- 1 : 2025/07/02(水) 16:03:18.99 ID:z0Q2tzCP9
-
ロイター 2025年7月2日午後 1:38 GMT+92時間前更新
https://jp.reuters.com/markets/bonds/3YBW3KGSSZJGFMQQM6S4WEBXQI-2025-07-02/[1日 ロイター] – 米食品メーカーのデルモンテ・フーズは1日、特定の主要融資先との合意に基づき、米連邦破産法第11条の適用を申請し、売却に向けた取り組みを開始したと発表した。
破産手続き中の資金繰りを支援するため、9億1250万ドルの資金を確保したとし、手続き中も事業を継続する意向を示した。
135年の歴史を持つ同社は、野菜や果物の缶詰ブランド「デルモンテ」などを傘下に持つ。 - 2 : 2025/07/02(水) 16:03:44.52 ID:R68WTM3w0
- これからキッコーマンはどうするの?
- 356 : 2025/07/02(水) 17:11:50.74 ID:jyJclNtR0
- >>2
コーマンキツキツに称号変更 - 428 : 2025/07/02(水) 17:26:30.22 ID:dQ1naFr00
- >>2
烏龍茶専門メーカーになる - 3 : 2025/07/02(水) 16:04:18.95 ID:8SzHiPVg0
- ハインツと間違えた
- 4 : 2025/07/02(水) 16:04:29.03 ID:zA8X3MjK0
- ウソ!トマトジュースどうなるの?
- 284 : 2025/07/02(水) 16:55:29.44 ID:kzydbFkB0
- >>4
どうせ支那のトマト - 384 : 2025/07/02(水) 17:16:51.42 ID:yfcFnVKc0
- >>284
ダメリカとメキシコじゃなかったっけ? - 458 : 2025/07/02(水) 17:35:13.02 ID:nkytEE/Y0
- >>384
遺伝子組み換え? - 6 : 2025/07/02(水) 16:05:19.16 ID:6/tH87F60
- これ誰が悪いの?
- 28 : 2025/07/02(水) 16:09:31.55 ID:0s//LbII0
- >>6
トランプ「ケチャップ輸入しない日本が悪い」 - 7 : 2025/07/02(水) 16:05:21.33 ID:GswFdo1w0
- ケチャップ使うてるのに
- 334 : 2025/07/02(水) 17:07:02.69 ID:FLVAN1NA0
- >>7
美味しいのにね - 346 : 2025/07/02(水) 17:08:51.83 ID:dhH5J6ch0
- >>7
特級どうなるんだろう あれこそ替えきかんぞ - 350 : 2025/07/02(水) 17:09:54.13 ID:WsUAbsBm0
- >>7
生活品の殆どの物はトップバリューで済むからな - 9 : 2025/07/02(水) 16:05:31.95 ID:fyw0No+v0
- 出ないもんで
- 10 : 2025/07/02(水) 16:05:34.09 ID:SYYKcUqv0
- ケチャップ壺ンプ錯乱で関税連呼
- 11 : 2025/07/02(水) 16:05:41.98 ID:SfQ8MOqt0
- オムレツにハート書けなくなっちゃう
- 12 : 2025/07/02(水) 16:06:10.19 ID:VRn8bJwN0
- ナポリタン食い納めかあ
- 13 : 2025/07/02(水) 16:06:20.00 ID:p3BGe04a0
- アメリカでもケチャップ離れが進んでるのな
- 463 : 2025/07/02(水) 17:37:12.25 ID:PFLb2uPe0
- >>13
トランプはケチャップ大好きなのに - 14 : 2025/07/02(水) 16:06:37.65 ID:SYYKcUqv0
- 許せない許せない
大好きなケチャップ屋をつぶしたのは?誰ニカ!!!!!
アメ公ですwww
- 15 : 2025/07/02(水) 16:06:50.13 ID:xZPQ73I90
- やっぱり K I k k o m a n キッコマンやな
- 16 : 2025/07/02(水) 16:07:01.94 ID:GswFdo1w0
- ブドウ糖なんたら液使ってなくてヘルシーなんよな
- 17 : 2025/07/02(水) 16:07:05.69 ID:fyw0No+v0
- これにはトランプさん介入しないんか?
- 45 : 2025/07/02(水) 16:11:50.42 ID:dbq9ns640
- >>17
あいつはハインツの親戚じゃなかつたっけ - 18 : 2025/07/02(水) 16:07:36.63 ID:BxBVMjqp0
- デルモンテのバナナって今ひとつ甘さが足りない
- 19 : 2025/07/02(水) 16:07:43.07 ID:9qlMtdaF0
- あ有名なとこやん
- 20 : 2025/07/02(水) 16:07:43.44 ID:VaBL7dDh0
- キッコーマンはデルモンテブランドの商品を作ってるんじゃなかったの?
- 41 : 2025/07/02(水) 16:11:42.48 ID:2IkjbC7B0
- >>20
コレカラは亀甲印のBANANAになるのじゃ - 21 : 2025/07/02(水) 16:08:29.90 ID:9LrScfoD0
- 悪魔城ドラキュラ?
- 78 : 2025/07/02(水) 16:17:31.09 ID:Wqiw+TJB0
- >>21
今舞台やってるな - 22 : 2025/07/02(水) 16:08:33.30 ID:dGRbN1iL0
- カゴメは無事か!?
- 23 : 2025/07/02(水) 16:08:39.90 ID:190xe4yZ0
- キッコーマン「お前をキッコーマンにしてやろうか」
- 80 : 2025/07/02(水) 16:17:45.79 ID:AM3xWZxt0
- >>23
俺の彼女をキッコーマンに戻してください - 88 : 2025/07/02(水) 16:19:04.16 ID:CZvPHV3n0
- >>80
亀甲縛りにしてあげればOK - 132 : 2025/07/02(水) 16:25:56.25 ID:uaKx0zfT0
- >>80
ゆるゆるコーマンは
もう戻らない - 197 : 2025/07/02(水) 16:37:41.78 ID:koTTMWFw0
- >>80
お前がでかくなればいいんだよ - 104 : 2025/07/02(水) 16:20:58.89 ID:9x9zLQZa0
- >>23
トランプ「アメリカの誇りであり俺の大好きなデルモンテを買収することは許さん!ディールだ!」 - 206 : 2025/07/02(水) 16:39:25.15 ID:hPVg8/TN0
- >>23
もうすぐ七夕だ
烏龍茶用意しないと - 500 : 2025/07/02(水) 17:53:53.70 ID:knoV68zf0
- >>206
バスツアー予約忘れんなよ - 358 : 2025/07/02(水) 17:11:53.33 ID:8mnJmjwd0
- >>23
うん、蝋人形だよね
わかります - 24 : 2025/07/02(水) 16:09:02.09 ID:/UOosmgI0
- カゴメが買収すれば良いんじゃないの?
- 36 : 2025/07/02(水) 16:10:40.02 ID:7vH2+QZi0
- >>24
日鉄みればロクなことにならなそう
中国に買ってもらったほうがいい - 151 : 2025/07/02(水) 16:29:00.50 ID:8PrubvYI0
- >>24
わざわざ買収してややこしくせずに、デルモンテの分が減るから、その分を増産して輸出すればよろしい - 25 : 2025/07/02(水) 16:09:06.59 ID:m6jw8G690
- トランプ効果が出始めたな
- 26 : 2025/07/02(水) 16:09:18.68 ID:6hPlavrg0
- ガチなトマトジュースなのに
- 27 : 2025/07/02(水) 16:09:21.08 ID:UN3reNRW0
- ドールも潰れろ
- 29 : 2025/07/02(水) 16:09:32.87 ID:7vH2+QZi0
- >>1
ケチャップの?
まじか… - 30 : 2025/07/02(水) 16:10:02.52 ID:d7bVowfL0
- 死んだばあちゃんは昭和の頃デルモンテバナナはまずいから台湾バナナを買いなさいと言っていた
- 31 : 2025/07/02(水) 16:10:13.35 ID:i7ms38fG0
- バランス無視のトランプ経済政策の影響も?
- 32 : 2025/07/02(水) 16:10:28.08 ID:MpJJrk7d0
- デルモンテのケチャップは甘過ぎてムリ
- 182 : 2025/07/02(水) 16:34:34.95 ID:cLT6q4Di0
- >>32
ハインツのほうが甘いだろ… - 223 : 2025/07/02(水) 16:41:09.95 ID:mlOuRC4i0
- >>182
あの甘さがフライドポテトに合うのよな - 33 : 2025/07/02(水) 16:10:35.95 ID:1u37q+jK0
- キッコーマンが作ってるデルモンテ商品は知らんが
ケチャップの中のトマトって中国産ばかりだな - 50 : 2025/07/02(水) 16:12:22.83 ID:fyw0No+v0
- >>33
>デルモンテで使用するトマトは、
>国産トマトだけでなく、
>アメリカやヨーロッパなどの海外産トマト加工品も原料として調達
中国産は入ってないみたいよ - 34 : 2025/07/02(水) 16:10:38.68 ID:TCCRy6yw0
- たいした競争もないのに何をやったら破産するのかね
- 37 : 2025/07/02(水) 16:11:08.57 ID:ijuWdlux0
- 売却プロセスチーズに空目
- 165 : 2025/07/02(水) 16:31:46.14 ID:meSiZs4k0
- >>37
俺も! - 38 : 2025/07/02(水) 16:11:10.21 ID:6EL4G4Mg0
- 有名メーカーでも米社会は容赦なく見捨てるね
- 39 : 2025/07/02(水) 16:11:16.31 ID:B+JvHMEx0
- インドの山奥でんでんむしむしむし今日のおかずはデルモンテ
- 40 : 2025/07/02(水) 16:11:39.34 ID:9IEt06jp0
- うんこがデルモンテ
- 42 : 2025/07/02(水) 16:11:43.99 ID:ls/PqMpZ0
- 本家のトマトジュースは2024年製造終了してるのな
- 43 : 2025/07/02(水) 16:11:47.11 ID:k8g8UxE50
- 我らのカゴメが立ち上がる時だなw
買収しかけてやれw - 44 : 2025/07/02(水) 16:11:48.62 ID:5CyH4NUA0
- これ日本でいえばキューピーが潰れるくらいショッキングな出来事では?
