- 1 : 2021/05/15(土) 18:19:11.99 ID:2djhqxJl0
-
「オリンピックは最大のスポーツイベントで、日本とIOCにとっては放送権とスポンサーシップという意味で数十億ドル規模がかかっている。
巨大イベントなだけに、全ての当事者に巨大な契約上の義務が伴う」 つまり、日本とIOCが開催都市契約の枠組みの中で、共に中止を決定することが、
唯一の現実的なシナリオになる。 もしそういう展開になれば、ここに保険という要素がからんでくる。IOCは保険に入っているし、地元の組織委員会も保険に入っているし、
放送各社やスポンサー各社も保険をかけているはずだ。 「もしも東京五輪が中止になるなら、こうした大会に関わる保険金支払いの案件として、
おそらく過去最大規模のものになるはずだ。紛れもなく」と、アンダーソン教授は言う。 保険金は大会主催者側の経費実費は補償する。しかし、
五輪開催を期待して日本国内で行われた数々な関連投資はほとんど補償されない。
たとえば、海外から観客が押し寄せると期待して各地のホテルやレストランが投資した改修費などは、取り戻せない。
「日本ではもう長いこと経済が停滞していたし、津波と福島の原発事故もあった。そのため、東京五輪は日本復興の象徴となったはずだ。そういう意味では特に大事な大会だ」
究極的に、大会を実施すべきかどうかの議論は、実際に実施されるかどうかとは別の話になる。近代五輪の歴史で、オリンピックが中止されたのは過去3回のみ。
1916年と1940年と1944年の大会中止はいずれも、世界大戦がその理由だった。 それだけに、どれだけ逆風が高まろうとも、IOCが中止を検討さえしようとしない姿勢から、
五輪に詳しい人の多くは東京大会は予定通り7月23日に始まるだろうと見ている。
それがどういう形での開催になるのかは、まだ不透明だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b45fc7c4b2275387a266ef394691048266a9c066 - 2 : 2021/05/15(土) 18:19:30.75 ID:2djhqxJl0
-
なるほどー
- 3 : 2021/05/15(土) 18:19:33.63 ID:6gx74OKK0
-
はい
- 4 : 2021/05/15(土) 18:20:25.22 ID:aigSm0hD0
-
東京都の行事だから
- 5 : 2021/05/15(土) 18:21:24.73 ID:GmULGPK50
-
みんな暇だから
- 6 : 2021/05/15(土) 18:21:42.25 ID:f0MR2Qkf0
-
あと2ヶ月しかないのに中止は無いだろう、もう
- 7 : 2021/05/15(土) 18:21:44.18 ID:67O5MSx20
-
記事うんこ
- 8 : 2021/05/15(土) 18:21:48.45 ID:EGTHvsfX0
-
開催したとしても過去最悪の大会になるだろうね
内容的にも倫理的にも - 31 : 2021/05/15(土) 18:26:26.98 ID:or3D53d/0
-
>>8
全豪オープンテニスなんかそうなってないけどねw - 9 : 2021/05/15(土) 18:22:28.69 ID:pyIE/1Mx0
-
長い 3行で
- 10 : 2021/05/15(土) 18:22:50.00 ID:qpdH3+wP0
-
中止だ中止
- 11 : 2021/05/15(土) 18:22:57.16 ID:he/E0VbX0
-
無観客でやるんだろ
- 12 : 2021/05/15(土) 18:23:03.65 ID:tzVs9FXy0
-
東京が立候補したのがそもそもの始まり
- 13 : 2021/05/15(土) 18:23:06.20 ID:sFZNCf0p0
-
甲子園も中止にしようぜ!
- 14 : 2021/05/15(土) 18:23:10.00 ID:s/ojx6xP0
-
戦争状態ってことでいいじゃん
実際経済的打撃なんだし人死にも多いし - 15 : 2021/05/15(土) 18:23:11.72 ID:+zJtOmyp0
-
開催か中止かを考えるのではなく、どうすれば開催できるかを考えるべきだ
- 16 : 2021/05/15(土) 18:23:25.96 ID:ffnV5hcv0
-
戦争始めればいいのか
- 17 : 2021/05/15(土) 18:23:31.60 ID:SHwbBWiX0
-
>>1
なにこれ
素人のブログ? - 18 : 2021/05/15(土) 18:23:33.43 ID:AXswwzqw0
-
やるとしても無観客だろ
- 19 : 2021/05/15(土) 18:23:44.55 ID:ytumtifA0
-
違約金がある以上、契約の責任問題はほんと醜いな
でもアメリカの放映権ってやつが膨大な金額なのは有名な話
やったって建て前さえつけられればそれが回避できるとならば - 20 : 2021/05/15(土) 18:24:22.48 ID:zjKUpzra0
-
東京のババアは絶対に責任とろうなんて思わないから開催だよ
あの百合なんとかってババアが諸悪の根源 - 21 : 2021/05/15(土) 18:24:26.37 ID:rsh6SC3C0
-
開催するか否かは、IOC主導で判断して。日本政府はその判断材料を揃える。
↑こうじゃないの?
