
- 1 : 2023/09/13(水) 10:59:09.19 ID:Pv2ZjCqt9
-
※2023/09/12 15:38
読売新聞政府によるNTT株の保有義務などを定めたNTT法の見直しを検討する総務省の通信政策特別委員会が12日開かれ、NTTの島田明社長は「自社で社名を変更できるように配慮してほしい」と要望した。NTT東日本、西日本の統合については、「現在は考えていないが、経営戦略の選択肢として検討可能になるよう見直してほしい」とした。
- 2 : 2023/09/13(水) 11:00:25.83 ID:aDQbgJZQ0
-
ドコモチューチュー株式会社
- 6 : 2023/09/13(水) 11:01:24.28 ID:ybqL74N50
-
まだイロイロ縛りがあるのね
- 7 : 2023/09/13(水) 11:01:31.34 ID:GV2JElqV0
-
朝木明代市議転落死事件(あさきあきよしぎてんらくしじけん)とは1995年(平成7年)9月1日22時頃、東村山市会議員の朝木明代が西武鉄道東村山駅の駅前のロックケール(、「本件ビル」といから転落死し件。察(東村山警察自殺と断定、事はないとが、学会の脱会者動をしていたと、議会において価学会・公していたことから創価学会による関与を示唆する動きがあり、政界、宗教界、マスコミ、遺族等巻き込んだ一大騒動に発展した。また、後にマスコミなどが「転落死事件の担当検事、その上司にあたる支部長検事が創価学会員だったことが判明した」と述べ
- 8 : 2023/09/13(水) 11:01:32.09 ID:2BYp6+jf0
-
マイナ保険証のすさまじい嫌われぶり…全国利用率が5%割れ目前、今後どこまで下がるのか
マイナ保険証の利用率はジリ貧だ。厚労省の発表データによると、全国の利用率はオンライン資格確認が義務化された4月に3月の2.3%から6.3%へと跳ね上がった後、5月6.0%、6月5.6%、7月5.0%と3カ月連続で下落している。
- 9 : 2023/09/13(水) 11:01:39.09 ID:48DEOC/l0
-
NTT以外で呼んでるやついないし、どうでもええわ
- 10 : 2023/09/13(水) 11:01:39.80 ID:rEKtCn8O0
-
もうメインが電話じゃないのか?
- 15 : 2023/09/13(水) 11:03:35.62 ID:mxZuS1IB0
-
>>10
いわゆる電話、つまり回線交換式有線電話はほぼなくなった - 55 : 2023/09/13(水) 11:21:51.46 ID:rEKtCn8O0
-
>>15
なるほど
そういうことか - 11 : 2023/09/13(水) 11:01:58.15 ID:n+j/T0wi0
-
ネーミングセンスないからなぁ
- 12 : 2023/09/13(水) 11:02:51.37 ID:NrSHmNp50
-
もうスマホの時代だしねぇ
- 16 : 2023/09/13(水) 11:04:05.88 ID:slBNILRe0
-
「NTT曰く、『電話料金は、お早めにね』」
「温泉旅館の主人、電話料金を払わないで、電話を操るのはいけないことです」
「いいのだ! 私はかつて、NTT 株で大損したことがある」
「言い訳になっていません!」 - 17 : 2023/09/13(水) 11:04:06.70 ID:mPCAM/WL0
-
この昭和チックな社名が渋いのに。
- 21 : 2023/09/13(水) 11:04:25.54 ID:0X7zKWoz0
-
廃止した電話局や社宅の土地で貸ビル業だろ
- 23 : 2023/09/13(水) 11:04:55.66 ID:4Jok9vwS0
-
社名の問題なのかw
- 25 : 2023/09/13(水) 11:05:49.47 ID:Zoh/2FaD0
-
そんなことより加入権詐欺の補償しろよ。
- 62 : 2023/09/13(水) 11:25:18.12 ID:A3AH4VWy0
-
>>25
あきらめろ
もしくは
TickTockで公開去勢からの火だるま抗議をせよ - 26 : 2023/09/13(水) 11:05:51.10 ID:hV8n/2eu0
-
ミラクルみかか
- 27 : 2023/09/13(水) 11:06:32.19 ID:PiQSqddc0
-
ジャパンテレホンネットか
- 29 : 2023/09/13(水) 11:06:55.49 ID:Csnmh3QM0
-
コンプ持ってるガチガチの社名を捨てて微妙にベンチャーっぽいダサダサのカタカナ社名に変えたらそれこそ終わりだからね
ニデックやNXはBtoBの会社だからまだアリだったけど - 30 : 2023/09/13(水) 11:08:15.50 ID:yRD+GPiO0
-
『事業所1階バリケードで利用者シャットアウト株式会社』って名前にしろ
- 31 : 2023/09/13(水) 11:08:15.51 ID:KJG9oaJ+0
-
電話加入権の80000円返せよ
- 32 : 2023/09/13(水) 11:08:23.37 ID:lvTCSsiv0
-
エヌ・ティ・ティ固定通信網株式会社でどうか
- 33 : 2023/09/13(水) 11:08:39.89 ID:JkVdJxvw0
