- 1 : 2023/06/07(水) 18:12:16.18 ID:EgtLc2Ir
-
「中国のウナギの都」と呼ばれる福建省福州市は国内の重要なウナギ養殖拠点であり、かば焼きにしたウナギ(ウナギ調製品)の輸出拠点でもある。中国税関総署のデータによると、2022年のウナギ製品の輸出先は日本が最も多く、輸出量は全体の46%に当たる約3万トンだった。
同省の水産養殖・輸出大手、福建天馬科技集団が福清市に持つ養殖基地では、スマート温度制御システムを導入し、養殖池の水温を26~30度に保っている。このほか、酸素を送り込むエアレーションが24時間を稼働させ、基地内の養殖工程や水質モニタリングに関するデータをリアルタイムでスマート漁業プラットフォームに送ることで、高精度で効率的な生産を実現している。
同集団傘下の食品会社、福建天馬食品の闕川博董事長によると、ウナギの稚魚を養殖池に放ってから加工工場で焼き上げられるまでにおよそ10~24カ月を要する。加工工場に運ばれたウナギは洗浄、焼き上げ、液体窒素による急速冷凍など18の工程を経て、真空パックされたウナギのかば焼きになる。同集団のウナギ調整品は29年連続で日本へ輸出されており、現在、世界の70余りの国と地域で販売されている。
食品会社、福建福銘食品の責任者、楊新さんは「ウナギ調整品の生産ラインは全て自動化され、1時間余りで750キロ生産できる。製品の90%以上は輸出用で、スピーディーな物流体制により、工場で焼き上げ梱包してからわずか3日前後で日本に届く」と語った。 同省鰻業協会の高飛秘書長によると、同省における22年のウナギ調整品生産量は約3万5千トンに上り、市場規模は約80億元(1元=約20円)、うち輸出による外貨獲得高は6億7千万ドル(1ドル=約140円)だった。国内販売の需要も徐々に伸びているという。 (新華社福州)
36kr 2023年6月7日
https://36kr.jp/235314/
- 2 : 2023/06/07(水) 18:12:56.66 ID:rjHs5/iv
-
むしろ今まで最大ではなかったのかと
- 3 : 2023/06/07(水) 18:17:33.58 ID:Qgoe3q7K
-
他にうなぎを食べないんか?
中国産でもそれなりにうまいと思うんだけど - 4 : 2023/06/07(水) 18:19:04.10 ID:Jr5UGSab
-
中国人はうなぎ食わなくなったのか?
前からだっけ - 5 : 2023/06/07(水) 18:19:33.05 ID:zPhlzO6G
-
ウナギもアサリと同じ方法で産地偽装してるよね
- 6 : 2023/06/07(水) 18:21:17.99 ID:+ynIC9C8
-
中国様のおかげで鰻が食える感謝しろ
- 7 : 2023/06/07(水) 18:25:52.20 ID:ShKFPsF3
-
知るかハゲ
- 8 : 2023/06/07(水) 18:25:57.67 ID:zoXtb9AG
-
脂の乗った養殖より天然物の方が好き。
二切れ五千円するけど。 - 9 : 2023/06/07(水) 18:28:05.89 ID:a8GRuZWU
-
売れてんの?スーパーでは
日本産2500円前後 冷凍中国産750-1000円
みたいな感じ多いから売れて無いような気配。
基本ウナギの種類が違うからアサリみたいな偽装は
カナリ難しいでしょ? - 10 : 2023/06/07(水) 18:28:15.99 ID:sz7z6u9K
-
吉野家のうな重を食べたら、無難にまあまあおいしかった
昔、うなぎ専門店で食べた2000円ぐらいの鰻重よりもおいしかった
そこそこおいしい味で外れなく食べたい庶民(俺)にとっては、万人向けの味付けの吉野家とかチェーン店の食べ物はありがたい - 11 : 2023/06/07(水) 18:28:38.22 ID:47K1Y7Ib
-
日本人ってうなぎ好きだよね
