泉房穂氏、京浜東北線「快速トラップ」にハマり「一般常識なので?ご存知でした?」に反応多数

サムネイル
1 : 2025/05/19(月) 10:53:36.67 ID:4i1BrwKZ9

今夏の参院選兵庫選挙区(改選3)に無所属で立候補すると表明した元兵庫県明石市長の泉房穂氏(61)が16日、X(旧ツイッター)を更新。JR京浜東北線の平日快速について言及した。

 前日15日、JR京浜東北線の平日快速に乗り、有楽町駅に下車できなかったと明かした。「今日から東京出張。永田町周辺での打合せがいくつかあり、夜は新宿で『トークライブ』。明日は出版社で『新刊』発売に向けてのすり合わせ。原稿の大半は出来上がったが、まだ途中の部分もあり、校正などもこれから。公示前の6月下旬には何とか間に合わせたいとは思っている」と書き出した。

 その後、別投稿で「また、やっちまった。有楽町へ行こうと、東京駅で乗り換えたが、なぜか有楽町にはとまらないようだ。どういうことだ。都会の電車は難しい。あぁ、遅刻だぁ…」とポストし、平日の京浜東北線快速の停車駅を映した車内の表示を公開。東京を発車中の電車の行き先は有楽町駅、新橋駅を通過し、浜松町駅に停車するとなっていた。

 泉氏は自身のX投稿が元になった「『また、やっちまった』京浜東北線『快速トラップ』にハマり遅刻報告『私も』X共感多数」との見出しのネット記事を引用。「平日昼間の京浜東北線に快速があり、山手線と違って、新橋駅・有楽町駅に止まらないって、一般常識なのでしょうか? 皆さん、ご存知でしたか?」と投げかけた。

 泉氏の投げかけに「常に使用している人以外は知らないでしょう はじめての公共交通機関使う時ドキドキしてしまいます」「沿線の人が知っているだけで、一般常識ではない なんならJR東日本の運用理屈(短距離間だし山手線文字通り並走してるから良いだろ)」「そして用もない高輪ゲートウェイには止まる」「私も京浜東北線の快速にはヤラれました 乗換える予定だった日暮里、西日暮里も容赦なく通過します ニッチな需要を狙っているようです笑」「乗換案内アプリ等使われたらどうでしょう」「泉さんふぁいと」などとコメントが活発化していた。

 平日昼間の京浜東北線には快速運転が存在し、新橋駅・有楽町駅のみならず、西日暮里駅、日暮里駅、鶯谷駅にも止まらない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7092af43f39e5af5d770ff3bc3f6716114011ae7

2 : 2025/05/19(月) 10:53:48.57 ID:LS80BfE20
泉よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/05/19(月) 10:54:59.13 ID:iED46GcA0
慣れてないなら調べるのが一般常識
13 : 2025/05/19(月) 11:02:59.89 ID:bY0yKBKo0
>>3
調べてわかるのは物理的にどうなってるかとか頭で把握できてるからだ
前提がわからないなら話を聞いただけじゃ理解できない
ということを理解できてないやつは自己中
17 : 2025/05/19(月) 11:04:35.08 ID:0a3SUqnV0
>>13
アプリで検索するだけだぞ?
23 : 2025/05/19(月) 11:06:04.51 ID:bY0yKBKo0
>>17
その読み取り方だぞ
4 : 2025/05/19(月) 10:55:03.51 ID:YbA6VI660
東京有楽町で間違ったくらいで遅刻するようなギリギリな動きするもんなんやね
9 : 2025/05/19(月) 10:57:56.49 ID:cT/J/CKv0
>>4

