留学生の就労制限緩和を要請 沖縄県、国家戦略特区メニューで

記事サムネイル
1 : 2025/07/07(月) 12:24:19.51 ID:YqKnRWAu9

7/7(月) 12:17配信 八重山日報
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef17a7084780140ecb5cab11274746d5e4e9435a
沖縄県は、国家戦略特区の規制緩和メニューに日本語学校留学生の就労時間制限緩和を盛り込むよう国に提案している。現在、留学生の就労時間は週28時間以内とされているが、県内でも人手不足が深刻化する中、県は就労時間規制を週35時間以内に緩和することで、人材確保の促進を図る。
留学生の就労時間は入管難民法と同施行規則で週28時間以内に制限されている。留学生の本来の活動である学業を阻害しない範囲でアルバイトを認める趣旨。フルタイムの勤務時間である1日8時間の半分である1日4時間を就労時間の目安とした。
一方、県内ではアルバイトの留学生が貴重な労働力となっていることから、経済団体は労働時間規制の緩和を要望。県議会にも陳情を提出し、採択されている。
沖縄県は全域が国家戦略特区に指定されており、県は昨年10月、特区の規制緩和メニューとして、就労時間規制を週36時間以内に緩和するよう国に提案した。
これに対し、国は昨年12月、留学生によるアルバイトなどの「資格外活動」の許可について「あくまでも留学生本来の活動である学業を阻害しない範囲で許可されるべきもの」として、制限緩和は困難と回答した。
これを受け、県は経済団体と改めて意見交換。国に引き続き規制緩和を求める方針を決め、今年3月、労働時間規制を週35時間以内とする規制緩和メニューを再提案した。現行規制の算定基準である1日4時間の労働時間に1時間を加算し、1日5時間で算定した。
大城肇副知事は5月29日の国家戦略特別区域会議の合同会議にオンラインで参加し、留学生の就労時間制限緩和を要望していることを報告。国に協力を求めた。
県雇用政策課の担当者は取材に対し「沖縄では新型コロナ禍から経済が急激に回復し、求人が増加しているが、どこの業界も人手不足の状況。その上、今後は沖縄も人口減少が見込まれる。外国人材の受け入れに向けた対策を取る必要がある」と話した。
前回の提案に対し国は、留学生の就労時間拡大が学業を阻害する懸念を理由に難色を示した。これを受け、県は日本語学校で定期的に留学生の日本語習熟度を確認すること、受け入れ側の企業が留学生の日本語能力のスキルアップ計画を作成するなどの対応を検討している。

2 : 2025/07/07(月) 12:25:17.44 ID:b5OhmV960
早くアメリカ領に戻りなよ
19 : 2025/07/07(月) 12:32:52.41 ID:G0J0m8lC0
>>2
それ
今いる売国奴スパイを死刑にしてほしい
3 : 2025/07/07(月) 12:26:28.98 ID:qonqWOyO0
学生の本来の目的を忘れてるだろこれ
4 : 2025/07/07(月) 12:26:39.56 ID:Vs8b1hyR0
名ばかりの日本語学校
30 : 2025/07/07(月) 12:40:10.74 ID:YeeHnWyK0
>>4
中国人留学生で多いのは
留学生ビザを手に入れたら
家族も日本に呼んで生活

自民は日本語学校にもたっぷり補助金を出したりしている

6 : 2025/07/07(月) 12:26:58.56 ID:B3rGj5bE0
売国奴4ねばいいのに
死んでしまえばいいのに
38 : 2025/07/07(月) 12:45:20.48 ID:YeeHnWyK0
>>6
中国人が日本に90日住んだら
マイナンバーカードも作れて
日本の健康保険も日本人と同じ負担で自由に使えるからな
もちろん中国人家族を日本に呼んで高額療養費制度を使う事もできる
こうやって日本の社会保障制度にタダ乗りして数千万円を使って帰国する中国人もいる
7 : 2025/07/07(月) 12:27:24.31 ID:U/Qw0WV40
インバウンドでホテル従業員が足りないのか
8 : 2025/07/07(月) 12:27:49.07 ID:tIPqdOl00
留学とか言って出稼ぎ目的なんだろ
9 : 2025/07/07(月) 12:28:23.91 ID:63SY24nR0
ワシントン事務所はどうなった
10 : 2025/07/07(月) 12:28:57.51 ID:6jkhfDbj0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
11 : 2025/07/07(月) 12:29:17.28 ID:TXRMhpa10
沖縄は中国に返還するべき時期では?

