
- 1 : 2024/02/08(木) 18:19:23.60 ID:OrAnjSgy9
-
1月の能登半島地震から1カ月余りが経ちました。地震への知識を深め、備えについて考えてもらおうと、岡山大学で2月8日、有識者による講演会が開かれました。
(岡山大学学術研究院 西山哲教授)
「岡山に地震は来ないと考えていませんか。岡山も確実に地震は来ます」岡山市北区の岡山大学津島キャンパスで開かれた講演会には、約250人が参加しました。防災工学などが専門で、岡山大学学術研究院の西山哲教授は、1月の能登半島地震では多くの家屋が倒壊したため、自宅の耐震診断などで備えにつなげてほしいと呼び掛けました。
また、「津波は高さが数十センチでも怖い。とにかく高台へ逃げること」など過去の教訓を生かし、南海トラフ巨大地震への備えを進めていくことの大切さを訴えました。
(岡山大学学術研究院 西山哲教授)
「命は取り返しがつかない。正しい準備をすること」南海トラフ巨大地震の30年以内の発生確率は70%から80%。主催した岡山地方気象台は今後も地震への備えを呼び掛けていきたいとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae12b450b24fdb8d220d19cfcce7d92efe2e53ef
- 2 : 2024/02/08(木) 18:20:23.86 ID:13mOv2Up0
-
南海トラフ後には首都岡山になるんじゃなかったの?
- 3 : 2024/02/08(木) 18:20:40.86 ID:Fx9lxk5N0
-
必ず来るからな
いつか知らんけど - 4 : 2024/02/08(木) 18:21:13.39 ID:XWq6rkKP0
-
来る来ると言われているのに全然来ない南海トラフ
- 11 : 2024/02/08(木) 18:21:53.60 ID:UeNuRuwQ0
-
最大震度6強だけどな
- 12 : 2024/02/08(木) 18:22:46.50 ID:uZNFrHq/0
-
九州だけど、南海トラフに関してはハナホジしながら見とるわ
- 13 : 2024/02/08(木) 18:23:16.66 ID:hyAIrpzI0
-
岡山は日本で一番地震の被害が小さい地点って地震学者が論文を出していた
- 14 : 2024/02/08(木) 18:23:41.75 ID:XTtYIG3b0
-
岡京さまだゾ!
- 15 : 2024/02/08(木) 18:25:14.59 ID:f0modBLS0
-
岡山は用水路トラップのほうが怖いだろ
- 16 : 2024/02/08(木) 18:25:31.84 ID:nZ4tMeF40
-
備中松山城に籠城する
- 17 : 2024/02/08(木) 18:25:35.92 ID:yVyD3fmL0
-
そうっ、今こそ無柵の策ぞっ?!(笑)
- 18 : 2024/02/08(木) 18:25:45.49 ID:yF6kez200
-
マグニチュードはたったの8前後だし今は防潮堤や護岸工事もしっかりしてるし大丈夫やで
- 27 : 2024/02/08(木) 18:32:45.46 ID:mLoJNRBB0
-
>>18
自然の脅威を甘く見ないほうがいいぞ - 19 : 2024/02/08(木) 18:25:52.26 ID:ZoAuG9Ho0
-
津山市は大地震も津波も洪水も大雪も極端な猛暑も寒さも無いイージーモード市
- 20 : 2024/02/08(木) 18:26:58.26 ID:YRtveKkl0
-
遡上した波が用水路に流れ込むことが予想されるな 街中ヤバいことになりそう
- 21 : 2024/02/08(木) 18:27:15.20 ID:RkJAcv8r0
-
津島キャンパス付近は大丈夫だけど山陽本線以南は長く揺れた時に液状化で全滅しそうなんだよね
- 22 : 2024/02/08(木) 18:27:22.85 ID:Av7YG68/0
-
都市部に地震が起こりやすいわけではない
地震が多いところに都市が出来るのである
地震後の再建により最新の街ができ人が集まるのである - 23 : 2024/02/08(木) 18:28:54.90 ID:KoyHfF040
-
地震の心配よりウインカー出せ
- 24 : 2024/02/08(木) 18:30:13.16 ID:7HZ4Jp/o0
-
おお岡大禁止な
- 25 : 2024/02/08(木) 18:31:11.75 ID:UeNuRuwQ0
-
三光で良いわ
- 26 : 2024/02/08(木) 18:32:43.49 ID:60llY0Og0
-
海底からコアとかいうのを掘削し
地震を研究してる教授から聞いた話だが
岡山の下にはものすごく巨大で強い岩盤があるから
日本で一番地震に強いのは確かなようだ
揺れないことはないだろうが
能登のように地面がぐちゃぐちゃになることはない - 28 : 2024/02/08(木) 18:34:08.14 ID:Zj51lulY0
-
なんで岡山には吉備や総社やらあると思う?
