- 1 : 2023/01/03(火) 16:39:05.56 ID:22X8Qvu89
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/98acf9b3fc7be9c60345f4cf67bcb27991a27ba0
みなさんは、自身が住んでいる地域において「あるある」と思うことはありますか。
ソニー生命保険株式会社は、2022年10月に全国の20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に、今年で8回目となる「47都道府県別 生活意識調査」を実施。
「自県の“県民あるある”だと思うこと」を聞いたところ、以下のような地域色あふれる内容が寄せられました。
調査結果から一部をご紹介します。▽北海道・東北
「雪でも傘をささない」(北海道)、「わんこそばをそれほど食べない」(岩手県)、「穴あき靴下を『おはよう靴下』と呼ぶ」(宮城県)▽関東
「雪が降ると大騒ぎする」(東京都)、「後ろのことを『裏』と言う」(栃木県)、「落花生は茹でて食べる」(千葉県)▽北陸・甲信越
「返事は『なーん』で成立する」(富山県)、「弁当忘れても傘忘れるな」(石川県)、「葡萄と桃は買わなくても貰える」(山梨県)▽東海
「バーベキューが好き」(岐阜県)、「『横断バッグ』を使う」(静岡県)、「明明後日を『ささって』と言う」(三重県)▽近畿
「『知らんけど』と語尾につける」(大阪府)、「『琵琶湖の水止めたろか』と言う」(滋賀県)、「神戸市民は自身を『兵庫出身』とは言わない」(兵庫県)▽中国・四国
「お好み焼きに対しプライドがある」(広島県)、「島根県と間違われる」(鳥取県)、「何にでもスダチをかける」(徳島県)、「三食うどんでも大丈夫」(香川県)▽九州・沖縄
「ラーメンよりうどんが好き」(福岡県)、「お盆にお墓で花火をする」(長崎県)、「運動会の組分けは『赤団』『青団』」(宮崎県)、「ウチナータイム(時間にルーズ)」(沖縄県) - 2 : 2023/01/03(火) 16:40:49.16 ID:Hp/f6U5S0
-
夜這いは文化(岡山)
- 3 : 2023/01/03(火) 16:40:49.33 ID:QlQS33I90
-
何よりもうんこが好き(日本全国)
- 4 : 2023/01/03(火) 16:41:10.49 ID:eawjkABo0
-
雨じゃなくて雪🤔
- 5 : 2023/01/03(火) 16:41:21.67 ID:/08jAoum0
-
ん?
- 6 : 2023/01/03(火) 16:41:40.83 ID:VDm6/l4p0
-
「うんこが大好き」(韓国)
- 7 : 2023/01/03(火) 16:42:06.37 ID:l2ETW1XT0
-
各地のdqn?
- 8 : 2023/01/03(火) 16:42:16.12 ID:6qWcbVzb0
-
横断バッグをググってしまった
・・・そういうことね - 9 : 2023/01/03(火) 16:42:55.73 ID:rbnznAoK0
-
餅まき
- 10 : 2023/01/03(火) 16:43:39.31 ID:yc62UcHC0
-
人を蔑む(京都)
- 11 : 2023/01/03(火) 16:43:52.67 ID:tcT0HdwU0
-
うどんよりそばが好きでしょ、例文としては
- 12 : 2023/01/03(火) 16:43:58.37 ID:DG/jMM7V0
-
旭川県は?
