
- 1 : 2025/03/08(土) 10:17:00.48 ID:EJiR+NMt9
-
高額療養費制度の見直しについて、石破茂首相が見送りの判断に追い込まれた。制度案を2度修正し、新年度予算案が衆院を通過した直後の異例の事態。選挙を控えて世論に敏感になる党内を抑えられなかった首相の迷走は、政権基盤のもろさを如実に示している。
「本年8月に予定されている定率改定を含め、見直し全体について実施を見合わせるという決断をした。患者の皆様にとって大切な制度が、持続可能なものとして次の世代に引き継がれるよう努力したい」
「治療やめランドセル用意して旅立つ人も」がん患者団体が首相に訴え
7日午後8時、官邸での患者団体との面会に続き、自民、公明両党の幹事長とも面会した首相は、記者団にこう表明した。この間、野党、省庁、当事者ら各方面の声に囲まれて、首相の判断は二転三転した。最終的に判断を覆したのは、夏の参院選への影響を恐れる与党内の声に抗しきれなくなったからだ。
■「与党は混乱状態だ」…(以下有料版で,残り2924文字)
朝日新聞 2025年3月7日 21時41分
https://www.asahi.com/articles/AST373WHST37UTFL00RM.html?iref=comtop_7_03 - 2 : 2025/03/08(土) 10:18:03.66 ID:a4lFrry00
-
参院選が終わるまでだろ
- 3 : 2025/03/08(土) 10:18:26.16 ID:oji8a7/40
-
そもそも衆院選負けたときに潔く退くべきたったのに醜くしがみついてるのが問題
- 12 : 2025/03/08(土) 10:21:48.44 ID:7ZpgTGtf0
-
>>3
就任当初からとにかく居座るのが目的だから - 15 : 2025/03/08(土) 10:22:40.05 ID:oji8a7/40
-
>>12
鳥取県民はここまで醜悪であったか… - 4 : 2025/03/08(土) 10:18:35.88 ID:cITKzkoK0
-
参院選が終われば復活するよ
- 5 : 2025/03/08(土) 10:19:13.40 ID:P41adS9C0
-
どうしたら参議院で議席を減らさずにいられるかな?これだ
- 6 : 2025/03/08(土) 10:19:46.89 ID:X4XjHQd60
-
見直しても見直さなくても文句言うくせに
- 7 : 2025/03/08(土) 10:20:04.36 ID:bqiRCrMj0
-
年金も保険も詐欺国家
- 28 : 2025/03/08(土) 10:30:36.85 ID:Ba6FByfx0
-
>>7
雇用法制もな - 8 : 2025/03/08(土) 10:20:27.33 ID:GSjHjqmt0
-
高額療養費制度の見直しは政治生命をかけてやり抜くべき
- 33 : 2025/03/08(土) 10:35:01.81 ID:RE3iIuoq0
-
>>8
年収高い方の限度額を上げるんだから、現役世代の負担が増えるって分からない情弱かな - 9 : 2025/03/08(土) 10:21:07.73 ID:OHh7pBkg0
-
今度の参院選で改選になる議員に圧力かけられたんだろ
- 10 : 2025/03/08(土) 10:21:14.28 ID:kNnG7oeq0
-
国家公務員の高額療養費限度額って25,000円ほどなんだろ?
なにそれ - 11 : 2025/03/08(土) 10:21:27.25 ID:Inc5SF4w0
-
高額療養費頻繁に利用するやつらなんてトドメさすべきお荷物
- 13 : 2025/03/08(土) 10:22:35.00 ID:YIc1IE2R0
-
自民党幹部達は国民よりも歳入を優先させて私腹を肥やしたかったクズって事だろ
- 14 : 2025/03/08(土) 10:22:35.37 ID:B+gKAXSB0
-
人工透析だけで1.5兆かかってるらしいな
- 16 : 2025/03/08(土) 10:22:50.44 ID:mBumYeRZ0
-
こんな重大な件を役所が自分達の会議だけで決めてるのが狂ってる
自民党が長くダラダラとやり過ぎて役人から舐められた結果だ - 17 : 2025/03/08(土) 10:24:25.90 ID:ojDw0IKQ0
-
若い人に還元しりゃいいのに絶対しない自民党
- 18 : 2025/03/08(土) 10:25:32.67 ID:jsM7bTZW0
-
築地支店にしても恩恵受けている奴もいるだろ。
- 19 : 2025/03/08(土) 10:27:33.45 ID:r7Z1qgqE0
-
こいつ何ならできるの?
