「自動車産業はタッチパネル採用をやめて物理ボタンに戻すべき」と自動車安全評価システムのEuro NCAPが提言 2024.03.11 23:01 talkニュー速+ Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 妻が嫌すぎてうつになった夫石破首相「国民の負担が少しでも減るようなことはきちんとやりたい」 国民「妖怪口だけ男が出たぞー」【生活保護問題】群馬県の桐生市、ガチで『恐ろしい事実』が判明する・・・・女さんの水筒、コンパクトさが限界突破【美味しんぼ】もう安いカルフォルニア米でいいからくれ三重県警に高級スポーツカー「NSXパトカー」…滋賀の経営者が寄贈!【大阪万博】石吊り休憩所が物議再燃 → ツイ民「何がそんなに叩かれたのかさっぱりわからない!」 → プロの石屋「これはクレイジー!」www「日本が1位?許せない」…コールドプレイ韓国公演で勃発した“日韓マナー戦”「絶対に日本を超えよう」愛子内親王殿下が「あしたのジョー」を読まれたこと、天皇陛下がちばてつやさんに明かされる…春の園遊会で韓国籍の女逮捕 飲酒運転で女子高校生をひき逃げか大谷翔平の子供←ぶっちゃけこれって親ガチャ成功かどうか微妙よな建設業って精神病になりにくいのか?結構悩みになる職種だぞ?初代プリウス生みの親の内山田氏、相談役に トヨタ「豊富な経験」テレビ朝日 24年の年間&年度平均視聴率 個人全体で3冠達成 好調要因は「会社の連携プレー」ヒロミ 発汗、動悸、不安… 更年期障害を告白「生放送で倒れるんじゃないかと」 眼鏡をかける理由も明かす【画像】ケンモメンは絶対”7″を選ぶメスガキギャル軍団見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwPowered by livedoor 相互RSS 1 : 2024/03/11 22:06:15 ??? 2024年03月07日 07時00分 乗り物 ヨーロッパの消費者団体が行っている自動車安全評価システム「Euro NCAP」が自動車産業に向けて、 操作を行う部分にタッチパネルを使うのをやめて、物理的なボタンやスイッチに戻すべきであるとの提言を行いました。 ===== 後略 ===== 全文は下記URLで 「自動車産業はタッチパネル採用をやめて物理ボタンに戻すべき」と自動車安全評価システムのEuro NCAPが提言ヨーロッパの消費者団体が行っている自動車安全評価システム「EuroNCAP」が自動車産業に向けて、操作を行う部分にタッチパネルを使うのをやめて、物理的なボタンやスイッチに戻すべきであるとの提言を行いました。 2 : 2024/03/11 22:08:20 l1oOo そうね そう思うわ 3 : 2024/03/11 22:10:30 uQZAn EVの次はこれ? 4 : 2024/03/11 22:10:46 x7w8r そりゃそうだ 6 : 2024/03/11 22:11:59 6erOH センターラインはみ出す車が増えたのもこれのせい? 7 : 2024/03/11 22:12:57 d8Mlb スマホとか誤作動が多いからな 自動車での誤作動は危険だわ 8 : 2024/03/11 22:13:26 OUE2z 押した感大事よな 10 : 2024/03/11 22:16:21 dzRtp 自分の車の安物カーナビ、反応が悪いのに地図の拡大縮小が指で抓む開くで操作するためストレスフル。 物理ボタンにしろとは言わないが画面上のプラスマイナス記号を押すでよかったはず。 11 : 2024/03/11 22:16:53 y13gM 運転中に目線を切らずに手探りで出来るもんな 12 : 2024/03/11 22:17:29 d8Mlb 自動車の運転に直接関わる部分は止めるべきだな 現状では無いとは思うけど 13 : 2024/03/11 22:18:16 iWFmx それこそ音声入力とかジェスチャーはできんのかな コストかかりすぎるとか? 