- 1 : 2024/08/07(水) 10:09:56.86 ID:Zc3G/OvD9
-
マーケットを驚愕させた植田和男日銀総裁の記者会見
8月5日、日経平均株価は4451円28銭下落。1987年のブラックマンデーの翌日に記録した下げ幅を上回る過去最大の暴落となった。7月11日の高値からは1万円以上下落したことになり、世界的な株安につながっている。この下げの主因は日銀の利上げだが、マーケットを驚愕させたのは、植田和男日銀総裁の記者会見だった。専門家が解説する。
◆植田日銀総裁の「仰天発言」とは
7月末に開かれた金融政策決定会合で、日銀は政策金利を0~0.1%から0.25%へと引き上げた。このタイミングでの利上げ自体、金融市場の想定外であったが、本当のサプライズは会合後の記者会見での植田総裁の発言だった。「(日銀の)経済・物価の見通しが実現すれば、それに応じて、引き続き政策金利を引き上げる」と述べたのだ。
なぜ、これが〝問題発言〟なのか? それは、日銀の経済・物価見通しを読むと分かる。記者会見と同時に、日銀は『経済・物価情勢の展望(’24年7月)』を公表。そこに、「2024~2026年度の政策委員の大勢見通し」という資料があり、日銀の政策委員の実質GDPと消費者物価指数の予測値(対前年度比)が並んでいる。
実質GDPの予測の中央値は、 ’24年度+0.6%、’25年度+1.0%、’26年度+1.0%。消費者物価指数は’24年度+2.5%、’25年度+2.1%、’26年度+1.9%となっている。これらの予測値は、特段、変わったものではない。主要なシンクタンクの経済予測をみても、ほぼ似たり寄ったりの数字が並んでいる。だが、それ故に大きな問題となる。
◆植田総裁の〝タカ派〟転向で政策金利は「来年末に1%へ」
先の植田総裁の発言は、「この平均的な予測どおりに日本経済が推移すれば、利上げを続けていく」という宣言になっているからだ。利上げの発動条件のハードルは極端に低くなってしまった。しかも、過去30年間、超えることのなかった政策金利0.5%という水準を〝壁〟とは考えていない、とも述べている。
金融政策当局が将来の金融政策の方針を事前に表明することを『フォワード・ガイダンス』というが、とんでもないフォワード・ガイダンスをブチ込んできたといえる。
これを受け、株式市場や債券市場の金利見通しは、大幅な修正を迫られることとなった。現状のシナリオは、’25年末までに0.25%の利上げを2~3回実施するといったもので、2回であれば政策金利は0.75%に、3回なら1%に到達することになる。
金融政策当局者に関して、金融緩和に積極的な人を〝ハト派〟、金融引き締めに積極的な人を〝タカ派〟と呼ぶことがある。植田総裁は、これまでハト派だとマーケットは受け止めていたが、完全なタカ派に転向したようだ。
インフレ目標は「現状維持で達成可能」だった……
日銀のスタンスが大きく変わったことで、金融政策の齟齬も目立つようになった。日銀は、「インフレターゲット政策」を導入している。物価の安定を政策目標とするもので、具体的には、消費者物価の前年比上昇率2%がターゲットだ。改めて日銀の物価見通しをみると、このままいけばインフレターゲットを達成できることになる。であるならば、現状の金融政策を維持すれば良い、ということになる。
なぜ、金融政策が上手くいっているにもかかわらず、いま利上げをしなければならないのか。しかも、このまま日銀の見通しが実現すれば、さらに政策金利を引上げるというが、その場合、インフレターゲットから逸脱するリスクはないのか。残念ながら、こうした点について、植田総裁から整合性のある説明はなく、質疑応答で記者からの質問も出なかった。
続きはWebで
FRYDAYデジタル
8/6(火) 15:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3f48dbed3f034d8f2cb9d170274aad853b6b23b - 2 : 2024/08/07(水) 10:18:41.16 ID:hz9LUNA/0
- 仕方ないだろ、投機が此処まで日本円売り崩したんだからさ
利上げ以外に円安とめる方法がないんだからね
恨むなら、神田の為替介入に「介入はルール違反ざます」とほざいたイエレンに言えよ - 4 : 2024/08/07(水) 10:22:08.70 ID:2lwaLe2Y0
- >>2
為替は財務省の所管で日銀ではないので - 3 : 2024/08/07(水) 10:19:45.70 ID:hz9LUNA/0
- 皆さ、植田悪者にしようとしてるけど違う、原因イエレンだからね、イエレンが悪い
- 5 : 2024/08/07(水) 10:22:20.00 ID:hz9LUNA/0
- イエレン「為替介入は、このイエレンの目が蒼いうちは許さないざます」
こういう風にイエレン吠えて、介入全もしたじゃん二回も為替介入して、「このイエレンが許さないざます」を食らった
利上げ砲でイエレン吹き飛ばすしかないだろ
- 7 : 2024/08/07(水) 10:34:45.48 ID:eaa0IQoc0
- ブラック黒田より100倍マシ。
- 9 : 2024/08/07(水) 10:36:30.40 ID:I7BYlezV0
- あんたらマスゴミが、植田に利上げを散々迫っていただろ。
仕方なく利上げして株価が下落すると、今度は利上げ批判ですか?
