東京都民さん、ついに30~50㎡、3~4階の狭小戸建に手を出し始める

1 : 2025/07/06(日) 11:41:30.09 ID:FtdCv21r0

マンション価格が高騰するなか、「安い・近い・東京23区内」を兼ね備えた狭小戸建てが増えている。土地面積で30~50平方メートル程度の狭小地に建てた3~4階建ての戸建てだ。新築はおろか中古マンションでさえ高くて手が出ないが、23区には住みたいという層の受け皿となっている。住宅メーカーは狭小地でも快適に過ごせる戸建ての供給に知恵を絞る。

「賃貸と同じエリアで…」買えるのは狭小戸建て

2人の子供を持つ…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

安くて近い、東京23区の狭小戸建てが人気 子育て層にも手が届く
日経MJ
2025年7月6日 2:00 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18BKC0Y5A610C2000000/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/06(日) 11:44:17.09 ID:98/sFFQY0
間取りがなにもわからないんじゃ盛り上がりようもない
4 : 2025/07/06(日) 11:45:04.56 ID:wXlzqy0M0
家広いほうがよいという考えが分からない
広さよりも少しでもターミナル駅に近いほうが便利
16 : 2025/07/06(日) 11:56:48.93 ID:IPSKeoGF0
>>4
自分は逆で駅近とか大きな駅、大通りに近い家の方が理解できない。
実家が東京駅近く大通りで首都高もすぐな場所で育ったからか煩いから嫌い。
19 : 2025/07/06(日) 11:58:54.08 ID:52FYfWMx0
>>16
嘘つきの臭いがする
確認しようがない嫌な臭いがする
23 : 2025/07/06(日) 12:01:33.56 ID:v1IG05+r0
>>4
すっごいわかる
広くて便利な家が最高だけど広くて不便な場所なら狭くても便利な場所が絶対良いわ
不便でも広いほうがいいって田舎者の強がりだと思ってるw
5 : 2025/07/06(日) 11:46:56.42 ID:M/X5DEZJ0
階段に金払うの?
6 : 2025/07/06(日) 11:48:56.07 ID:52FYfWMx0
土地面積30平米の家ってすげえな
7 : 2025/07/06(日) 11:49:34.66 ID:xYxG0APq0
一人だけど戸建て住みたいから小さい戸建て増えるのは歓迎
25 : 2025/07/06(日) 12:04:31.99 ID:1GaqPw4p0
>>7
それならこういうファミリー向けじゃなくて平屋の方がいいんじゃないの?
8 : 2025/07/06(日) 11:50:11.45 ID:Mx3MnMkV0
ちょっと広めのホテルみたいなものか
9 : 2025/07/06(日) 11:50:17.21 ID:gNFRshNt0
階段多いと年取ってからしんどいんわよ
17 : 2025/07/06(日) 11:57:20.65 ID:xMMN7eLu0
>>9
それ
家庭用エレベーター必須
10 : 2025/07/06(日) 11:50:32.30 ID:5XDlY6re0
田舎の人はピンとこないかもだけどこういうのがバエルんだよな
11 : 2025/07/06(日) 11:50:50.91 ID:+Wt7y+aE0
ウサギ小屋からハムスターハウスへ
12 : 2025/07/06(日) 11:54:38.02 ID:VMYGU3cV0
キャットタワーかよ
13 : 2025/07/06(日) 11:54:58.21 ID:17MA1PWr0
埼玉住んで一瞬負け犬根性垂れ流すよりはマシだろ
14 : 2025/07/06(日) 11:55:38.39 ID:VMYGU3cV0
というよりは半導体の微細化技術
15 : 2025/07/06(日) 11:56:32.03 ID:t1UeauCa0