- 13 : 2023/01/03(火) 16:44:57.09 ID:rYCJIjjb0
-
>「葡萄と桃は買わなくても貰える」(山梨県)
「太もも興奮、ヤラシイ」
中学入試でゴロで覚えたなぁ - 14 : 2023/01/03(火) 16:45:10.17 ID:jlVDS45C0
-
>>1
岡田監督と富山県人の会話
「おーん」
「なーん」 - 15 : 2023/01/03(火) 16:45:22.85 ID:K9dkXSZu0
-
雪降ってるときに傘をさすと風で吹き飛ばされるから危ないんだよ。
- 20 : 2023/01/03(火) 16:47:12.52 ID:hir/YI+U0
-
>>15
というか北海道の極寒地では「雪で濡れる」ということがない
家に入る前にパタパタはたけばドライな状態で屋内に入れるから - 16 : 2023/01/03(火) 16:45:26.63 ID:hir/YI+U0
-
▽近畿
「文節や単語の合間に『お~ん』を挟む」(大阪府) - 17 : 2023/01/03(火) 16:46:01.27 ID:GKkUtdlz0
-
面白いと思って書き込んだけど誰からも見向きもされなくてガッカリしてる(5ちゃん民)
- 18 : 2023/01/03(火) 16:46:05.92 ID:nmKjxcMg0
-
雪だと傘をささない、じゃなくて?
- 19 : 2023/01/03(火) 16:46:20.42 ID:h/Y9N+560
-
ラーメンよりうんこが好き
- 21 : 2023/01/03(火) 16:47:44.25 ID:ue5I8z400
-
ウィンカーは曲がる直前で出すのがかっこいい
- 22 : 2023/01/03(火) 16:47:47.67 ID:LR3mee4+0
-
風花が舞っただけで「うわぁぁぁ雪だ!!!」て大騒ぎになる
- 23 : 2023/01/03(火) 16:48:49.44 ID:5FQ7psKe0
-
北海道は寒くてパウダースノーだから軽くはたけば雪は落ちるからな
でもベタ雪の秋口や春先は普通に傘をさす - 24 : 2023/01/03(火) 16:48:54.71 ID:ZrPU9rRJ0
-
タコ焼きをおかずにして白ご飯が食べれる(大阪府)
- 27 : 2023/01/03(火) 16:52:27.51 ID:X5Fdj+cT0
-
>>24
焼きそばもだろタコ - 31 : 2023/01/03(火) 16:56:38.42 ID:lkZW9K5l0
-
>>24
ピザをおかずに白米食べるヤツは聞いた事ないよねw - 25 : 2023/01/03(火) 16:49:32.82 ID:O7tYUtNO0
-
高知のはなんか違うな、強いていうなら
・語尾が「ぜよ」とか聞いたことない
・ほとんどの家庭が共働き - 26 : 2023/01/03(火) 16:50:24.73 ID:qjaVoPRQ0
-
お墓で花火は岩手でもやってた
お供え物のカラス除けで朝五時くらいから爆竹ならしまくりで中国かよって思った - 28 : 2023/01/03(火) 16:54:24.40 ID:oSFvsZJk0
-
傘差すよ
めんどかったら差さないけど - 29 : 2023/01/03(火) 16:56:25.45 ID:RBJjmNFC0
-
>>1
くだらねえ分断工作してんなよ朝鮮人が - 30 : 2023/01/03(火) 16:56:26.32 ID:EBrEJeuL0
-
千葉県民だけど茹でた落花生は嫌い。
- 32 : 2023/01/03(火) 16:57:21.55 ID:21AnafZt0
-
多少の雪なら傘をささない
吹雪なら傘をさせない
だいたいあってる - 33 : 2023/01/03(火) 16:57:40.05 ID:/7/dcfPg0
-
死者が眠る場所で何しとんねん
- 35 : 2023/01/03(火) 16:59:09.56 ID:iCpv5Miw0
-
山口 誰もフグをフクなんて呼んでないわ
- 37 : 2023/01/03(火) 16:59:49.79 ID:r2JCphxP0
-
東京バナナを食べた事ない
東京
- 38 : 2023/01/03(火) 16:59:57.88 ID:3FUxt7rs0
-
「チーズタッカルビやチーズホットク、K-popやK-ドラマが流行ってます。」(東京都)
- 39 : 2023/01/03(火) 17:00:49.58 ID:FV5Pc/MK0
-
そもそもサラサラの雪だと簡単に溶けないから濡れないんだけど基本地面凍ってるから手が塞がると危険
これが課さささない理由かな
「雪でも傘をささない」「ラーメンよりうどんが好き」「お盆にお墓で花火」… 47都道府県別「県民あるある」発表!

コメント