メリケンのソウルフードだろデルモンテケチャップ
知らんけど - 199 : 2025/07/02(水) 16:38:16.52 ID:4XeKbDLY0
- >>44
ちげーよ、ハインツがキューピーのランク - 224 : 2025/07/02(水) 16:41:10.68 ID:n8CMUq0C0
- >>199
先生、ハンツHunt’s、はどのクラスですか? - 46 : 2025/07/02(水) 16:11:59.82 ID:hpcyPYnz0
- デルモンテがねえ
インフレ怖いな - 47 : 2025/07/02(水) 16:12:12.11 ID:so/VZIup0
- トランプ倒産やろ
- 48 : 2025/07/02(水) 16:12:18.68 ID:OKZMT+Ki0
- まじかよ ケチャップどうすんだよ
- 51 : 2025/07/02(水) 16:13:29.13 ID:877YBOOB0
- キッコーマンとデルモンテの出会いは、1963年のことです。野菜と果実の加工品でトップレベルの実績をもち、世界80カ国以上で販売されているグローバルブランド「デルモンテ」との提携を成功させたのは、両社に共通する品質へのこだわりでした。
日本の食生活に洋風化の流れをとらえたキッコーマンは、国産のトマト加工品事業に参入。トマトジュース、野菜ジュース、トマトケチャップなどを中心に「デルモンテ」ブランドの育成に努めてきました。
そして1990年には、アジア・オセアニア地域におけるデルモンテ加工食品の商標使用権・販売権を永久的に取得。トマトに加えて、デルモンテの誇る野菜と果実の高い加工技術を最大限に活かした、幅広い商品展開が可能となりました。これにともない、シンガポールに販売拠点を設立。その後、タイ、中国に生産拠点を設立し、日本とアジア・オセアニア地域での事業展開を強化しています。 - 52 : 2025/07/02(水) 16:13:45.31 ID:NfgLV6rr0
- キッコーマンが買収か?
- 54 : 2025/07/02(水) 16:13:48.33 ID:LBdNPqxi0
- イタリアの会社だと思ってたわ
- 66 : 2025/07/02(水) 16:14:51.85 ID:k8g8UxE50
- >>54
アメリカ企業やで
ケチャップ販売の生みの親 - 56 : 2025/07/02(水) 16:14:07.82 ID:SY7Weehb0
- 性交の話してたら傷は?とか言っちゃってるガ〇ジ湧いたのくっそおもしれ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどうやら無傷の18cmギンギンチ〇コで無損傷精子なのが気に入らなくて必死らしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺ににじり寄せして雑〇調和取りに来てゴ〇(チー牛)と同じにようとしてんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(続)
- 57 : 2025/07/02(水) 16:14:12.13 ID:u7UwgiqH0
- 昭和の時からよくCMやってたよね
- 59 : 2025/07/02(水) 16:14:17.33 ID:VT+3M9k60
- デルモンテがスタンダードだったのに
(一番美味いとは言っていない) - 60 : 2025/07/02(水) 16:14:22.12 ID:B0NQ8sW/0
- トマト系の缶詰やパックはどっか別の会社のになるんか?
- 61 : 2025/07/02(水) 16:14:22.95 ID:yPv1GF1Y0
- イタリア産の安いホールトマトやカットトマトは中身が中国産だろ
前はしょっちゅう買ってたが急にまずくなったので買わなくなった - 64 : 2025/07/02(水) 16:14:42.76 ID:xtoAE8880
- え?これからケチャップ食べられないのかよ!?
- 76 : 2025/07/02(水) 16:17:14.58 ID:877YBOOB0
- >>60
>>64アジア・オセアニア地域はキッコーマンがデルモンテブランドで作ってるから関係ない
- 65 : 2025/07/02(水) 16:14:47.70 ID:M8kRdLcc0
- トランプのせいだろ
- 67 : 2025/07/02(水) 16:15:09.90 ID:ls/PqMpZ0
- トマトは中国共産党に弾圧されたウイグルが産地でカゴメかなんかが海外人権団体にいちゃもん付けられてたな
- 71 : 2025/07/02(水) 16:15:43.80 ID:fyw0No+v0
- >>67
>ウイグルが産地
ウイグルはなんでも作ってるんだな - 68 : 2025/07/02(水) 16:15:12.94 ID:l8NHCQMy0
- アメリカ人も野菜食わなくなってんだろうな
- 74 : 2025/07/02(水) 16:16:20.03 ID:CZvPHV3n0
- >>68
アメリカ人「ケチャップは野菜!寿司も野菜!」 - 85 : 2025/07/02(水) 16:18:55.83 ID:W6sugbQc0
- >>74
リコピンに関してだけ言えばケチャップやトマトソースにしても壊れないんだけど他の栄養素がねぇ… - 98 : 2025/07/02(水) 16:20:21.25 ID:CZvPHV3n0
- >>85
水溶性食物繊維とビタミンCも大丈夫! - 116 : 2025/07/02(水) 16:22:43.96 ID:w+TeZWsn0
- >>68
野菜にケチャップ? - 69 : 2025/07/02(水) 16:15:31.25 ID:wCR51p3d0
- ピカチュウ\(^o^)/オワタ
安くて美味しいケチャップの定番だぞ - 70 : 2025/07/02(水) 16:15:37.82 ID:5CyH4NUA0
- ちなみにアメリカは世界最大のケチャップ消費国である
そしてシェアはクラフト・ハインツ社がトップで、世界シェアの約3割を占めています。どこの新参だよコイツ
ケチャップといえばデルモンテだろ - 222 : 2025/07/02(水) 16:41:08.50 ID:JU5lTLck0
- >>70
ハインツがクラフト傘下になってたの知らんかったわー - 72 : 2025/07/02(水) 16:15:48.09 ID:j0dpdeGD0
- カゴメって名古屋企業なんだよね
- 73 : 2025/07/02(水) 16:15:56.33 ID:k8g8UxE50
- 同じケチャップでもカゴメとデルモンテでは味わいのベースが違うから面白い
- 75 : 2025/07/02(水) 16:17:07.01 ID:miyYsP3z0
- よし、今からケチャップ買い占めてくるわ
- 77 : 2025/07/02(水) 16:17:21.07 ID:5SJMUQjv0
- デルモンテでも潰れるのか
アメリカは新陳代謝激しいな - 79 : 2025/07/02(水) 16:17:42.90 ID:rfYiQn4o0
- 転売の臭いがするなぁ
- 81 : 2025/07/02(水) 16:17:51.05 ID:npg6uEui0
- うちはカゴメ派
- 120 : 2025/07/02(水) 16:23:29.29 ID:9x9zLQZa0
- >>81
長野のカゴメ工場見学にいくと誠実に一生懸命ケチャップを作っていることがわかる
ファンになるよ
もうデルモンテやハインツには浮気できない - 82 : 2025/07/02(水) 16:18:07.55 ID:JnmAn+lF0
- 騒ぎになってるぞ
- 84 : 2025/07/02(水) 16:18:42.95 ID:4nc+8gXT0
- デルモンテってちょっと甘めのケチャップを作ってる方だっけ?
最近カゴメばかりだから、どんな味か忘れちゃった - 86 : 2025/07/02(水) 16:18:56.54 ID:5CyH4NUA0
- デルモンテって実は雑魚?
過去の栄光すら出てこないのだがwでも日本人ならやっぱケチャップはデルモンテとカゴメだろ
ハインツなんて絶対認めねーから😡 - 87 : 2025/07/02(水) 16:19:01.63 ID:cS9bFdMQ0
- >>1
このタイミングってトランプ関税と関係あんの?あるならバカじゃねあいつ
調子に乗って戦争介入なんてしてる間に自国の企業の不調や不買を促進してんだろうな
まさに疫病神 - 89 : 2025/07/02(水) 16:19:09.42 ID:HZrbGEeY0
- 日本のデルモンテは大丈夫か?
ナビスコじゃなくなったみたいにキッコーマンがケチャップブランド作り直すのかね? - 90 : 2025/07/02(水) 16:19:14.31 ID:B7t3EDNd0
- マジか?
ケチャップどうすんだよ? - 91 : 2025/07/02(水) 16:19:25.61 ID:fCRe4JFi0
- ICEによってトマト収穫出来なくなったかな
- 92 : 2025/07/02(水) 16:19:33.16 ID:J65sf2n+0
- ケチャップ好きだったのに
- 93 : 2025/07/02(水) 16:19:34.46 ID:jT3bW4vb0
- ここから銀行まで倒産したら
大きな下落が来る - 94 : 2025/07/02(水) 16:20:01.61 ID:TQac/8In0
- 🐙老人はタコ踊りを踊った!
デルモンテは破産してしまった!
