「~の~」中国でなぜ人気? 日本の文字で商品名に高級感、好印象… 発端はあの飲み物だった

1 : 2022/01/13(木) 15:23:21.65 ID:pWSQtO7Z9

「中国の商品にひらがなの『の』がよく使われていると聞きます。なぜ?」。西日本新聞の海外特派員が読者の調査依頼に応える「あなたの特派員」にこんな疑問が寄せられた。確かに北京の街を歩くと、日本にも進出したフルーツティーのチェーン店「奈な雪ゆきの茶」をはじめ、さまざまな製品のパッケージや看板で「の」を見かける。中国の人々や中国で長く暮らす日本人に流行の発端を尋ねて回ると、あの飲み物の存在が浮かび上がってきた。(北京・坂本信博)

 北京市中心部のコンビニエンスストアを巡り、商品名に「の」が付いた中国産の商品がどれくらいあるか調べてみた。優の品撮(グミやマシュマロ)、福の丸(アイスクリーム)…。各店舗に10品目前後ある。商品の一つを手に取っていた女性(39)が「日本語を勉強したことはないけど『の』は一番なじみのある日本の文字。何となく高級感がある」と教えてくれた。

 日本からの輸入品でもないのに、日本語の「の」を商品名に使うのはなぜか。中国の広告業界関係者は「日本の製品は高品質、安全、健康にいいという印象が根強い。商品名や看板に『の』という文字を混ぜるとイメージが良くなる。消費者に日本製と誤認させるために『の』を使う企業もある」と打ち明ける。

 「の」はいつごろから流行したのか。

 北京市内の男性会社員(27)は「私の記憶では2000年代の始めには既に流行していた。携帯電話やインターネットが普及する中で、親たちに内緒でやりとりする火星文(火星語)として使っていました」と振り返る。火星文とは中国語に発音が近い日本語、ハングル、アルファベット、符号などを組み合わせた暗号文。「『の』は中国語の『的』と同じ意味なので使い勝手がいい」という。

 円高で日本人の海外旅行がブームになった1980年代後半から、香港で日本人観光客を引きつけるために「の」を使う店が急増したという説や、2010年代に「進撃の巨人」など日本のアニメが中国の若者たちの間で人気となり、「の」ブームに拍車がかかったという説もある。

 火付け役として最も有力なのが、01年に上海で発売されたキリンビバレッジの「午後の紅茶」だ。日本での宣伝と同様に、オードリー・ヘプバーンをCMに起用。「午后紅茶」という中国語の商品名と日本語表記をパッケージに併記し、現地のビールと同じ価格帯で売り出して高級ブランド化に成功した。その大ヒットとともに「の」が評判に。04年には広東省広州や北京でも販売され、大都市を中心に「の」が急速に浸透したという。

 昨夏に実施された「日中共同世論調査」で、日本に「良くない」印象を持つと答えた中国人の割合が大幅に増え、66%に上った。ただ、記者自身がこの1年半ほどの中国国内での取材や暮らしで、日本人だからと不愉快な対応をされたことはほとんどない。かえって温かく接してくれる人が多く、日本への好印象が広く根付いていると感じてきた。

