日本保守党、外国人受け入れ見直し スパイ防止法制定を…参院選公約発表

サムネイル
1 : 2025/06/11(水) 11:53:03.31 ID:hfjHzrXv

日本保守党は10日、外国人労働者らの受け入れを拡大する政府方針の見直しや憲法9条改正を盛り込んだ夏の参院選公約を発表した。経済活性化策として、再生可能エネルギー普及のため電気料金に上乗せされている賦課金の廃止や、酒類を含む食料品の消費税率を恒久的に0%とすることも掲げた。

百田尚樹代表は記者会見で「野放図な『移民政策』を止める」と強調。賦課金の廃止に関し「国際競争に勝つためにはエネルギーを少しでも安くするのが基本だ」と述べた。

入管難民法の改正と運用厳格化の必要性に言及するとともに、熟練した技能があれば永住も可能となる在留資格「特定技能2号」対象を広げてきた政府方針の見直しを訴えた。

外交・安全保障政策では、北朝鮮の拉致問題解決のため同国への圧力を強めると主張。「スパイ防止法」を制定し、諜報(ちょうほう)専門機関設置の必要性を唱えたほか、防衛産業に対する投資や防衛研究への助成の重要性に触れた。

伝統文化を重視する見地から、名古屋城天守閣をはじめ木造建造物の復元推進を目指すとした。〔共同〕

日経新聞 2025年6月10日 20:41 (2025年6月10日 20:49更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10C110Q5A610C2000000/