43 : 2024/03/11 23:00:47 zxCnM >>13 普通にあるだろ 14 : 2024/03/11 22:19:32 TRwXp 物理ボタンは最強だね、直感的に操作できる 15 : 2024/03/11 22:20:59 zdetx 静電気のせいなの 16 : 2024/03/11 22:21:41 GvDlX 使いやすさなんか考えないからな 新しい物が良いものと思ってるだけ 自分では何も考えない 17 : 2024/03/11 22:26:07 qjsp6 視線移動が一番危険ってことで昔の言葉は視線移動最小に指先でわかるように 物理ボタン配置してた モニターだとどうしても視線移動が大きくなるよね まぁ自動運転で大分カバーできてるけど 18 : 2024/03/11 22:28:51 oJO9u まさによそ見運転状態だもんな、その上、スマホ見ながら運転するんだから事故が起きないほうがおかしいわ、信号が青になっても行かない車の大半はナビの操作してるからな 19 : 2024/03/11 22:30:46 P1fIh 物理の方が慣れてるからな 20 : 2024/03/11 22:31:35 b0Vhd 視線を奪うUIが、安全なはずがない 21 : 2024/03/11 22:32:29 g8C0U そもそも運転中にできること増やしすぎ 集中しろ 22 : 2024/03/11 22:34:20 z3YGi 自動車業界はユーザーで実験するのは止めてほしい ワクチンとは違うんだ 23 : 2024/03/11 22:34:34 1VBCb 日本で新しいものを使い辛いと言うと、やれ老害だやれ昭和だと叩かれまくるんだよな。ヨーロッパありがとう 25 : 2024/03/11 22:36:38 d8Mlb >>23 EVは大失敗ですよ 24 : 2024/03/11 22:35:40 71Cc4 サイドブレーキをボタン式にするのもやめろと言いたい 26 : 2024/03/11 22:37:52 ENc5O カーエアコンも昔のレバーとダイヤルに戻して欲しい。 見ずに操作できる物理ボタンが良い。 27 : 2024/03/11 22:38:21 oo28J 物理にしたところで果たして安全度増すかは疑わしい アクセルとブレーキの踏み間違い事故なんて数が知れないし 28 : 2024/03/11 22:40:12 d8Mlb >>27 高齢者の問題は寿命の問題だから 30 : 2024/03/11 22:41:11 P1fIh >>27 それは認知機能の問題だから別よ 29 : 2024/03/11 22:41:07 jwn45 タッチパネル多用してるっていうとフォルクスワーゲンID.4とかかな? 32 : 2024/03/11 22:42:00 0uTXm オートマをやめてマニュアルに戻せば老人の踏み間違い事故も無くなるから戻したほうがいい 33 : 2024/03/11 22:42:17 K0ewL 思い切ってステアリング・ホイールを廃止しタッチパネルをスワイプして運転するようにしろよ 34 : 2024/03/11 22:42:43 sZaXn モニターなんてあるから事故が起きる カセットテープにして窓もくるくるハンドルにすべき 35 : 2024/03/11 22:43:53 YX0Va 後ろ手に縛られた時に警察を呼ぶ時はボタン式携帯の方が良いよな 37 : 2024/03/11 22:46:57 uRFbl 運転しながらスマホ操作は捕まる 運転しながらタッチパネル操作しても捕まらない 41 : 2024/03/11 23:00:15 k56gw >>37 なるほど確かにそれはおかしい 38 : 2024/03/11 22:52:41 XKimZ 埃の溜まらないフラットな物理ボタンにしろや 39 : 2024/03/11 22:53:48 e98Wz やっぱアナログが最後は勝つ 40 : 2024/03/11 22:55:23 dpxks ATも廃止しろ MTに戻せ 暴走老人は格段に減るやろ 発進から暴走しても1速じゃ40kmが関の山だ 42 : 2024/03/11 23:00:20 ele4V 車は全部マニュアルにしろや 44 : 2024/03/11 23:01:55 Sy26r ミサイルはボタンで単純機械がよい 移動装置に付加価値多過ぎ
コメント