
- 1 : 2022/11/24(木) 08:41:42.79 ID:Vq4cCymi
-
本日、2022年11月24日、韓国では今年最後の金融通貨委員会が開催されます。
アメリカ合衆国:3.75~4.0%
韓国:3.0%アメリカ合衆国と韓国の政策金利の差は上掲のとおり、上限では「1.0%」となっています。
資金流出につながらないよう、韓国としてはできるだけ金利差を詰めておきたいところですが、Money1でも連日お伝えしているとおり、金利上昇での副作用があちこちに出ています。
・家計負債の利払い増加
・資金調達市場の金利急騰
(企業の資金調達困難)
・企業の利払い増加
・預金金利の上昇
(銀行への資金集中)
etc.総じていえば、お金が回らなくなってきています。
ここでお金を
そこで『韓国銀行』がどうするか、です。韓国メディアでは今回の利上げは「0.25%」になるだろうと予測されています。
ただ、12月にはアメリカ合衆国『FOMC』(Federal Open Market Committeeの略:連邦公開市場委員会)がもう一回あります。
『韓国銀行』がどうするかにご注目ください。
(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/94167 - 2 : 2022/11/24(木) 08:42:29.75 ID:4LgeQJ5j
-
経済破綻待ったなし
- 3 : 2022/11/24(木) 08:42:39.34 ID:6xaYH5rP
-
韓国銀行は日本も影響が大だ
援助が必要か? - 36 : 2022/11/24(木) 08:59:38.96 ID:cpQpvmoA
-
>>3
ん?
韓国がカネくれるんか? - 4 : 2022/11/24(木) 08:42:45.88 ID:srYnhly4
-
25bpで確定でしょ
50bpなんてしたら債券市場にとどめ刺しちゃう - 5 : 2022/11/24(木) 08:43:31.56 ID:hzv9bFOP
-
一気に30%くらい上げとけば来年末まで上げなくても済むだろ、多分
- 18 : 2022/11/24(木) 08:46:52.77 ID:9GNvGCBp
-
>>5
ロシア方式ですね
ロシアは一気に20パーまで上げて
徐々に下げて今は政策金利7.5パー - 6 : 2022/11/24(木) 08:43:35.52 ID:tM1uSIwx
-
ぬるぽニダ♪(遅刻
- 7 : 2022/11/24(木) 08:43:57.60 ID:Vq4cCymi
-
>>6
⊂(・∀・) 彡 ガッ☆`Д゜) - 8 : 2022/11/24(木) 08:44:00.54 ID:m6AsF5Fa
-
南朝鮮オワタ/(^o^)\
- 9 : 2022/11/24(木) 08:44:13.97 ID:hh7wL/jI
-
アメリカより先にもっとあげようよ
1%上げ
そしたら金利目当てで預金が増えて韓電債買えるよ - 10 : 2022/11/24(木) 08:44:26.71 ID:9efMaeyV
-
100bpで
- 11 : 2022/11/24(木) 08:44:32.83 ID:2EZ+g2GD
-
利率20%くらいの債権出るかなぁw
- 12 : 2022/11/24(木) 08:44:59.35 ID:+puyhxX8
-
「今年」最後か。
年明けと共に次がくるだろうな。 - 13 : 2022/11/24(木) 08:45:17.76 ID:Fz8gZU9F
-
アメリカの次回利上げは50bp予測が多数派だから、韓銀はそれに合わせて行きたいところだね。
- 14 : 2022/11/24(木) 08:45:35.88 ID:z3isxsbm
-
借金苦で破産する奴がたくさん出るに1000ぬるぽ
- 16 : 2022/11/24(木) 08:46:25.92 ID:RB3pyeXJ
-
金利が上げれる国は、経済に余裕があるってことの証拠
本当に経済がやばい国は金利が上げられない
つまり、日本な
- 17 : 2022/11/24(木) 08:46:27.82 ID:g93+7l6B
-
日本終わったな
- 19 : 2022/11/24(木) 08:47:16.19 ID:IkbZHhR5
-
果たしてそれで年を越えれるかな
- 20 : 2022/11/24(木) 08:47:40.94 ID:6hQMHNdV
-
10%くらいにしないとだめじゃない?
- 21 : 2022/11/24(木) 08:48:06.99 ID:gpvJq9aM
-
先に言わせてくれ
韓国終わったなwwwww
- 25 : 2022/11/24(木) 08:48:52.82 ID:tM1uSIwx
-
>>21
既に言われてるから、遅くね? - 22 : 2022/11/24(木) 08:48:34.01 ID:EYopn0ts
-
血液サラサラ
- 23 : 2022/11/24(木) 08:48:36.49 ID:wqnBPMsy
-
>>1
全然アメリカの金利に追いつかないねwwwwww
本当にアメリカは利上げを止めるのか? - 28 : 2022/11/24(木) 08:49:38.06 ID:Vq4cCymi
-
>>23
やめないよw
今年もう1回上げるよ
(*´∀`*) - 34 : 2022/11/24(木) 08:59:09.88 ID:PynCq/zc
-
>>23
近々の経済指標がそれなりに悪かったから
利上げペースを落とす可能性はある。
ただ勾配が緩くなるだけで上り坂なのは同じだし
リアルタイムにインフレし続けてる現状も変わらん - 26 : 2022/11/24(木) 08:48:57.38 ID:hfdV/z9N
-
効いてくるのはこれからが本番とはいえ、よくここまで上げれたよな
- 27 : 2022/11/24(木) 08:49:33.38 ID:srYnhly4
-
>>26
3.75まで上げる気でおるぞ - 29 : 2022/11/24(木) 08:52:09.67 ID:LsRuwiRe
-
>>26
元々供給過多だったところにコロナでバラ撒いたんで回収するのに金利上げるのは間違ってはいない。
問題は上がった金利に耐えられる韓国人と企業がどれだけいるかって事だな。 - 30 : 2022/11/24(木) 08:52:40.01 ID:22/imcUQ
-
韓国のほうが低いなんて馬鹿な話あり得るのかw
- 31 : 2022/11/24(木) 08:56:05.59 ID:3GrFzuAP
-
前門の虎肛門の狼
- 32 : 2022/11/24(木) 08:56:40.41 ID:3jhNOXY7
-
10%くらいいっとけ
- 35 : 2022/11/24(木) 08:59:30.06 ID:9ULCbZPc
-
ヤケクソ100アップが見てみたい
- 37 : 2022/11/24(木) 09:00:42.55 ID:wrdKbPVg
-
金利上げたら地獄
金利上げなくても地獄
コメント