- 108 : 2025/07/02(水) 16:21:50.42 ID:Hf3Rqzh+0
- >>94
民事再生法適用申請相当だから破産じゃねーよ - 96 : 2025/07/02(水) 16:20:07.57 ID:Z0GRn5JJ0
- マジかよ
ケチャップ使っててのに - 97 : 2025/07/02(水) 16:20:14.44 ID:UidEQiz+0
- 日本デルモンテはどうなるんだ?キッコーマンの子会社なわけだが、本家が潰れてまさかの日本デルモンテが、デルモンテブランド背負って生き残るとか。
- 99 : 2025/07/02(水) 16:20:26.76 ID:keMmwC8z0
- ごめん。正直トマトジュースもキリンの缶入りのほうが美味い。(紙パック入りは製造所と少し味が違う。
- 100 : 2025/07/02(水) 16:20:29.30 ID:kSEa6EPI0
- >9億1250万ドルの資金
日産買えるだろ
- 157 : 2025/07/02(水) 16:30:03.00 ID:DWbS2ouN0
- >>100
足りないな - 102 : 2025/07/02(水) 16:20:33.41 ID:gTBqVkCb0
- 殺人の擬装が難しくなるな
- 103 : 2025/07/02(水) 16:20:52.55 ID:vMY69ueY0
- これからは輸入缶詰にも大きな関税かけて国内企業守らなきゃ
- 105 : 2025/07/02(水) 16:21:04.35 ID:qridaQpe0
- ハインツに負けたんだな
- 106 : 2025/07/02(水) 16:21:45.69 ID:m62jq0wj0
- あらケチャップどうなるん?
- 109 : 2025/07/02(水) 16:22:07.24 ID:4T6EaAd00
- ええ?デルモンテが潰れる時代かよ
- 110 : 2025/07/02(水) 16:22:10.01 ID:Da0o5v/g0
- 一人で できるもんね
- 111 : 2025/07/02(水) 16:22:10.84 ID:w+va72jA0
- カゴメがあるから大丈夫
- 112 : 2025/07/02(水) 16:22:11.16 ID:zY3bJ8wY0
- 禿鷹ファンドがカゴメに吹っかけてくるんとちゃうの🤣
- 113 : 2025/07/02(水) 16:22:14.38 ID:R68WTM3w0
- おまえらケチャップケチャップうるせえな。
これ買えばいいだろ!
i.imgur.com/MdWTXsA.jpeg - 114 : 2025/07/02(水) 16:22:16.96 ID:MqdkTEro0
- なんでこんな老舗国際企業が負けんだよw
- 117 : 2025/07/02(水) 16:22:44.83 ID:2xcVSou60
- ケチャップはベジタブル
ヘルシーベリーマッチ - 119 : 2025/07/02(水) 16:23:22.76 ID:hdvsAWhB0
- 俺等バンパイア族はトマトジュースで吸血欲を抑えていたのに、それが無くなれば、吸血活動を再開せざるを得なくなるな…。
ターゲットは下校中の女子生徒だな。 - 125 : 2025/07/02(水) 16:24:25.86 ID:k8g8UxE50
- >>119
トマトジュースにはなにか入れるん?w - 121 : 2025/07/02(水) 16:23:44.35 ID:N0La8VnS0
- もうカゴメとハインツしかないか
- 122 : 2025/07/02(水) 16:23:44.96 ID:B7t3EDNd0
- 日本ではキッコーマンだっけ?
キッコーマンが買収したりとか
そういう救済も無理だったん? - 128 : 2025/07/02(水) 16:24:45.23 ID:m62jq0wj0
- >>122
トランプ氏が邪魔しそう - 129 : 2025/07/02(水) 16:24:50.25 ID:fyw0No+v0
- >>122
日本企業がアメリカ企業を買収なんて
今のトランプが許さないだろ
もしくはまた訳のわからん仕組みを飲まされる - 123 : 2025/07/02(水) 16:23:57.12 ID:IlaXOjCW0
- ハインツは大丈夫なのか
- 127 : 2025/07/02(水) 16:24:45.17 ID:2xcVSou60
- >>123
ハインツのケチャップは垂れないからな - 124 : 2025/07/02(水) 16:24:12.74 ID:3gGojcXD0
- トマトの苗木も今宵限りか
- 131 : 2025/07/02(水) 16:25:50.66 ID:ZfUsFiHp0
- 俺はハインツのケチャップが好き
デルモンテは甘すぎる - 133 : 2025/07/02(水) 16:25:58.97 ID:wvhb9sDN0
- カゴメケチャップが有るから問題無いね
地元だとナガトマトのケチャップも売ってるけど - 134 : 2025/07/02(水) 16:26:06.74 ID:yh+6U2zp0
- うちはケチャップもトマトジュースもカゴメ派だからどうでもいいや
- 145 : 2025/07/02(水) 16:28:02.55 ID:2xcVSou60
- >>134
市場で寡占化すると品質は下がるし値段は上がるよ - 135 : 2025/07/02(水) 16:26:28.85 ID:5SJMUQjv0
- 三井奥さま劇場
- 136 : 2025/07/02(水) 16:26:29.01 ID:tgPXYLjC0
- 歳とともにトマトが体に合わなくなってきた
トマトジュース一気飲みが出来なくなった
トマト自体が好きではなくなってきた
理由はわからん - 137 : 2025/07/02(水) 16:26:56.86 ID:lHd3Xe9E0
- カゴメってどういう意味なんだろう?
- 178 : 2025/07/02(水) 16:34:14.59 ID:J473veit0
- >>137
ダビデの星✡ - 139 : 2025/07/02(水) 16:27:09.96 ID:N1NT3BBd0
- ナガノトマト
PBはほぼここが手掛けてる隠れ大手 - 140 : 2025/07/02(水) 16:27:11.70 ID:IP/WZ9rP0
- デルモンテが潰れるのか
- 141 : 2025/07/02(水) 16:27:18.70 ID:p4otDVOs0
- ワイのトマトジュースは大丈夫か?
- 142 : 2025/07/02(水) 16:27:31.35 ID:LJBoy4av0
- ケチャップでオムライスにハートを描いてくれたあの子は、もういない
ホストにハマってトーヨコにいたという噂を聞いたけど - 143 : 2025/07/02(水) 16:27:31.94 ID:r0wXxVDk0
- トマトケチャップのあれだよな
アメリカだったんだな - 146 : 2025/07/02(水) 16:28:16.99 ID:B7t3EDNd0
- ハンバーガーチェーンとかで使ってるケチャップ系のソースとかも
デルモンテじゃなかったっけ?やべーよな?
- 450 : 2025/07/02(水) 17:32:07.69 ID:UX50MAoD0
- >>146
マックはデルモンテだった気がするな
バーキンはハインツ - 147 : 2025/07/02(水) 16:28:45.86 ID:I/BW4QGf0
- アメリカの超絶魔改造トマトを使っているケチャップメーカーな。
- 148 : 2025/07/02(水) 16:28:49.61 ID:aJMC9Rik0
- 日本のもそーだけどもうデルモンテがデルモンテじゃない国多いからね
いつかはこーなるとは思ってた - 150 : 2025/07/02(水) 16:28:58.39 ID:qRXG57660
- ハインツだろうがデルモンテだろうがカゴメだろうが、結局トマト100%ならどれも味は同じ
甘いとかどうとか言ってるやつはブランド名で騙されてるだけ - 154 : 2025/07/02(水) 16:29:49.68 ID:HZrbGEeY0
- >>144
なるほど
それならキッコーマンは安泰なんだな>>150
というか味付けの違いだな… - 152 : 2025/07/02(水) 16:29:32.67 ID:L+u0uW6J0
- 日本のデルモンテは群馬本社なんだね
しかもKIKKOMAN - 164 : 2025/07/02(水) 16:31:33.95 ID:HZrbGEeY0
- >>152
山の谷間の川沿いにあるよ
なかなかの田舎 - 153 : 2025/07/02(水) 16:29:47.91 ID:R+SUfcfV0
- ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
アメリカの景気が悪化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 155 : 2025/07/02(水) 16:29:50.75 ID:ErxsJqnO0
- (; ゚Д゚)イタリアじゃなかったのか
- 156 : 2025/07/02(水) 16:29:53.53 ID:9+sTf1vF0
- キャンベルが何とかしてくれるよな?な?
- 158 : 2025/07/02(水) 16:30:40.26 ID:O411evh80
- 今、頭に浮かんでるケチャップのイメージ、それ、ハインツだから。
- 160 : 2025/07/02(水) 16:30:45.26 ID:1yvSI7Xt0
- ヤバい話って伝わってたっけ?
- 161 : 2025/07/02(水) 16:31:00.86 ID:S2J8XltZ0
- キッコーマン烏龍茶はどうなるんや!
- 162 : 2025/07/02(水) 16:31:04.58 ID:wvhb9sDN0
- イタリア人激怒! なの?w
- 163 : 2025/07/02(水) 16:31:31.06 ID:B7t3EDNd0
- オムライスも食べられなくなってしまうのか?
- 166 : 2025/07/02(水) 16:31:55.91 ID:7UIuqxaD0
- 日本人はカゴメ派だもんな
デルモンテはナポリタン作ると微妙に美味しくない - 167 : 2025/07/02(水) 16:31:57.07 ID:+cJSzdf/0
- キッコーマンのブランドという印象しかない
- 168 : 2025/07/02(水) 16:32:04.21 ID:NJdX4Kfe0
- キッコーマンには影響はないの?