そういう地域には古来から災害が少ないから建立されて多く残ってるんだよ
伊勢とか地震来ねぇだろ? - 29 : 2024/02/08(木) 18:34:56.94 ID:ARTcYl6e0
-
南海南海他に言えないのかよメディアもこういう奴等も、人に言ってるだけで街中なんて対策も何にも出来てねーのになんなんだよこいつらの無意味さは、
もう40年前からずっと言ってて何にも備えがされてないクソ県やら市なんてどこに無駄遣いばっかりやってんだカス、それとその他のこともなんか言えねーのかよ毎度南海南海でその間に他にどれだけ来てんだよカス - 30 : 2024/02/08(木) 18:36:15.20 ID:JGkrQn6M0
-
岡山の奇跡 桜井日奈子
大阪の奇跡 本郷柚巴
鹿児島の奇跡 大原優乃
山口の奇跡 やす子 - 31 : 2024/02/08(木) 18:36:55.17 ID:mQ9tJwPA0
-
いつか来る(笑)よりも今なので
- 32 : 2024/02/08(木) 18:37:10.36 ID:HCZdTrz20
-
岡大辺りはまあ大丈夫でしょう
それより南は第一報で北に向けて全力ダッシュだ - 38 : 2024/02/08(木) 18:42:25.50 ID:XVhvRroo0
-
>>32
南海トラフ地震でも岡山に津波到達は1時間くらいあるから逃げられるけど
問題は液状化現象だな
岡山の南ってだいたい埋め立て地 - 41 : 2024/02/08(木) 18:44:03.76 ID:Zj51lulY0
-
>>32
津波はまず来んよ
瀬戸内海自体は動く水量が少ないし児島湾は深いから津波の高さは上がらないだろう
問題は液状化だな
旧2号以南はほぼ全ての家屋は埋まるだろう - 33 : 2024/02/08(木) 18:37:41.87 ID:8swOnczV0
-
俺も神戸に大地震は来ないと思とったわ
- 34 : 2024/02/08(木) 18:38:35.80 ID:5tFHxTM10
-
岡山に災害は来ない
敢えて言うなら住んでる人間の質が災害なだけ - 35 : 2024/02/08(木) 18:39:29.98 ID:pEURzNg00
-
>>1
南海起きれば沿岸部は沈降するから津波とコンボで死ぬだけだなw
おまえら今のうちに好き勝手やっておけよwww - 36 : 2024/02/08(木) 18:40:08.82 ID:aZLA0phE0
-
地震より恐ろしい岡山県民
- 37 : 2024/02/08(木) 18:40:31.54 ID:ZujnYjHV0
-
岡山に大地震が来たら
広島が液状化と土砂崩れでぐちゃぐちゃになる - 39 : 2024/02/08(木) 18:42:51.83 ID:xyMSr5RZ0
-
地震より怖い用水路
- 40 : 2024/02/08(木) 18:43:20.85 ID:5UGVKDRK0
-
日本で地震が最も来ないのは北海道オホーツク地方
なので、データセンターもいっぱいあるという
コメント