多くの沖縄市民も小日本の圧政や差別に耐えかね宗主国大中華えの帰属を求めているしね

この民意を日本人なら認めるへきだな

12 : 2025/07/07(月) 12:31:06.29 ID:WDfYLJIn0
ここまでチャイナに媚びるのは何か握られてんのかな?
13 : 2025/07/07(月) 12:31:13.10 ID:RAX+ugxR0
沖縄人の労働者に見切りをつけたか
14 : 2025/07/07(月) 12:31:24.96 ID:D1wiHkmc0
うわぁ川口と良い勝負してるやん
頼むから沖縄県に大増税してやってくれ
15 : 2025/07/07(月) 12:32:10.24 ID:p8ywBO+90
沖縄には遊んでるガキが沢山居るだろ、捕まえて働かせろ
16 : 2025/07/07(月) 12:32:15.78 ID:GvcVvavm0
沖縄の経済特区はITバブルの20年以上前からやってるけど成果がまるで無い
行き場がない負け犬役人と無駄な税金を送ってるだけ
17 : 2025/07/07(月) 12:32:21.64 ID:dD7rasmT0
ワロタw
ゆすりたかりの土人は酒飲んで働かねーしな
18 : 2025/07/07(月) 12:32:49.17 ID:EqhocJqd0
中国人の経営する日本語学校に留学させて、そのまま働かすつもりかな?
20 : 2025/07/07(月) 12:32:55.96 ID:uyZvl9jc0
沖縄は給料安くて問題になってる地域じゃなかったっけ?
労働力不足を奴隷で解決しようと考える老人に対して沖縄の若者は文句言わないのか?
21 : 2025/07/07(月) 12:34:25.92 ID:H8b5M5Nc0
外国人奴隷をたくさん働かせたい!
22 : 2025/07/07(月) 12:34:50.23 ID:7pU1d1aT0
週35時間ってほぼフルタイムじゃねえかよ。
それはもはや留学に名を借りた出稼ぎだろ。
23 : 2025/07/07(月) 12:35:54.20 ID:u3uAb1PZ0
>>22
(笑)

マジでふざけてるな、

24 : 2025/07/07(月) 12:36:57.67 ID:yYbga60f0
進学率も学力も低い沖縄県にFラン大を作って、官僚天下りポストと大量のバイト目的外国人留学生で金を稼ぐビジネスモデル
26 : 2025/07/07(月) 12:38:09.74 ID:csbRa0eS0
雇用主が安い金で人使いたいだけだろ
時給上げて日本人に働かせる方向で
販売価格上げるとかで調整するべき
36 : 2025/07/07(月) 12:43:33.46 ID:zN2tfJqs0
>>26
沖縄県民は内地民や外国人の半分くらいしか働かないから外の人がいないと回らない割とマジで
沖縄県民の転職理由はこっちの会社のほうが楽そうだったのでというのが多い
27 : 2025/07/07(月) 12:38:35.19 ID:edJESbYG0
留学だろ?
学びに来たんだろ?
就労?
は?
42 : 2025/07/07(月) 12:46:59.31 ID:E3exSlvg0
>>27
厚労省の外国人労働者数の資料見てみ。
日本は留学生も外国人労働者としてカウントしてる。

こんな国他にないよ。
だって、留学生は学生であって労働者じゃないんだから。

29 : 2025/07/07(月) 12:39:53.40 ID:Qm4ZLzDK0
沖縄から一歩も出さない条件なら良いわ、
食うに困ってバラまかれるの目に見えてるし。
31 : 2025/07/07(月) 12:41:32.17 ID:1Vw0uFuk0
あ~これは実態のない日本語専門学校があちこちにできて
履修実績のない名簿上の留学生が急増して
街には外国人労働者にあふれるってパターンですね
32 : 2025/07/07(月) 12:41:33.54 ID:MboWNBEz0
スパイ防止法 大至急だな
33 : 2025/07/07(月) 12:42:30.95 ID:1Vw0uFuk0
やっぱり参政党に投票するしか無いなあ
34 : 2025/07/07(月) 12:43:29.05 ID:w6Ae/IEs0
ここだけアメリカに譲渡して関税を緩和してもらおう
35 : 2025/07/07(月) 12:43:32.74 ID:Q+EfxR7w0
月35かと思ったら週35かよ
37 : 2025/07/07(月) 12:45:14.57 ID:tHMPas/q0
外人に頼るなよ
それでも武士かよ
ち●こついてんのかよ
39 : 2025/07/07(月) 12:45:34.39 ID:5LMozXLF0
反日バカ知事ばっかだな
40 : 2025/07/07(月) 12:45:39.30 ID:BjySmup80
留学生で人材確保w
いやいやそれ出稼ぎ移民でしょ
ちなみにアメリカは留学生は基本アルバイトできないよ
41 : 2025/07/07(月) 12:46:29.71 ID:V48W9ZLk0
勉強目的の留学生を徹底的に使い倒す気満々の沖縄県
43 : 2025/07/07(月) 12:47:02.87 ID:AQbgCsEP0
週35時間はひどいな、学生ではない
器じゃないヤツが経営者をやってるだけだよ
さっさと経営統合して支店長レベルにしろよ
44 : 2025/07/07(月) 12:47:07.01 ID:SIg9956Y0
規制どころか留学名目の出稼ぎ容認スか
46 : 2025/07/07(月) 12:47:16.92 ID:+mjtwKVg0
ああ
外国人ファーストがここにも

コメント

タイトルとURLをコピーしました