- 169 : 2025/07/02(水) 16:32:10.52 ID:Q3WsG1p20
- ケチャップにこだわりは無いから別にいいか
まぁ有名どころがこうなるとはな - 170 : 2025/07/02(水) 16:32:25.86 ID:O411evh80
- デルモンテのケチャップ、今の倍の量を輸入しろ。しないなら関税40%な。
- 172 : 2025/07/02(水) 16:32:40.58 ID:NfgLV6rr0
- キッコーマンに出資しろと脅迫してきそうだな トランプw
- 214 : 2025/07/02(水) 16:39:48.36 ID:fszrXmGZ0
- >>172
キューピーじゃなく? - 173 : 2025/07/02(水) 16:32:52.75 ID:g22UEbOa0
- アメリカ人の貴重な野菜がー
- 174 : 2025/07/02(水) 16:33:05.45 ID:Eihaf5Zs0
- ハインツのケチャップ好きだけど容器が最後まで使いにくい
- 175 : 2025/07/02(水) 16:33:12.42 ID:VG0r8I8W0
- もしかして関税のせい?
- 176 : 2025/07/02(水) 16:33:33.41 ID:CawZ8Zrl0
- キッコーマンに影響がないって事はないよな
- 177 : 2025/07/02(水) 16:33:43.73 ID:+oHeg0yY0
- アメリカではペットフードなども販売してたな
- 179 : 2025/07/02(水) 16:34:21.48 ID:EwW74xss0
- 値段が同程度ならカゴメ買うけど特売でもなければデルモンテのが安いのよね
ハインツのニンニクとコーミは中国トマトをどう見るか - 180 : 2025/07/02(水) 16:34:24.63 ID:VG0r8I8W0
- 買い叩いて投資するにはもしかしたら良いかも知れん
- 181 : 2025/07/02(水) 16:34:31.30 ID:STUC/DHs0
- お前らがマヨネーズ広めるから
- 183 : 2025/07/02(水) 16:34:39.87 ID:H2j+ef1n0
- 民主党の製造業軽視の結果が現れてきてるな
トランプが二期続けてればこんなことはなかった - 184 : 2025/07/02(水) 16:34:46.95 ID:G0ICP+Wu0
- なんでこんな定番商品扱う会社が破産するんだよ
- 193 : 2025/07/02(水) 16:36:05.80 ID:Cv+dpbcE0
- >>184
クソ転売やがトマトの値を吊り上げたんじゃね?www - 186 : 2025/07/02(水) 16:35:39.39 ID:wvhb9sDN0
- ハインツだっけ?
使い勝手の悪い容器がクソメーカーが有ったよね - 187 : 2025/07/02(水) 16:35:41.38 ID:/3gJe0zl0
- デルモンテのトマトジュース美味しいよね
キッコーマンが引き継ぐのかな - 188 : 2025/07/02(水) 16:35:42.11 ID:VG0r8I8W0
- トランプ関税のせい?
- 189 : 2025/07/02(水) 16:35:42.78 ID:ln5tq/tg0
- 嘘やろ
コーンどうなんだよ - 190 : 2025/07/02(水) 16:35:43.72 ID:B7t3EDNd0
- 「経営やばいです」なんて言うのは
企業経営としては禁句かも知れないけど
デルモンテほどの企業なら
世界中のデルモンテファンが助けてくれたかも知れないのにな? - 191 : 2025/07/02(水) 16:35:53.08 ID:J8mF68pv0
- ケチャップ備蓄しなくては
- 192 : 2025/07/02(水) 16:35:53.44 ID:btep6JHR0
- 11条なら民事再生法申請って書いとけダボハゼが!我が家はケチャップここだからびっくりしたなーもう
- 194 : 2025/07/02(水) 16:37:00.95 ID:w+TeZWsn0
- 2024年9月製造終了商品:
「デルモンテ ベジタブルリッチケチャップ 485g」
「デルモンテ ケチャップ食塩無添加 295g」
2024年4月製造終了商品:
「デルモンテ リコピンリッチトマトソース 295g」 - 195 : 2025/07/02(水) 16:37:33.42 ID:F5nhyXYv0
- 国内人口肥大化のヒスパニックはケチャップじゃないからな
- 196 : 2025/07/02(水) 16:37:37.38 ID:n8CMUq0C0
- ケチャップでチャプターイレブンか
ダジャレにもなってない
- 198 : 2025/07/02(水) 16:37:55.17 ID:BzZlCzHA0
- トランプのおかげでドンドン倒産
- 200 : 2025/07/02(水) 16:38:17.69 ID:o0Do4D3A0
- 米国株とかSP500とかNASDAC100とか米国全ツッパ民死亡する世界線に入りそう
- 201 : 2025/07/02(水) 16:38:18.06 ID:mDoj/GBt0
- つ【カゴメケチャップ】
- 202 : 2025/07/02(水) 16:38:25.85 ID:iOvlXyGR0
- デルモンテ?
まじか・・・ - 203 : 2025/07/02(水) 16:38:47.61 ID:ipgDYoXG0
- トマトジュースどうなるの?
- 204 : 2025/07/02(水) 16:38:59.42 ID:4nc+8gXT0
- ケチャップはカゴメ一択だから問題ないが
トマトのホール缶はデルモンテをよく使ってるから
供給が途絶えたりしたら嫌だな - 205 : 2025/07/02(水) 16:39:04.90 ID:l9WOti9T0
- デルモンテのケチャップは酸味が足りない
- 251 : 2025/07/02(水) 16:48:15.13 ID:Ajym5QCW0
- >>205
だから俺はナポリタンに合うと思うわ - 207 : 2025/07/02(水) 16:39:27.21 ID:tFZKDhUD0
- 我々がカゴメとかしか知らないだけで、ライバル社は世界に結構あるのかもな
- 208 : 2025/07/02(水) 16:39:30.06 ID:koTTMWFw0
- 転売ヤー今頃スーパーに走ってるな
- 209 : 2025/07/02(水) 16:39:31.91 ID:QyxcNEjJ0
- マジか
うちは専らデルモンテなんやけど - 210 : 2025/07/02(水) 16:39:33.41 ID:keMmwC8z0
- いや、うちではテーブルランドのケチャップが評判良かった。
- 211 : 2025/07/02(水) 16:39:40.04 ID:F5nhyXYv0
- メリケンはみんなさしみ醤油ばっかになっちまったんだろ
- 212 : 2025/07/02(水) 16:39:46.74 ID:vqqYl9QT0
- ケチャップが11
- 213 : 2025/07/02(水) 16:39:47.04 ID:P14xFQGR0
- トランプ関税の犠牲になったのか
- 215 : 2025/07/02(水) 16:40:03.32 ID:hElSoqf90
- キッコーマンが買うのかな
- 216 : 2025/07/02(水) 16:40:19.32 ID:3nOmuYNe0
- キッコーマンの株持ってるんだけどやばい?
- 217 : 2025/07/02(水) 16:40:40.58 ID:F5nhyXYv0
- 日本もインドもデルケチャップを輸入しないからだ
- 218 : 2025/07/02(水) 16:40:46.98 ID:N3s9FT190
- うちのほうはデルモンテの工場あるから影響あるのかなあ
- 234 : 2025/07/02(水) 16:43:11.41 ID:aYZjJrqv0
- >>218
売却先 探しながら当面 続けるって言ってるから大丈夫なんじゃね
キッコーマンが その部署 書いとったりしてw - 247 : 2025/07/02(水) 16:47:16.46 ID:N3s9FT190
- >>234
日本デルモンテはキッコーマンの完全子会社らしい - 264 : 2025/07/02(水) 16:51:46.37 ID:k8g8UxE50
- >>247
盤石やん - 352 : 2025/07/02(水) 17:10:38.54 ID:aYZjJrqv0
- >>247
なるほど では大丈夫ですねなんか ライセンス 取り上げて海外生産でやりたがる リッツとかならなそうですね
- 219 : 2025/07/02(水) 16:40:52.74 ID:0+87a8eI0
- ケチャップは元々は中国の調味料由来やで
- 220 : 2025/07/02(水) 16:41:00.23 ID:O8c51uGl0
- こんなもん買おうとするなよ
- 221 : 2025/07/02(水) 16:41:05.30 ID:aesnYR6Z0
- ケチャップにパイナップルなんて入れるからだ
- 225 : 2025/07/02(水) 16:41:23.95 ID:GUYfrblZ0
- うぇ、マジか
これは影響でかいだろ - 227 : 2025/07/02(水) 16:41:41.88 ID:8n6RYeAC0
- 有名どころじゃん…
- 229 : 2025/07/02(水) 16:42:11.78 ID:UidEQiz+0
- >135年の歴史を持つ同社は、
19世紀の植民地主義時代のプランテーション経営とかですでに出てくるよな。デルモンテって。
- 230 : 2025/07/02(水) 16:42:40.46 ID:n8CMUq0C0
- トマトの季節なのにね
- 231 : 2025/07/02(水) 16:43:03.90 ID:Fm/mnXXG0
- 日本法人は優秀だからミスタードーナツみたいに生き残るだろ。
- 232 : 2025/07/02(水) 16:43:09.74 ID:n8CMUq0C0
- 昔バナナとかなかったか?
最近見ないけど - 241 : 2025/07/02(水) 16:45:18.82 ID:IP/WZ9rP0
- >>232
普通に売ってるよ
イオンで見た - 233 : 2025/07/02(水) 16:43:11.06 ID:rLmrhoAw0
- この手の食品加工業って結構盤石だと思ってたけどそうでもないんだな
- 235 : 2025/07/02(水) 16:43:22.96 ID:MxdDfNzj0
- ナポリタン用のケチャップはハグルマケチャップが1番だな
- 236 : 2025/07/02(水) 16:44:08.08 ID:9bOFegWw0
- デルモンテ倒産か
- 237 : 2025/07/02(水) 16:44:18.16 ID:NfgLV6rr0
- オーナーなど幹部みるとみんなアジア系なんだな ここ
- 238 : 2025/07/02(水) 16:44:20.22 ID:n8CMUq0C0
- アメリカ人からすると、ソイソースのKikkomanがケチャップのデルモンテ買収は、まずいか?