 今年は日中国交正常化50周年。日本の文化や製品のファンが中国に多い証しである「の」が、今後も新たな商品や看板に使われていくことを願っている。

西日本新聞 2022/1/13 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/860505/

2 : 2022/01/13(木) 15:23:56.27 ID:/VuCdfmi0
習の近平
3 : 2022/01/13(木) 15:24:22.72 ID:hGyOejs+0
自称保守はウリナラとかチョッパリとか、韓国語に夢中なのにな
4 : 2022/01/13(木) 15:24:51.31 ID:o67QLMEr0
中国語で「的」に代えればすぐ意味が通るから覚えやすい日本語文法なんだよ
5 : 2022/01/13(木) 15:25:09.81 ID:CuyQxFdK0
もっともっと前に台湾で「の」つけるの流行った記憶がある
33 : 2022/01/13(木) 15:30:23.07 ID:263v79fE0
>>5
これ
すんごい今更感
6 : 2022/01/13(木) 15:25:26.32 ID:8LOJlMrz0
クマのプーさん
7 : 2022/01/13(木) 15:25:33.77 ID:h7lz5wxl0
ずんのやす
8 : 2022/01/13(木) 15:25:36.59 ID:Od8fYZHm0
おののののか
9 : 2022/01/13(木) 15:25:48.66 ID:SAa2jQTV0
台湾でのブームが先
32 : 2022/01/13(木) 15:30:17.05 ID:uK0z/RPU0
>>9
2000年代前半に台湾行った時やたら「の」が溢れてたな
10 : 2022/01/13(木) 15:26:05.94 ID:sTY0lTV+0
おのののか
11 : 2022/01/13(木) 15:26:16.26 ID:Mj/dmHVy0
こうのとり
12 : 2022/01/13(木) 15:26:52.76 ID:1fKKbTGj0
中華料理のメニュー見てると何となく意味やどんな料理か分かるけど
もしかして簡単な幼児向け中国語なら日本人は漢字繋がりで読めたりするんだろうか?
13 : 2022/01/13(木) 15:26:56.30 ID:RcTGS+U60
西日本新聞のいうことだからな
中国びいきのクソ記事書いてるんだろうな
19 : 2022/01/13(木) 15:27:58.76 ID:GZMR42BB0
>>13
正の解
14 : 2022/01/13(木) 15:27:10.63 ID:amHFIdVW0
@的な存在感か
なんか似てるし
16 : 2022/01/13(木) 15:27:22.99 ID:vkaADhu00
のののんびより
17 : 2022/01/13(木) 15:27:37.72 ID:pWTsbEZl0
これも禁止されるだろうな
18 : 2022/01/13(木) 15:27:48.01 ID:N++36HV20
日本語の商品名なんて国内回帰の習豚に怒られるぞ
20 : 2022/01/13(木) 15:28:05.48 ID:Mj/dmHVy0
角の卓造
21 : 2022/01/13(木) 15:28:06.07 ID:MuOPii8B0
ジブリは~の~が多い
35 : 2022/01/13(木) 15:30:56.24 ID:CIJ80CUK0
>>21
「のを入れたら売れるから」とか言ってたけど単なる思い込みとか願掛けレベルの自己満足だと思うけどな
22 : 2022/01/13(木) 15:28:17.21 ID:lJ9zzoaX0
ジブリ映画も 「の」 が大好き
23 : 2022/01/13(木) 15:28:18.50 ID:97Zk4Znw0
シナの毎日新聞
24 : 2022/01/13(木) 15:28:40.23 ID:gEjEI7uJ0
東中野駅
25 : 2022/01/13(木) 15:29:06.20 ID:tG1Ys2HQ0
アベのマスク
26 : 2022/01/13(木) 15:29:09.98 ID:rFh01RLy0
早速のを商標登録するアル!
27 : 2022/01/13(木) 15:29:17.47 ID:Gx97MOjz0
金の玉
モチのロン
28 : 2022/01/13(木) 15:29:21.81 ID:w7xEsGgd0
コカのコーラ
29 : 2022/01/13(木) 15:29:30.06 ID:V3KKrZ150
あのちゃん
30 : 2022/01/13(木) 15:29:35.87 ID:pWTsbEZl0
くまのプーさん
31 : 2022/01/13(木) 15:30:06.87 ID:MxiZ64uY0
天安の門
34 : 2022/01/13(木) 15:30:52.58 ID:UDnmmCYl0
南京の大虐殺
36 : 2022/01/13(木) 15:30:56.41 ID:ca4jRKcK0
ドラえもんのび太の〇〇
37 : 2022/01/13(木) 15:30:58.09 ID:G2FLtd6z0
香港で流行ってたな
のの爆発で大陸消滅祈願 ドーン
38 : 2022/01/13(木) 15:31:01.09 ID:MuOPii8B0
俺の牛乳は意味不明でちょっと笑った
39 : 2022/01/13(木) 15:31:02.40 ID:3WkeTbNY0
なんだかんだあるけど
心底嫌いにはなれない国なんだよなぁ
中国側も同じなんだろうか
40 : 2022/01/13(木) 15:31:18.19 ID:ZokpNzrg0
雪の宿か?
41 : 2022/01/13(木) 15:31:35.68 ID:AMVpKyee0
ジャップも「的」使っていいんだぞ
使えよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました