
- 1 : 2025/06/27(金) 11:11:43.42 ID:Jb/TWj/U9
-
NHK | 気象
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250627/k10014845851000.html2025年6月27日 11時07分
西日本ではおおむね高気圧に覆われて晴れ、この先1週間も晴れる日が多い見込みで、気象庁は、27日午前11時「九州南部と北部、四国、中国地方、近畿が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
各地の梅雨明けは、平年や去年と比べて、いずれも早くなっています。
▽九州南部は平年と比べて18日、去年と比べて19日
▽九州北部は平年と比べて22日、去年と比べて20日早くなっています。また、▽四国は平年や去年と比べて20日
▽中国地方は平年と比べて22日、去年と比べて24日
▽近畿は平年と比べて22日、去年と比べて21日
それぞれ早くなっています。このまま確定すると、九州南部をのぞいて気象庁が統計を取り始めてから最も早い梅雨明けとなります。
- 2 : 2025/06/27(金) 11:12:16.74 ID:HyxYZSyf0
-
夏キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 3 : 2025/06/27(金) 11:12:28.19 ID:PjBFPUIv0
-
短かったな
- 4 : 2025/06/27(金) 11:12:52.87 ID:BAdoV18R0
-
まだ、6月なんだが?
気象庁より、セミの鳴き声を信じる。
まだ鳴いてないから梅雨だ - 7 : 2025/06/27(金) 11:13:07.82 ID:uGxjcNpH0
-
関東も明けてるだろ
- 25 : 2025/06/27(金) 11:15:47.28 ID:R8p05/Dz0
-
>>7
まだだろ。奥多摩の小河内ダムと秩父の滝沢ダムはだいぶ水位が下がってるようだ利根川水系の矢木沢ダム他は水位余裕あるようだ
- 8 : 2025/06/27(金) 11:13:31.89 ID:6mTA2J8q0
-
夏は股間が痒くなるー
- 9 : 2025/06/27(金) 11:13:41.19 ID:F2CAEscl0
-
水不足からの米不足とかならんよな?
- 10 : 2025/06/27(金) 11:13:46.03 ID:4EqSpbRG0
-
空梅雨もいいとこだな
コメどうすんだ - 11 : 2025/06/27(金) 11:13:53.40 ID:mXZvtrbk0
-
ばんじゃーい\(^o^)/
- 12 : 2025/06/27(金) 11:13:54.19 ID:Mzeso+bC0
-
日照りで米不足
ありがとう自民党 - 13 : 2025/06/27(金) 11:14:04.02 ID:Su8X+jb+0
-
早すぎる(笑)
作物の水不足になるわ - 14 : 2025/06/27(金) 11:14:11.09 ID:G9Y3uiYW0
-
早すぎワロタw 異常気象にしたいだけだろ
- 15 : 2025/06/27(金) 11:14:19.84 ID:2vSFUvy+0
-
知ってた
- 16 : 2025/06/27(金) 11:14:21.99 ID:wvv/NsDg0
-
雨量少なくね?水不足になるんじゃね?
- 17 : 2025/06/27(金) 11:14:34.34 ID:X/8Ighee0
-
嘘やろ
- 18 : 2025/06/27(金) 11:14:39.57 ID:PjBFPUIv0
-
サマーウォーズが始まるな
- 19 : 2025/06/27(金) 11:14:45.11 ID:wPYzsrMM0
-
水足りないだろ
- 20 : 2025/06/27(金) 11:14:59.60 ID:9PxjOyyN0
-
これは拙いな
- 21 : 2025/06/27(金) 11:15:04.52 ID:xbfQY5eB0
-
ちょっと前にも梅雨明けしたとか言ってたような
- 22 : 2025/06/27(金) 11:15:14.25 ID:sB/t/kTQ0
-
えー
こころの準備ができてない - 23 : 2025/06/27(金) 11:15:37.26 ID:lUg6nWgm0
-
夏本番になればゲリラ豪雨もあるしな
- 24 : 2025/06/27(金) 11:15:41.15 ID:Jy7xq8X+0
-
うどんがやばい
今年は凶作になりそうだ - 26 : 2025/06/27(金) 11:15:58.42 ID:msagDM/q0
-
梅雨前線由来でない線状降水帯が発生しまくるというオチ
- 28 : 2025/06/27(金) 11:16:09.27 ID:p7RZoplT0
-
えっ、もう?まだ6月よ?