- 20 : 2025/03/08(土) 10:27:50.26 ID:INIzglGI0
-
参院選が終わったら石破は総理じゃなくなるから
石破自身は決断しなくて次の総理に決断先送り - 21 : 2025/03/08(土) 10:27:56.93 ID:oz0px8zw0
-
参院選で勝てば恐いものなしとばかりに上限引き上げ。
参院選で負ければその腹いせにやっぱり上限引き上げ。
仮に石破を引きずり下ろしたところで、次の内閣にしても一度上げた国民負担を元に戻してやる配慮はない。
むしろ全責任を石破に押し付け更なる増税にも邁進する。 - 22 : 2025/03/08(土) 10:28:31.75 ID:pbnboZsg0
-
これの前に外国人問題
それの前に後期高齢者とかの尊厳死の問題
その前に免許の外国人問題、年齢制限問題の解決
だと思う
整理、改善するなら該当者の数減らす為に、外国人問題や年齢の問題解決してからだと思います - 23 : 2025/03/08(土) 10:29:00.68 ID:g4E1H+x30
-
石破は霞ヶ関から丸投げされただけでしょ
提案した財務省や厚労省幹部の名前を晒すべき - 24 : 2025/03/08(土) 10:29:01.48 ID:1NdIfwJP0
-
強行採決さえできなければ自由民主党なんてこんなモン
石破じゃなくてもこうなる - 25 : 2025/03/08(土) 10:29:25.78 ID:OObKPi7x0
-
石破は防衛大臣やってたときくらいの胆力でやりきってくれ
党内のクズどもになめられちゃだめだ - 26 : 2025/03/08(土) 10:30:04.12 ID:6U3CppHr0
-
上級優遇法だからな
- 27 : 2025/03/08(土) 10:30:05.35 ID:NDPU4E/x0
-
初戦は変節の石破
党内野党で存在感出してたけど裏を返せば基盤が無いんだわな - 29 : 2025/03/08(土) 10:30:43.35 ID:cxbuLESH0
-
>>1
コロコロ石破は健在だな
むしろそれこそが石破の平常運転 - 30 : 2025/03/08(土) 10:31:42.53 ID:FW7kVodE0
-
少数与党なんだから連立している公明党だけではなく複数の党との調整が必須であり、二転三転するのは当たり前。
本来、民主主義はそういうもので調整と修正の繰り返し。
少数与党になること(与党過半数割れ)は国民が選んだわけで仕方ない。
国民から金をもらってる仕事なんだから文句言わずにやれ。
朝令暮改を繰り返すトランプの下で働くのと比べたら楽すぎるだろ。 - 31 : 2025/03/08(土) 10:33:21.58 ID:TErFHrEH0
-
呆れるも何もこんな無能を放置してるお前らの責任だろうがっ。
総理大臣も他人事
閣僚全員他人事
自民党も他人事
終わってんだろマジで。 - 32 : 2025/03/08(土) 10:34:47.20 ID:nK8bfVMM0
-
USと真逆
何にも決まらないw - 34 : 2025/03/08(土) 10:36:03.09 ID:pbnboZsg0
-
これの前に外国人の問題だろ?
トランプさんを見習えよ
やる順番が違う - 35 : 2025/03/08(土) 10:36:05.90 ID:KIQNXbna0
-
この人、他の人が首相のときに散々偉そうなこと言ったのに何一つ自分ではできないじゃん
評論家じゃないんだから - 36 : 2025/03/08(土) 10:36:26.32 ID:b4K3Zeou0
-
参院選前にやることでもないし石破政権に押し付けたかった感じかな
- 37 : 2025/03/08(土) 10:36:30.24 ID:Cf9V5/HG0
-
まず議員の金減らすとこから始めろよ
議員年金とかいらねーだろ
コメント