
- 1 : 2023/08/30(水) 08:35:11.90 ID:QC1OxbCG9
-
建設投資が好調です。特にオフィスビルなど民間投資の意欲はかつてない高まりです。公共部門もあわせた建設投資額は、この10年は毎年右肩上がりです。ところがいま、一部では見積もり依頼を断らざるを得ない状況になっているといいます。何が起きているのでしょうか。鹿島の天野裕正社長に聞きました。
――2023年も設備投資への意欲は変わらず高いのでしょうか。
「そうですね。一言でいえば、繁忙です。いま、2~3年後の工事に向けて社員の配置を考えていますが、もう限界を超えるほどになっています。設備投資の計画が多く、見積もり依頼をお断りせざるを得ない状況にまでなっています」――好況はいつ以来でしょうか。
「日本経済のバブル期以来でしょうか。以前は日本経済の先行きに関して悲観的な論調がありましたが、建設業を取り巻く環境としては景気は良いと言えます」――これほどの好調の理由は。
「高度経済成長期に建てた施…(以下有料版で,この記事は有料記事です。残り1180文字)朝日新聞 2023年8月30日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR8Y5F62R84ULFA01D.html?iref=comtop_7_05 - 2 : 2023/08/30(水) 08:36:16.70 ID:+eaMjnb50
-
し、鹿島
- 4 : 2023/08/30(水) 08:36:55.43 ID:nFkPkJzk0
-
>>2
う、馬鹿 - 3 : 2023/08/30(水) 08:36:32.99 ID:FJFwVgZv0
-
氷河期世代全員建設と運送と介護にぶちこめや
- 5 : 2023/08/30(水) 08:38:10.56 ID:MWr6dAZJ0
-
>>1
解決策教えてあげます、他社より高給で人を雇えばいいと思いまーす! - 6 : 2023/08/30(水) 08:38:17.03 ID:15iRllj40
-
就職氷河期世代を放置したツケ
- 7 : 2023/08/30(水) 08:39:05.15 ID:mSR5mFwm0
-
バブル以来の好景気やで!!
- 8 : 2023/08/30(水) 08:39:10.66 ID:3xpqPcfQ0
-
人手不足(賃金据置き)
- 9 : 2023/08/30(水) 08:39:26.76 ID:UVmK3NMR0
-
どうせ毎日親方から怒鳴られるんだろ
- 10 : 2023/08/30(水) 08:39:32.13 ID:+wq8vi+H0
-
高度経済成長期の建物を建て替える時期が来るのは分かってたこと
- 11 : 2023/08/30(水) 08:39:54.85 ID:sRLzwM/W0
-
見積もりが安すぎるのでは?
- 12 : 2023/08/30(水) 08:40:03.87 ID:kspC5ahN0
-
週休3日
6hr/日
給料ちょい安く
にすれば希望殺到するぞ - 22 : 2023/08/30(水) 08:42:53.94 ID:MWr6dAZJ0
-
>>12
そういうことなんだよ、優遇すればいいだけ、バカみたいに若くて能力高そうなのを安く定時で使おうとするから人手不足なんてことになる - 14 : 2023/08/30(水) 08:40:14.53 ID:KJDeOUDr0
-
鹿島建設が経団連にも加盟してカルト自民党、公明党を応援してきた結果が、人手不足倒産か。
肉屋を支持する豚そのものだな - 15 : 2023/08/30(水) 08:40:45.99 ID:MWr6dAZJ0
-
真面目な話、40代~50代を早めに確保した会社が勝つと思う、人数多い、転職不利だから、今なら取りやすいはず、ボーッとしてるとマジで詰む
- 16 : 2023/08/30(水) 08:41:54.89 ID:w09AMvVw0
-
そんなに景気いいなら下っ端でも1千万は貰えそうだな()
- 17 : 2023/08/30(水) 08:42:02.33 ID:wD/Dr94L0
-
低賃金で何でもやる奴隷が足りない、
の間違いですわよねーww
好況で人手がホントに欲しいなら
月給50万くらい出せますよねーww - 23 : 2023/08/30(水) 08:43:18.19 ID:sRLzwM/W0
-
>>17
建築現場は外国人がまだまだ増えてくんだろうな - 30 : 2023/08/30(水) 08:45:29.32 ID:JQWXn6E00
-
>>17
たったの月給50万円で草 - 39 : 2023/08/30(水) 08:47:38.48 ID:wD/Dr94L0
-
>>30
月給50万ナス2回で
年収1000万のモデルケースじゃないの??? - 18 : 2023/08/30(水) 08:42:08.79 ID:LhCytlpa0
-
>>1
だからムスリム連中を移民としてドンドン受け入れろとでもいうのかい?目先のことに目がくらみ、
労働、経済政策を失敗し続けて来たのがこの30数年間の日本なのに、
まだ愚行を繰り返そうと言うのかい? - 19 : 2023/08/30(水) 08:42:10.93 ID:ev8bGKPg0
-
奴隷買い付けすれば良いだけでは?