-
アホな社名に変えて
世間から大笑いかな - 35 : 2023/09/13(水) 11:09:39.32 ID:r9Cj+WMR0
-
その渋いネーミングが逆に良いんだろ
- 36 : 2023/09/13(水) 11:10:15.44 ID:4Jok9vwS0
-
社名が古いからGAFAに勝てないとでもw
- 37 : 2023/09/13(水) 11:10:49.81 ID:ZATkJCPZ0
-
電電公社にするのか
- 38 : 2023/09/13(水) 11:11:27.82 ID:25Ns9qa50
-
子供の頃は電電だったよ
- 39 : 2023/09/13(水) 11:11:32.13 ID:JzUhmomq0
-
電話を大切にね
- 40 : 2023/09/13(水) 11:12:01.70 ID:kvnkGGti0
-
NTTブランドをアメリカでも浸透させようとしているからな
今は佐藤琢磨が活躍するインディカーシリーズのオフィシャルスポンサー
今までNTTデータとか子会社の名前を表に出していた所を統合しようとしている - 41 : 2023/09/13(水) 11:12:25.75 ID:NoB48wvb0
-
いまやNTTデータがメインだもんな
あとはお荷物 - 45 : 2023/09/13(水) 11:14:05.11 ID:aDQbgJZQ0
-
>>41
半分はドコモですが - 42 : 2023/09/13(水) 11:13:19.65 ID:+Tic4SwJ0
-
電気通信株式会社略して電通ですな
- 43 : 2023/09/13(水) 11:13:20.83 ID:obawqM330
-
ではNTT株式会社とすればいい
- 44 : 2023/09/13(水) 11:13:25.42 ID:/Xwe1BIL0
-
もう有線なんて光すら需要無いだろ
- 46 : 2023/09/13(水) 11:14:30.57 ID:ADWlxNL40
-
だったらAT&Tもダメなのか?
電信はデジタル通信を含んでいるだろう - 47 : 2023/09/13(水) 11:17:47.45 ID:1pRBUpd20
-
固定電話のナンバーディスプレイで金取るな!
- 48 : 2023/09/13(水) 11:17:59.08 ID:RHU/pzia0
-
公式にはTelegraph & Telephone なんだろうが、CIで Telecommunicationつかってなかったっけ
Telegraph(電報)だけ置き換えれば今のままでもいいと思うが - 49 : 2023/09/13(水) 11:18:05.51 ID:3g8WHuhp0
-
ただでさえ殿様営業してるようなNTTにNTT法の足枷を外したらどうなるのか、国民は足りない頭で少しは考えろw
- 50 : 2023/09/13(水) 11:18:37.88 ID:iXcoWHDj0
-
じゃなんちゅう名前にすんだよ
はっきり言えよ アホンダラ - 51 : 2023/09/13(水) 11:19:02.86 ID:CDAycXGf0
-
NTTから電電公社に変わったのいつか知ってるか?
- 56 : 2023/09/13(水) 11:22:04.24 ID:9NT2KuNJ0
-
>>51
あなたを・もっと・知りたくて - 52 : 2023/09/13(水) 11:19:20.65 ID:6HYtZNrE0
-
ス真帆しか使ってない若い人は、
みかかが理解できないらしいな。
- 53 : 2023/09/13(水) 11:19:56.80 ID:38tstv9t0
-
日本電信電話データ株式会社がいいと思います
- 65 : 2023/09/13(水) 11:26:38.97 ID:1gHcbXBi0
-
>>53
日本電信電話コミュニケーションもあり - 54 : 2023/09/13(水) 11:21:09.41 ID:3LEsZRBh0
-
別によくね
NECの正式名称が日本電気だなんて大学就活時まで知らんかったからなワイ - 71 : 2023/09/13(水) 11:32:41.46 ID:P6NgcKQU0
-
>>54
80年代の独り暮らし応援家電セットに入っているのがNEC製品だよなw - 84 : 2023/09/13(水) 11:45:22.25 ID:iKG9/uSD0
-
>>54
ちなみに読み方は「にっぽんでんき」だからな - 58 : 2023/09/13(水) 11:24:34.65 ID:80MhNvfZ0
-
どうせアルファベットとカタカナだらけで漢字は「株式会社」だけの名前にするんだろ
そんでまた日本の運勢が悪くなると
今の時代の東京にいる連中に主導権任せた会社は、みんな落ちぶれる。いかれてるもん - 59 : 2023/09/13(水) 11:24:35.63 ID:0l5oD8Ye0
-
日本電気通信サービスだとNECと紛らわしいし。
日本データ通信サービスとかか? - 64 : 2023/09/13(水) 11:26:23.68 ID:EdVOAeEb0
-
>>59
普通にNTTだと思うぞ - 60 : 2023/09/13(水) 11:24:51.58 ID:Csnmh3QM0
