
- 1 : 2023/02/06(月) 11:21:04.70 ID:IpIFOezY9
-
元サッカー日本代表の本田圭佑さん(36)のツイートをきっかけに、「安すぎる日本」をめぐる議論が盛り上がっている。
本田さんが1月に投稿したのは、ラーメンの値段についての思いだった。
「あのうまさで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。次ラーメン食うときは2000円支払います」
ツイッター上では「千円を超えたら無理」という意見が出た一方で、「ラーメンは二千円になっていいし日本人の給料は2倍、いや3倍になっていい…どっちも安すぎるんよ」と指摘する声もあった。
「やっぱり日本のラーメンは一味違う」。1月、東京都中央区の一風堂銀座店で、米ニューヨークの会社員アンデス・リーさん(23)は笑みを見せた。注文したのは、ラーメンにギョーザ、ライスが付いた定食(990円)だ。
一風堂グループは海外で137店舗を展開する。特に物価が高い米ニューヨーク店では、一番安いラーメンでも、1杯18ドル(約2300円)。チップや税金もあり、日本円で1杯約3千円かかる計算だ。リーさんは「ラーメンだけでなく、日本はすべてが安すぎる」と話す。
日本と海外の「ラーメン格差」を最も感じるのは、海外に駐在する日本の会社の従業員だろう。
約1年前に東京から米ロサンゼルスに転勤した女性会社員(50)は「日本では気軽にラーメンを食べていたが、ロサンゼルスでは1杯2千円する」とこぼす。
物価の高騰にともない、ロサンゼルス市は昨年、最低賃金を時給15ドル(1950円)から16・04ドル(約2080円)へ引き上げた。「でも私の給料はずっと上がらないどころか、円安の影響で目減りする一方」とため息をつく。
経済協力開発機構(OECD)によると、21年の日本の平均賃金は1990年から6・3%しか増えていない。著しく上昇した米国(53%増)や英国(50%増)との差は大きい。
米国で働く日本人女性(35)は、「帰国するたびに、外食の価格があまりに安いことに驚く。うれしい半面、日本の将来を考えると心配になる」と話す。(伊藤恵里奈)
朝日新聞 2023年2月6日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR237FQRR23UTIL03C.html?iref=comtop_7_03 - 2 : 2023/02/06(月) 11:21:29.52 ID:PymjpurL0
-
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
- 3 : 2023/02/06(月) 11:21:41.27 ID:OcoPc5nr0
-
上がっとるがな
いつまで「上がらないって言う妄想」に執着しとんねん - 7 : 2023/02/06(月) 11:22:12.24 ID:OcoPc5nr0
-
あ、>>3は賃金じゃなくてラーメンの話ね
- 4 : 2023/02/06(月) 11:21:54.71 ID:rvukSvcj0
-
アマゾン配達員さん
月60万も貰っていた - 5 : 2023/02/06(月) 11:21:59.06 ID:eUOa5sog0
-
今の給料で一杯1000円は抵抗があるわ
- 6 : 2023/02/06(月) 11:22:08.14 ID:PefeGayu0
-
日本のというか都会が安いよね
海外の首都で物価がこんなに安いことあんの? - 8 : 2023/02/06(月) 11:22:25.09 ID:yIV+ziyB0
-
安い国日本
安い女日本人女海外で売春するのは日本人女の伝統だよね日本人女は精液便所
- 9 : 2023/02/06(月) 11:22:44.21 ID:a9aLJ8xe0
-
ローソンのおにぎりが268円でびびった
- 10 : 2023/02/06(月) 11:22:55.79 ID:b88/Gs2j0
-
一杯1000円超えたらラーメンじゃなく他の食事するわ
- 11 : 2023/02/06(月) 11:23:19.85 ID:mWfppSh80
-
だから税金から上げてるだろ?