- 239 : 2025/07/02(水) 16:45:08.45 ID:HZrbGEeY0
- >>238
トランプがHEINZ派なら大丈夫化もしれんなw - 249 : 2025/07/02(水) 16:47:59.13 ID:n8CMUq0C0
- >>239
そうか
好物はバーガーで、ステーキにもケチャップの人だったね日本企業が表に出るのは、吉と出るか凶と出るか、博打だね
- 269 : 2025/07/02(水) 16:52:01.17 ID:z0Kb54W60
- >>239
どう考えてもハインツ派だろ!ハインツの創業者と親戚なんだぞマジでw
- 282 : 2025/07/02(水) 16:53:53.17 ID:n8CMUq0C0
- >>269
へー。
トランプはドイツ系と聞いたけど、ハインツもドイツ系? - 287 : 2025/07/02(水) 16:56:01.90 ID:LFlQq3wg0
- >>282
名前は完全にドイツ系やね - 292 : 2025/07/02(水) 16:56:41.55 ID:fyw0No+v0
- >>282
ハインリヒは、ドイツ語圏の男性名。
愛称形はハインツ(Heinz)。
中高ドイツ語のハイミリヒ(Haimirich)に由来する(「haim」(家)と「rich」(力強い)が合わさったもので、「家の主」を意味する) - 308 : 2025/07/02(水) 17:00:54.47 ID:n8CMUq0C0
- >>292
へー
Trumpは? - 318 : 2025/07/02(水) 17:03:43.96 ID:fyw0No+v0
- >>308
ドラムフ(別名Drumpft)は、16世紀にさかのぼるドイツの姓です。[1]米国の第45代大統領および第47代大統領であるドナルド・トランプの姓の前身である可能性が最も一般的に知られています。 - 300 : 2025/07/02(水) 16:58:33.38 ID:HZrbGEeY0
- >>269
そうかそれだとトランプはHEINZがデルモンテを買収しろとか言い出しかねないな - 240 : 2025/07/02(水) 16:45:17.65 ID:yVa1KCe60
- デルモンテがかよ…
自分的にはケロッグが潰れるような響き。 - 242 : 2025/07/02(水) 16:45:27.31 ID:7Ar9Q/qL0
- ちょっとトマト増産してくるわ
- 243 : 2025/07/02(水) 16:45:39.25 ID:oo4JEXYF0
- デルモンテ売れてなかったんか
- 245 : 2025/07/02(水) 16:46:03.64 ID:TngmfH//0
- デルモンテとはかつて存在したホテルの名前である。
- 246 : 2025/07/02(水) 16:46:46.78 ID:QyxcNEjJ0
- トマトジュースはカゴメでいいけど
ピューレやソース系はデルモンテ
最近鶏肉のトマト煮がなくなったけど
これが理由だったんだね - 248 : 2025/07/02(水) 16:47:29.00 ID:yv7PJcKy0
- あら
バナナたまに買ってるよ - 250 : 2025/07/02(水) 16:47:59.51 ID:a92w8F6j0
- イタリアってトマトをソウルフードみたいに扱ってるけど中南米原産なんだよな
- 258 : 2025/07/02(水) 16:50:04.62 ID:n8CMUq0C0
- >>250
そうそう
不思議なんだよね
新大陸原産の、トマト、ポテト、とうがらし
これが抜けたら、イタリア料理、ドイツ料理、韓国料理はどうなるんだろうね
日本は、肉じゃががなくなる、くらいか? - 252 : 2025/07/02(水) 16:48:34.77 ID:hOzh7J+v0
- で、外国企業が買おうとしたらトランプが駄目っていうんだろ
- 253 : 2025/07/02(水) 16:48:41.72 ID:QXwgCoJ40
- キッコーマンって松岡きっこのま
- 254 : 2025/07/02(水) 16:49:17.89 ID:G0ICP+Wu0
- デルモンテ リコピンリッチ トマトケチャップ
オーケーで買ってるからうちのこれだわ
日本だとキッコーマンが扱ってるのか
代理店?ライセンス生産? - 255 : 2025/07/02(水) 16:49:33.75 ID:VRjn5PPb0
- トランプはハインツ派だったかも
助けてもらえなかった - 257 : 2025/07/02(水) 16:49:43.82 ID:6YvlUqOO0
- トランプのせい
- 259 : 2025/07/02(水) 16:50:12.57 ID:IdCyCVZp0
- ケチャップはハインツ一強やからな
- 288 : 2025/07/02(水) 16:56:10.98 ID:UeaiX3vK0
- >>259
使いにくさで一強かw - 262 : 2025/07/02(水) 16:50:54.42 ID:OfzbWCQD0
- デルモンテなくなるんか?
- 263 : 2025/07/02(水) 16:51:00.50 ID:iJ8eF0xJ0
- >>1
デルモンテでも潰れるんだなあ… - 266 : 2025/07/02(水) 16:51:54.01 ID:VRjn5PPb0
- セブンのケチャップがうまい
あれどこのだろ売って欲しい - 267 : 2025/07/02(水) 16:51:54.94 ID:PHNMFyQs0
- ハインツも売り上げ落ちて一年で株価相当下がったが
バフェット一味が追放されて好転するといいけど - 268 : 2025/07/02(水) 16:51:58.12 ID:19wnNrGj0
- 出るもんでってデルモンテって静岡かどっかなの?
- 270 : 2025/07/02(水) 16:52:11.13 ID:KALIMFYO0
- ケチャップが不味いこれに尽きる
- 271 : 2025/07/02(水) 16:52:11.93 ID:8j+Ni50v0
- このスレ、チャプター11の意味知らない奴が多すぎでw
- 272 : 2025/07/02(水) 16:52:14.20 ID:CFgPP3jr0
- うっ!射精るモンテ!
- 274 : 2025/07/02(水) 16:52:20.22 ID:n8CMUq0C0
- 物価高とか関係してるのか?
食品なんて安定してるとおもってたけど - 275 : 2025/07/02(水) 16:52:23.09 ID:D8hrc5ha0
- では売却プロセスをもう一度見てみよう!
- 276 : 2025/07/02(水) 16:52:30.86 ID:Daoqd5X10
- USスチール「ジャップに助けてもらえよ」
- 277 : 2025/07/02(水) 16:52:38.78 ID:qLvw4pIB0
- 生活に必要なケチャップ作りでは食べていけず
商社が過去最高益なのは正常な経済なのか? - 278 : 2025/07/02(水) 16:53:06.76 ID:Jtz1OTj/0
- ケチャップは国産のを使うべき。俺はそうしてる
- 279 : 2025/07/02(水) 16:53:12.01 ID:9b2jrEx00
- パインの缶詰買いに行こう
- 280 : 2025/07/02(水) 16:53:20.89 ID:voTcmrh/0
- あーあ、ついにトランプ関税の犠牲者が笑
だから言ったのに笑 - 281 : 2025/07/02(水) 16:53:29.62 ID:8iezW6s20
- フィリピンに買われる米国w
- 283 : 2025/07/02(水) 16:55:19.30 ID:0vQJygPT0
- >>281
出馬資格無いちゃんころを市長当選させてた間抜けなフィリピンwww - 285 : 2025/07/02(水) 16:55:45.70 ID:Qu3Aum6S0
- デルモンテのケチャップ久しく食ってないわ
- 289 : 2025/07/02(水) 16:56:13.10 ID:k8g8UxE50
- キッコーマンはアメリカ人が大好きなテリヤキの生みの親だからね
キッコーマンが頑張ってアメリカで販路を開拓したからその後にヤマサなど他の醤油メーカーもアメリカ入りしてアメリカ文化に影響を与えた。お陰でアメリカの中華料理の特集番組で中国料理のタレを作ってる中国の醤油メーカーとして何故かヤマサの工場が取り上げられて取材されたからなw
見てた日本人が一斉に吹いたと言うw - 290 : 2025/07/02(水) 16:56:25.53 ID:ylOX7mmu0
- アメリカのケチャップはハインツだろうし
- 291 : 2025/07/02(水) 16:56:40.49 ID:Xn6KyE160
- カゴメより好き
- 293 : 2025/07/02(水) 16:56:49.43 ID:yv7PJcKy0
- ケチャップあまり使わないな
買うのはカゴメばっかりだ - 294 : 2025/07/02(水) 16:57:01.96 ID:tulfSFMg0
- キッコーマンが買収する?
- 296 : 2025/07/02(水) 16:57:23.18 ID:wmTPcwyu0
- 食塩入トマトジュースがデルモンテ塩トマトしかないんだけど
くまった - 302 : 2025/07/02(水) 16:59:02.65 ID:keMmwC8z0
- >>296
有塩しかラインナップにないキリントマトジュースの男らしさ - 298 : 2025/07/02(水) 16:57:42.53 ID:Tw72XIpe0
- 看板商売だろ?んなもんなんでツブれんだよ
- 301 : 2025/07/02(水) 16:58:52.24 ID:B7t3EDNd0
- 缶詰市場でも世界有数の企業だよね?
保存食の生産さえも妨害し
全人類を餓死させようとする恐ろしい野望が進行中なのか? - 303 : 2025/07/02(水) 16:59:27.48 ID:liQK1Uio0
- 日本デルモンテはキッコーマンの子会社で
米国デルモンテとは資本関係ないから
影響はなさそうだな - 330 : 2025/07/02(水) 17:05:29.73 ID:EiQEcHT+0
- >>303
よかった。デルモンテの野菜ジュースが好きなんだよね。 - 304 : 2025/07/02(水) 16:59:27.68 ID:vNVEShz00
- 「出るもん、手」
痴漢かよ
「揉んでる、手」
痴漢かよ - 305 : 2025/07/02(水) 16:59:44.31 ID:4DB1PYby0
- 昨日デルモンテのパイナップル買った
- 306 : 2025/07/02(水) 17:00:16.51 ID:yCwG4SPC0
- 普段ケチャップ使わないかーちゃんが今日突然ケチャップ買ってきたのはこれのせいか!