本当にマスゴミは2枚舌の恥知らず。クソですね。 - 10 : 2024/08/07(水) 10:38:51.22 ID:hz9LUNA/0
- 多分、今頃イエレン婆さんが悔しくて周囲に当たり散らしてるよ
「あいつ、ヘタレだったじゃん、なにしてくれてんのよ」
「あいつのせいで、私の完璧な評価が、きいいいいいい悔しいざます」 - 11 : 2024/08/07(水) 10:39:35.26 ID:Qdl1veIe0
- >>1
結局黒田の尻拭いされられている、ってことだろ。
講談社(フライデー部門)にしてもアホなのか? - 12 : 2024/08/07(水) 10:45:18.28 ID:yyEKlD2r0
- 利上げに賛成したノータリン欲ボケ日銀審議委員連中はクビな
- 14 : 2024/08/07(水) 10:46:59.42 ID:16OaLbtL0
- ババ引いただけだろ
誰かがこうするしかなかった - 16 : 2024/08/07(水) 12:03:19.57 ID:pxRfO3vU0
- >>14
気の毒だがこのままババ役でいいよな
ロスト30年を終わらせて日本の金融正常化に進むために必要な犠牲だ仕方ない - 17 : 2024/08/07(水) 12:32:35.41 ID:BXzLu0xL0
- いや、別に何も利上げは予想外でもないし、むしろ公言してたし
むしろインフレ退治に利上げは必要だろ
何もおかしくないのに何を批判してるのか - 19 : 2024/08/07(水) 12:59:37.98 ID:RZuqEHek0
- お題:日銀総裁・植田和男
・日米の 金利差放置 円安が
国民は やせ細るなり 物価高 - 21 : 2024/08/07(水) 13:00:37.66 ID:RZuqEHek0
- ▼これこそが【アベノミクス詐欺=円安インフレ政策=国民の貧困化政策】
の始まりだ。第二次安倍政権以降、国民の実質可処分所得が前年
を上回ったことはない。 - 22 : 2024/08/07(水) 13:01:09.83 ID:RZuqEHek0
- ▼NHKと読売新聞、日経新聞、朝日新聞、毎日新聞、中日・東京新聞
他新聞テレビは、岸田と政府/日銀よる国民に対する暴力
【円安インフレ政策=日米金利差放置→円安物価高→国民の貧困化】
の【沈黙/隠ぺいによる正当化】はやめろ。大本営発表はやめろ。
国民をあざむくな。 - 24 : 2024/08/07(水) 13:02:41.77 ID:7jgba1Xg0
- >>1
日銀や政府に責任を押し付ける財務省の失敗デス - 29 : 2024/08/07(水) 13:33:12.11 ID:bi3WID+m0
- 植田はこうなることを予測してなかったw
- 30 : 2024/08/07(水) 13:36:23.88 ID:+SKA09CW0
- 9月で良かったろ
市場との対話を無視するからこうなる
データ次第で9月方向とか言っときゃよかたのに - 32 : 2024/08/07(水) 13:38:27.91 ID:RZuqEHek0
- 渡辺恒雄と読売新聞は、岸田再選に向けたおぞましい扇動記事はやめろ。
麻生太郎は、岸田再選に向けて醜悪な派閥政治はやめろ。
自民党は総裁選において【派閥拘束=反民主主義】はやめろつまり渡辺恒雄と麻生太郎が死なない限り、日本の前途に光は見えない。
- 36 : 2024/08/07(水) 13:55:47.86 ID:RZuqEHek0
- この岸田と厚労大臣・武見敬三による国民に対する暴力は
政府が自分勝手な価値観を作り上げ国民に強要した
優生保護法事件の構造とそっくりだ。 - 38 : 2024/08/07(水) 13:57:07.34 ID:3q1RrSxb0
- 利上げだけのせいではないよ。
何でも批判のマスコミ連中はアホ。
コメント