「おから工事」にタイ首相が怒り心頭、「地震で倒壊した唯一のビル」を手掛けた中国企業は一帯一路の中核企業だった

サムネイル
1 : 2025/04/03(木) 16:36:53.27 ID:13vMS8WC

「M7.7の大地震が発生したが、わが国ではどの建物も無事で済んだ。たった一つの例外を除いてだ!」

 3月30日、タイのペートンタン・シナワット首相は、彼女が強調した「たった一つの例外」の現場視察を行った後、怒りに満ちた表情で述べた。

周囲の建物は崩れていないのに
 3月28日に、ミャンマー第2の都市マンダレー郊外を震源地とする大地震が発生。4月2日現在、ミャンマー国内で2719人の死者と4500人以上の負傷者を出す大惨事となっている。

 この地震で、ともにミャンマーの隣国であるタイと中国との間で、思わぬ「余震」が起こっている。震源地から1000km以上も離れたバンコクで建設中だった33階建てのビルが、わずか5秒で倒壊してしまったからだ。工事現場では11人が死亡し、79人が行方不明となっている。

 いまでもユーチューブなどで映像を見られるが、周囲の建物はビクともしておらず、ちょっとありえない倒壊の仕方だ。それが、ペートンタン首相が言う「たった一つの建物」である。

 実は、この高層ビルの建築を請け負っていたのが、中国が誇る国有企業の「中鉄十局」(本社・山東省済南市)だった。

(略)

 そればかりか、事故直後に建物が崩壊した立ち入り禁止区域に、中国人4人が強引に侵入し、文書類を持ち出して逮捕されている。最大3カ月の懲役刑が下る可能性があるというが、このニュースにもタイ国民は怒り心頭なのだ。

ミャンマーの被害は報道してもタイの「人災」には触れない中国メディア
 中国でも、ミャンマーで大地震が発生したことは、連日伝えている。隣国で起こった「天災」だけに、マンダレーに取材チームを派遣したりして、むしろ日本での報道よりも多いくらいだ。

 ところが、隣国タイで起こった「人災」については、中国では沈黙したままなのである。事故発生時にはいくつかの記事が出たが、たちまち削除されてしまった。「中鉄十局」は、自社のホームページまで閉鎖してしまった。

(略)

 中鉄十局は、中国中鉄傘下の国有企業で、従業員約1万4000人。22の子会社を持ち、2023年の売上高は684億元(約1.4兆円)に上る。

 同社は、中国でインフラ整備を担当する典型的な国有企業で、同社の「就職案内」では、こう誇っている。「わが社は中国全土の鉄道幹線の20分の1、高速道路と地下鉄と高架列車の40分の1、トンネルの50分の1、それに1000棟以上の高層建築の建築を担ってきた全国優秀施工企業である」。

 特筆すべきは、この会社が、習近平主席が2013年に唱えた中国とヨーロッパを結ぶ広域経済構想「一帯一路」の中核を担ってきたことだ。すでにベラルーシ、ベネズエラ、南スーダン、ウガンダ、ケニア、スリランカなどで、インフラ整備のプロジェクトを行ってきた。

(略)

 だが、今回の会計検査院ビル倒壊を見て、私は「一帯一路」よりも、一昔前に中国で流行った言葉を思い起こした。「豆腐渣工程」(トウフジャーコンチェン)。直訳すると「おから工事」、すなわち「豆腐のようなすぐ倒れる手抜き工事」である。

全文はソースで

近藤大介
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87506

2 : 2025/04/03(木) 16:37:43.81 ID:P/R/oy18
支那に頼んだお前が悪い
4 : 2025/04/03(木) 16:39:35.33 ID:hzGGKPMY
まあ自業自得
6 : 2025/04/03(木) 16:41:46.11 ID:77KHHi2j
倒壊ビルを中国伝統手抜きとして世界文化遺産に登録しちゃえよ
7 : 2025/04/03(木) 16:42:32.75 ID:sC+XABcH
賄賂貰ったツケだね
8 : 2025/04/03(木) 16:46:20.81 ID:gHJtRR7n
一階の柱が砕けてたからなあ…
9 : 2025/04/03(木) 16:46:23.69 ID:E2f4Ui/2
フラットスラブ工法って聞いたけど
高層ビルに使えたっけ??
27 : 2025/04/03(木) 17:13:21.83 ID:otbzqt+9
>>9 ざっと調べた感じ梁がなくて横の力に弱いから倉庫みたいな横長の建物でないと耐震性確保できないみたいだね
10 : 2025/04/03(木) 16:47:30.48 ID:6WWqOnPJ
でもお安かったんでしょう?
11 : 2025/04/03(木) 16:50:58.60 ID:GZ2J+wwm
闇金信用するのが悪いの
12 : 2025/04/03(木) 16:51:43.93 ID:YAlMNtQM
もう倒産したアル
13 : 2025/04/03(木) 16:54:30.86 ID:2+01nf1B
豆腐渣でおからか
ところで「おから工事」ってどこ発の言い回し?
14 : 2025/04/03(木) 16:56:48.46 ID:gpYFNPIb
>>13
韓国じゃなかったっけ?
19 : 2025/04/03(木) 17:03:27.64 ID:2+01nf1B
>>14
韓国なのか
なんか意外な感じ
25 : 2025/04/03(木) 17:10:13.93 ID:FaouRwZ6
>>19
中国語でも「豆腐渣(おから)工程」だからあんまり変わらない
どっちが初出かは正味わからんけど
15 : 2025/04/03(木) 16:58:09.30 ID:HfKCYlFN
中国なんてそんなもの
中国なんかに頼むからこうなる
16 : 2025/04/03(木) 16:59:24.21 ID:dg8uVd3S
>だが、今回の会計検査院ビル倒壊を見て、私は「一帯一路」よりも、一昔前に中国で流行った言葉を思い起こした。
>「豆腐渣工程」(トウフジャーコンチェン)。直訳すると「おから工事」、すなわち「豆腐のようなすぐ倒れる手抜き工事」である。
上手いこと中国擁護を隠したつもりか
一帯一路に参加する中核企業が「おから工事」を行っていただろが
17 : 2025/04/03(木) 17:01:39.16 ID:UCUNWBZC
んだ
18 : 2025/04/03(木) 17:02:55.86 ID:77KHHi2j
でも、90億円程度の損で良かったじゃん。支那の口車に乗ったインドネシアは再起不能なんだから。
20 : 2025/04/03(木) 17:04:59.90 ID:hzGGKPMY
いやいや韓国は漢字捨てたやろ
22 : 2025/04/03(木) 17:05:29.84 ID:DslvitM3
でもタイは中国人大好きだから安泰だよ
23 : 2025/04/03(木) 17:06:33.17 ID:HfKCYlFN
>>22
今回の事でタイ人の中国嫌いが増えたらしいよw
24 : 2025/04/03(木) 17:08:15.78 ID:otbzqt+9
中国でもおからなんだな
26 : 2025/04/03(木) 17:12:50.23 ID:+NSpvbNk
スカスカコンクリート
切れやすい鉄
中国らしいよね
28 : 2025/04/03(木) 17:17:28.20 ID:hzGGKPMY
中国、スパイ容疑でフィリピン人3人拘束
29 : 2025/04/03(木) 17:21:32.44 ID:kOnR1Zem
中共国に頼むとこんなものアルよ。
30 : 2025/04/03(木) 17:24:02.71 ID:dPLDxO7k
中国には中国人が建てたビル住居マンションがいっぱいあるね
31 : 2025/04/03(木) 17:26:06.94 ID:oDCkyiH4
この件も中国からの賄賂、ハニトラで有耶無耶になるんでしょうね
32 : 2025/04/03(木) 17:27:14.50 ID:doS7qF57
33階建てなら鉄骨構造にしてるかとおもってたが
ただ鉄筋?コンクリート重ねただけで
ちょっとショックで折りたたまれてた

台風来てもアウトだったのでは

33 : 2025/04/03(木) 17:29:01.04 ID:oDCkyiH4
崩れ落ちたビルにはH形鋼が皆無なんだけど
そういう方式のビル建設なんですかねえ
31階で160mを超える建物ですよね
34 : 2025/04/03(木) 17:30:34.60 ID:cJevp054
( ;`Д´)アイヤー、我々の建造物だけを狙った日米のピンポイント地震兵器アル
35 : 2025/04/03(木) 17:32:21.13 ID:otbzqt+9
>「わが社は中国全土の鉄道幹線の20分の1、高速道路と地下鉄と高架列車の40分の1、
>トンネルの50分の1、それに1000棟以上の高層建築の建築を担ってきた全国優秀施工企業である」
つまりそれらは地震が起きたら(ガクブル
36 : 2025/04/03(木) 17:36:00.70 ID:JiIkBrCg
>>1
チウゴクジン「大丈夫です。たった一例です。気にすることはありません。」

コメント

タイトルとURLをコピーしました