- 1 : 2024/04/02(火) 16:39:41.69 ID:gOPgwTxM
-
海上自衛隊の護衛艦「いずも」をドローン(無人機)で撮影したとされる動画が交流サイト(SNS)上で拡散され、物議をかもしている。映像は中国のSNSに投稿された。いずもが停泊する海自横須賀地区はドローンの飛行が禁止されている区域で、木原稔防衛相は2日の記者会見で「映像が悪意を持って加工、捏造(ねつぞう)されたものである可能性を含めて現在分析中だ」と述べた。
中国のSNSに投稿された動画は撮影者が不明で、上空から横須賀地区に停泊するいずもの甲板に近づいて撮影したとされる様子が映されている。動画は現在、削除されている。
同地区は、小型無人機等飛行禁止法に基づき、管理者の許可なくドローンを飛行させることが禁止される施設に指定されており、海自が常時、厳重に監視している。
酒井良海上幕僚長は同日の記者会見で、映像の真偽について現時点では「判断しかねる」とする一方、接近するドローンを発見した場合は「電波を妨害し操縦不能にする。電波を探知すればそれなりの対応はとれる」と説明した。
産経新聞 2024/4/2 16:02
https://www.sankei.com/article/20240402-XKRUYZ5PDBLYFJ2GXNJBKGPQ4E/■他ソース
海自「いずも」の空撮動画「悪意をもって捏造の可能性」 木原防衛相
https://www.asahi.com/articles/ASS420R46S42UTFK009M.html
- 3 : 2024/04/02(火) 16:42:53.64 ID:Ddop3+mW
-
ちょっと見たけど流石に捏造はないんじゃない?
お花畑を改めないと終わるぞ - 4 : 2024/04/02(火) 16:43:20.96 ID:1EDckrys
-
あれ捏造された映像かなぁ?
- 5 : 2024/04/02(火) 16:44:08.53 ID:zBBFoW2g
-
排除していくしかないじゃん
- 6 : 2024/04/02(火) 16:46:44.03 ID:efxzot8A
-
改装前のやつだな
- 16 : 2024/04/02(火) 17:00:43.95 ID:qd1UGkDO
-
>>6
艦首が改修前の形状だからなw - 7 : 2024/04/02(火) 16:47:26.95 ID:c+6f2gR+
-
FNNに出てた専門家は生成AIで作ったフェイク動画って言ってたが・・・
- 8 : 2024/04/02(火) 16:47:37.73 ID:nYY3QVgf
-
何となくAI画像っぽく見えないでもない
- 9 : 2024/04/02(火) 16:47:43.74 ID:BiAvnKpM
-
ドローン先進国シナの日常
- 10 : 2024/04/02(火) 16:48:22.16 ID:If9TRSeD
-
もし事実なら
それを防ぐこともできず、飛んでいることを把握もできない自衛隊の存在価値って・・・
もう外患と把握した時点で射殺OKにしろよ、特に海自 - 11 : 2024/04/02(火) 16:52:03.97 ID:mwsHOEGy
-
>>10
停泊中で戦争中でもないからしょうがない
レーダー動かしてたら電磁波ガーとかいう人いたっけw - 12 : 2024/04/02(火) 16:53:31.92 ID:6AVFm55U
-
散弾で落としてやれ
- 13 : 2024/04/02(火) 16:54:50.91 ID:vmxHGklo
-
船体番号の表記が違うっていうんだから、もうCGしかないと思うのだが……
わざと加工して出すメリットがなくね? - 14 : 2024/04/02(火) 16:59:03.50 ID:qd1UGkDO
-
艦首とか違うやんw
CGやでw
- 15 : 2024/04/02(火) 17:00:13.24 ID:dfyrTzSV
-
政府ですらAI映像化判別でいないってやばすぎだろ!AI進化しすぎw
本物なら敷地内をドローンが侵入しても気づかなかったのは論外
有事やテロで簡単に破壊できるロシアを笑えない - 17 : 2024/04/02(火) 17:00:52.82 ID:Dfmeh0bs
-
中国企業のDJIドローンなら、誰が撮影しても、位置情報含め動画データ中国に送っているから
敵性国家の中国韓国企業のネットワークに繋がった物やサービス(スマホ本体、アプリ、ドローン、車、変電設備等)を使用するとはこう言うこと - 22 : 2024/04/02(火) 17:05:21.84 ID:qd1UGkDO
-
>>17
だからなんで現実と違う艦首になるんだよww - 18 : 2024/04/02(火) 17:01:10.14 ID:YzeHHtv/
-
いずもって建造時からF35Bの運用を視野に入れとったんやなぁ…
でなきゃ空母化とか、初めから無理よなぁ - 20 : 2024/04/02(火) 17:04:03.11 ID:qd1UGkDO
-
>>18
いや、戦前から戦艦を空母にしたりしてるんだが… - 25 : 2024/04/02(火) 17:19:50.39 ID:IXikQo8t
-
>>18
予算が通過したときに軍事系外信は
F-35B搭載を全く疑わずに「日本が戦後初の空母保有へ!」と配信してる
なお、なんの騒動もなく完全な無風で戦後初の空母保有が決まったのは
予算を通過させたのが民主党鳩山政権だから - 19 : 2024/04/02(火) 17:03:46.22 ID:haJ3b+/b
-
朝日新聞の記事に動画のスナップショットが載ってるけど、
人っ子一人居ないのは頑張ってタイミングを見計らえばありうるかもしれないけど、
港内の他の船が1隻も居ないのは横須賀ではありえないw
波も高すぎるのに規則的すぎる - 21 : 2024/04/02(火) 17:04:47.78 ID:zI6WPeXk
-
ドローンが通ったら旗がもっとたなびいてもいいし
旗が揺れてるわりに海面が一定で穏やかすぎる
多分フェイク画像 - 24 : 2024/04/02(火) 17:10:46.35 ID:7Ulu2nYV
-
逆の立場だったらAIで捏造された自作自演映像を切っ掛けに「敵対行為だ」とか言って
先制攻撃出来るのが中国だろ - 27 : 2024/04/02(火) 17:20:21.84 ID:POcQJO7D
-
今のは事前にルートを決めて自律飛行できるんじゃないの?
虫取り網かドローンキャッチャーが有効だと思うよ - 28 : 2024/04/02(火) 17:21:41.23 ID:3KHIfenN
-
それよりもバナナみたいに反り返ってるシナ舟の飛行甲板見せてくれよ(笑)
何度見てもおもしれーからなww
- 29 : 2024/04/02(火) 17:23:48.77 ID:wyt0slqQ
-
絶対に許可のいるようなところでも平気でドローン撮影してる中国人観光客を見たことある
日本語で言われてもわからないで済ませられるから堂々とやってるよ - 30 : 2024/04/02(火) 17:26:05.80 ID:2VuLHmEU
-
そういや中国製の空母ってさっぱり出て来ないね
もうポンコツになったのか?いくら中国製でも壊れるのが早いなw - 31 : 2024/04/02(火) 17:28:26.14 ID:Nx3Dbj1g
-
>>1
番号無い時点でフェイク - 32 : 2024/04/02(火) 17:30:34.71 ID:enicyXBz
-
デマ太郎が自衛隊の機密を売った可能性があるからな
海自護衛艦いずもをドローンで撮影?中国のSNSで動画拡散…木原防衛相「捏造の可能性含め分析」4/2

コメント