課題多い現金給付案、政党間協議に一定の時間・バラマキ批判の恐れ…過去の給付は政権浮揚につながらず

サムネイル
1 : 2025/04/10(木) 19:29:33.80

自民、公明両党が国民一律の現金給付を政府に要求する方向で調整に入ったのは、夏の参院選への危機感を強めているためだ。

今後、政府・与党で給付額などを巡る協議を本格化させる見通しだが、課題は多い。

 「トランプ関税で、全国各地で不安が広がっている。林官房長官から『党としても考え方を早めにまとめてほしい』との要請があった」

 自民党の小野寺政調会長は9日、視察先の群馬県太田市で記者団に対し、官房長官から視察中に電話があり、米国の関税措置の発動を受けた経済対策を党で取りまとめるよう指示があったことを明らかにした。

小野寺氏は「経済不安が国内景気に及ぼす影響を分析する必要がある」と述べ、党内議論を急ぐ考えを示した。

 経済対策の柱として想定するのが、国民への現金給付だ。

石破内閣の支持率は低迷しており、「有効な手を打てずに参院選を迎えれば、さらに厳しい戦いになる」(自民中堅)との見方が、現金給付論を後押ししている。

 公明の岡本政調会長は9日の記者会見で、現金給付について「もちろん選択肢だ。個人消費を支えることは重要だ」と語った。

自民幹部も「物価高に対応しなければならない」と訴え、3万~5万円程度を一律で支給する案を主張している。

公明内には、「1人10万円ぐらいじゃないとインパクトがない」(ベテラン)との声もある。

 参院選前に大型の現金給付の実施を決定するには、今国会で補正予算案を成立させることが必要となる。

衆院では与党が過半数を割り込んでいるため、成立には一部野党の賛成が欠かせず、政党間の協議に一定の時間がかかる可能性がある。

 通常国会の会期末は6月22日で、参院選を控え、会期の大幅延長は難しい。自民幹部は「補正予算案の審議を行うなら、かなり急がなければならない」と指摘する。

 石破首相ら政権幹部は、世論の動向にも神経をとがらせている。一律の大型給付は「選挙目当てのバラマキだ」との批判を浴びる恐れがあるためだ。

 政府は過去にも、景気浮揚策として現金や商品券の給付を打ち出してきた。

バブル崩壊後の1999年には、15歳以下の子どもらに1人2万円分の「地域振興券」を発行し、

リーマン・ショックで景気が低迷した2009年には、1人あたり1万2000円の定額給付金を支給した。

 将来不安などから貯蓄に回る傾向にあり、政権浮揚にもつながらなかった。

効果を疑問視する意見は根強く、政府内からは「給付の理由を説明するのは、なかなか難しい」との声も漏れている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af0d5e99d6bdca1305e35a551d971b4f0f9d777b

2 : 2025/04/10(木) 19:30:01.65 ID:Y0UAp8xL0
選挙の時期だね
3 : 2025/04/10(木) 19:30:30.04 ID:yI6eT/pA0
>一人10万円ぐらいじゃないとインパクトがない

コロナの頃は100万円配ってたもんな

4 : 2025/04/10(木) 19:30:45.95 ID:Zt8AIxi00
スイッチ2買うからはよくれ
5 : 2025/04/10(木) 19:31:14.51 ID:w4132Wvh0
政権浮揚のためにやるもんじゃないだろ
6 : 2025/04/10(木) 19:31:16.90 ID:fMzAw46c0
あ、これは貰えないやつだな
7 : 2025/04/10(木) 19:32:03.76 ID:HVywl97Z0
自民党から金を貰って国民民主党に投票するのがベストだな
8 : 2025/04/10(木) 19:32:33.18 ID:zKU3w9gK0
やってもそんな事より減税せい!だけど今さらやらないって選択しても貰えんのかい!ふざけんな!ってなるからマジでアホすぎる
10 : 2025/04/10(木) 19:33:48.68 ID:yI6eT/pA0
>>8
まぁそれよな

