
- 1 : 2023/09/14(木) 06:33:22.91 ID:Cy4ygUqx9
-
【ニューデリー時事】インドの首都ニューデリーで開かれた20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で、中国の外交団が滞在先のホテルに持ち込んだ荷物の検査を拒否し、インド側と約12時間の押し問答を繰り広げていたことが分かった。インド紙タイムズ・オブ・インディアが13日、伝えた。
同紙は、荷物の中身は通信を傍受したり、電波を妨害したりする装置ではないかとの情報当局の見方を伝えているが、真相は謎のままだ。中国側はホテルに対し、外部と切り離されたインターネット環境の提供を求めたが、拒否されていたという。ホテルにはブラジルの外交団も滞在していた。
時事通信 2023年09月14日05時25分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023091400160&g=int - 2 : 2023/09/14(木) 06:39:05.88 ID:SKIkM7ch0
-
シナチクはのぞき屋
- 3 : 2023/09/14(木) 06:42:30.10 ID:hCUgnU7c0
-
冷戦時代っぽくなってきた
- 4 : 2023/09/14(木) 06:43:55.83 ID:Azt4IkFK0
-
外部と切り離されたネットワークってLANのことか?
- 5 : 2023/09/14(木) 06:46:29.86 ID:wgZ8XSmy0
-
中国悪いことしかしないな
- 24 : 2023/09/14(木) 07:15:32.05 ID:2/mMobrG0
-
>>5
露骨すぎるよ
逆になんかあった?聞きたいレベル - 6 : 2023/09/14(木) 06:50:13.38 ID:rryS9K4b0
-
伝書鳩使えよ
- 7 : 2023/09/14(木) 06:51:18.52 ID:ynHUFZPt0
-
ゴミみたいな連中
- 8 : 2023/09/14(木) 06:51:53.76 ID:sDQSZj+10
-
12分間だと思ったら12時間かよw
「私は怪しい者です」と自己紹介しているようなもんだな - 9 : 2023/09/14(木) 06:56:47.10 ID:Pv39jLP80
-
自分とこのイントラネットから回線引いてこい
- 10 : 2023/09/14(木) 06:56:48.58 ID:GXnf+Q050
-
イヤな連中だよ全く
- 11 : 2023/09/14(木) 06:57:15.40 ID:nYQw0WrZ0
-
自分達がやっているコトは相手もやっているに違いないっ!
- 12 : 2023/09/14(木) 06:59:05.78 ID:Azt4IkFK0
-
自分たちが責められる前に相手を責める!責め続ける!
先手必勝被害者有利! - 13 : 2023/09/14(木) 06:59:46.12 ID:YB38JvlW0
-
中国がこんなことやってくるのは想定出来ただろうに
インドも大したことないな - 14 : 2023/09/14(木) 07:02:10.66 ID:9t8LYma50
-
私はスパイですと言っているようなもの
- 15 : 2023/09/14(木) 07:03:32.03 ID:SnRP0AN30
-
外交団が通信の秘密を求めるのは正しい
で、世界各国の外交団は中国を訪れる際に同じ要求をしてみてほしい
- 16 : 2023/09/14(木) 07:05:52.62 ID:BsN7ofOa0
-
> 中国側はホテルに対し、外部と切り離されたインターネット環境の提供を求めたが、拒否されていた
外部と切り離されたインターネットって可能なの?
- 21 : 2023/09/14(木) 07:11:46.53 ID:cq0EAD9d0
-
>>16
玉ねぎさんとか?じゃないの - 17 : 2023/09/14(木) 07:07:19.71 ID:E4IoSJFK0
-
じゃあ世界中の国が外交団の荷物検査を義務化したらいいんじゃね?
- 18 : 2023/09/14(木) 07:08:02.12 ID:DtH9rW7X0
-
外部と切り離されたインターネット環境って、中国を訪問した時にこそ必要だよな。
出張行く時は自宅や自社にVPN サーバーを設置する方法がある。中国訪問中にツイッター書き込みまくってたトランプは、それですらない謎の通信経路を持っていたみたいだけどね
- 20 : 2023/09/14(木) 07:11:42.24 ID:SnRP0AN30
-
>>18
アメリカなら政府専用の通信衛星があるんじゃないかな
その経路にファーウェイ製機器が入ってたってオチもありそうだが - 19 : 2023/09/14(木) 07:08:28.07 ID:ovzN6Q+w0
-
雑技団とか変面に紛れ込ませろよ
変面なら国家機密でいけるだろ - 22 : 2023/09/14(木) 07:14:38.01 ID:lXeChusv0
-
インド人と中国人の押問答12時間とか地獄だな
- 23 : 2023/09/14(木) 07:15:13.02 ID:S8mq0Zcx0
-
インド国内を通る回線は嫌なんですね
中国は全通信を傍受、検閲してるそうですが
インドはどうなんだろ。 - 25 : 2023/09/14(木) 07:19:01.85 ID:JPfaDkwD0
-
ヘマしたから粛清されるな
- 26 : 2023/09/14(木) 07:20:31.22 ID:o41tICB60
-
自前の通信衛星くらいないの?
- 27 : 2023/09/14(木) 07:21:13.37 ID:CZ2AwX3h0
-
大洪水の後片付けは?
- 28 : 2023/09/14(木) 07:22:43.71 ID:WxsHXGVd0
-
恥ずかしい国だな
- 29 : 2023/09/14(木) 07:24:08.25 ID:Qy7O/Wv10
-
成人チャンネルの受信装置だったりして
- 30 : 2023/09/14(木) 07:25:06.97 ID:ByQVWO380
-
勝手に狼煙でも上げるとヨロシ
- 31 : 2023/09/14(木) 07:27:21.21 ID:XxDd/E4K0
-
馬鹿そいつは囮だ
- 32 : 2023/09/14(木) 07:27:31.69 ID:ca5wNLo/0
-
日本はスルー
- 34 : 2023/09/14(木) 07:29:37.02 ID:PJtWxazI0
-
中国人「怪しいものじゃないある!」
インド「なんて?」
以下ループ - 35 : 2023/09/14(木) 07:31:01.20 ID:lI7HMT6j0
-
新開発したウイルス
- 36 : 2023/09/14(木) 07:32:10.88 ID:gDqoJVMS0
-
土人かな?
- 37 : 2023/09/14(木) 07:33:16.86 ID:syoYzIC60
-
このくらいどこもやってんじゃね
中国は堂々と持ち込んでるというだけでw - 38 : 2023/09/14(木) 07:36:05.49 ID:BHqvTmVx0
-
日本だったら20分くらいで折れてそう。インド人だと中国人とやり合える。
- 39 : 2023/09/14(木) 07:41:13.36 ID:Q2C5pUwM0
-
信用ならない国だからな
- 40 : 2023/09/14(木) 07:46:42.41 ID:WBxbMm4P0
-
中古の中華ルータでも与えてやればいいじゃない。
え? 穴と裏扉だらけだからダメ? - 41 : 2023/09/14(木) 07:52:07.31 ID:xXNWlgRg0
-
こうやって見るとアメリカの諜報活動とかは皆わかってるけど露骨過ぎないな
コメント