いくらでも電車来るのにルーズなだけ
5 : 2025/05/19(月) 10:56:41.79 ID:/NS+YNo60
東海道線は新快速みたいなものだな
まあ紛らわしい
22 : 2025/05/19(月) 11:05:23.35 ID:bY0yKBKo0
>>5
快速に新があるのが意味不明
6 : 2025/05/19(月) 10:56:48.33 ID:gV2U65mi0
あんな少しの区間だけスキップすんの意味あんのかね
7 : 2025/05/19(月) 10:57:31.60 ID:zzfBTTnc0
こいつがニッポン放送から消えてくれてなにより
8 : 2025/05/19(月) 10:57:33.78 ID:bPXl/OEz0
慣れない土地での移動時なんて乗車案内アプリ使うよね
19 : 2025/05/19(月) 11:04:38.14 ID:bY0yKBKo0
>>8
東京のやつならまだしも
地方のやつが東京のそれは難しいはず
10 : 2025/05/19(月) 11:00:52.79 ID:4uCwjn+A0
部下に放火強要した人
11 : 2025/05/19(月) 11:01:14.09 ID:wexDQL1d0
どっかのなつこを思わせる変な省略はやめろ
12 : 2025/05/19(月) 11:02:34.60 ID:bMEaMsL10
快速、新快速の停車駅を調べずに乗る奴なんていないだろw
14 : 2025/05/19(月) 11:03:40.29 ID:bY0yKBKo0
>>12
快速や新快速とはなにか
とかまずわからない
15 : 2025/05/19(月) 11:04:04.24 ID:SJIWhfM70
これのせいで山手線の東京から有楽町が混むのよ。逆に京浜東北線は有楽町と新橋を飛ばして浜松町だからガラガラ
16 : 2025/05/19(月) 11:04:23.65 ID:+uZJTM3+0
乗り換えのある日暮里、西日暮里に停まらず乗り換えのない田端に停まるのは意味不明
24 : 2025/05/19(月) 11:07:03.29 ID:tgJvciq20
>>16
田端は山手との別れ目だから
モノレールがJRの完全子会社になってから
浜松町停車を追加
JRの都合なだけ
18 : 2025/05/19(月) 11:04:35.72 ID:JWjgh0F/0
泉房穂のXが全然バズらなくなったな
20 : 2025/05/19(月) 11:05:02.05 ID:ZotrYPzw0
東京駅、有楽町なら
歩けばいいじゃん
早歩きなら5,6分でつくやろ
21 : 2025/05/19(月) 11:05:06.97 ID:KEEjU0ty0
あれ本当に不便
新橋で降りたいのにいちいち山手線に乗り替えないといけないし数分早くなるだけでお客さん喜んでるの?
25 : 2025/05/19(月) 11:08:28.33 ID:EIw7UR1q0
高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪の休日通過 やめてもらえませんか?
26 : 2025/05/19(月) 11:10:04.04 ID:MVlIalwU0
同じホームの山手線使えって話
電光掲示板見りゃ赤文字で快速表示されてるし
秘書もバカなんだな困ったもんだわ
31 : 2025/05/19(月) 11:13:37.19 ID:MOZxnWsu0
>>26
だから
そこまで理解するまでに時間がかかる
快速がどんなものか理解してなければ文字見てもわからない
赤文字がなんの意味かもわからない
28 : 2025/05/19(月) 11:11:30.60 ID:4wGHB4il0
関西でも近鉄はわかりにくい
東大阪に行きたいだけなのに鶴橋から乗ったらいきなり生駒の山奥まで連れてかれたことがある
29 : 2025/05/19(月) 11:12:55.24 ID:UDvkzd1l0
上京したての頃、東京駅から水道橋に行こうとして中央線乗っちゃったな
36 : 2025/05/19(月) 11:15:18.11 ID:MOZxnWsu0
>>29
そのレベルがオレ
東京に高校ズルけて遊びにきたが地下鉄が全く理解不能だった
地上のものしか乗れなかった
30 : 2025/05/19(月) 11:13:20.98 ID:dGVzEFJH0
東京駅のどこに降りたか分からんがそのくらいなら歩けよ
33 : 2025/05/19(月) 11:13:57.82 ID:MOZxnWsu0
>>30
歩く方向がわからない
35 : 2025/05/19(月) 11:15:05.17 ID:+ikmurX70
>>33
改札出たあと外に出たら右に行けばいい
37 : 2025/05/19(月) 11:15:51.02 ID:MOZxnWsu0
>>35
ということがわからなんだよ
38 : 2025/05/19(月) 11:16:24.71 ID:+ikmurX70
>>37
だから教えてあげたんだよ
32 : 2025/05/19(月) 11:13:44.37 ID:+ikmurX70
>>1
そもそも何を見て京浜東北線に乗ろうとしたのか
停車駅はちゃんと表示してあるだろ
34 : 2025/05/19(月) 11:14:45.19 ID:2k4Jv9an0
東京から有楽町なんて歩きゃええねん
40 : 2025/05/19(月) 11:16:39.98 ID:MOZxnWsu0
>>34
それがわからない
地方は駅が2つあったらその間が歩けるなんて思えない
39 : 2025/05/19(月) 11:16:36.37 ID:z0fjZUS30
大して時間が変わらないからいつも山手線に乗ればいい
41 : 2025/05/19(月) 11:17:15.56 ID:2NaVJLTk0
中央本線トラップてのもあったな
もうなくなったけど
八王子駅で上り中央本線普通電車立川行きに乗ると
豊田駅日野駅は通過して立川駅まで連れてかれてしまう
42 : 2025/05/19(月) 11:17:26.91 ID:mZ8hfrEW0
>>1
関西に帰れ

コメント

タイトルとURLをコピーしました