- 12 : 2023/06/07(水) 18:28:55.64 ID:24jvlj/y
-
中国から輸入出来なくなったら
大豆うなぎが来るね - 13 : 2023/06/07(水) 18:32:10.52 ID:375C5uj+
-
うなぎのタレがうまいから多少変わっても誤魔化せそう
- 14 : 2023/06/07(水) 18:36:10.30 ID:ViIxlWCl
-
薬漬けのものは食いたくない。高くても出所がはっきりしたものしか食わん。
- 15 : 2023/06/07(水) 18:39:35.10 ID:P8haZtQX
-
ウナギをケツの穴にいれるな
- 16 : 2023/06/07(水) 18:40:50.45 ID:baYBEf/P
-
タレが旨いのだから、身はウナギじゃなくてもアナゴとかでも良いはずだけどね
何でウナギにこだわってるんだろう - 20 : 2023/06/07(水) 18:56:49.49 ID:Jr5UGSab
-
>>16
鰻くらい脂が乗ってないとタレがくどい
穴子のタレは身に合わせて上品 - 17 : 2023/06/07(水) 18:42:32.77 ID:lDIKQCvV
-
けつあなに入れたウナギは気持ち悪いので嫌ですよ
- 18 : 2023/06/07(水) 18:52:42.10 ID:arJjOd7U
-
うなぎの脂で消化不良を起こし腹を下してしまうワシにとってはどうでも良い話なのであった。
- 19 : 2023/06/07(水) 18:54:52.14 ID:+yKDeUXF
-
パンガシウスに鰻の脂とエキスを注射器で挿入したらイオン特製ウソな丼の出来上がり
- 21 : 2023/06/07(水) 19:05:18.15 ID:XdZ0eV79
-
虹色の水で育った鰻か?
- 22 : 2023/06/07(水) 19:05:33.76 ID:LvVjqBpJ
-
焼肉でも食う方が精がつく
- 23 : 2023/06/07(水) 19:07:43.78 ID:LvVjqBpJ
-
中国産のうなぎを
鹿児島県内の生け簀に1週間入れておくと
あら不思議、鹿児島県産のうなぎとして出荷できるのです - 24 : 2023/06/07(水) 19:08:57.43 ID:WruICYX+
-
まるでウナギを食べれば良い
- 25 : 2023/06/07(水) 19:10:41.03 ID:WruICYX+
-
ほぼウナギやウナ次郎があるから大丈夫
- 26 : 2023/06/07(水) 19:12:23.73 ID:9nV99KEB
-
皮がゴムみたいな支那ウナギはなくなったよね
技術進歩はしているんだね - 27 : 2023/06/07(水) 19:14:55.93 ID:WruICYX+
-
うな蒲ちゃんが上手く再現出来てるらしいが味比べをしたら良い
- 28 : 2023/06/07(水) 19:17:24.05 ID:WruICYX+
-
国産は高いし数が少ないから天然資源保護の観点からすると禁止
中国産は何を使ってるのか分からないから庶民は代用品で良い - 29 : 2023/06/07(水) 19:20:48.38 ID:/9ozDSmz
-
カバなんて食べるのかお前ら
- 30 : 2023/06/07(水) 19:22:32.56 ID:WruICYX+
-
昔はその辺りの川で鰻が捕れたらしい
禁止で良い - 31 : 2023/06/07(水) 19:25:08.76 ID:WruICYX+
-
これから漁獲制限をする種類が増えるから今から慣れた方が良い
- 32 : 2023/06/07(水) 19:27:25.46 ID:iWYE0zx9
-
中国産なら食わんほうがいいわ
毒物 - 33 : 2023/06/07(水) 19:31:01.17 ID:P0x6sutN
-
>>32
今年はレアアースの採掘場とかも
土砂災害起きてたみたいだから
どこまで毒が広まったか分からんしな
コメント