
- 1 : 2025/06/18(水) 15:11:13.53 ID:jA3lHpkA0
-
衆院財務金融委員長の解任案可決 現憲法下で衆議院では初
野党側が提出した衆議院財務金融委員会の井林委員長の解任決議案は、衆議院本会議で採決が行われ、野党側の賛成多数で可決され井林委員長は解任されました。衆議院で委員長の解任決議案が可決されたのはいまの憲法のもとでは初めてです。
立憲民主党など野党側は先週、ガソリン税の暫定税率を来月廃止する法案を衆議院に提出しましたが、与党側は来月からの廃止は拙速で混乱をもたらすなどとして審議入りに難色を示しました。
野党側は国民生活に密接に関わる法案で、審議入りしないのは認められないと反発を強め、17日、法案を審議する財務金融委員会の自民党の井林委員長の解任決議案を提出しました。
そして、18日の本会議で審議が行われ立憲民主党の稲富修二氏は「国民が物価高で苦しむ中、法案の可決が見込まれる状況になったら『唐突』などと言い始めるのは、みずからの怠慢を白日のもとにさらしているようなものだ。委員会で堂々と審議してはどうか」と訴えました。
これに対し自民党の深澤陽一氏は「唐突に国会閉会間近に法案が提出され、十分に審議できないまま、およそ2週間後から法律を施行できると本気で思っているのか。国民生活に混乱をきたすことは必至で『究極のポピュリズム法案だ』」と反論しました。
続いて、記名投票による採決が行われ、井林委員長の解任決議案は、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党、れいわ新選組、参政党、日本保守党、社民党などの賛成多数で可決されました。
自民・公明両党などは反対しました。
これによって、井林委員長は解任され、後任の委員長を選ぶ手続きが取られることになります。衆議院によりますと、委員長の解任決議案が可決されたのはいまの憲法のもとでは初めてです。参議院では2013年に、3人の委員長の解任決議案が可決されています。
野党側は後任の委員長のもとで、法案の審議を速やかに進めたい考えですが、会期末が4日後に迫っている上、参議院では与党側が過半数を確保していることなどから、法案成立の見通しは立っていません。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250618/k10014838031000.html
- 3 : 2025/06/18(水) 15:14:09.64 ID:RspL7Mte0
-
石破政権も見納めか…
- 4 : 2025/06/18(水) 15:14:27.24 ID:FdHzz1Do0
-
どうなるんだ?
審議するなら会期延長だろ?
そしたら参議院議員通常選挙1週間遅らせることになるんか? - 6 : 2025/06/18(水) 15:16:17.39 ID:fCTLlcSi0
-
>>4
審議入りして廃案になって終わりじゃないの - 10 : 2025/06/18(水) 15:17:13.20 ID:FdHzz1Do0
-
>>6
審議できるんか?
っていうか審議したことにするってこと? - 5 : 2025/06/18(水) 15:15:58.50 ID:80pkwyl30
-
石破はこれで今の状況が理解出来たかな
出来るわけ無いよなあ…
- 7 : 2025/06/18(水) 15:16:45.56 ID:ESPono7O0
-
おい何がしたいんだよ野党 やってる感出したいだけか?遅いんだよ
- 8 : 2025/06/18(水) 15:16:52.28 ID:q8k7XPDE0
-
混乱をもたらすwww
国民をバカにしてんのかwww - 9 : 2025/06/18(水) 15:17:12.20 ID:R9sP9BKU0
-
少数与党の現実だな
これで参院も少数与党になれば自民党の上から目線は変わらざるを得ない - 11 : 2025/06/18(水) 15:17:24.83 ID:Gm2W+Lb00
-
来月2万バラまくのは拙速じゃないのな
- 16 : 2025/06/18(水) 15:19:45.41 ID:9JE4qq7i0
-
>>11
税金の自然増収分を還元すると財務森山が言ってるから選挙前配布は不可能だよ - 12 : 2025/06/18(水) 15:17:43.90 ID:2CIjfOO+0
-
もっと自民公明を弱体化させないと
- 13 : 2025/06/18(水) 15:18:36.14 ID:9JE4qq7i0
-
一応良いニュースなのでは?wイスラエル戦争で各国の石油メジャーは原油価格が制御不能になるかもと警告してる、ホルムズ海峡云々が無くても値上がりは避けられん、今の補助金など吹き飛ぶから税金を下げるしかない
- 14 : 2025/06/18(水) 15:18:44.14 ID:li2x2et00
-
野党が珍しく団結したのか
- 20 : 2025/06/18(水) 15:21:35.98 ID:80pkwyl30
-
>>14
野党が団結したというより
維新も賛成したってだけだな - 15 : 2025/06/18(水) 15:19:31.24 ID:FbIJqUPw0
-
解任したら何か良い事あんの?
- 17 : 2025/06/18(水) 15:19:49.13 ID:Ttppzs980
-
プロレスやってないで内閣不信任案だせよクソ政治屋が
- 18 : 2025/06/18(水) 15:20:35.83 ID:79KwSz2X0
-
これは不信任決議出せないのも納得
- 19 : 2025/06/18(水) 15:20:47.43 ID:Z+BAGBX60
-
泡沫政党が同調するとは珍しい
- 26 : 2025/06/18(水) 15:25:37.12 ID:X44oijpR0
-
>>19
下手打つと泡沫が本当に消えちゃうからな
壊れて消えた
では食ってけないしw - 21 : 2025/06/18(水) 15:22:14.38 ID:fCTLlcSi0
-
内閣不信任案は出せないから委員長解任させただけの話
ただのパフォーマンス - 23 : 2025/06/18(水) 15:24:42.66 ID:Z3gmlrDi0
-
今内閣不信任案出したらどうなるの?
- 32 : 2025/06/18(水) 15:31:29.36 ID:80pkwyl30
-
>>23
立憲と共産が反対しそうw - 24 : 2025/06/18(水) 15:25:03.20 ID:QECMlZc30
-
初の解任案可決って世紀の大汚名じゃね?
- 25 : 2025/06/18(水) 15:25:27.02 ID:gG/+kqQQ0
-
ガソリンが安くなると国民の生活が混乱するのか・・・w
- 29 : 2025/06/18(水) 15:27:55.97 ID:fCTLlcSi0
-
>>25
施行が7月1日だからな
暫定税率は地方にも分配するからその穴埋めをどうするかの時間もないので全国的に混乱することになる - 27 : 2025/06/18(水) 15:26:33.40 ID:X44oijpR0
-
ガソリン安くしたところで良くならないと思うけどね
デジタル弱すぎるのが最大のポイントだし - 28 : 2025/06/18(水) 15:27:47.21 ID:N2xpurpg0
-
半年前に合意してあったことを唐突と言うスピード感のない自民党はもうこりごりです😡
- 30 : 2025/06/18(水) 15:30:09.01 ID:hb1vtlwM0
-
アタマがすげ代わるだけ~
- 31 : 2025/06/18(水) 15:31:26.84 ID:srzk5rqs0
-
そうでしたっけ?はどうした
- 33 : 2025/06/18(水) 15:31:58.94 ID:szHyk7/V0
-
相変わらず傲慢な委員会運営してるんだなあ
コメント