- 12 : 2023/02/06(月) 11:23:42.48 ID:gOWhASOX0
-
賃金上がらないのにラーメン価格だけ上がっていく
- 13 : 2023/02/06(月) 11:23:44.41 ID:YYmUFKPl0
-
一蘭くそたかい
- 14 : 2023/02/06(月) 11:23:47.43 ID:up4OMPQ00
-
1000円出すならもっと良い物が食える
- 55 : 2023/02/06(月) 11:28:57.63 ID:XhQUX/5z0
-
>>14
そう?いま1000円だと定食もショボいでしょ - 15 : 2023/02/06(月) 11:23:50.26 ID:6OI72t8w0
-
最低時給=ラーメン代と考えればアメリカと比べて特に安いということはない
- 16 : 2023/02/06(月) 11:23:59.22 ID:Dk16bgA70
-
そんなことより、 これ見たらラーメン屋行く気なくなった とかいう画像はよ
- 17 : 2023/02/06(月) 11:24:26.83 ID:ys4vtIcg0
-
ラーメンの原価調べてから発言してくれよ
- 30 : 2023/02/06(月) 11:25:36.69 ID:/tT0lwJQ0
-
>>17
人件費ゼロ乙 - 18 : 2023/02/06(月) 11:24:32.85 ID:FM8PmDu90
-
アメリカと同じ給料出してから言え
- 19 : 2023/02/06(月) 11:24:33.37 ID:0dfgz8My0
-
ジャップがどんどん貧しくなっててクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 20 : 2023/02/06(月) 11:24:39.07 ID:iIYTy8440
-
それがデフレということだろ
- 21 : 2023/02/06(月) 11:24:40.52 ID:S50MpUJY0
-
うちはうち
よそはよそラーメンの適正価格はせいぜい500円
なにが2000円だよそれだけあるなら居酒屋行くわ - 22 : 2023/02/06(月) 11:25:00.84 ID:TNTnMCy50
-
賃金上がらない
- 23 : 2023/02/06(月) 11:25:09.84 ID:5sMawQJ+0
-
物価上げると老人がブチ切れて選挙に負ける国だからだよ
若い労働者は物価上がれば給与も増えるけど老人には関係ない
- 24 : 2023/02/06(月) 11:25:15.31 ID:hvxcAmg40
-
コロナ禍になってからは、わざわざラーメン食いに行かなくなったな。1カ月に1回食えればいいくらい。
- 25 : 2023/02/06(月) 11:25:15.48 ID:/tT0lwJQ0
-
原価厨がやたら火病するラーメンw
- 26 : 2023/02/06(月) 11:25:19.47 ID:zxV0OX6J0
-
日本が正しい
世界が変
- 27 : 2023/02/06(月) 11:25:21.57 ID:HW6owu0y0
-
流石元日本代表、庶民感覚とはかけ離れている食生活をしているなw
- 31 : 2023/02/06(月) 11:25:37.27 ID:0dfgz8My0
-
上級にカネをたんまりバラまいたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 32 : 2023/02/06(月) 11:25:37.31 ID:2UvxWAqL0
-
値上げるなら原材料を上げるだけであら不思議
コストプッシュでグングン上がる
まぁ日本は外食過多だしそうそう上がらんけどね - 33 : 2023/02/06(月) 11:25:58.74 ID:1Ji4O1QG0
-
俺が20年通ってる目白のつけ麺屋は今フルオプションで1600円だな
- 34 : 2023/02/06(月) 11:26:03.37 ID:oqx7lcuY0
-
昼だと
寿司に3000円出してもいいが
ラーメンに1000円は出したくない - 35 : 2023/02/06(月) 11:26:16.03 ID:jn31vA0l0
-
旨さと価格は必ずしも比例しない
日本ではラーメンに希少性が無いんよ - 36 : 2023/02/06(月) 11:26:24.42 ID:eDq1fEoN0
-
飯代には相場があるから
給料が上がらなければ相場も変わらない - 37 : 2023/02/06(月) 11:26:27.16 ID:lrWpMapA0
-
新しい金持ち自慢のメソッドか
- 38 : 2023/02/06(月) 11:26:54.23 ID:tWFBZ95N0
-
日本国内限定ですが相対的に考えて安すぎるとは思いませんね
- 39 : 2023/02/06(月) 11:26:58.55 ID:Vdy3i9aN0
-
高級食パンみたいにブランディングしたら大衆は飛びつくでしょうに
- 40 : 2023/02/06(月) 11:27:19.44 ID:suVT/jGd0
-
外食のラーメンは塩分が多すぎるので塩分量を半分にしろ。
そうしたら、スープを飲み干してあげますわ。 - 41 : 2023/02/06(月) 11:27:19.65 ID:cnqwS0aE0
-
決して安くはないわ
- 42 : 2023/02/06(月) 11:27:20.91 ID:zaU2ZaWv0
-
イングランド、フランスくらいしか海外の状況は知らないけど
入出のバランスは似たような感覚だけどな
入りの絶対値が高くても出る方も高いんだからさ