-
社名をINPEXに変えてメジャーリーグ大谷戦の試合に広告出してる帝石みたいになりたいのかな
知らんけど - 61 : 2023/09/13(水) 11:24:57.85 ID:ndTt/rYB0
-
そろそろ加入権のお金を返金しろよ
- 67 : 2023/09/13(水) 11:27:42.05 ID:A3AH4VWy0
-
>>61
抗議がたりん
NTT本社前で体に火をつけて抗議してこい
いそげ - 63 : 2023/09/13(水) 11:26:21.42 ID:KtbHfV2i0
-
エヌ・ティ・ティ ってなんだよ
夢グループ社長かよ - 66 : 2023/09/13(水) 11:26:58.37 ID:T3YteXkI0
-
夢でんわ
社長~安~い - 68 : 2023/09/13(水) 11:29:59.61 ID:PAndHCUz0
-
日本通信通話にしたらダメなん?NTTのままでいけるし
- 69 : 2023/09/13(水) 11:31:05.43 ID:P6NgcKQU0
-
電報は良いな、結婚式にニイタカヤマノボレとか送りたいw
- 70 : 2023/09/13(水) 11:31:56.63 ID:NwjXifXf0
-
キャプテンシステムに戻そう
- 72 : 2023/09/13(水) 11:33:37.92 ID:8UnD83RO0
-
海外買収とか失敗しまくりで内弁慶だから今の名前手放す意味がない
- 74 : 2023/09/13(水) 11:36:00.24 ID:0l5oD8Ye0
-
未来を先取りして、日本量子通信とか
- 80 : 2023/09/13(水) 11:40:30.68 ID:XJX5kCeo0
-
>>74
霊界通信機(仮)でお伺い立てそう - 75 : 2023/09/13(水) 11:36:11.77 ID:7OdNoHPu0
-
>>1
KDD (国際電々) も改名するの?
つか、なんで1985年に KTT に変えなかったの? - 79 : 2023/09/13(水) 11:40:03.13 ID:RHU/pzia0
-
>>75
あそこはKDDI株式会社が正式社名 - 76 : 2023/09/13(水) 11:37:04.16 ID:dYOKm4Gc0
-
テレクラ屋
- 77 : 2023/09/13(水) 11:37:21.68 ID:0X7zKWoz0
-
アップルに対抗して、きのこ株式会社でどや!
- 78 : 2023/09/13(水) 11:38:01.22 ID:AhjlqVHS0
-
日本スカイネット社にしとけ
- 81 : 2023/09/13(水) 11:40:48.07 ID:80GcPq8R0
-
未だにナンバーディスプレイ有料会社
略してINDY - 82 : 2023/09/13(水) 11:42:30.09 ID:M0xivWuT0
-
NHKもJBA?
- 83 : 2023/09/13(水) 11:44:08.12 ID:iKG9/uSD0
-
AT&T「せやな」
- 85 : 2023/09/13(水) 11:49:53.64 ID:cyKPhySp0
-
こんなどうでもいい事にこだわって社名変えたがるのは精神的な問題がある
- 89 : 2023/09/13(水) 11:51:21.08 ID:A+qQ8Ygu0
-
ジャニーズ事務所が変えないのに?
- 90 : 2023/09/13(水) 11:51:44.00 ID:2HBRetDk0
-
社長になると、自分の代で何か爪痕残したくて社名変更するとかよくある話だよな。
それに伴って発生するコストや手間、イメージ変化とか考えると悪手であることが多いイメージ
- 91 : 2023/09/13(水) 11:52:37.84 ID:P6NgcKQU0
-
株)令和電電とかナウいよな
- 92 : 2023/09/13(水) 11:52:46.00 ID:p3ZuW+Xc0
-
NTTでいいんじゃないの?
略称では無い!固有名詞だ!でいいんじゃないの? - 93 : 2023/09/13(水) 11:55:10.53 ID:KcY93EnS0
-
富士通と合併して不誠実株式会社って社名にすればよくね?
やってることと社名と完全一致するからw
電話加入権の無価値化という私的財産権の侵害平気でやる会社だし - 101 : 2023/09/13(水) 12:03:29.51 ID:EdVOAeEb0
-
>>93
おじいちゃん薬のんだ? - 94 : 2023/09/13(水) 11:58:19.05 ID:UVhOanjV0
-
云々(デンデン)株式会社でええやん!
- 95 : 2023/09/13(水) 11:58:41.36 ID:pO28XDAY0
-
社名以外のことをやってはならないわけでもないのに
- 96 : 2023/09/13(水) 11:59:13.23 ID:+ry9VeCi0
-
株)みかかでいいだろw
- 98 : 2023/09/13(水) 12:01:02.59 ID:m6MelYtI0
-
こういう事を言い出す経営者は危ない
- 99 : 2023/09/13(水) 12:02:29.19 ID:OnZtCDue0
-
アメリカのAT&Tって社名変えたの?
コメント