- 29 : 2025/06/27(金) 11:16:11.74 ID:pm5cWYhb0
-
梅雨明けたんですか!
- 31 : 2025/06/27(金) 11:16:34.11 ID:R8p05/Dz0
-
輸入米増える?
- 32 : 2025/06/27(金) 11:16:34.29 ID:e3FaucCx0
-
コメ高騰のお知らせ
- 33 : 2025/06/27(金) 11:16:46.61 ID:E/j+kM9J0
-
>>1
そんなことより
蒸れて玉が痒いんだが
なんかいい方法ない? - 34 : 2025/06/27(金) 11:16:57.41 ID:mOHbMFOs0
-
関東の水源ヤバし
- 35 : 2025/06/27(金) 11:16:58.23 ID:Bv3ZmAm+0
-
農産物がヤバい
- 36 : 2025/06/27(金) 11:16:58.81 ID:IHk0GN4+0
-
>>1
セミがうるさい - 37 : 2025/06/27(金) 11:17:06.67 ID:QRtdG2NC0
-
西日本なのか?
関東めちゃくちゃ日差しが強くてクソ暑いが - 38 : 2025/06/27(金) 11:17:17.87 ID:UGyvZjOO0
-
セミがまだ鳴いてない
よって梅雨明けはまだ - 39 : 2025/06/27(金) 11:17:33.18 ID:i16NH2mK0
-
狼気象庁の言うことは二度と信用しない
- 40 : 2025/06/27(金) 11:17:49.93 ID:XxxLROBy0
-
あつい
- 41 : 2025/06/27(金) 11:17:59.02 ID:BAdoV18R0
-
寒冷前線が西から東に抜けて、
太平洋高気圧は、小笠原辺りしか張り出してなくね? - 42 : 2025/06/27(金) 11:18:22.14 ID:2lswOzEM0
-
2日くらい前よりカラッとしてる
前線また上がって来るんじゃね - 43 : 2025/06/27(金) 11:18:38.53 ID:gD4gIppg0
-
これから10月まで地獄が始まります
- 44 : 2025/06/27(金) 11:18:39.28 ID:NoBX6Kzs0
-
梅雨とは何か?
いつもと変わらん空模様だったよな。 - 45 : 2025/06/27(金) 11:18:50.64 ID:sB/t/kTQ0
-
セミも戸惑ってるとおもう
慎重に判断してほしい - 46 : 2025/06/27(金) 11:19:12.32 ID:BAdoV18R0
-
空気がカラッとしてんだよ、今日は
- 48 : 2025/06/27(金) 11:19:49.62 ID:wH6ZhZrf0
-
はい今年の米終わったー
- 49 : 2025/06/27(金) 11:20:16.51 ID:gFZIKPFc0
-
これから地獄の3か月だわ
- 51 : 2025/06/27(金) 11:20:29.55 ID:R8p05/Dz0
-
昨年より3週間くらい早いね
- 52 : 2025/06/27(金) 11:20:40.06 ID:vl8kvyN00
-
待ってまだ早いってw.
- 53 : 2025/06/27(金) 11:21:15.41 ID:k5J2i3vD0
-
水不足が心配される
- 54 : 2025/06/27(金) 11:21:21.07 ID:ZhUookI/0
-
特報
あれから10日ヤツが帰ってきた・・・「梅雨2025・復活編」 - 55 : 2025/06/27(金) 11:21:40.20 ID:qmHezxFu0
-
どうせまた7月に梅雨入りするよ
- 56 : 2025/06/27(金) 11:21:46.16 ID:d3kekzwv0
-
え? そうなのw セミが戸惑ってないか?w
- 58 : 2025/06/27(金) 11:21:58.20 ID:F8Nf8Pw60
-
田んぼにひく水争いで
百姓同士がガチ頃しあいくるで - 59 : 2025/06/27(金) 11:22:18.48 ID:Kl7/uUgW0
-
九州北部と山口って どうして同じ地域と見なすの?
