【こういうのまってた】日本、官民で原発で電気と同時に水素も量産する技術を開発中

1 : 2022/01/24(月) 22:48:04.73 ID:DeKQ4nER0

日本の官民が原子力発電とグリーン水素の製造を同時にやってのけるハイブリッドプラントの開発に臨んでいる。原子炉から熱を取り出し、主原料の水を化学反応させて水素を生む。高温ガス炉(HTGR)と呼ばれる次世代炉の1つだ。水素は製鉄所や化学産業の脱炭素への貢献が期待される。一体どんなプラントなのか。肝心の安全性はどうなのか。2021年、10年ぶりに再稼働したHTGRの試験研究炉(HTTR)の開発現場からリポートする。

記者が向かった先は穏やかな海岸線が続く茨城県中部の町、大洗町。その海沿いに日本原子力研究開発機構(JAEA)の大洗研究所がある。

「この地下に高温ガス炉が埋設されています」。高温ガス炉研究開発センターの篠﨑正幸部長が案内してくれたのは、所内の一角にあるHTTRの建屋だ。1階にはオペレーション室しかない。原子炉は地下30メートルにわたって建造されている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC273VF0X21C21A2000000/

2 : 2022/01/24(月) 22:48:42.31 ID:pzHEC/K20
グレタです
3 : 2022/01/24(月) 22:49:26.10 ID:DeKQ4nER0
記事が長いので冒頭だけ転載してます
4 : 2022/01/24(月) 22:49:50.71 ID:ElrPo7aT0
福島で水素爆発してたよな
5 : 2022/01/24(月) 22:51:10.64 ID:JFbhi8tw0
>>4
その水素を集めるんじゃね
10 : 2022/01/24(月) 22:53:40.45 ID:MGIDjVVs0
>>4
放射能が混じらないでベント解放できればいいだけ。つか、通常はそうだったはず。
28 : 2022/01/24(月) 23:35:05.60 ID:gNP6ZL/Q0
>>4
ぼくは原発に詳しいんだ
29 : 2022/01/24(月) 23:38:32.99 ID:LuWJQxER0
>>28
日本人なら、絶対に映画の「Fukushima50」は見るべきだな
33 : 2022/01/24(月) 23:57:46.88 ID:Dd8FRjxO0
>>29
映画「福島みずほ党首までの軌跡」
どうぞお楽しみに
35 : 2022/01/25(火) 00:00:39.51 ID:pCEue/2V0
>>33
それはそれで見たいぞw
6 : 2022/01/24(月) 22:51:17.66 ID:xm0XxVHE0
原子炉の近くで水素も作るのか。事故起こったら2度おいしいな
7 : 2022/01/24(月) 22:51:58.89 ID:bsCrzAQJ0
エコだかSDGFだかは胡散臭いけど効率アップするならいいことだ
8 : 2022/01/24(月) 22:52:33.63 ID:Ih3GDvj+0
こういうスレは伸びてほしい

あと温泉地熱追加して最強にしようぜ

9 : 2022/01/24(月) 22:53:18.03 ID:LuWJQxER0
旧型MIRAIが叩き売られてるとか噂聞いたけど
水素ステーション増えたら買ってみたい
34 : 2022/01/25(火) 00:00:05.15 ID:JnCzxk590
>>9
ヤマハも水素エンジン完成させてるしな
エネルギー革命が起きてるな
11 : 2022/01/24(月) 22:53:53.84 ID:vQGdF5j/0
そりゃ発電で熱源が確保出来りゃ水素も作れるだろ。
全ては電力ありきの話で非資源国の日本は原発を推すしかない。
浮揚型風力とか潮流発電が切り札とか言われてるがほとんど子供騙しで全土の電力をカバーするのは夢のまた夢。
12 : 2022/01/24(月) 22:55:25.73 ID:sZiQRgev0
水素ステーションってどこにあんだよってググったら割と近所にあってワロタ
これ爆発とかしないよな?
13 : 2022/01/24(月) 22:58:07.76 ID:c3pmfGUl0
アメリカに潰されて終わりさ。
14 : 2022/01/24(月) 23:00:49.41 ID:/U9Gwkk00
がんばれー
15 : 2022/01/24(月) 23:07:40.16 ID:apKwL31b0
嘘くさい
16 : 2022/01/24(月) 23:08:08.18 ID:SgBAStNC0
水素水を沢山作れるな
良い商売になるぞ
17 : 2022/01/24(月) 23:13:52.67 ID:Nx+y2ZbW0
もう面倒くさいから原子力自動車でいいじゃん
一度買ったら一生燃料補充しなくていいやつ
18 : 2022/01/24(月) 23:15:06.18 ID:aDlrAd9m0
>>17
大事故起こした時どうなるか
リチウムの炎上の比じゃないイメージ
20 : 2022/01/24(月) 23:18:13.26 ID:Dd8FRjxO0
>>17
チュルノブイリ2号なら積める
23 : 2022/01/24(月) 23:23:40.12 ID:2kdf+Jre0
>>17
フォールアウトの世界
19 : 2022/01/24(月) 23:17:18.41 ID:Dd8FRjxO0
10年ひと昔と言うが
もう反原発の心を忘れたのか!
21 : 2022/01/24(月) 23:19:58.32 ID:mkT0jwdi0
もう原子力は無理だろ
なんで金出してるんだよ
22 : 2022/01/24(月) 23:20:59.67 ID:IbVpOL8P0
静かに音楽聴きながら運転したいからミライ検討中だわ。
水素ガンバレ
24 : 2022/01/24(月) 23:24:39.14 ID:UeZjmJp+0
コレ小型化して一家に一台。

うちに欲しい。

25 : 2022/01/24(月) 23:28:19.32 ID:YgewZHLW0
崩壊熱で製鉄もしろ
32 : 2022/01/24(月) 23:56:06.62 ID:Dd8FRjxO0
>>25
それは無理だろうがカイロ代わりぐらいにはなりそう
26 : 2022/01/24(月) 23:29:50.40 ID:5bSSBNk90
非常電源を海沿いの地下に置かなきゃこういうのはどんどんやれ
27 : 2022/01/24(月) 23:32:53.86 ID:S9HUd+fv0
高温ガス炉は軽水炉と異なり、全ての電力が供給されなくなってもメルトダウンしない特性がある。
大型できないのが難点だが、将来は小型炉が趨勢になりつつある。
31 : 2022/01/24(月) 23:54:59.62 ID:u+lXfMJ30
猪木の永久機関はどうした?

コメント

タイトルとURLをコピーしました