数万円貰ってもなんだって言うんだよ

物価は数十万円レベルで上がってるのに

9 : 2025/04/10(木) 19:33:17.76 ID:dMUItXmG0
なんとなくだけどまた子供にだけとか条件つきそう
いい加減特定の誰かに配るのやめろよ
あとで増税するんだから
11 : 2025/04/10(木) 19:34:03.24 ID:HYTu3iS20
石破みたいに商品券で配れよw
12 : 2025/04/10(木) 19:34:46.57 ID:s1zoEyA20
配るなら取るなよ
13 : 2025/04/10(木) 19:35:53.06 ID:HIzKXLQq0
何をしても自民は議席を失うんだから諦めて受け入れろよ
14 : 2025/04/10(木) 19:36:00.07 ID:O6RMndyp0
そういうのいいじゃん
真のお仲間議員にハンカチ代10万出したんだ、愛すべき国民の皆様にもハンカチ代10万な
15 : 2025/04/10(木) 19:36:12.11 ID:2+GZXFOo0
もらえるものはもらうけど
こんな見え見えのバラマキをやるようなアホな政党には投票しないよ
17 : 2025/04/10(木) 19:37:18.55 ID:dMUItXmG0
しかしこれで五万円もらってまた自民に投票しなきゃなんて馬鹿は多いのかねぇ
一時的に五万貰ったところでそれ以上にちゅーちゅー吸い取られるだけなのに
国民の大半がアホだと本当困るよなぁ
19 : 2025/04/10(木) 19:39:02.77 ID:ai8MHWrO0
>>17
そんなの創価学会員だけだろ
貰えるものは貰うけど毎度呆れているよ
27 : 2025/04/10(木) 19:48:02.16 ID:rDfDaeWQ0
>>17
貰えるもんならそりゃ貰うけどそれと自民に投票するかは別問題
今までは野党がゴミ過ぎたから自民に投票せざるを得なかっただけ
18 : 2025/04/10(木) 19:37:45.99 ID:rxsUhb5v0
地域振興券でいいぞ
20 : 2025/04/10(木) 19:39:56.21 ID:PWfP6Vqe0
トランプが色々叩かれても一応支持されてるのは役所の無駄を排して働かない公務員を排除したから、日本だって同じことが出来るんだよ、そして減税して明るい展望を示せば国民はついてくる、無駄遣いをやめずに減税など財務省は死んでも認めない
21 : 2025/04/10(木) 19:41:20.33 ID:2+GZXFOo0
>>20
余計な仕事をなくして公務員を解雇して、人手不足の業種に回すべきだよなあ
22 : 2025/04/10(木) 19:41:25.16 ID:IElQGwfE0
所得制限やらないのは事務がめんどくさいから?
33 : 2025/04/10(木) 19:50:42.07 ID:rDfDaeWQ0
>>22
制限すると事務作業で制限なしで配った以上の費用が発生しそう
そもそも集めた税金をまた手間(費用)かけてバラまくとかアホとしか言いようがない愚策
34 : 2025/04/10(木) 19:54:14.95 ID:dMUItXmG0
>>33
票獲得の為のバラマキだからな
そしてそんなアホな政策に騙される国民は想像以上に多いんだよ
日本人の良いところって過ぎたことをいつまでもグダグダ言わないところだがそこが馬鹿な面でもあるんだよな
毎回毎回同じ馬鹿を繰り返してその時は文句言うんだけど喉元過ぎればを何度も何度も繰り返す
38 : 2025/04/10(木) 19:58:13.57 ID:ES473GSC0
>>34
政権交代したとて
まず最初に早急に必要なのはばら撒きだろ
23 : 2025/04/10(木) 19:42:50.17 ID:HRk+C1MW0
なんで人気取りのために税金使うん?
24 : 2025/04/10(木) 19:43:05.10 ID:a2mffLLc0
減税は意地でもせんくせに給付金は簡単にやろうとするな。
25 : 2025/04/10(木) 19:46:52.14 ID:eB4twspD0
財務省は権限縮小になるから減税はしたくないけど給付なら出来るんだよなw
26 : 2025/04/10(木) 19:47:39.11 ID:mBjfT3Kb0
10万減税でいいじゃん
28 : 2025/04/10(木) 19:48:20.04 ID:iQuNeYr90
時限措置なら消費税下げろよ
5%まで下げて毎年1%づつ上げると毎年駆け込み需要が起きるぞ
29 : 2025/04/10(木) 19:48:32.77 ID:nm57sw7i0
どっかの野党が、与党になったら10万!って公約したら余裕で自民に勝てるんじゃね
30 : 2025/04/10(木) 19:48:41.03 ID:CQVlQDP/0
減税しかねーよ
関税対策って理由も立つし消費税廃止しろ
31 : 2025/04/10(木) 19:48:58.87 ID:ES473GSC0
政権浮上に繋がらなければ必要でもやらないのか

バカかよ
だからオワコンなんだよ自民党は

32 : 2025/04/10(木) 19:49:20.30 ID:Yi/96rh60
また選挙前に自民党はカネで票を買うのか
35 : 2025/04/10(木) 19:56:02.17 ID:RxFs2YyB0
石破のポケットマネーで商品券にしろ
36 : 2025/04/10(木) 19:57:44.25 ID:NX6bUhEj0
結局嫁に取られるからこれっぽっちも嬉しくないや
37 : 2025/04/10(木) 19:57:46.03 ID:D720lP510
マイナカード取得条件で配布でいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました