
- 1 : 2025/04/16(水) 13:04:41.38 ID:u4Jf8UiP9
-
不動産経済研究所は10日、2024年の首都圏のコンパクトマンション(専有面積30平方メートル以上、50平方メートル未満)の供給動向を発表した。平均価格は前年比2・7%増の5248万円となり、比較できる00年以降で最高だった。平均価格の上昇は4年連続となる。
東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県で24年に発売された新築のデータをまとめた。地域別では、東京23区が3・8%増の6406万円と最も高かった。伸び幅は、東京都下(23区以外)が23・8%増の5032万円、千葉県が14・1%増の4048万円と高かった。
全文はソースで 最終更新:4/15(火) 18:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b1fe6ff26dcb2290d92ba85f938094e689c321 - 2 : 2025/04/16(水) 13:05:34.72 ID:eWZZ0l1T0
-
うさぎ小屋おじさん
- 3 : 2025/04/16(水) 13:06:16.35 ID://eUSZ1U0
-
子供いるならマンションじゃなくて庭付きの一軒家で育ててやれよ…
- 5 : 2025/04/16(水) 13:07:16.88 ID:oRQwjZFJ0
-
民主党政権時代は
マンション安くて
良い時代だったよね - 14 : 2025/04/16(水) 13:10:10.37 ID:y7UTL9cG0
-
>>5
資産価値が毀損されていたよね - 6 : 2025/04/16(水) 13:07:30.14 ID:OV2P1ayO0
-
50平方メートル以下に5000万かけて住むとか本当に都民ってアホなんだな
- 7 : 2025/04/16(水) 13:07:48.34 ID:oiHCTnjf0
-
こんな値段で売れるのか
金持ってんなあ - 8 : 2025/04/16(水) 13:08:10.29 ID:dWR6KUy60
-
50平方以下とかほんまうさぎ小屋やで
- 9 : 2025/04/16(水) 13:08:32.52 ID:KU7ailWp0
-
住んでないんだろ
中国人などが投資してるだけで - 10 : 2025/04/16(水) 13:09:41.02 ID:RyAVz9Z+0
-
ファミリー向けでなく
金ある独身者向けではないの? - 13 : 2025/04/16(水) 13:10:08.26 ID:tY/YPF1c0
-
>>10
中国人の投資 - 24 : 2025/04/16(水) 13:13:37.78 ID:RyAVz9Z+0
-
>>13
あー - 11 : 2025/04/16(水) 13:09:56.30 ID:cUVlTs9g0
-
田舎なら大豪邸が買えますよ
- 12 : 2025/04/16(水) 13:10:03.76 ID:gaWvo3LL0
-
汗と涙の50平米
- 15 : 2025/04/16(水) 13:10:15.47 ID:I44W+odw0
-
これで十分とか強がりだろ
- 16 : 2025/04/16(水) 13:10:19.17 ID:k8FJ5g5O0
-
いま買っても資材をコストダウンしてるだろうから損だろうな
- 17 : 2025/04/16(水) 13:10:24.33 ID:uFmQ8x1Y0
-
単身か二人暮らしで買うんだろ
子供居なけりゃ余裕だわな - 18 : 2025/04/16(水) 13:10:39.42 ID:TfGQisdd0
-
パワーカップルでも大変そう
- 19 : 2025/04/16(水) 13:11:03.24 ID:RhPYXe5Q0
-
どうせ買ってるのは中国人
- 20 : 2025/04/16(水) 13:11:15.71 ID:ol6l2KTd0
-
たっか、せっま
- 21 : 2025/04/16(水) 13:12:15.54 ID:JStLEx480
-
流石に50平米未満に5000万円とかバカじゃねぇの?
判子捺す前に冷静になった方がええわ - 22 : 2025/04/16(水) 13:12:23.42 ID:zdKUUZGn0
-
ジャップは小人の国になっちまうぞw
- 23 : 2025/04/16(水) 13:13:23.79 ID:A1i3Z8ve0
-
バカだなぁ、もうじき不動産バブル弾けるのに
- 25 : 2025/04/16(水) 13:13:59.25 ID:zH6QN2If0
-
50平方メートルって15坪やで 嘘やん
その辺の激せまいやきとり店舗の間取りやん
お前らトンキン、そんな感じか 嘘だろw
氷河期の俺でも24坪の家に住んでるぞ - 26 : 2025/04/16(水) 13:14:12.88 ID:ZwKmZM7Z0
-
東京のコンパクトはホントにコンパクト
- 27 : 2025/04/16(水) 13:15:12.81 ID:uNERXhNj0
-
暴騰しすぎだろ
もはや通貨の価値すら違う別の国だな
さながら日本のシンガポール - 28 : 2025/04/16(水) 13:15:54.63 ID:pZHYlbWY0
-
部屋のサイズが小さくなるって
キットカットかよ - 29 : 2025/04/16(水) 13:17:18.75 ID:zdKUUZGn0
-
40平米なら1LDKだから子無し前提だもんな
国が滅びるよ - 46 : 2025/04/16(水) 13:25:55.22 ID:uNERXhNj0
-
>>29
昔住んでたた賃貸が40平米Lなしの2DKだったな
今はキッチンをミニマム化した実質1LKというのもあるらしいが、、それに5千万はないわ - 30 : 2025/04/16(水) 13:17:43.59 ID:GJ9dA4ar0
-
最近建っているマンションで6畳の部屋がない3LDKとかでビックリしたな
- 41 : 2025/04/16(水) 13:22:18.21 ID:RyAVz9Z+0
-
>>30
うちはミニ戸建だけど
LDK以外はどれも5畳
家具が自由に選べないし
既製品が合わないことよくある
ほんとお勧めしない - 31 : 2025/04/16(水) 13:17:52.26 ID:IotnJoKX0
-
ハチの巣かよw
- 32 : 2025/04/16(水) 13:18:03.42 ID:qUwfNSgu0
-
共働きでも無理だけど、団塊世代の遺産相続があるんで
生前贈与で売れているのではこんだけビル建ってるのだから
それなりに金持ってる都民多そうだもの - 33 : 2025/04/16(水) 13:18:13.87 ID:eLn+q+Ca0
-
30年以上昔のバブルってこんな感じだったんかな
- 34 : 2025/04/16(水) 13:18:29.38 ID:OkEZMjEb0
-
50未満だと住宅ローン減税だめじゃない?
- 35 : 2025/04/16(水) 13:19:06.94 ID:K3WgwAml0
-
わざわざ東京に搾取されにいく奴はバカ
はっきり分かんだね - 38 : 2025/04/16(水) 13:21:04.55 ID:IjNsUcrH0
-
もう日本人はマンション買ってないやろ
- 39 : 2025/04/16(水) 13:21:41.32 ID:7XRxTpjj0
-
名古屋や仙台の単身向けマンションだろこれ、東京だとコンパクトファミリー向けマンションになるのか
- 40 : 2025/04/16(水) 13:21:43.47 ID:xq6TNjiX0
-
15坪くらいかね
せまかろ?それじゃ - 42 : 2025/04/16(水) 13:23:29.75 ID:ggU8NW2c0
-
裸の成金様
- 44 : 2025/04/16(水) 13:23:33.90 ID:GJ9dA4ar0
-
5年くらいで15坪以下の戸建て建売は1000~2000万円上がっているし
新しいマンションも同じような広さのところは同じように価格が跳ねていて酷い
都内は狭くて高いところばかりになっているわ - 47 : 2025/04/16(水) 13:26:32.51 ID:cjZFQqUr0
-
長屋に5千万払う思考の人間
が勤める会社よ
コメント