
- 1 : 2023/02/14(火) 11:46:29.18 ID:Iezq5+aq9
-
山形県は、県内の介護施設で働く外国人を支えようと「やまがた方言マニュアル」を作成した。標準語を学んできた外国人にとって、高齢者が話す山形の方言は理解が難しく、スムーズに会話できるように役立ててもらう考えだ。
4地域の違いも示す
県内の特別養護老人ホーム6カ所が協力し、施設内の会話などを調査。よく使われている27の言葉を選んだ。英語とローマ字、日本語を併記し、「け」は「食べてください」、「んねな」「んね」は「違う」などと紹介する。置賜、最上、庄内、村山4地域の方言の違いも示す。県によると昨年9月時点で、県内の介護施設で働く外国人はベトナム、ミャンマー出身を中心とする124人。県が年1回開く研修会では、参加者から「方言が特に難しい」と悩む声が出ていたという。
新型コロナウイルスの水際対策が緩和され、介護に携わる外国人は今後も増えるとみられる。制作を担った県老人福祉施設協議会の担当者は「マニュアルを通じて『山形は外国人のことをよく考えている』というメッセージが伝われば」と話す。
マニュアルは県のホームページで公開している。
河北新報 2023年2月14日 6:00
https://kahoku.news/articles/20230213khn000035.html - 2 : 2023/02/14(火) 11:47:23.56 ID:gFe5sE4E0
-
生えなば食わん
- 3 : 2023/02/14(火) 11:47:25.36 ID:ZGWsbLCo0
-
ちんぽ け
- 4 : 2023/02/14(火) 11:47:28.54 ID:BWcy+Qhi0
-
同じ県内でも地方によって方言が違ったりする
- 5 : 2023/02/14(火) 11:47:35.62 ID:VlF+rrmr0
-
け?!
- 11 : 2023/02/14(火) 11:49:25.59 ID:vEHWKBhu0
-
>>5
くえ、が短くなった - 29 : 2023/02/14(火) 11:55:24.83 ID:xC4Jxp1W0
-
>>11
命令形か - 13 : 2023/02/14(火) 11:49:53.76 ID:DHfYEcde0
-
>>5
ネパール語で「どうした?」の意味です - 18 : 2023/02/14(火) 11:50:24.54 ID:D/Rcr2sh0
-
>>5
く! - 6 : 2023/02/14(火) 11:48:15.06 ID:5TP7puDl0
-
知っとるけ?
- 7 : 2023/02/14(火) 11:48:21.58 ID:NkBs+L8T0
-
「食べさせる」は「かせる」と言います
- 8 : 2023/02/14(火) 11:48:31.51 ID:Ab4TPoQc0
-
「毛」は「生えてください」
- 9 : 2023/02/14(火) 11:48:55.66 ID:15WD5fjk0
-
そうなのけ?
- 10 : 2023/02/14(火) 11:49:06.53 ID:gUFYNV5+0
-
✕食べてください
○食え - 12 : 2023/02/14(火) 11:49:26.73 ID:DHfYEcde0
-
まず方言喋る方を直せよ
小学生向けの国語の教科書で勉強させろ - 14 : 2023/02/14(火) 11:50:00.53 ID:iu313qqU0
-
けをけえけこけけ
(これを買いにここに来なさい) - 15 : 2023/02/14(火) 11:50:09.61 ID:bCNOq8Px0
-
どさ?ゆさ!
- 16 : 2023/02/14(火) 11:50:13.43 ID:e9b6HJlB0
-
そこで介護脱毛ですよ
- 17 : 2023/02/14(火) 11:50:14.89 ID:Pggcweyo0
-
日本人にも難易度高すぎ
- 19 : 2023/02/14(火) 11:51:14.34 ID:Pggcweyo0
-
食え→くぇ→け
って、とうほぐは言葉の崩し方が汚い
- 20 : 2023/02/14(火) 11:52:46.94 ID:dRXoILj00
-
「この餅……源次郎か?」
- 21 : 2023/02/14(火) 11:53:13.34 ID:15WD5fjk0
-
それお年寄りが歯がなくてそう聴こえるだけでは?
- 22 : 2023/02/14(火) 11:54:23.23 ID:A+41MP6z0
-
か、き、く、け、こ
- 23 : 2023/02/14(火) 11:54:46.26 ID:KfzYDyZG0
-
さよけ
- 25 : 2023/02/14(火) 11:54:59.96 ID:jKvFs1qh0
-
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) やめろ - 26 : 2023/02/14(火) 11:55:00.40 ID:daMfgx0Z0
-
か
き
く
け - 27 : 2023/02/14(火) 11:55:07.32 ID:Pi6ZXEzL0
-
わかるかー
- 28 : 2023/02/14(火) 11:55:14.31 ID:hPozsT4N0
-
東北の方言って寒さで頬が動かなくなって生まれた言葉だろ
- 31 : 2023/02/14(火) 11:55:46.63 ID:7a29ZLZP0
-
しっとるけのけ
- 32 : 2023/02/14(火) 11:55:58.86 ID:Lw4jLFSY0
-
ねねね
わかる奴いる? - 33 : 2023/02/14(火) 11:56:25.44 ID:WiRI1l7b0
-
もう外国人なしで介護もまわらないんだな
「日本に外国人はいらない」なんて言ってるネトウヨこそ一番いらない - 36 : 2023/02/14(火) 11:57:19.24 ID:aRdN5h+30
-
>>33
全体の割合から見たらいないにひとしいくらいしかいないけどな - 34 : 2023/02/14(火) 11:56:27.97 ID:geOPZCf50
-
毛は食べる???
何かと思ったら方言かよ!
- 35 : 2023/02/14(火) 11:56:28.10 ID:aRdN5h+30
-
標準語教えられてたら地方の訛が酷いとこだと混乱するだろうな
- 38 : 2023/02/14(火) 11:57:36.53 ID:Al/63Fpy0
-
>>35
津軽弁なんて、日本人ですら分からんからな。 - 37 : 2023/02/14(火) 11:57:27.25 ID:EghMJB0Q0
-
ツルツルが良いです
- 39 : 2023/02/14(火) 11:57:52.94 ID:oVtJ5kQn0
-
け とか く は何となくわかるだろ
内陸のなまりはわけがわからない - 40 : 2023/02/14(火) 11:57:54.68 ID:fz1L+N9C0
-
>>1
違うだろ
「け」は「食え」だ
食べてくださいじゃない分かりにくい翻訳すんな
- 41 : 2023/02/14(火) 11:58:19.87 ID:d45NcNXq0
-
「来い」も「け」じゃなかった?
- 42 : 2023/02/14(火) 11:59:05.95 ID:daMfgx0Z0
-
せったんならせった、せわねんならせわね、せったなかせってねなかせってみれ
- 43 : 2023/02/14(火) 11:59:21.89 ID:itUhhnNG0
-
食べてケロのケだよ
- 44 : 2023/02/14(火) 11:59:51.95 ID:/FdL0v8W0
-
英語使えとは言わんがせめて標準語使えよ
- 45 : 2023/02/14(火) 11:59:58.47 ID:QmivVVob0
-
山形は否定は「んね」なのか岩手北部だと「んな」だわ
- 46 : 2023/02/14(火) 12:00:38.52 ID:I87IOtOp0
-
年寄りに標準語を話させろよ
なぜ外国人により難しいことをやらせる
こういうところが「日本人は自分の感情を優先させる」って言われるんよ
コメント