- 311 : 2025/07/02(水) 17:01:25.58 ID:rLmrhoAw0
- >>306
味を誤魔化すためやろ
母ちゃんの最後の情だぞ - 307 : 2025/07/02(水) 17:00:22.25 ID:klc2LVUF0
- カゴメにやられたね
- 309 : 2025/07/02(水) 17:00:57.97 ID:+Obwt+8s0
- 日本提携の話でキッコーマンが出てくるけど、キッコーマンってすげー名前だよな。SM雑誌の名前とかAV男優でもおかしくない名前だよ
- 310 : 2025/07/02(水) 17:01:03.17 ID:GeFQHtx+0
- なんで破産?
突然販売不振になるとか考えにくいんだが - 316 : 2025/07/02(水) 17:02:53.57 ID:n8CMUq0C0
- >>310
民事再生法にちかいのでは?
Chapter 11は
法律の名前が連邦破産法、だからびびるけど - 326 : 2025/07/02(水) 17:04:34.59 ID:GeFQHtx+0
- >>316
そういう意味じゃなくて食品会社ってよくも悪くも安定経営じゃないか? - 312 : 2025/07/02(水) 17:02:11.91 ID:2CubpsC90
- デルモンテのトマトジュース美味
- 313 : 2025/07/02(水) 17:02:19.27 ID:8j1SuVVj0
- 内需産業で安泰ぽいのに何したこうなった
- 314 : 2025/07/02(水) 17:02:34.22 ID:OV1mm+A80
- 崩壊が始まったな
- 315 : 2025/07/02(水) 17:02:45.57 ID:5mCr6GOB0
- トランプ関税で死んだんだな
- 320 : 2025/07/02(水) 17:03:50.32 ID:HdCMy6LT0
- キッコーマンのデリシャスソースが日本デルモンテ製造って書いてあってなんで?って思ってたけど
キッコーマンの子会社だったんだな - 321 : 2025/07/02(水) 17:03:57.74 ID:RuUrIL3H0
- トマトジュースにはコショウ
- 341 : 2025/07/02(水) 17:08:10.92 ID:n8CMUq0C0
- >>321
自分もよくそうする
癖になるね - 348 : 2025/07/02(水) 17:08:57.57 ID:Hy9iUSN90
- >>341
トマトソースになっちゃうだろ😤 - 361 : 2025/07/02(水) 17:12:15.06 ID:n8CMUq0C0
- >>348
でも、やってみそ
ちゃんとグラインダーで粒コショウをすりおろしてさあと、トマトソースは、オリーブオイルでニンニク玉葱炒めてトマト缶いれて煮て、後半にローリエ香り付けってのだから、全然違うかな
- 322 : 2025/07/02(水) 17:03:58.29 ID:CW6pFZlf0
- ケチャップどうすんねん
- 324 : 2025/07/02(水) 17:04:09.75 ID:HZrbGEeY0
- 米のケチャップシェア
ハインツ30%
ユニリーバ8.4%
カゴメ4.3%
デルモンテパシフィック3.6%
オルクラ2.2% - 325 : 2025/07/02(水) 17:04:14.46 ID:8d8kUOEc0
- 出るとこデルモンテ
- 327 : 2025/07/02(水) 17:04:34.88 ID:9lbhRgd+0
- 正直カゴメケチャップで作るナポリタンやオムライスが一番美味しい
- 328 : 2025/07/02(水) 17:04:46.25 ID:uAIXjqZl0
- >>1
リッツはどうなるん? - 329 : 2025/07/02(水) 17:05:09.88 ID:NGm02q810
- デルモンテに資金はデナイモンテ
- 331 : 2025/07/02(水) 17:06:40.55 ID:6hPlavrg0
- もう普通には売ってないがV8が好き
- 332 : 2025/07/02(水) 17:06:55.73 ID:n8CMUq0C0
- 缶詰作るところが潰れたのは、原料や資材高騰?
中途半端に日持ちするから、生鮮食品とちがって買い控えられるとか
- 333 : 2025/07/02(水) 17:07:00.05 ID:HdCMy6LT0
- キッコーマンが買収するとか言ってトランプが黄金株よこせとか言う
- 335 : 2025/07/02(水) 17:07:06.33 ID:DjXV73Hj0
- 野菜ジュースでお世話になってるのに
- 336 : 2025/07/02(水) 17:07:07.08 ID:Hy9iUSN90
- キッコーマンのデルモンテケチャップはどうなってまうん?
中国産トマト使ってないからデルモンテ好きなんだが - 337 : 2025/07/02(水) 17:07:14.02 ID:IdCyCVZp0
- ハインツのケチャップは濃いし上等
カゴメなんか話にならない - 338 : 2025/07/02(水) 17:07:25.54 ID:mrJQeLTM0
- ケリー元大統領候補は明日からホームレスか?
- 339 : 2025/07/02(水) 17:07:56.05 ID:HdCMy6LT0
- そもそもケチャップとかほとんど使わない
- 367 : 2025/07/02(水) 17:13:57.25 ID:+rqJ8Uvi0
- >>339
ナポリタンとかタコスやタコライス食わないのか?ハンバーガーやホットドッグは? - 340 : 2025/07/02(水) 17:08:06.62 ID:N6FnphPm0
- 儲かってると思ってた
私は使ってないけど - 342 : 2025/07/02(水) 17:08:12.57 ID:Hy9iUSN90
- カゴメはトマトの産地何処だっけ?
- 343 : 2025/07/02(水) 17:08:13.19 ID:pBkVSUOT0
- キッコーマンはデルモンテの心配よりも
烏龍茶を復活させてくれ - 345 : 2025/07/02(水) 17:08:42.78 ID:Iyvsw/hd0
- あんな馬鹿大統領にするから自業自得
- 347 : 2025/07/02(水) 17:08:55.45 ID:vSKPl/2Y0
- タッパー社が倒産したことにも悲しみ😕
- 349 : 2025/07/02(水) 17:09:19.92 ID:IdCyCVZp0
- ハインツ以外はケッチャップではない
ケチャップもどきでしかない - 353 : 2025/07/02(水) 17:10:42.56 ID:WsUAbsBm0
- 我が家はここ数年で多くのものをトップバリューに置き換えたわ
- 354 : 2025/07/02(水) 17:11:27.71 ID:03DdzVbU0
- ケチャップしぼう
- 355 : 2025/07/02(水) 17:11:41.96 ID:871u57/k0
- ケチャップ買うか
- 357 : 2025/07/02(水) 17:11:53.20 ID:PxMDVa4S0
- トランプ「ジャップがデルモンテのケチャップとバナナを買わないからだ、関税50パーな」
- 359 : 2025/07/02(水) 17:12:01.52 ID:Oz7Bx6wP0
- 出るもんで打たれる
- 360 : 2025/07/02(水) 17:12:02.80 ID:Cp3ZBL5L0
- ケチャップが不味いんだろうなデルモンテの
- 381 : 2025/07/02(水) 17:16:06.36 ID:c3Zbcacn0
- >>360
梅干しもホンモノは現代人の口にあわん - 392 : 2025/07/02(水) 17:18:57.65 ID:n8CMUq0C0
- >>381
まだ土用干しのタイミングには早いか? - 363 : 2025/07/02(水) 17:12:27.52 ID:VcF4vw/G0
- 音を立てて崩れていくな。
- 364 : 2025/07/02(水) 17:13:38.24 ID:iSuojqs20
- イタ公「ケチャップなんかこの世から消え失せろ」
- 365 : 2025/07/02(水) 17:13:46.54 ID:/8/SgUdB0
- おい!デルモンテ出るもんてDELL揉んで聞いてないよ!
- 366 : 2025/07/02(水) 17:13:57.12 ID:vHbDiHcG0
- えー! どっか買わないの?? ブランド名だけでもデカかろう?
そうでもないの?
- 373 : 2025/07/02(水) 17:15:01.44 ID:HZrbGEeY0
- >>366
ケチャップのシェアで言えばカゴメ以下っぽいな - 377 : 2025/07/02(水) 17:15:33.57 ID:vHbDiHcG0
- >>373
日本だけ? 世界的にもそんなもんなのか。 - 368 : 2025/07/02(水) 17:13:59.16 ID:n8CMUq0C0
- ケチャップだけに
死んだふり? - 369 : 2025/07/02(水) 17:14:18.77 ID:G0ICP+Wu0
- え?トマトの関税で潰れたの?
- 370 : 2025/07/02(水) 17:14:33.07 ID:4v8r01eh0
- 大手の有名食品メーカーが倒産なんてするものなのか?