- 22 : 2021/05/15(土) 18:24:43.92 ID:AXswwzqw0
-
開催しても金なんて儲からない
逆に世界の嫌われ者になることによる損失が大きい - 24 : 2021/05/15(土) 18:25:32.92 ID:OVzuormp0
-
たとえば、海外から観客が押し寄せると期待して各地のホテルやレストランが投資した改修費などは、取り戻せない。
オリンピック開催したとしても取り戻せないんだからさっさと諦めろや
- 25 : 2021/05/15(土) 18:25:34.52 ID:kNjBJkGa0
-
①観客数は競技場収容人数の半数以下
②柔道、レスリング、サッカーなど対人接触のある競技は実施見合わせ
③参加国は30カ国程度現実的なところでこれくらいかな
- 26 : 2021/05/15(土) 18:25:43.98 ID:U/TuwYOg0
-
別にオリンピック開催していいけど
閉会から雪崩込で選挙するの
透けて見えるから自民には票は入れない - 27 : 2021/05/15(土) 18:25:51.52 ID:poJLDqIt0
-
中止って言ってる人の真意がわからん
裏があるのか、ただのバカなのか - 42 : 2021/05/15(土) 18:28:21.52 ID:U/TuwYOg0
-
>>27
俺馬鹿だから違約金以外で開催する意義おしえてくれ - 28 : 2021/05/15(土) 18:26:05.58 ID:QSxLq49b0
-
愚図菅が失敗の全責任をとる
小池は責任逃れしておわり - 29 : 2021/05/15(土) 18:26:15.78 ID:PhbUor8n0
-
実質これ中国人のウイルステロによる世界大戦やろ
- 30 : 2021/05/15(土) 18:26:21.46 ID:Qy74KS8r0
-
隔離して生活するんじゃプロ選手は来ない人多いだろうな
寂しく貧しい最悪のオリンピックになるだろうな - 32 : 2021/05/15(土) 18:26:33.57 ID:uqkhP9kC0
-
こんな状況で開催しても史上最悪のオリンピックになることは目に見えてるんだから、やらない方がマシだろ?
- 33 : 2021/05/15(土) 18:26:45.31 ID:IvHPLdUj0
-
今日のテレビ中継だけでもトライアスロンと女子体操の代表選考やってんのに止まるわけないわ
- 34 : 2021/05/15(土) 18:27:12.68 ID:pf1oeK6R0
-
> たとえば、海外から観客が押し寄せると期待して各地のホテルやレストランが投資した改修費などは、取り戻せない。
海外客がこないのは確定だからこれは根拠にならない
- 35 : 2021/05/15(土) 18:27:17.19 ID:srR2veoc0
-
実際どこの国も参加しないで
星飛雄馬クリスマスパーティ状態
金銀銅史上最高独占や - 36 : 2021/05/15(土) 18:27:27.27 ID:tUE/MWrD0
-
電通倒産イベントみたいんだけど
- 37 : 2021/05/15(土) 18:27:31.68 ID:cQqlt41q0
-
長い
- 38 : 2021/05/15(土) 18:27:42.48 ID:or3D53d/0
-
全豪オープンテニスが出来てるんだから
同じようにできるでしょ - 39 : 2021/05/15(土) 18:27:53.08 ID:dEQ/C8gE0
-
中止した去年よりも状況は悪いんだけどな
- 40 : 2021/05/15(土) 18:28:05.01 ID:nVN8r4ko0
-
そこらの河川敷で運動会してろや(笑)
- 43 : 2021/05/15(土) 18:28:23.25 ID:0JlRq/J60
-
中国に屈したことになる
やらない選択肢はないよ - 44 : 2021/05/15(土) 18:29:19.96 ID:kJlz2AII0
-
相撲の無観客の見りゃわかるけど、あれほど白けるものはないぞw 選手もイミフすぎてなんだかよくわからんことになるよ
結局誰かの金のために国民もアスリートも犠牲になるのよ 国民がどれだけ反対しようと支配層はガン無視だからね
それこそ競技場に爆弾でも落ちないかぎりやるでしょうね - 45 : 2021/05/15(土) 18:29:23.49 ID:tzVs9FXy0
-
開催はできるよ
国民向けの治療を停止するだけ
- 46 : 2021/05/15(土) 18:29:30.20 ID:ytumtifA0
-
誰が悪いわけでもない責任問題は、それが高額なものほど、ほんとに醜いな
50:50にするとかないんかね
コロナでイベント中止とかになった場合って、ほとんど客が泣いてんだろ - 47 : 2021/05/15(土) 18:29:31.76 ID:29+BgWdF0
-
競技数絞って
eーオリンピック
にすればいい - 48 : 2021/05/15(土) 18:29:38.57 ID:MClAioVW0
-
神である俺がやれって命令してるからやで(笑)
- 49 : 2021/05/15(土) 18:30:07.85 ID:b1rH87a80
-
違約金発生したので増税します
- 50 : 2021/05/15(土) 18:30:39.39 ID:YQPtWbpo0
-
五輪に出場する選手たちは全員カス
選手を叩いて社会的に抹56するのが一番早い - 51 : 2021/05/15(土) 18:30:48.20 ID:eqOzET9C0
-
コロナが雑魚ウィルスだから
- 52 : 2021/05/15(土) 18:30:52.38 ID:tzVs9FXy0
-
自民党「どうやったらできるか考えてくれ」
↑
↑
1年間何もしなかった奴の戯言
【なぜ?】日本政府が東京五輪中止しない理由判明へ

コメント