2 : 2025/06/11(水) 11:55:45.99 ID:29A+wwxX
保革のバランスが悪すぎるから、今はたとえ新風しかなかったとしても票を入れるしかない。
今は選択肢があるだけいい。
参政党か保守党か選べるんだもんな。
19 : 2025/06/11(水) 12:22:50.84 ID:sO3TqcwF
>>2
参政党と保守党は無い
3 : 2025/06/11(水) 11:58:02.46 ID:YKginK06
ネトウヨ最期の希望\(^o^)/
31 : 2025/06/11(水) 12:34:35.48 ID:2cBblgxu
>>3
参政、日本保守は伸ばす。
トシヲビクビクwww
4 : 2025/06/11(水) 11:59:46.66 ID:yWo8HBx5
増えたなあ政党
知らない政党ばかり
5 : 2025/06/11(水) 12:01:24.90 ID:Xq4Af5/4
投票したいところなんだけど
党首の健康不安が気になるんだよね。
6 : 2025/06/11(水) 12:02:24.31 ID:IUHR4671
素晴らしい
7 : 2025/06/11(水) 12:02:26.14 ID:8oqwhFAV
有象無象政党だとしても選択肢が増えるのは良いね
消去方で残った党に仕方なく投票はもう嫌だ
8 : 2025/06/11(水) 12:03:06.67 ID:diohRjMV
遅すぎるくらいだけど、公約として出したのはいいと思う。
9 : 2025/06/11(水) 12:10:01.28 ID:3GMG7pBC
あと共産国の人間が不動産を買うのを禁止してほしい
相互主義の観点からもおかしいし
11 : 2025/06/11(水) 12:13:10.23 ID:XVvmoMC6
スパイだらけだしな!遅かれだけど必要だわ
12 : 2025/06/11(水) 12:14:20.13 ID:PRFPxBfi
ここと参政党くっつけよ。
泡沫政党じゃ話にならんし
21 : 2025/06/11(水) 12:23:58.00 ID:wvEgkso8
>>12
参政党、結党の理念は多いに賛同できるけど、
その内容はやばくてお話にならない
32 : 2025/06/11(水) 12:35:21.32 ID:2cBblgxu
>>21
具体的にどうやばいの?
13 : 2025/06/11(水) 12:14:46.02 ID:H9fyxlvG
日本保守党「在日米兵を日本から追い出せ」
14 : 2025/06/11(水) 12:16:05.98 ID:xJuye0NB
日本保守党に投票するわ
15 : 2025/06/11(水) 12:18:32.68 ID:Z/U70Dqn
>>1
差別はやめろ!クソジャップ!!
16 : 2025/06/11(水) 12:18:53.19 ID:UqG1R059
もし拡大するなら入れた外国人様1人につき政治家と公務員が2匹以上
青天井で被害額を全額弁済する体制をつくれ
これなら外人様は電車止めても飲酒運転で高速大逆走チャレンジしても
国民に金銭被害は及ばないからな
値切らず請求額の申告通りに出せよ?
18 : 2025/06/11(水) 12:22:45.55 ID:wvEgkso8
>>1
まともなんだけれど規模が小さくてここに投票しても死に票になりそうなところが難点
22 : 2025/06/11(水) 12:25:01.01 ID:xJuye0NB
>>18
公明みたいに与党のコバンザメになれれば発言権も多少でそうだけどね
それが成立するくらいの議席拮抗状態になるかどうかだけど
20 : 2025/06/11(水) 12:23:24.58 ID:xJuye0NB
スパイ防止法は西側諸国からも言われてるんだから、はよ作れ
あと2027年になったら納税義務を果たしてないやつらをガンガン強制退去させて入国不可にしろ
特アの入国時指紋採取もやれ
日本政府は日本国民の命と生活を守ってくれ
23 : 2025/06/11(水) 12:28:14.21 ID:Qe7AFtBB
HP見たけど外国人による不動産取得については何も言ってませんね
その他は及第です
保守党しか勝たん
24 : 2025/06/11(水) 12:29:12.11 ID:rcuwq0nY
やっとスパイ防止法の話する政党出てきた
立憲共産れいわ社民を叩き潰せ
25 : 2025/06/11(水) 12:30:14.08 ID:rcuwq0nY
チョンが発狂してるとこみると、正しい政策なのは明らか
26 : 2025/06/11(水) 12:31:47.06 ID:4Vmje07c
外来種駆除しようぜー!
27 : 2025/06/11(水) 12:32:34.78 ID:Mv3/i3K+
どこまで移民を入れるかの議論がないままに
最底辺のアジア人労働者を入れて治安を悪化させてる
責任は相当重いと思う
28 : 2025/06/11(水) 12:32:51.96 ID:nKjBR1hx
林原めぐみでも炎上したんだからこれにもパヨクは発狂炎上するんだろうね
34 : 2025/06/11(水) 12:36:50.79 ID:2cBblgxu
>>28
綾波、クリス、らんま、キティ、バカボンか。
みんな声が全然違うのがすごいな。
29 : 2025/06/11(水) 12:33:36.06 ID:ueZnpymc
なんで公約にする必要があるの?
今すぐにやればいいだけじゃん
30 : 2025/06/11(水) 12:34:00.93 ID:ueZnpymc
あ、野党か
35 : 2025/06/11(水) 12:37:40.14 ID:2cBblgxu
>>30
そういうこと。
自公なら公約と言わず「すぐ実行」すればいいだけ。
33 : 2025/06/11(水) 12:35:23.07 ID:THwdIjw2
せっかく自民党が日本に外国人増やし続けてるんだから邪魔するなよ
36 : 2025/06/11(水) 12:38:12.21 ID:2cBblgxu
>>33
お前は帰国→兵役
38 : 2025/06/11(水) 12:41:27.62 ID:Q9FoG3E3
>>33
外国人は入れていいよ
害国人はいらない チョンとかシナとかクルドとかね
39 : 2025/06/11(水) 12:41:41.51 ID:nKjBR1hx
パヨクの希望の星の飯山あかり大先生が今回も選挙期間中に頑張ってくれるよ!!
40 : 2025/06/11(水) 12:43:09.52 ID:z2j5X7P+
スパイ防止法は必要やな

散々民主党やら野党が反対したよなあ

41 : 2025/06/11(水) 12:44:36.94 ID:z2j5X7P+
マスコミと野党が必死に反対した成果がやっとムダになるか

コメント

タイトルとURLをコピーしました