急に売れなくなったとか - 380 : 2025/07/02(水) 17:15:56.48 ID:iSuojqs20
- >>370
メキシコあたりからの無関税輸入におんぶに抱っこだったんじゃね - 406 : 2025/07/02(水) 17:22:02.44 ID:isvpE1pa0
- >>370
利益率がそもそも低いのにコストプッシュインフレや人件費高騰がきての倒産。 - 371 : 2025/07/02(水) 17:14:35.43 ID:isvpE1pa0
- やべー、トマト缶とアンチョビどうすんだよ。
- 372 : 2025/07/02(水) 17:14:39.29 ID:XYcuZM6N0
- ちょっと前にデルモンテのケチャップ 激安で売ってた
不思議に思って 大人買いしといたが こういう理由だったんだな
ありがとう ナム-人- - 374 : 2025/07/02(水) 17:15:08.67 ID:vHbDiHcG0
- トマトジュースにコショウもいいが、クミンもいいぞ。
- 383 : 2025/07/02(水) 17:16:38.81 ID:n8CMUq0C0
- >>374
先生、ホールでいいですか? - 375 : 2025/07/02(水) 17:15:12.34 ID:P8KejzqV0
- ケチャップでチャプターイレブン
セブンイレブンいい気分 - 376 : 2025/07/02(水) 17:15:23.54 ID:H6OVdWwu0
- 世界的に結構でかい会社だよな
関係先も多くて、かなり大変なニュースじゃないの? - 378 : 2025/07/02(水) 17:15:43.49 ID:o0Do4D3A0
- TOKIO解散でうまトマが作れなくて潰れたんかな?
- 379 : 2025/07/02(水) 17:15:47.22 ID:n8CMUq0C0
- ここ見てるとケチャップの味、こだわる人おおいんだとびっくり
なんの意識もしてなかった
冷蔵庫のもどこのかしらない - 393 : 2025/07/02(水) 17:19:07.38 ID:aYZjJrqv0
- >>379
まあ カゴメ が美味しい オムライスにナポリタンスパゲティにただし 糖質が高すぎるんで 我が家ではトマトの缶詰 玉ねぎのピクルス オリゴ糖の玉突き キャップ 作って併用してる
- 382 : 2025/07/02(水) 17:16:36.21 ID:5PmSyY8S0
- 桜玉吉のせいか
- 385 : 2025/07/02(水) 17:16:59.30 ID:NAr4RuhQ0
- アメリカ人ってケチャップないと死ぬんだろ?
ラーメンにもケチャップ入れて食うって聞いたが
なんでつぶれたんだろ - 386 : 2025/07/02(水) 17:17:21.11 ID:8pVHHfvp0
- トランプのせいなら笑おうと思って覗いてみたけど原因はさっぱり解らんのね
- 387 : 2025/07/02(水) 17:17:45.01 ID:XYcuZM6N0
- パスタ作るならケチャップなくてもいいんだけどね
カルボナーラでもペペロンでも何でもあり
パスタは焼きそばの親戚だし - 396 : 2025/07/02(水) 17:19:33.58 ID:XRt3VPC00
- >>387
トマト缶やトマトペーストに砂糖入れてもいいけどやっぱケチャップとウスターソースでナポリタンの味は決まるやろ - 388 : 2025/07/02(水) 17:17:57.48 ID:1LUbuBx3
- ハインツ派だから大丈夫だ(‘ω’`)
- 389 : 2025/07/02(水) 17:18:00.41 ID:iSuojqs20
- ケチャップなんか今日限り世の中から消滅しても何も困らない
トマトの良さを56すあんな甘ったるいものいらんて - 390 : 2025/07/02(水) 17:18:00.95 ID:G0ICP+Wu0
- トランプがステーキにかけるケチャップはどこの会社のなんだろ
- 399 : 2025/07/02(水) 17:20:02.46 ID:nJgDIjdu0
- >>390
ハインツ以外使うとは思えんが - 391 : 2025/07/02(水) 17:18:57.20 ID:C02NA2jB0
- アメリカのケチャップ市場はハインツが強すぎて
アメリカでも日本でもシェアを取れていないデルモンテはそうなっても仕方がない - 394 : 2025/07/02(水) 17:19:09.73 ID:VvvsPQc10
- 米国景気を感じる為に持っているPG株
弱いしなぁ、、、
ジムでバイクを漕ぎながら見るテレビCMのPGの多さ
消費大国が急激に衰退をし、海外に活路を見出さなければいけないが、、、、
トランプが全方向に喧嘩を売っているし、厳しいなぁ - 395 : 2025/07/02(水) 17:19:28.73 ID:HdCMy6LT0
- Wikipedia見るといろんなところに買収されたり分割されて切り売りされたりして分かりづらいな
最終的にはフィリピンのデルモンテに買収されて子会社になってたらしい> 2014年2月19日、フィリピンの食品メーカー、デルモンテ・パシフィック・リミテッドが、デルモンテの
> 消費者向け食品事業を16億7500万ドルで買収した。買収されなかったペットフード部門のみが
> 残った旧デルモンテ・フーズはビッグ・ハート・ペット・ブランズ(Big Heart Pet Brands)に改称した。 - 405 : 2025/07/02(水) 17:21:48.35 ID:uBNWotFO0
- >>395
じゃあ日本デルモンテはキッコーマンの子会社だから安泰か - 397 : 2025/07/02(水) 17:19:40.66 ID:f6IW3SDp0
- ムーディーズでもCaa1みたいな扱いだったし
ずっと財務状態わるかったんじゃない
加えて食料品高騰とかコロナのサプライチェーンの打撃もあったし - 398 : 2025/07/02(水) 17:19:42.08 ID:WKVzxgAG0
- 伊藤園のお〜いケチャップ
- 400 : 2025/07/02(水) 17:20:14.39 ID:Njy0DjZX0
- キッコーマンって金払ってデルモンテの名前使ってるん?
- 401 : 2025/07/02(水) 17:20:40.45 ID:n8CMUq0C0
- ケチャップの用途
オムレツに使う(ハートは書かない)
ウスターソースに混ぜてとんかつソース代用にする - 409 : 2025/07/02(水) 17:22:15.87 ID:GXcja8P40
- >>401
ケチャップとソース混ぜると激ウマになるよな - 402 : 2025/07/02(水) 17:21:13.38 ID:GXcja8P40
- ケチャップ大好きのトランプが救済するから安心しろ
- 403 : 2025/07/02(水) 17:21:30.35 ID:u8cu0IC/0
- メイドカフェオムレツ作れなくなってみんな閉店しちゃうね
- 404 : 2025/07/02(水) 17:21:39.36 ID:xajZOujl0
- ハヴァナーイス モ〜ニ〜ン
デール モーンテ♪ - 408 : 2025/07/02(水) 17:22:13.56 ID:AJN74keZ0
- いえーい、デルモンテ、ケチャップ
- 410 : 2025/07/02(水) 17:22:29.01 ID:IGAXgtwV0
- カゴメもコーミもなぜか名古屋なんだよな
- 411 : 2025/07/02(水) 17:22:31.37 ID:+46DUFjO0
- トランプ「日本が買わないから こうなる・・・このままでは懲罰的関税+80%」
石破「日本政府が出資した特別投資目的会社が融資します」
トランプ「シゲ、good job!」 - 412 : 2025/07/02(水) 17:22:45.77 ID:03DdzVbU0
- 長い事低迷してたみたいだけど
- 413 : 2025/07/02(水) 17:22:49.28 ID:xajZOujl0
- バナナにもデルモンテのマーク貼ってあったよね
- 414 : 2025/07/02(水) 17:23:26.71 ID:YeK1k+d30
- デルモンテの無塩トマトジュース無くなったら困るで
- 415 : 2025/07/02(水) 17:23:28.56 ID:7jDjBYXY0
- チーズ入りオムレツはよく作るけど、オムレツにケチャップなんて要らんやろ
- 433 : 2025/07/02(水) 17:27:38.20 ID:xajZOujl0
- >>415
何でオムレツにチーズ入れなあかんねん
自分の方が亜流って事を理解しようぜ? - 440 : 2025/07/02(水) 17:29:34.30 ID:VXjnsxU80
- >>433
オムレツにチーズなんて欧米じゃ普通。そもそも玉子焼きの話じゃねーから!海苔でも挟んでろよ馬鹿 - 452 : 2025/07/02(水) 17:32:52.29 ID:xajZOujl0
- >>440
なにキレとんじゃ
お前は欧米に住んでんのか?あ?オウベイガーwwオウベイデハーw
クソ笑うわ - 481 : 2025/07/02(水) 17:44:56.04 ID:L+IKCx840
- >>452
在米8年だわ。まあそれ以前は玉子焼きにチーズが入ってることは無かったなw - 490 : 2025/07/02(水) 17:49:38.16 ID:xajZOujl0
- >>481
バカかテメエは
数年滞在した如きでかぶれてんじゃねえやチーズ豚野郎w
それとテメエがいたのはアメリカであって欧米ではねぇんだよ - 495 : 2025/07/02(水) 17:51:24.65 ID:rmkiRBBr0
- >>490
この馬鹿omeletteってフランス料理だったこと知らんのやなwww - 434 : 2025/07/02(水) 17:27:49.19 ID:UX50MAoD0
- >>415
カゴメの洋食屋のケチャップはいいぞ - 418 : 2025/07/02(水) 17:24:09.37 ID:/8s+356Z0
- ていうか外国を漢字で表すの紛らわしいんだよ
米の話かと思ったわ - 419 : 2025/07/02(水) 17:24:21.40 ID:cnLomHKs0
- アメリカ最近チャプター11多くない?
- 425 : 2025/07/02(水) 17:25:52.81 ID:n8d71Qb+0
- >>419
昔からです。お手軽イレブンさ。セブンならR.I.P.やけどねw - 435 : 2025/07/02(水) 17:27:54.03 ID:6Dv7ORlL0
- >>419
株価で誤認させてるだけで富裕層への一極集中が進む一方
ずっと庶民の景気が悪い - 420 : 2025/07/02(水) 17:24:33.81 ID:x97RMaAI0
- マクドのポテトにはデルモンテケチャップが一番合うよな
- 422 : 2025/07/02(水) 17:25:05.27 ID:B7t3EDNd0
- トランプ関税でメキシコ産トマトが高騰?
- 423 : 2025/07/02(水) 17:25:07.22 ID:UX50MAoD0
- ケチャップはカゴメにしたから平気か
ソースはどこにするか。タカハシか - 441 : 2025/07/02(水) 17:29:50.83 ID:xajZOujl0
- >>423
いやデルモンテのケチャップも使えよ
アメリカのデルモンテと何も関係ないぞ - 424 : 2025/07/02(水) 17:25:29.68 ID:03DdzVbU0
- 世界グループ会社を切り売りしてて
日本ではキッコーマンが持っている - 426 : 2025/07/02(水) 17:25:55.63 ID:TyZO3FXt0
- ケチャップ?
- 427 : 2025/07/02(水) 17:26:12.84 ID:sD4/PzNV0
- これは勿体無い
どっか買収しろよ - 430 : 2025/07/02(水) 17:27:19.33 ID:Y62Eb9Kr0
- 日本はカゴメあるしな
- 431 : 2025/07/02(水) 17:27:26.93 ID:CV5wHhny0
- トマト1個100円するのになんでケチャップはあんなに安いんだろ
- 437 : 2025/07/02(水) 17:28:30.47 ID:rkz5EWZB0
- >>431
だから潰れたのかも - 442 : 2025/07/02(水) 17:29:58.49 ID:HdCMy6LT0
- >>431
売れないものを加工してるんじゃないの?
ジュースなんかと同じで - 444 : 2025/07/02(水) 17:30:37.09 ID:4cgB1tmr0
- >>431
トマトホール缶にトマトがいくつ使われてると思ってんねん! - 459 : 2025/07/02(水) 17:35:55.63 ID:aX1q+rYK0
- >>431
貧困国の広大な土地を買収してトマト栽培
そのトマトを輸入して格安で加工
しかしコロナ禍で輸送コスト高騰になりバランス崩れる
そこにトランプ政権の食品安全に関する新法案とトランプ関税でギブアップ - 480 : 2025/07/02(水) 17:44:21.85 ID:N6FnphPm0
- >>459
そうやって作ってたんだ - 432 : 2025/07/02(水) 17:27:35.52 ID:37hs9sjc0
- クラフト・ハインツ社
2015年、バフェット爺さんの号令によりクラフト社とハインツ社が合併した
米国の食品会社トップ3の仲間入りを果たす大株主のバフェット氏は合併の時にお金を使いすぎた事を後悔している
- 436 : 2025/07/02(水) 17:28:01.11 ID:rkz5EWZB0
- デルモンテってアメリカじゃ
トップでもないのか? - 438 : 2025/07/02(水) 17:29:05.41 ID:BOJ3Fmv00
- すまんカゴメのケチャップしか買ったこと無いわ
- 439 : 2025/07/02(水) 17:29:06.22 ID:Dgsy+dC30
- 安倍糞は関東で退治されたが
安倍糞を支持してきた人たちは
いまだに退治されていない
まあそういうことなんだろう - 445 : 2025/07/02(水) 17:31:01.07 ID:B7t3EDNd0
- ポークステーキにはケチャップ
- 446 : 2025/07/02(水) 17:31:15.73 ID:5ifVC0VL0
- これはもう、イカリの出番だな
- 448 : 2025/07/02(水) 17:31:39.62 ID:Uu2Wc9i30
- カゴメがあればそれでいい
- 449 : 2025/07/02(水) 17:31:52.41 ID:6n2L9X+20
- えっケチャップ、トマトジュースで有名だった?!
誰も救わないんだね
寂しいね - 451 : 2025/07/02(水) 17:32:44.71 ID:RkzO23LV0
- トマトケチャップどうなるの?
- 453 : 2025/07/02(水) 17:32:57.95 ID:I++4Ltz60
- アヲハタの野菜ジュースおいしかったなあ
缶切りで穴を開けて飲むやつ
また飲みたいなあ - 455 : 2025/07/02(水) 17:34:13.75 ID:HdCMy6LT0
- 日本だとデルモンテ=ケチャップだけど、海外の記事を見ると「缶詰フルーツメーカーのデルモンテ」って書いてあるな
ケチャップは主力商品じゃなかったのか - 484 : 2025/07/02(水) 17:46:11.28 ID:KkVg/LlN0
- >>455
そっちはドールかデルモンテのイメージあるわ - 456 : 2025/07/02(水) 17:34:43.58 ID:6dssLeYk0
- これは世界の吸血鬼たちも困るな
- 457 : 2025/07/02(水) 17:34:59.26 ID:OYrcoHlU0
- ドールにするか
- 460 : 2025/07/02(水) 17:36:06.62 ID:Bur+XoaF0
- トランプのせいか
- 461 : 2025/07/02(水) 17:36:10.22 ID:z8YjdKDl0
- >>1
名門中の名門が破産か
おーいトランプ関税やってる場合か - 462 : 2025/07/02(水) 17:36:57.32 ID:B7t3EDNd0
- どこが買収するんでしょうかね?
- 464 : 2025/07/02(水) 17:37:22.90 ID:Wm2ss71l0
- デルモンテよしのり
- 465 : 2025/07/02(水) 17:37:28.07 ID:VAYq0FDX0
- 日銀はケチャップでもかってろや
バーナンキ - 466 : 2025/07/02(水) 17:37:51.80 ID:03DdzVbU0
- ミスタードーナツみたいに元の会社が
どこか消えてしまうのか - 467 : 2025/07/02(水) 17:39:07.15 ID:/UTAwRbr0
- バフェット「うーん、クラフト・ハインツ・デルモンテか…自分もう引退するし買収はないなぁ」
- 469 : 2025/07/02(水) 17:40:25.18 ID:xajZOujl0
- >>467
何言ってんの?バフェットは買収なんかしてねえだろ - 485 : 2025/07/02(水) 17:46:14.37 ID:PJHUqkYS0
- >>469
してるよ
バークシャー・ハサウェイ自体がバフェットが買収した企業だもの
元は綿紡績企業 - 487 : 2025/07/02(水) 17:47:38.91 ID:P73kUNoP0
- >>469
クラフト・ハインツで気づけ間抜け - 468 : 2025/07/02(水) 17:39:20.97 ID:+B1HJ07j0
- デルモンテのケチャップどうなっちゃうの⋯
- 472 : 2025/07/02(水) 17:42:04.81 ID:xajZOujl0
- >>468
どうもなりません
今までと何んも変わらない - 470 : 2025/07/02(水) 17:41:57.96 ID:VN+xGFPN0
- マジで?
デルモンテが! - 471 : 2025/07/02(水) 17:42:03.33 ID:CSHPCq940
- 遺伝子組み換えトマト使ってたんじゃなかったっけ
- 473 : 2025/07/02(水) 17:42:23.51 ID:AR7uU5k50
- 世界三大ンテ
デルモンテ
ロシナンテ
イヨマンテ - 474 : 2025/07/02(水) 17:42:34.53 ID:rMg1Dn4w0
- 葉っぱ咥えてた奴か
- 475 : 2025/07/02(水) 17:43:12.12 ID:r/p0WE+D0
- ケチャップはカゴメでもハインツでもいいけど
トマトジュースはデルモンテじゃ無いとダメだ
この時期の塩分補給も兼ねてるから
塩気が強く無いと - 476 : 2025/07/02(水) 17:43:22.81 ID:VN+xGFPN0
- キユーピーマヨネーズはアメリカで大ウケなのに
なぜデルモンテはダメなのか? - 482 : 2025/07/02(水) 17:45:17.58 ID:xajZOujl0
- >>476
1行目と2行目になんか反語的要素あるか? - 477 : 2025/07/02(水) 17:43:36.46 ID:JfiJnmmp0
- ケチャップって使い道ねぇ
スパゲッティにはマヨネーズだし - 478 : 2025/07/02(水) 17:44:08.07 ID:iQIILkfa0
- ケチャップの
結構有名よな - 479 : 2025/07/02(水) 17:44:12.59 ID:Pu3OvxCw0
- ハインツはドイツ系、デルモンテはイタリア系であってる?
- 486 : 2025/07/02(水) 17:46:31.04 ID:CPQKCYfd0
- アメリカでいうところの破産は日本のそれとはかなり違ってるらしいね
- 492 : 2025/07/02(水) 17:49:50.99 ID:dz0KFrWa0
- >>486
君そもそも株式会社概念ってどっから来てると思ってるんだい?みんな翻訳してんだけど! - 488 : 2025/07/02(水) 17:49:01.70 ID:j9O4dwjU0
- V8一択になっちゃう
- 489 : 2025/07/02(水) 17:49:35.91 ID:hWfhiZx40
- 生涯、現役デルモンテ
- 493 : 2025/07/02(水) 17:50:22.98 ID:sHEIhyfZ0
- スライム使ってたっけ?
- 494 : 2025/07/02(水) 17:50:24.68 ID:j9O4dwjU0
- アルモンテってあったな
- 496 : 2025/07/02(水) 17:51:36.99 ID:jAaMs1nr0
- >>494
耳たぶの硬さね - 497 : 2025/07/02(水) 17:52:40.66 ID:hkKXiZrY0
- アルデンテなら今もあるねんで
- 498 : 2025/07/02(水) 17:52:41.80 ID:aLSOV9D50
- 俺のデルモンテなら横で寝てるよ
- 499 : 2025/07/02(水) 17:52:58.96 ID:kg4OlhJV0
- ハインツが生きてればそれでいい
米デルモンテ・フーズ、米破産法の適用申請 売却プロセス開始

コメント