家に居るときはスマホ弄ってるだけだとミニマリスト化が進みやすいとは思う
どうせ行動範囲が一畳内で完結するんだから無駄に広くなくていいや的な
18 : 2025/07/06(日) 11:58:51.55 ID:I1k/JdJS0
30m2の戸建てなんてあるの?
マンションはそういうのあるけど
24 : 2025/07/06(日) 12:02:20.77 ID:VMYGU3cV0
>>18
多分連なってるタイプじゃないの?
20 : 2025/07/06(日) 11:59:12.21 ID:llFYHBGh0
寝るときは立ったまま
なのかな
21 : 2025/07/06(日) 11:59:30.02 ID:AbHALPZ/0
東京みたいな大都会じゃなくても近くの古い農家解体して売りに出ると3、4軒の狭小住宅に化けてる事が多いな
22 : 2025/07/06(日) 11:59:49.80 ID:dEiH2SWR0
多摩まで引っ込めば良いのに
安いよ
26 : 2025/07/06(日) 12:04:47.66 ID:0JjcruGe0
板橋区や練馬区で5000万のペンシルハウス建てる金で葛飾区行けば10㎡は広くなるぞ
27 : 2025/07/06(日) 12:04:57.01 ID:hct/hUDg0
だから行政は少子化どうにかしたいなら結婚してる若い層には広くて駅から近い住宅とかを格安で貸し出すとかやれってそれくらい優遇しないと
28 : 2025/07/06(日) 12:05:42.23 ID:gDi5mWq80
『モルモットハウス』やん(笑)
29 : 2025/07/06(日) 12:06:17.60 ID:xMMN7eLu0
30平米?5m✕6mかよ…
30 : 2025/07/06(日) 12:06:28.92 ID:2i0j0goA0
若いうちはいいけど年食ったら三階とか厳しい
一階に必要なものが全てないと辛い老後になるだろう
また年寄りだらけになる日本でよほど立地が良くないと価値はどんどん下がるだろうな
31 : 2025/07/06(日) 12:06:29.19 ID:STkmBC5I0
さすがにやばすぎだろ
こういうとこにしか住めない奴は強制送還した方がよい
33 : 2025/07/06(日) 12:07:44.15 ID:P1ukMRhr0
実際に住んでみるまで思い至らないと思うけど
小さい家ってとにかく湿度が高い
水回りから発生する湿気の量は大差ないのに
空間が狭いから常に換気してないとカビ・ダニ天国になる
37 : 2025/07/06(日) 12:10:38.96 ID:VMYGU3cV0
>>33
換気もしやすいし冷暖房もしやすいとも言える
39 : 2025/07/06(日) 12:11:01.62 ID:MR8ofiGb0
1階 玄関・洗面・風呂・カーポート
階段
2階 LDK・トイレ
階段
3階 寝室・子供部屋×2
足腰が鍛えられるなw
41 : 2025/07/06(日) 12:12:21.05 ID:LQLVubtS0
こういうのこち亀にある?
42 : 2025/07/06(日) 12:12:41.25 ID:KVpX3EEy0
塔みたいなかんじか
46 : 2025/07/06(日) 12:14:12.52 ID:VMYGU3cV0
>>42
ヨーロッパに多い家みたいになるんじゃ
隣とはくっついてて壁みたいなんだが
区間事に入口があって、、
44 : 2025/07/06(日) 12:13:49.45 ID:T2ouig2d0
もうさペンシル長屋とかつくれよ
45 : 2025/07/06(日) 12:14:04.63 ID:hlF8AY9j0
都内なら10坪の土地に家建てるなんて何十年も前からあるじゃん
48 : 2025/07/06(日) 12:14:56.74 ID:WSqNMkEe0
近所の50坪くらいの土地を分割してほっそい家三軒建ったけど7000万超えててワロタ
建売で7000万はねえわ
50 : 2025/07/06(日) 12:15:22.48 ID:KLwS6sDP0
これ半分牢屋だろ
マゾなの?アホすぎて草ꉂ🤣𐤔

コメント

タイトルとURLをコピーしました