麻生太郎「少子化は金ない男が増えたから」 女の社会進出 大卒高学歴化 経済的自立😢

1 : 2025/05/26(月) 10:46:09.34 ID:TjXMzZLr0

麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、
少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、
「そりゃ金がねえなら結婚しない方がいい。
うかつにそんなことはしない方がいい」
「稼ぎが全然なくて尊敬の対象になるかというと、
なかなか難しいんじゃないか」などと答えた。

ps://www.afpbb.com/articles/-/2633860?cx_amp=all&act=all

所得が低いほど
未婚率が高い傾向が浮かび上がった。
2023年度の経済財政白書

30代男性の未婚率
所得の低い200万円台の層は64.7%、
100万円台で76.3%だった。
年収800万円以上の層では17.3%、
600万~700万円台で21.4%と、
相対的に低い水準にあった。
所得階層によって最大4倍超の差が出た。

グラフ 男女
レス1番のサムネイル画像

https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1693856918/-100

生涯未婚率とは、50歳時の未婚率のことで、
45-49歳の未婚率と50-54歳の未婚率を平均したもので示される。
直近の2020年国勢調査(不詳補完値)における
生涯未婚率は、男28.3%、女17.8%であった。

ps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bd3034802ae7799bdbbe42f49b43f853b9aff788

2 : 2025/05/26(月) 10:46:41.45 ID:TjXMzZLr0
女の 社会進出
女の 大卒高学歴化
女の 経済的自立
女は 無理やり結婚されなくなった

それで
男に要求される 
年収が高くなった😢

8 : 2025/05/26(月) 10:51:19.43 ID:RX/eSKZZ0
>>2
~に、されなくなった

敬語か

5 : 2025/05/26(月) 10:47:57.39 ID:t3ke9fja0
だいたいあってる
6 : 2025/05/26(月) 10:50:30.60 ID:TjXMzZLr0
正解
7 : 2025/05/26(月) 10:50:38.82 ID:TjXMzZLr0
真理です
9 : 2025/05/26(月) 10:52:14.59 ID:cpDeOZP/0
少子化はもう解決しないねって話
10 : 2025/05/26(月) 10:52:57.91 ID:zhQdjDg80
ありがとう自民党
13 : 2025/05/26(月) 10:55:58.19 ID:gOjJNQWK0
高校普通課をまず減らせ工業科とか増やしてゴミ私大潰せ大学行かずにものづくり
14 : 2025/05/26(月) 10:59:16.56 ID:9kM/P+3v0
所得を低くした責任は?
15 : 2025/05/26(月) 10:59:31.76 ID:M/r65LUh0
まあ先進国はほとんどそうだからな当たってるんだろう
16 : 2025/05/26(月) 11:00:56.05 ID:jWO7fJMF0
男のせい?
17 : 2025/05/26(月) 11:01:49.14 ID:Q+ALXQ740
こいつ本当のことは決して言わない
18 : 2025/05/26(月) 11:08:07.23 ID:+ZKMrTLE0
政治家がそれでいいのか?って話なんだろうに
19 : 2025/05/26(月) 11:10:02.28 ID:XhpbsVK/0
金の有無だけで決めるなら結婚はした方が良いよ
結婚はクソ派手結婚式とかしなけりゃ普通に色んな物がシェアできてその2人のトータルの経済的にプラス効果しかない
出産以降の育児だろ金が掛かるのは

え?結局女は働かない?知らにゃい

22 : 2025/05/26(月) 11:14:55.29 ID:M/r65LUh0
>>19
金なきゃマンさんも働かないといけない友達主婦友や子供の親とか
そういうカテゴリーにいる仲間が
金なきゃあんたも働かなきゃって言われる勿論自分の子供の為に
25 : 2025/05/26(月) 11:22:15.83 ID:STc14mdk0
>>19
それ別に女相手の結婚でなくてもよくないか
21 : 2025/05/26(月) 11:13:12.85 ID:LAzpqH8L0
女が結婚する男の年収になぜ拘っているのか?
自分が働かなくても豊かな生活したいからだろ?

女は働かず贅沢に暮らしたいだけ
仕事のやりがい?キャリアアップ?
そんなの求めてません!www

23 : 2025/05/26(月) 11:15:39.25 ID:0tGWBo3U0
バブル期ですら出生率1.6程度だったのに。
24 : 2025/05/26(月) 11:18:57.49 ID:tZcDbyhI0
>>23
しかもどんどん下がってた
26 : 2025/05/26(月) 11:25:38.73 ID:gpoNopI10
snsのせいだぞコレで妥協婚が出来なくなった
27 : 2025/05/26(月) 11:25:41.22 ID:ATlKlMu30
太郎さあ……身も蓋もないないなこのおじいちゃんは
28 : 2025/05/26(月) 11:27:51.04 ID:lF2hX6in0
まぁそうなんだが
それなんとかするのが政治家の仕事やろ
29 : 2025/05/26(月) 11:28:11.09 ID:JfjjoiMN0
宇宙人が人口を減少設定にしただたけ
31 : 2025/05/26(月) 11:33:57.78 ID:9kM/P+3v0
>>29
マジレスするとジジババが大量にいるからDNAがまーんに産め産めスイッチがオフになってる。たぶん高齢者が淘汰されたらベビーブームくるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました