- 1 : 2022/10/19(水) 19:34:19.58 ID:BpAVQuD7
-
中国のマーケティング会社である『World Brand Labs』が「Top500 アジアブランド」を公表しています(2022年09月28日)。以下です。
⇒参照・引用元:『World Brand Labs』「2022年《亚洲品牌500强》1-116」
https://www.worldbrandlab.com/summit1/2022asia500/brand/brand1.htm上掲のとおり、日本の『TOYOTA(トヨタ)』がトップに輝きました。
韓国企業では『サムスン電子』が最上位で、第7位に入っています。
これについて韓国メディア『毎日経済』の記事では「アジアブランド影響力1位『トヨタ』…韓国トップ『サムスン電子』は?」というタイトルの記事で以下のように書いています。
”
(前略)
『サムスン電子』は2012年から2015年まで4年連続1位を守った。しかし、2016年5位に下落した後、2017年4位、2018年5位、2019年7位、2020年6位と順位が上下した。
今年アジアで最もブランド影響力が大きい企業は日本自動車企業トヨタだった。
2017年以降6年連続1位を占めた。
(後略)⇒参照・引用元:『毎日経済』「アジアブランド影響力1位『トヨタ』…韓国トップ『サムスン電子』は?」
https://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2022101418255234406
”まさに「ぐぬぬ……」という感じの書きようなのですが、中国のマーケティング会社が作成したランキングですので、正直、韓国さんもあまり「ぐぬぬ……」とならなくてもいいのではないでしょうか。
ちなみに、Top100の中に、中国企業は43社、日本企業は38社、韓国は8社でした。
Top100に韓国企業が8社しかないという事実は、中国市場においていかに韓国企業のウエイトが軽くなっているかを表しているのではないでしょうか。
(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/91634 - 2 : 2022/10/19(水) 19:34:40.03 ID:o6H00+aU
-
↓うんこ
- 3 : 2022/10/19(水) 19:34:50.36 ID:Y9LW/3IV
-
【速報】文科相 旧統一教会めぐる議事録「今後検討」も「質問内容の検討資料は開示せず」
- 4 : 2022/10/19(水) 19:35:46.73 ID:BpAVQuD7
-
6位ホンダ、7位サムスン
の間違いですm(_ _)m - 5 : 2022/10/19(水) 19:36:22.74 ID:7Rh452/1
-
ホンダはLGバッテリーと組んで破滅へ
- 6 : 2022/10/19(水) 19:36:31.49 ID:BpAVQuD7
-
マデュさんやる~(*´∀`*)
- 7 : 2022/10/19(水) 19:36:32.62 ID:lYn+NAZR
-
過去の栄光、過去の遺産で食ってる国、それが日本
- 40 : 2022/10/19(水) 19:58:54.42 ID:SKOLcZuu
-
>>7
ブランドってのは一朝一夕ではできないんだよ。 - 9 : 2022/10/19(水) 19:38:42.97 ID:KYxa6KAD
-
相変わらず車だけトヨタこけたら国が傾くんじゃないか
それは大げさだが愛知は間違い無く大打撃だろ - 10 : 2022/10/19(水) 19:39:38.40 ID:PJq7M0im
-
>>9
で?トヨタがこける予想があるんですか?
ピッタリ当てられるんなら大儲けだなw - 41 : 2022/10/19(水) 19:58:59.84 ID:dW1N16ef
-
>>9
何を鏡と話しているんだ?
TOYOTAはでかい会社だけど、そのくらいの会社は日本にはゴロゴロあるんだけどw - 11 : 2022/10/19(水) 19:39:57.44 ID:k+ynluL4
-
⬇明日の朝抜け毛が2000本
- 12 : 2022/10/19(水) 19:40:00.85 ID:j9Qm/pEp
-
過去の栄光も遺産も無いのが韓国、戦後の国じゃ無理もないかww
- 13 : 2022/10/19(水) 19:42:01.31 ID:PJq7M0im
-
>>12
いやいや。
最高裁が国際法無視してドヤ顔で徴用工半ケツ出したときが一番輝いてました。
ろうそくが消える前のアレですがw - 14 : 2022/10/19(水) 19:42:02.44 ID:lYn+NAZR
-
>>12
遺産を作り出せないおまえが何を言っているのか
寄生虫は早く消えな - 18 : 2022/10/19(水) 19:43:45.15 ID:e+TxBVsi
-
>>14
寄生虫在日には早く消えてもらいたいよな - 25 : 2022/10/19(水) 19:46:19.13 ID:0c8yz/Xp
-
>>14
胃酸なら腹の中で作ってるぞ。
- 27 : 2022/10/19(水) 19:47:08.53 ID:MsBwXVsb
-
>>25
生きてる時に作るもんだったかね?遺産ってw - 15 : 2022/10/19(水) 19:42:03.20 ID:3Jjkai8o
-
8社もあればすごいと思うが
税金で生かされてる両班企業だろ? - 22 : 2022/10/19(水) 19:45:29.25 ID:0c8yz/Xp
-
>>15
よく見ると、そのうち一つがロッテだったりするな。
- 17 : 2022/10/19(水) 19:42:46.69 ID:KYxa6KAD
-
気になったがサンヨーって何だ
- 20 : 2022/10/19(水) 19:44:47.17 ID:PJq7M0im
-
>>17
山養食品でないのか?
(まぁ日本なら山洋電気だが) - 24 : 2022/10/19(水) 19:45:55.42 ID:k+ynluL4
-
>>17
サッポロ一番の下請けだよw - 23 : 2022/10/19(水) 19:45:40.20 ID:MsBwXVsb
-
スノーピークもがんばってみた
- 26 : 2022/10/19(水) 19:46:31.58 ID:KYxa6KAD
-
パチンコのサンヨーかなそんなにでかいのか
- 28 : 2022/10/19(水) 19:47:53.05 ID:4O1uiH4w
-
8あるなら十分凄いと思うんだけどあの国見てるとそう思えない不思議
- 29 : 2022/10/19(水) 19:48:44.60 ID:2hpdom5z
-
三星電子は日本窒素肥料の関連会社に過ぎない
- 30 : 2022/10/19(水) 19:50:24.57 ID:F90GpCuW
-
>>1
量や年数を誇ってる内は三流だって婆ちゃんが言ってた - 31 : 2022/10/19(水) 19:50:39.42 ID:wyN5yQju
-
NTTとか日本生命ってそんなブランド力あるんか?
あと読売新聞が何で入ってるんよ - 32 : 2022/10/19(水) 19:52:27.19 ID:2hpdom5z
-
Samyoung Electronics(サムヨン電気)というのがあるのよ
名前は例によってサンヨーのパクりだと思われるけど - 34 : 2022/10/19(水) 19:56:07.34 ID:82g3R1uM
-
韓国にはBTSがある
いや、もう無いかw - 35 : 2022/10/19(水) 19:56:08.77 ID:XpWMJHdZ
-
いちいち韓国と比べんなよ、そんなんだから同格に思われるんだぞ
- 36 : 2022/10/19(水) 19:58:06.79 ID:PJq7M0im
-
>>35
?
>>1の主旨は、
日本と比べて~なんでw - 37 : 2022/10/19(水) 19:58:13.46 ID:k+ynluL4
-
>>35
比べてるのは中国だぞ? - 38 : 2022/10/19(水) 19:58:14.65 ID:2hpdom5z
-
NTTは米国の圧力で分割民営化されるまで世界最大の会社のひとつじゃないか
豊富な資金力を背景に圧倒的な技術力開発力を持っていたために
IT分野を安全保障問題と捉えて支配を目指す米国の排除対象になっただけで
HUAWEIの先輩さ - 39 : 2022/10/19(水) 19:58:19.88 ID:58G9pv7Ed
-
中国のトップブランド企業ってどこだ?ファーウェイ?アリババ?
- 43 : 2022/10/19(水) 20:00:08.77 ID:NmgYXjzl
-
>中国のマーケティング会社が作成したランキングですので
朝鮮人のご主人様が格付けしたのか
そりゃ朝鮮人は逆らえんな
「アジアTopブランドは日本のトヨタ」7位ホンダ、8位サムスン、韓国企業はTop100内に8社しかない 日本企業は38社

コメント