
- 1 : 2025/03/12(水) 08:57:27.89 ID:Yaf0X8tu0
-
世界の固定インターネット回線速度ランキング / 1位はシンガポール / 日本の回線速度は91.9Mbps
https://www.digima-japan.com/knowhow/world/15167.php測定サイト
https://fast.com/ja/ - 2 : 2025/03/12(水) 08:58:55.62 ID:Ggdjawsn0
-
田舎は光でも遅い
- 25 : 2025/03/12(水) 09:16:16.37 ID:QzIgRUFF0
-
>>2
逆だろ。
過疎ってるから回線を独占出来るので速いぞ。 - 3 : 2025/03/12(水) 08:59:00.42 ID:QJkCbc9C0
-
今どき100Mbpsの回線なんてあるのかな
- 5 : 2025/03/12(水) 09:00:07.48 ID:Ggdjawsn0
-
>>3
ど田舎では戸建てプランでも普通にある
pingも遅い - 4 : 2025/03/12(水) 08:59:39.28 ID:XI9jjXkc0
-
計測サイトによって違いすぎる
- 29 : 2025/03/12(水) 09:18:26.81 ID:jpzlFyM+0
-
>>4
だよな…測定するサーバーで違いすぎる
速い所は800Mbpsくらい出るけど遅いとこは100Mbpsも出ないわ - 6 : 2025/03/12(水) 09:00:11.71 ID:Y+sZP1HA0
-
今やったみたら260
- 7 : 2025/03/12(水) 09:00:13.36 ID:L5ti/0H60
-
>>1
43だった - 8 : 2025/03/12(水) 09:04:12.87 ID:Pl1K8FAC0
-
350だな、これで十分だろ
- 9 : 2025/03/12(水) 09:05:28.16 ID:OSIJL2hJ0
-
下りは50あれば問題ないわ
上りは人それぞれ - 10 : 2025/03/12(水) 09:05:28.39 ID:q1XuOjrM0
-
楽モバで40Mだけど、そもそもこれくらいでも十分
- 11 : 2025/03/12(水) 09:05:39.00 ID:PzUuo9np0
-
うちね、夜間ipv6、12Mbpsぐらい。
昼間は100超えるんだけどな。 - 12 : 2025/03/12(水) 09:07:14.10 ID:NT7CAw1a0
-
上流1Gbpsでwifi越しで700Mbpsくらい
- 13 : 2025/03/12(水) 09:07:49.32 ID:c4xUyaDp0
-
うちの光は下り700Mbps上り80しかない
遅すぎて草 - 14 : 2025/03/12(水) 09:07:49.54 ID:VKstpDPR0
-
11MBしか出ねえ
- 15 : 2025/03/12(水) 09:08:18.59 ID:m7uNFPWs0
-
1.5MB
その代わり3日で10GBまでつかえて1月1300円くらい。 - 16 : 2025/03/12(水) 09:12:39.40 ID:KNjG9GQb0
-
楽天モバイル、自宅の環境だと快適なときとダメなときの落差が激しい
- 28 : 2025/03/12(水) 09:17:42.37 ID:QzIgRUFF0
-
>>16
うちのWi-MAX4は4.2Mbps~8.2Mbpsぐらいだわ。
ただ日曜日や18時以降はほとんど使い物にならん。 - 17 : 2025/03/12(水) 09:12:54.19 ID:PvJn9Qqr0
-
IPv4のPPPoE接続だけど
早朝なら上下600Mbps出る - 18 : 2025/03/12(水) 09:13:09.47 ID:oYe5Sy+v0
-
ウチはギガ契約で下450の上140
快適! - 19 : 2025/03/12(水) 09:14:30.12 ID:lUpPL6iy0
-
みんな光1G契約するから200M契約が快適
速さで基地局か何かが分かれているらしい
10年前より遥かに安定してスピード出る - 26 : 2025/03/12(水) 09:16:32.14 ID:FTcQy56j0
-
>>19
収容局の装置が異なるらしいね
そのうち200Mも廃止になって1G契約に移行させられると思う - 20 : 2025/03/12(水) 09:14:53.63 ID:+M2fHhC10
-
どこで計ったらそんな遅い数字になるんだ?
- 21 : 2025/03/12(水) 09:15:06.65 ID:0Ev6s9PN0
-
2500Mbpsくらい
- 22 : 2025/03/12(水) 09:15:52.45 ID:AqjJg9hP0
-
光回線だけど50しかでないわ
- 27 : 2025/03/12(水) 09:17:17.06 ID:rx8cATBS0
-
VDSLなのでうちもそんなもんです
- 30 : 2025/03/12(水) 09:18:28.07 ID:OfcGErA80
-
ソース元のグラフを見ると利用者の数と国土面積の差もある感じ。
まぁ国土面積も大きく利用者も圧倒的に多いアメリカが日本より上位にいるのは流石インターネットの生みの親で先進国なだけはある。 - 33 : 2025/03/12(水) 09:19:27.08 ID:vubQBpWW0
-
戸建て10ギガでも実測600Mくらいしか出ないわ…
コメント