- 1 : 2021/08/09(月) 19:41:28.70 ID:fRC57cvV9
-
8/9(月) 18:09配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/87a7a258429f57c4345d5440bae3be7f8f10b7f1
【シンガポール=森浩】米軍撤収が8月末に完了するアフガニスタンで、イスラム原理主義勢力タリバンは9日までに、5つの州都を制圧した。タリバンの支配地域は2001年の政権崩壊後、最大になったもようで、政府軍は劣勢を立て直せないのが現状だ。タリバンは8日、クンドゥズ、サリプル、タロカーンの北部3州都を立て続けに制圧した。「あっという間に市街地が占領された。州や警察の庁舎はタリバンの手に落ちた」とクンドゥズの地元議員は産経新聞の取材に現状を話した。
タリバンは6日に米軍の撤収開始後、初めて南西部ニムルズ州の州都を制圧したが、その後も攻勢が止まらない。各地で「残された(政府軍の)武器を奪った」と主張し、戦力が増強された可能性もある。
米国はカタールから戦略爆撃機B52をアフガンに派遣し、空爆でタリバンの押さえ込みを図る方針。アフガンのガニ大統領は国内の実力者、ドスタム前副大統領と連携してタリバンに対抗する姿勢を見せているが、どれほど効果を発揮するかは未知数だ。
- 2 : 2021/08/09(月) 19:42:24.92 ID:uRl3kXGc0
-
アメリカの予想は3ヶ月でタリバン政権誕生だっけ
もっと早まるなこりゃ - 3 : 2021/08/09(月) 19:42:29.56 ID:XFwX65qw0
-
どうすんの?
- 8 : 2021/08/09(月) 19:44:18.37 ID:gLLZsslH0
-
>>3
イスラム原理主義者の国が誕生するだけのこと。
北ベトナムが権力を掌握したのと同じように。
アメリカは見捨てて逃げた。朝鮮戦争に負けてたら、日本も見捨てられてただろうよ。
- 4 : 2021/08/09(月) 19:42:31.66 ID:utfMtGws0
-
アメリカに協力した人たちは拷問されるんだろうな
- 5 : 2021/08/09(月) 19:42:43.61 ID:AjJw7N3q0
-
制圧
こう見ると
日本の選挙みたいなもんか? - 6 : 2021/08/09(月) 19:43:08.40 ID:gLLZsslH0
-
サイゴン陥落以来の負けだな。
- 21 : 2021/08/09(月) 19:47:12.24 ID:T0pYB0DU0
-
>>6
同じ事思った
- 7 : 2021/08/09(月) 19:43:27.55 ID:AEOI6JJn0
-
たーりばんばんたりばんばん
- 9 : 2021/08/09(月) 19:44:33.92 ID:iHxcyIxa0
-
アメリカが20年かけて注ぎ込んできた金と命は
全て無駄になったわけか - 12 : 2021/08/09(月) 19:45:21.40 ID:gLLZsslH0
-
>>9
ビンラディンの首と引き換えだったね。 - 23 : 2021/08/09(月) 19:47:57.91 ID:iHxcyIxa0
-
>>12
アメリカの空爆で家族を殺された子供が
20年前よりも遥かに大きな怒りと憎しみを抱えて大人になってるから
ビンラディン時代よりも悪化してるよ、きっと - 37 : 2021/08/09(月) 19:55:09.00 ID:vEi3jqvp0
-
>>23
9.11の再来あるなコレは - 15 : 2021/08/09(月) 19:46:25.43 ID:68aYM7H00
-
>>9
ビンラディンと無関係なタリバンを敵認定して20年間ムダな事をしたんだよ
タリバンがビンラディンと無関係だと言ってるからそうなんだよ - 10 : 2021/08/09(月) 19:45:02.70 ID:68aYM7H00
-
そのままタリバン政権でいいのに
- 11 : 2021/08/09(月) 19:45:04.61 ID:2bIdKq5N0
-
アメリカがばら撒いた兵器が敵に渡って強大化というベトナム戦争以来のパターン
- 13 : 2021/08/09(月) 19:45:28.10 ID:Lrti5Nf70
-
ベストドレッサー賞とか貰ってたカイザルっていたけどどーなったん?
- 16 : 2021/08/09(月) 19:46:36.34 ID:JLEEn+H50
-
九条信者の意見を聞きたいわwww
- 17 : 2021/08/09(月) 19:46:41.13 ID:LUDF226k0
-
未だにB52なんだ
- 18 : 2021/08/09(月) 19:46:42.62 ID:jYWy0fc80
-
タリバンはそもそも地元の多数派民族なんだろ
- 19 : 2021/08/09(月) 19:46:52.36 ID:rHeiDyA+0
-
またヘリの足につかまる光景が見られるのか
- 22 : 2021/08/09(月) 19:47:13.07 ID:NvJcOZvD0
-
そのうち、国連加盟国タリバニスタン、とかになるの?
- 24 : 2021/08/09(月) 19:47:59.02 ID:68aYM7H00
-
ろくに調べもせずにタリバンにぬれぎぬ着せてアフガン侵略
ビンラディンはパキスタンに隠とん生活だからな
その間ずっとアフガン戦争してる - 26 : 2021/08/09(月) 19:48:04.24 ID:PeAWgVsr0
-
チャイナと密約してからあっという間だな
- 27 : 2021/08/09(月) 19:48:42.25 ID:BXBEVe+q0
-
もうタリバン政権で良いんじゃね?
- 28 : 2021/08/09(月) 19:50:03.71 ID:gLLZsslH0
-
アメリカの空軍基地で軍の店の資材一式商品一式を放置して撤収した時点で負け戦だったんだな。
- 30 : 2021/08/09(月) 19:51:11.91 ID:68aYM7H00
-
20年間をアメリカの敵を作ることに人生をささげたアメリカ軍兵士達
- 31 : 2021/08/09(月) 19:51:55.61 ID:gLLZsslH0
-
アメリカはパナマみたいな超弱小国相手には無茶苦茶するけど、実際は戦争に弱いんだな。
朝鮮半島でも半分を確保するのがやっとだったし、南ベトナムは追い出された。
キューバはグアンタナモ基地を維持するのがやっと。日本が負けたのが超不思議なくらい戦争に弱い。
- 34 : 2021/08/09(月) 19:53:53.14 ID:KR8TWfQk0
-
>>31
日本も講和してなきゃ勝ってたぞ、、
天コロの裕仁が命乞いで降伏したばっかりに
未だに国連敵国条項が外れねーや、、、、 - 39 : 2021/08/09(月) 19:56:17.25 ID:kAnYXj/30
-
>>31
まとも戦おうとするとダメだよね
ゲリラ戦で戦わないと - 44 : 2021/08/09(月) 19:58:37.30 ID:gLLZsslH0
-
>>39
無理でしょ。ゲリラ戦は組織的にやらないと勝てないし。
そもそも日本人はすぐバンザイ突撃して全滅しちゃうから勝てない。 - 45 : 2021/08/09(月) 19:59:22.04 ID:kAnYXj/30
-
>>44
今も昔も変わらないね
すぐ投げやりになる - 32 : 2021/08/09(月) 19:52:30.96 ID:68aYM7H00
-
アフガン戦争とかやらなかったら親中国的なタリバンは無かっただろうなと
- 36 : 2021/08/09(月) 19:54:59.32 ID:lgHhOs+f0
-
>>32
そこはタリバンのなかでも割れてるウイグルのために叩くべきって人もおるしね
- 33 : 2021/08/09(月) 19:53:16.85 ID:F5ko/NiT0
-
俺の怒りは爆発寸前!
光を超えて明日を守る
イスラム戦士だ 俺はタリバン - 35 : 2021/08/09(月) 19:54:34.64 ID:KR8TWfQk0
-
>>33
ギャバンみてーだな、、
変身ヒーローか、、、 - 40 : 2021/08/09(月) 19:56:49.19 ID:v8Yq2zn+0
-
滅び行く植民地日本の哀れな姿を目の当たりにすれば
傀儡政権による間接支配を受け入れるわけがないな - 41 : 2021/08/09(月) 19:56:57.70 ID:P+kCmXXv0
-
アベが悪い!
- 42 : 2021/08/09(月) 19:57:42.08 ID:43Psdfro0
-
今ならアフガニスタンを攻めても国際社会は許容するだろう。
【アフガン】タリバン、5州都制圧 支配地域、政権崩壊後最大か

コメント