とはいえイングランドなんかは外食は高くても
スーパーの食材は日本より安い感覚だな - 43 : 2023/02/06(月) 11:27:27.06 ID:haeLyu6M0
-
ごちゃごちゃ材料や手間をかけ過ぎてるからだろ。近所の定食屋なんかもう何十年も商売やってるぞ。
- 44 : 2023/02/06(月) 11:27:28.67 ID:d5G2b+CW0
-
高いし太るし良いことないからここしばらく外食してないw
- 45 : 2023/02/06(月) 11:27:41.58 ID:17mJbd9O0
-
マスゴミのミスリードに乗るな
本田なんか電通の犬だしな - 46 : 2023/02/06(月) 11:27:52.67 ID:Ke3xSeHi0
-
高いラーメンもあれば安いラーメもある
中華料理イタリアンだってそうだろ
わざわざラーメンてのを一括りで語ってる時点でもうね - 47 : 2023/02/06(月) 11:28:03.61 ID:LPyrSorK0
-
>元サッカー日本代表
って…。
この方、今は何なんや? - 48 : 2023/02/06(月) 11:28:06.23 ID:sx8hXLxi0
-
値上げして売れなかったら潰れればええねん
そこで無理しても何も起きない - 49 : 2023/02/06(月) 11:28:13.24 ID:5sMawQJ+0
-
本田が言うと金持ち自慢になるわな
そう思うなら黙ってチップ置いていけば良いだけだろ - 50 : 2023/02/06(月) 11:28:20.82 ID:PymjpurL0
-
日本の給料は韓国に負けました
日本人の女性は全員韓国人の子供を妊娠してください - 51 : 2023/02/06(月) 11:28:24.63 ID:QOTTBASw0
-
ラーメン屋なんかラーメン作ってるだけなんだから飲食店でも楽でしょ
- 52 : 2023/02/06(月) 11:28:24.99 ID:Ix8Fn1KX0
-
国の将来てもう終わってんだろ
アベノミクスで火に油を注ぎ岸田増税でトドメで完全に終わってんだが - 53 : 2023/02/06(月) 11:28:48.72 ID:Mjru5V4o0
-
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資法反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金にていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れている預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った - 54 : 2023/02/06(月) 11:28:56.33 ID:3Wce5tnC0
-
ラーメン食べられないよ
生活防衛で - 56 : 2023/02/06(月) 11:29:07.23 ID:TvBbxjXP0
-
地方中小企業経営者団体、商工会議所が自民党の岩盤支持層で労働者賃金上げたがらないから
自民党の世である限り
労働者賃金は上がらんよ - 57 : 2023/02/06(月) 11:29:10.90 ID:7dn3025G0
-
まあラーメンは即席袋めん基準なのでw
- 58 : 2023/02/06(月) 11:29:11.54 ID:Z3plNuX60
-
押し付けるな
- 59 : 2023/02/06(月) 11:29:34.29 ID:7MIn+C/o0
-
ピザ業界はみんなでグルになって価格吊り上げに成功してるよね
ラーメンは頑として値上げしないところも多く業界が一枚岩じゃないから - 60 : 2023/02/06(月) 11:29:36.07 ID:6OI72t8w0
-
ラーメンに餃子とライスがついて990円って税抜だろうけど
一風堂ってそんなに安かったかな - 61 : 2023/02/06(月) 11:29:41.61 ID:1Gp08po+0
-
数が多い年金受給世帯はどうすりゃいいんだ
- 62 : 2023/02/06(月) 11:29:41.72 ID:cG2f+53T0
-
行列店は大抵千円するだろ
- 68 : 2023/02/06(月) 11:30:04.37 ID:cG2f+53T0
-
>>62
都内ね - 63 : 2023/02/06(月) 11:29:48.34 ID:9r9ce5520
-
ラーメンなんか元々の原価が安いんだから材料費が高騰しても一杯千円はないわ薄利多売で数売れよ千円出すなら他のもん食うわ
- 64 : 2023/02/06(月) 11:29:54.81 ID:1Ji4O1QG0
-
旨さ=値段
ならサッポロ一番塩ラーメンはそこらの800円ラーメンより俺は旨い - 65 : 2023/02/06(月) 11:29:56.33 ID:u3hX4txN0
-
自分にとって外食のラーメンは高級品 特別な時しか手を出せない その特別がない
- 66 : 2023/02/06(月) 11:29:59.76 ID:KhNnSAU20
-
ラーメンと言ってもピンキリだもん
冷凍より酷い店は普通にある - 67 : 2023/02/06(月) 11:30:01.05 ID:K2e5kIqj0
-
俺の感覚だと
ラーメン500円
チャーシュー麺700円くらいかな
税込でね
昭和脳かな - 69 : 2023/02/06(月) 11:30:06.52 ID:TGR/gbSy0
-
他人がペロペロしたお椀で食べるんだよ?
なぜスシローだけ話題になるんだ?
コメント