たしかに下関と北九州市は近いけど、
中国地方から ハブられる山口ってどうなの? - 62 : 2025/06/27(金) 11:23:00.24 ID:7oh2uUyf0
-
>>59
なんでか昔っから「九州大会」に山口も参加するの謎 - 65 : 2025/06/27(金) 11:23:36.98 ID:f4lXZFCI0
-
>>59
ヒント:麻生と安倍 - 60 : 2025/06/27(金) 11:22:21.72 ID:7oh2uUyf0
-
大黒摩季がやってきた
- 61 : 2025/06/27(金) 11:22:51.72 ID:ad+yDEDm0
-
数年前にも6月に明けた事あったね
- 63 : 2025/06/27(金) 11:23:07.81 ID:wHG85tcq0
-
雨が降ってないから水不足になりそう
- 66 : 2025/06/27(金) 11:23:51.09 ID:7oh2uUyf0
-
>>63
熊本は例年以上の雨が降ったたぶん鹿児島とか宮崎あたりも - 71 : 2025/06/27(金) 11:24:47.68 ID:ZhUookI/0
-
>>63
また、全国各地でゲリラ豪雨になって水がたまるんじゃないの - 64 : 2025/06/27(金) 11:23:34.71 ID:K3S+hao40
-
どうせまた梅雨の戻りとかあるんじゃろ
- 67 : 2025/06/27(金) 11:23:51.82 ID:Ymi71Bf20
-
梅雨が明けたらどうなる?
- 68 : 2025/06/27(金) 11:24:04.44 ID:iRLdbDyW0
-
あのこれ真夏のクソ暑い時期に水不足で水道止められてお風呂入れなくなるパターンなんですけど…
- 69 : 2025/06/27(金) 11:24:13.08 ID:1vWi9EgM0
-
早過ぎだろ
今年のコメが不作だったらどーすんだよ - 70 : 2025/06/27(金) 11:24:36.44 ID:nfh6P2kB0
-
梅雨入ってたの?
- 72 : 2025/06/27(金) 11:24:47.98 ID:v5tUM+w/0
-
空気感が梅雨ではないのは確か
しかし本当に梅雨明けなら水不足大丈夫かこれ…? - 73 : 2025/06/27(金) 11:24:48.25 ID:pUkLAEaU0
-
とうとう四季すら誇れなくなったな
- 83 : 2025/06/27(金) 11:26:38.84 ID:mXZvtrbk0
-
>>73
寒いか暑いかの2択で - 74 : 2025/06/27(金) 11:25:07.99 ID:endXH14+0
-
早過ぎない?
雨降ってないから水不足確定じゃん - 75 : 2025/06/27(金) 11:25:22.24 ID:1vWi9EgM0
-
山口が九州北部なのは気候が近いからだよ。広島岡山と比べたら雨多いし
- 76 : 2025/06/27(金) 11:25:26.69 ID:biKt15kL0
-
空梅雨だったなこれは水不足になるぞ
- 77 : 2025/06/27(金) 11:25:46.11 ID:bnCmBb8y0
-
梅雨入りとか明けとかもう宣言する意味ねーだろ
- 78 : 2025/06/27(金) 11:25:46.66 ID:1h5ZTkQm0
-
今月1日に蝉が初鳴きしてたが最近また鳴いてないな@大阪
- 79 : 2025/06/27(金) 11:25:52.87 ID:u+MnAUCI0
-
進次郎ありがとう!餓死確定です!
- 80 : 2025/06/27(金) 11:26:05.54 ID:Bv3ZmAm+0
-
温暖化じゃなくて亜熱帯化やね
野外仕事の人は生き残ってください - 81 : 2025/06/27(金) 11:26:30.98 ID:d3kekzwv0
-
7/5までの予報はほんと夏っぽい。おそらく時々のゲリラ雷雨程度だなこれは・・・・
仮に復活しても2週間後か。B2爆撃機もミズーリ州だったし。 - 82 : 2025/06/27(金) 11:26:33.57 ID:dr6fWenF0
-
たぶん5月の雨が梅雨だったんだろうなー
- 84 : 2025/06/27(金) 11:27:08.56 ID:uuMALA7w0
-
冷夏よりはマシなんじゃないか
- 85 : 2025/06/27(金) 11:27:21.30 ID:2WP3Yhmx0
-
まだ蝉が鳴いてないな
鳴きだしたら気温40℃越えがくるかな - 86 : 2025/06/27(金) 11:27:32.86 ID:ckqoOOKH0
-
水不足は大丈夫なん?
コメント