- 20 : 2023/08/30(水) 08:42:19.36 ID:BANRVy7X0
-
川口でクルド人が余ってるぞ
- 24 : 2023/08/30(水) 08:43:18.65 ID:V4BaHTaO0
-
危機感つっても「仕事できてなおかつ最低賃金で使い捨てできる人材が来ない」
って感じやろ?
お花畑 - 25 : 2023/08/30(水) 08:43:42.30 ID:pS0yDnO10
-
なーに利上げで今に需要が壊滅する
中国も終わったし日本もおわりだ - 27 : 2023/08/30(水) 08:44:38.92 ID:MWr6dAZJ0
-
>>25
建築系の需要は尽きないよ、今後建て替えラッシュだから - 26 : 2023/08/30(水) 08:44:00.73 ID:wwE9N1a10
-
働かせすぎ。
- 28 : 2023/08/30(水) 08:44:49.81 ID:jvqNG3wy0
-
人手不足とは言っても誰でもいいわけじゃないからな
- 33 : 2023/08/30(水) 08:46:54.70 ID:MWr6dAZJ0
-
>>28
だから高い給料で募集すればいいでしょ - 29 : 2023/08/30(水) 08:45:03.21 ID:eiASnI3J0
-
完全週休2日制で残業無しにしないと
- 31 : 2023/08/30(水) 08:46:07.11 ID:HQPg+ZMc0
-
夜勤専門で一日置きに休みなら
- 32 : 2023/08/30(水) 08:46:34.99 ID:OwhTboiq0
-
何次下請けの奴隷がいない
っていってんだろう
ドカタ業界は下請け使い潰して焼畑農業みたいなことやってきたから自業自得だわ
(´・ω・`) - 34 : 2023/08/30(水) 08:46:59.28 ID:uo7GumpP0
-
人材派遣業とかいうクソ業種を間に挟んでるから人手不足になるんだよ
- 35 : 2023/08/30(水) 08:47:00.24 ID:mDmgX96u0
-
下請けやら孫受けの奴隷が低賃金だと集まらなくなったからだろ
米国で配送ドライバーで年収2000万円とかだもん
コンビニアルバイトでも年収400万円にはなる - 36 : 2023/08/30(水) 08:47:12.08 ID:EJRvvXDY0
-
ドカチンポコリンはガラが悪すぎるから絶対嫌だわ
( ˘•ω•˘ ) - 37 : 2023/08/30(水) 08:47:14.57 ID:oW5EH1qr0
-
儲けてるうちにド素人未経験でも見ながらできるようなマニュアル作らなかった自業自得
- 38 : 2023/08/30(水) 08:47:19.73 ID:DHzu+Aav0
-
>>1
まるで他人事だな - 40 : 2023/08/30(水) 08:47:45.97 ID:DHzu+Aav0
-
使いつぶして捨ててた業界なんだから4ねばいいと思うよ
- 41 : 2023/08/30(水) 08:47:46.85 ID:beV3ycnE0
-
もう人は現代奴隷になるくらいなら消えることを望む
ロボット開発する以外ないでしょ
コメント