 ID:AYeXX6VG0
-
人権意識が高いはずの在日黒人は
こういう時全員だんまり
だからあいつらの人権意識なんて全く信用できないんだ - 29 : 2021/06/06(日) 05:23:09.90 ID:XsBMYBuR0
-
こういうのは殺人事件でカウントされないのか
中南米仕事でいくけど、どう考えてもアフリカのほうか危ないのに、数字上は中南米のほうが治安悪いことになってる
- 30 : 2021/06/06(日) 05:25:23.31 ID:FcVXrNEH0
-
こういう連中にこそ職業訓練(爆笑)しろよ>プーさん
- 31 : 2021/06/06(日) 05:26:06.88 ID:2QsaHh5u0
-
この前クイズ番組で出てて初めて聞いた国名やったな
- 32 : 2021/06/06(日) 05:28:17.07 ID:tJ+ItRY+0
-
今おいらの部屋は室内干しだから、めちゃくちゃ匍匐前進の練習出来るのだ!!
【アフリカ】村襲撃で住民100人死亡ブルキナファソ、過激派か

コメント