
- 1 : 2024/05/25(土) 08:49:15.07 ID:o/dnbYwR9
-
※調査期間:2023年4~5月
ジメジメ季節にご用心「水虫」日本人の6人に1人 「実は違う」人も:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS5H0NXFS5HUTFL00XM.html有料記事 元気にキレイに
鈴木彩子 2024年5月25日 7時00分
気温が上がり、ジメジメしてくると増える水虫(白癬(はくせん))。日本人の6人に1人は足や爪に水虫がある――。そんな調査結果を日本臨床皮膚科医会がまとめた。一方、「水虫かな?」という症状があっても、すべての人が水虫とは限らないこともわかった。
同学会は、16年ぶりの大規模調査「Foot Check 2023」を実施。2023年4~5月に全国211カ所の皮膚科外来を受診した患者のうち、水虫の治療で受診した人をのぞく約1万5千人について、医師が足の状態を確認。希望する人に、顕微鏡を使った検査などで確定診断と治療を行った。
その結果、足や爪に水虫があると診断を受けた人の割合は13.9%。確定診断を受けなかった人も考慮すると、実際に水虫にかかっている人の割合(潜在罹患(りかん)率)は16.6%で、6人に1人にあたることが分かった。内訳は、(略)
この記事は有料記事です。残り725文字
有料会員になると続きをお読みいただけます。※全文はソースで。
- 2 : 2024/05/25(土) 08:50:43.70 ID:e4OHJx+40
-
物心ついたころからずっと水虫やわ
- 3 : 2024/05/25(土) 08:51:56.10 ID:kJEmdpeL0
-
風呂入った時だけでなく朝外出前の靴下を履く前とか昼休みとか
折を見て足を洗うようにしたら水虫がかなり軽減した - 4 : 2024/05/25(土) 08:53:04.08 ID:1NNGfnCM0
-
なったこともないな
家ではずっと靴下も脱いでいるからか - 7 : 2024/05/25(土) 09:01:18.50 ID:vpBbldfm0
-
>>4
こたつ文化だったかどうかとかも影響しそう
あとは単純に家の中が不潔じゃないかどうか - 5 : 2024/05/25(土) 08:54:50.50 ID:MMQ/ZxJm0
-
工場の一斗缶のアセトンで治った人がいた
- 6 : 2024/05/25(土) 08:55:38.61 ID:j0p0meUQ0
-
水虫にかかりたくないから銭湯とか足つぼとか行かないわ
- 10 : 2024/05/25(土) 09:05:35.75 ID:M2ADBRZB0
-
>>6
東京下町なので20歳ぐらいまでほぼ毎日銭湯だったが
水虫なんかなった事無いけど?
20すぎて家を建て直してそれ以降は月に1~2回行く程度で数十年経ったが1度も水虫になった事は無い
- 8 : 2024/05/25(土) 09:02:47.53 ID:IteUQ+Gl0
-
東京は水虫多いよね
- 9 : 2024/05/25(土) 09:03:45.02 ID:Ydh+mBhD0
-
爪が変色してる人は爪水虫
爪水虫は怖いよ - 11 : 2024/05/25(土) 09:05:42.77 ID:JcoWRlKO0
-
会社の独身寮にいたときはなったわww
その会社辞めて別の会社になって独り暮らし
したらすぐなおった - 13 : 2024/05/25(土) 09:07:24.54 ID:ijtPTJ/Q0
-
靴下を柔軟剤入りの洗剤で洗ったり柔軟剤をわざわざ入れて洗ってる人に問いたい
わざわざ吸水性を犠牲にして足を蒸らせて何がしたいの?
結婚してから足が臭うようになった人が入ればそれは嫁の愚かさと自分の母の賢明さに気付くチャンス - 14 : 2024/05/25(土) 09:08:58.41 ID:e7Y2VFvr0
-
水虫じゃないと診断されてもそれインキンタムシとかと類似してるカビだから
- 15 : 2024/05/25(土) 09:10:49.10 ID:4D1URLEE0
-
誰だよ俺にキッチンハイターで水虫治るって教えてくれたの
まるで治らんのだけど - 16 : 2024/05/25(土) 09:11:40.89 ID:JcoWRlKO0
-
今は昔の水虫薬なんかと比べ物にならないくらい
効くらしいから完治するぞ
マメに薬つけないといかんけどな - 19 : 2024/05/25(土) 09:13:02.39 ID:e7Y2VFvr0
-
>>16
商品名は? - 24 : 2024/05/25(土) 09:15:19.78 ID:oTtrvw2v0
-
>>16
治ったと思って薬辞めちゃったらまた再発するみたいだね
まだ水虫菌が皮膚の奥底に潜んでいるのに - 18 : 2024/05/25(土) 09:12:48.70 ID:g2dPxDjT0
-
まんさんは自分の足臭くないと思ってそう
- 21 : 2024/05/25(土) 09:13:31.58 ID:bRYL2wmb0
-
もうこの世にいない老人
- 22 : 2024/05/25(土) 09:13:57.18 ID:A+zfSUXz0
-
だいたいちゃんと洗えてないオヤジが多いんでしょ
水虫の菌て弱いからくっついてから24時間放置でもしない限りなかなか移らないんだよね
風呂入った時に石鹸ちゃんと泡立てて指の間や爪周りを洗えてない人が多いと思うよ - 23 : 2024/05/25(土) 09:14:49.32 ID:e7Y2VFvr0
-
ピ○エースもブテナ○ックも効果は全くないよ
- 25 : 2024/05/25(土) 09:16:03.51 ID:jTkj08tT0
-
長年の水虫持ちの家族に、フケ対策用に海外から取り寄せたシャンプー(抗真菌成分ケトコナゾール入り)とデオコポディソープ(女子高生の香りがすると話題になった)を使わせていたら、いつの間にか水虫が治って喜んでいた
- 31 : 2024/05/25(土) 09:19:05.00 ID:09murEOl0
-
>>25
オデコボディソープ女子高生の匂いって生臭そうじゃん - 26 : 2024/05/25(土) 09:16:59.91 ID:wWA9IeL50
-
水虫専門クリニックのHP内の症例みると、世の中こんな酷い水虫があるのかと驚くよ
- 27 : 2024/05/25(土) 09:17:32.41 ID:JcoWRlKO0
-
正確に覚えてないけどマツキヨのプライベート
ブランドだったな2千円くらいの市販品
成分が似たようなもんなんでどこでも変わらんよw - 28 : 2024/05/25(土) 09:17:49.60 ID:2TATKfN30
-
新卒で外仕事が多かった頃になったわ
皮膚科に行けば良かったのになんか行くの恥ずかしくて
通販で塗り薬買いながら1年かけて治した - 29 : 2024/05/25(土) 09:17:58.23 ID:4FqBGh3t0
-
水虫って実は女が多いんだよな
- 30 : 2024/05/25(土) 09:18:22.48 ID:fzGgDixs0
-
メルカリで中古靴買ったら水虫になった
- 32 : 2024/05/25(土) 09:19:38.79 ID:GoeENm3B0
-
爪水虫です。ごめんなさい。
- 33 : 2024/05/25(土) 09:20:33.46 ID:Hj2Hj6Nh0
-
いい加減すぐ治る特効薬開発してくれ
- 34 : 2024/05/25(土) 09:20:59.60 ID:4D1URLEE0
-
家族みんなで一緒に治さないと永遠にうつし合うのではないか
- 35 : 2024/05/25(土) 09:21:48.92 ID:lvRPMTO00
-
異汗性湿疹は見た目が水虫によく似てる
コメント