気象協会「風の様子が変なのだ…」寒気が例年より南下し北海道では暖冬に

サムネイル
1 : 2025/03/08(土) 06:59:06.14 ID:FgJ858iG0

 2月は道外に「最強寒波」が到来し、群馬県では大雪で車約100台が立ち往生するなど各地で被害が出た。
同時期に道内が暖冬だった理由について、日本気象協会北海道支社の岡本肇気象予報士は「例年は北海道に吹く大陸からの強い寒気の流れが南下し、本州や九州に向かった影響」と分析する。

 寒気の南下は温暖化の影響とみられる。気温の上昇に伴い、本来は北極周辺にとどまる巨大な低気圧「極渦(きょくうず)」が分裂し、
一部が北海道付近に南下したため、大陸から寒気を運ぶ偏西風が南に大きくずれた。極渦が分裂して南下するケースが近年、増えており、各国で異常気象をもたらしているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7d8e8a27db62dd2fdbf3e7dfbd6b9d6b716f67d

3 : 2025/03/08(土) 07:00:26.09 ID:32tiNtvk0
なんでも温暖化
24 : 2025/03/08(土) 07:30:40.26 ID:fO3eTr3F0
>>3
温暖化を舐めるな
4 : 2025/03/08(土) 07:01:24.41 ID:ztEo7/JH0
ウンチを出し入れする穴なのだ…
5 : 2025/03/08(土) 07:05:47.55 ID:+uSjexrB0
もう、なんでも温暖化で説明できるな。俺のチ●コが痒くてずっと治らないのも温暖化のせいだな。
6 : 2025/03/08(土) 07:07:49.37 ID:grrn9Q1s0
中国が気象兵器でちょくちょく無理やり雨降らしてるのと関係ある気ガス
7 : 2025/03/08(土) 07:08:31.15 ID:MiKvqels0
風が…泣いています…
8 : 2025/03/08(土) 07:09:20.21 ID:8cY+eB3S0
今日も寒い
9 : 2025/03/08(土) 07:09:55.85 ID:xs9DAnqq0
北極振動だよ
11 : 2025/03/08(土) 07:10:20.98 ID:+D26CjKY0
温暖化のおかげでワイの毛髪復活するはず
12 : 2025/03/08(土) 07:10:49.74 ID:Y92t1d1j0
風が語り掛けます
13 : 2025/03/08(土) 07:11:32.22 ID:0wJT5YO10
今日東京関東夕方から雪だぞ
14 : 2025/03/08(土) 07:12:32.11 ID:WCMREJhV0
バカボンパパかい
15 : 2025/03/08(土) 07:13:49.88 ID:FrS1EhtK0
北海道で暖冬言われても氷点下がプラスの気温になっただけだろ
16 : 2025/03/08(土) 07:13:57.60 ID:rwoZciPP0
マイクトラウトが気象ヲタクなんだってな。
17 : 2025/03/08(土) 07:14:19.26 ID:OVJFou7M0
中国の人口が半分にでもならん限り異常気象は毎年起きるだろうから諦めろ
奴らが根本原因だし
18 : 2025/03/08(土) 07:15:17.42 ID:endUDcYK0
令和ちゃん7歳にもなって気温操作下手すぎない?
19 : 2025/03/08(土) 07:17:15.69 ID:bGLQmYAb0
青森まで蛇行してる
東京も日本回で青森まで迂回して
太平洋側に入る
20 : 2025/03/08(土) 07:18:14.53 ID:s0U0G5i+0
なんか怖いぬ
21 : 2025/03/08(土) 07:25:48.36 ID:YfQiAZpO0
41歳の春だから
23 : 2025/03/08(土) 07:29:52.71 ID:yt9oOUQl0
変態新聞みたいに風の息吹を感じとけよ
25 : 2025/03/08(土) 07:34:09.28 ID:zt7AiD5y0
タイクーン王って王王になるよな
26 : 2025/03/08(土) 07:34:54.39 ID:Npp0YNFt0
お前の格好も変なのだ
27 : 2025/03/08(土) 07:35:42.83 ID:Nox0+0VF0
風が…泣いている…
28 : 2025/03/08(土) 07:37:00.88 ID:NdQkLkSR0
温暖化のせいで大雪が降るてのを理解できない奴に言っても仕方がない
30 : 2025/03/08(土) 07:45:59.19 ID:G96SizXv0
>>28
ν速も墜ちたものだな
34 : 2025/03/08(土) 07:49:27.71 ID:ZtHzxH7l0
>>28
本当に地球温暖化なら雪でなく雨になるんだが?
www
35 : 2025/03/08(土) 07:51:12.51 ID:RINPjlnp0
>>34
うーん、この馬鹿w
40 : 2025/03/08(土) 07:55:01.71 ID:ZtHzxH7l0
>>35– 37
揃いも揃って馬鹿ばかりだなw

夏に雪が降らない理由せら知らなさそうで(笑)

36 : 2025/03/08(土) 07:51:13.15 ID:aKH2VfSI0
>>34
は?温暖化で寒くなるから雪が降るんだけど!?
38 : 2025/03/08(土) 07:53:37.25 ID:ZtHzxH7l0
>>36
( ´,_ゝ`)プッ
温暖化でなくなるなら雪で泣け雨になりますw

夏に雪が降らない理由知ってる?
www

37 : 2025/03/08(土) 07:52:00.35 ID:G96SizXv0
>>34
スゲー馬鹿www
42 : 2025/03/08(土) 07:56:51.20 ID:xPauI4YE0
>>34
流石に釣りだよね?
29 : 2025/03/08(土) 07:45:11.16 ID:RINPjlnp0
昨日はそうでもなかったのに今日は久々に真冬の気温だよ
31 : 2025/03/08(土) 07:47:17.51 ID:O9giSW2r0
今年は冬鳥が異常に少ない
シベリアで大きな異変があったに違いない
33 : 2025/03/08(土) 07:48:27.35 ID:YfQiAZpO0
>>31
食料にしてやがるな、あいつら
32 : 2025/03/08(土) 07:47:47.51 ID:ysO3i35B0
始まったのだ
39 : 2025/03/08(土) 07:53:54.82 ID:9R+C48V20
ここまでFF5ネタだと気づいたのは一人しかいない
41 : 2025/03/08(土) 07:55:34.56 ID:RINPjlnp0
なんだただのレス乞食か
43 : 2025/03/08(土) 07:56:58.44 ID:OUaPaz6W0
さ…寒気
44 : 2025/03/08(土) 07:57:02.61 ID:iZzi+uu00
水蒸気が増えて冬にドカ雪になるんだろ
なんで夏がどうとか言ってんのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました